売主:株式会社多摩建設
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウズイング株式会社
【物件情報を追加しました。2011.07.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-20 11:57:12
売主:株式会社多摩建設
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウズイング株式会社
【物件情報を追加しました。2011.07.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-20 11:57:12
42戸しかないんですけど間取りのタイプ数がとても多くていいですね。普通はもっと少ないと思うんですが、一番理想の間取りを選んでこの立地なら満足する方も多いのでは。
物件のURLです
http://www.tamaken.com/inagi/index.html
どっちの駅も使えるっていう考え方もあるよ、どっちかの駅しか使わない人には悩ましい点だけど遠いわけじゃないしね。行動範囲も広がって地域に対する視点も広くなるいい立地なんじゃないかと思う。
駅はうまく使い分けると便利だよね。
検討者です。皆さんのこのマンションに対する評価が高いようでとても安心しています。戸数が少ないので早めに行動をとらなければと思っていますのでこちらのスレッドの評価の投稿は積極的に検討する良いきっかけになりました。周辺開発も進むとのことでマンションを含め、とても魅力を感じます。
先日見に行ってきました。
場所は抜群に良かったのですが、広さが気になるところです。
共働き等で家にいる時間が少ないひとなら良いのかもしれませんね。
以前完成している物件を見に行った南多摩のマンションと広さは同じくらいなのかな?
一番広い物件でもちょっとうちには厳しいかなと思っているところ、立地が良いのでたしかに
人気があるのかもしれませんがどんどん決まっていますみたいなことを言われ、あおられてる感じもして
同じくらいの価格帯なら矢野口の方を検討しようと思っています。
確かに場所は抜群にいいですよね。
ただあの辺は昔は田んぼで雨が降ると山や近くの小学校から水が流れて、かなりジメジメすると近所の人に聞きました。どうなんですかね。この物件狙ってますが、まだ決断できずにいます。
一番広い間取りはFタイプの4LDKみたいですね。子どもが二人いたら洋室二部屋は子どもに、残りの洋室は寝室でピッチリといった感じですね。ここに人気が集中してしまうのでしょうか。我が家もこのマンションではFの間取りが一番最適かなと考えているのですが。
No.10 です
夫婦で話していて気になったのが、小さいマンションの場合は子供とか出来て手狭になった時は
(もちろんローンの状況とかもあるとは思うのですが)引っ越してしまうものなのでしょうか?
うちはFタイプを検討しているので実際購入すればなんとか住めるとは思うのですが、小さめの間取り
のお部屋が多いので60㎡台の間取りでお子さんが2人以上いると実際永住で住み続けるの難しいと
思うんですよね。
中古で住人が入れ替わってばかりいるとあまり良くないのかななんて思ってしまうのですが
どうなんでしょうかね?