売主:株式会社多摩建設
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウズイング株式会社
【物件情報を追加しました。2011.07.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-20 11:57:12
売主:株式会社多摩建設
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウズイング株式会社
【物件情報を追加しました。2011.07.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-20 11:57:12
2駅から近いので、車持ってない人も買っちゃうんじゃない。
先日知り合いがMR行きましたが、大きい間取り縦一列完売しちゃったようなこと言ってましたよ。
面積か狭いので購入したとしても、一生住むのではなく家族に構成に合わせて買い替えしたいのですが、中古になっても売れる物件でしょうか。新築のいまでさえ売れてないのに中古で売れるのかどうか。設備もシンプルでなにもないですし。
>>24様
No.10 です
この物件に関してはスレを見る限り売れてないということは無いと思われます。
稲城で探されている方にとっては立地条件も良いと思いますので、問題はお部屋の
広さなのではないでしょうか?
当初我が家も値段が安いので拝見しましたが、現状2人暮らしで60㎡強の賃貸に住んでいます。
いままで色々物件を見てきた中で、我が家でも購入するなら新築なら60㎡台、中古なら70㎡以上でと
話しておりましたので、万が一のことを考え70㎡以上の部屋で検討しようかと思っておりました。
ただ70㎡以上の間取りですとランニングコスト(修繕積立金を除く管理費、駐車場代)を考えますと
目の前にあった新築建売物件(日当たりは悪いと思われますが・・・)の方が広く、共働きで日中家にいないので
日当たりとかも特に気にせずマンションにこだわっていない我が家にとって、あまりこのマンションを持つ
メリットが無いのではと家族で話しております。
今若葉台の方がかなり便利になっており、利便は良くてもこの地域は極端な発展は望めないと思うので
売ることを前提に考えるのであればあまりオススメは出来ませんが、マンション限定で探しておられて
住み続けれるなら良いのではと私は思います。
稲城のマンションはどこも売切るのに苦戦している気がするよ。
若葉台や平尾の方は分からないけど・・・
クリオ南多摩を見に行ったら、半年後位まで営業から電話来たよww
ここはそんなことなさそうだけどな、特に注文のつけようがないマンションだと思う。細かく指摘すると個々の生活スタイルで不満なポイントもあるかもだけど、総合的に生活しやすそうな物件だよね。稲城の良さがわかりやすい立地。
MR行ってきました。
七割くらい売れてましたよ。
人気?のFタイプは残り1つでした。特に宣伝してるわけじゃないと思うのに、売れ行きはいいんじゃないかなと。立地は抜群ですしね。
また、駐車場は二年に一回の抽選だそうです。
田んぼだったところだから、どうなの?って思ってたけど、
話によると、砂れき?っていう強固な地盤なので杭打ちの必要がなく、
その分価格が安くなっていると言ってました。
モデルルームは可もなく不可もなく、普通でした。
えっ。田んぼだったんですか?!
普通田んぼだったところって3年くらいは水を抜いてから土地を置いておかないとまずいんじゃなかったでしたっけ・・・
東日本大震災みたいのがきたら危ないんじゃないですか!?
って3月の時点ではここ、どうだったんだろう。。。