マンション雑談「さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白  part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白  part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-08 00:26:01
【特集スレ】東日本大震災後のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号

全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
 時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。

それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163400/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東日本大震災後のマンション

[スレ作成日時]2011-06-20 08:31:48

[PR] 周辺の物件
ポレスター谷町六丁目
シエリア京橋 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白  part2

  1. 61 匿名さん 2011/06/28 09:50:46

    色々な流れでこのスレに辿り着いた多摩地区在住。
    丘陵地帯で地盤が良いし
    放射能汚染も少ないし
    立川断層の激揺れ予測エリアからも外れてるし
    安泰安泰 と思っていたら
    調べてみたら、自分ちの足元だけ谷地だったらしく
    不同沈下の危険あり。
    すぐ隣接する土地はローム層で頑健だというのに。

    湾岸やめて多摩にするなんて人いたら
    (↑ いるのか?)
    ときどきこういう土地があるんで
    ちょっと注意してね。

  2. 62 匿名さん 2011/06/28 09:54:14

    湾岸やめて多摩にするなんて人いたら
    (↑ いるのか?)

    湾岸から多摩へ移住希望する人はいるでしょうね。

    日経BP社の業界誌記事(6月14日付)
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110613/547988/?...
     『高台マンション、湾岸からの見学者が増加』

    東日本大震災を機に、マンション購入意向者の関心が、より地盤の強固な高台のエリアに
    移っていることが、有楽土地が実施した意識調査で分かった。
    「地盤・防災」が住宅選びの基準として重要視されるようになっており、
    液状化の危険が指摘されている地域を避けて高台を選ぶ傾向が出ているという。
    同社が6月8日発表した。

    意識調査は、首都圏在住で住居購入予定のある30代から40代の男女既婚者を対象に
    インターネットで実施。計400人の回答を集計した。
    震災後「住宅選びのポイントが変化した」は62%で、「変化しない」(38%)を大きく上回った。
    住宅選びのポイントのうち震災後に最も多かったのは25%を占めた「高台等、地盤の安全性」で
    震災前の約2倍に増えた。また「防災の充実度」も震災前の11%から震災後は21%へと倍増した。

    震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★
    逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・

  3. 63 匿名さん 2011/06/28 11:47:58

    震災前に5万円後半で売れると思って預かっていた湾岸タワマンが4千万前半でも売れないとニュースでやってた。売却希望者が2倍に増えたとも言ってた。ただ、物件が動かないと不動産屋さんは生きていけない。おそらく、今回のニュースは、売却希望者への相場観醸成なんだろうね。
    さらばするなら、まずは湾岸の相場を理解するところからね。

  4. 64 匿名さん 2011/06/28 12:04:45

    >>63

    >震災前に5万円後半で売れると思って

    5万円後半ならネガの俺も買う

  5. 65 匿名さん 2011/06/28 12:09:46

    ということは、火災エリアはもっと大変ということか?

  6. 66 匿名さん 2011/06/28 12:23:34

    まあ、今後30年のトレンドは確定だな。
    内陸高台低層免震、
    城東・千葉は叩き売り、
    武蔵野台地・多摩丘陵は高止まり、
    埋立地は値下がりで現住民は大損、
    後に流入してくる移民に占拠されスラム化。

    ただし豊洲はららぽーとがあるので多摩ニュータウン程度の相場は維持。
    にっこりさん良かったね。

  7. 67 匿名さん 2011/06/28 12:33:14

    このご時世に何十階の建物に住むなんて

    物好きとしか思えない。

    地に足のついた生活がしたい。

    そのためには良好な地盤が必須。

  8. 68 匿名さん 2011/06/28 15:03:00

    まあまあ。

    自分は震災に関わらず昔から低層嗜好なんだけど、
    今は、湾岸エリア & タワーに対して
    やや、世間がヒステリー状態になっているようにも感じられる。
    一連のショッキングな災害の直後だし、
    実際に液状化も起きてしまったのだから、当然かとも思う。

    内陸高台の人気は今後も安定して続くだろうけど、現在はやや過剰気味かな〜と。
    湾岸、タワーマンションの現状の圧倒的不人気にしたって、
    そう長く続くだろうか。

    人は忘れるの早いし、世代も入れ替わるし。いずれまた、
    タワー好きはタワーを買い 低層好きは低層を買う
    都心派は都心に住み 郊外派は郊外に住む となるんじゃないかな。

    浦安の地盤対策は、相当に杜撰だったらしい。
    今後建つマンションは、もっとマシになっているかもしれないしね。

  9. 69 匿名さん 2011/06/28 15:16:02

    >>68
    >>やや、世間がヒステリー状態になっているようにも感じられる。

    ↑世間はヒステリーではなく、現実的なんだろうね。

    どちらかと言えば豊洲デベや豊洲住民がヒステリックになってスレ荒らしをしている印象です。

  10. 70 匿名さん 2011/06/28 15:21:19

    >66
    >ただし豊洲はららぽーとがあるので多摩ニュータウン程度の相場は維持。

    66さん、多摩ニュータウン程度でも維持できれば御の字だと思います。

    多摩ニュータウンは豊洲のように液状化してませんから。

  11. 72 匿名さん 2011/06/28 23:03:50

    皆湾岸の事ばかり言うけど、内陸の高台にもタワマンは沢山建ってるけど
    エレベーターが停まったり困るのは変わんないと思うけど・・・・

    例えばヒルズの高層の会社はどうなのかな?
    実際高層ビルに友人の会社があって大変だったと言ってたけどね。

  12. 73 匿名さん 2011/06/28 23:39:54

    豊洲の液状化って、具体的にどんな被害がでたのでしょうか?

  13. 74 匿名 2011/06/28 23:43:55

    被害はない
    そもそもマンションだから液状化については考えなくて良いよ

  14. 75 匿名さん 2011/06/29 03:45:00

    マンション敷地内の地盤は支持杭が打たれている事が多く、比較的安全ではないかと思われる、ということは誰もが分かっている事です。

    しかし、道路や電気・ガス・水道等のライフラインなどの地盤改良まではされてないですよね?

    マンション立地が大丈夫だとしても、道路や水道管などのライフラインが震動と液状化で破壊されたり、使用不能になったら意味がありませんよね?

    豊洲全域を道路なども含めて地盤改良が行われているから安心安全だと言うのであれば、是非その証拠を示して頂きたいですね。

    もし、電気・ガス・水道等の生活インフラも地盤改良を行っていて3.11の震度5の揺れで液状化が起きたのであれば、日本の土木建築基準があま過ぎたという事になるので見直しが必要になりますよね。

    また、江東区湾岸の埋立地は支持層まで50m以上と深いので、支持杭にヒビや亀裂が入れば危険性が高まるかも知れませんね。

  15. 76 匿名さん 2011/06/29 10:48:04

    支持層なんて2000メートルも下だよ

    泥濘が深いから揺れやすい


    だから震度5程度でも液状化したのさ

  16. 77 匿名さん 2011/06/29 10:51:20

    湾岸否定派だが
    なんだよ2000mってw

    マントルいくんじゃないか?

  17. 78 匿名さん 2011/06/29 11:29:54

    >>77
    たっだの2000mでマントルって、いくらなんでも常識なさ過ぎるでしょ。
    世界で一番深い海溝は約11000mだよ。

    ちなみに人類が掘った最も深い穴の深さは12262mらしい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東日本大震災後のマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    クレアホームズ住ノ江

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4600万円台~5100万円台(予定)

    3LDK

    64.35m2

    総戸数 107戸

    グランアッシュ住吉万代東REVE

    大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    60.31m2~75.33m2

    総戸数 65戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~4958万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.92m2~68.04m2

    総戸数 73戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4580万円~5050万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3698万円~5728万円

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

    大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

    未定

    2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    55.72m2〜94.35m2
    (MB面積含む)

    総戸数 40戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    ジオ池田室町

    大阪府池田市室町883番33

    7,200万円~9,830万円

    2LDK・3LDK

    65.38m²~88.44m²

    総戸数 36戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    ソルプレサンス 三国レジデンス

    大阪府大阪市淀川区新高1丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    30.93m²~59.68m²

    総戸数 71戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    [PR] 大阪府の物件

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4360万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸