- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白 part2
-
102
匿名さん 2011/07/01 02:29:29
今となっては、何をどうやっても売れないでしょうね。
-
103
匿名 2011/07/01 03:32:24
まぁまぁ
好きな人は買うだろうし、なんやかんや言ってもしょうがないよ。
今からは消費税も値上がりするし、マンションは高くなるだけだからなぁ
-
104
匿名さん 2011/07/01 03:38:20
-
105
匿名さん 2011/07/01 04:25:54
消費税と業者は煽るが
消費税は土地分には課税されず
建物分しか課税されないことは
何故か大きな声では言わない
-
106
匿名 2011/07/01 04:27:13
-
107
匿名 2011/07/01 04:31:11
有楽町線が延伸するらしい
豊洲の資産価値はまだまだあがりますね。
-
108
匿名さん 2011/07/01 05:04:24
-
109
匿名さん 2011/07/01 06:04:36
>おしゃれな埋立地
なにげに笑える言葉だな
「おしゃれ」と「埋め立て地」
日本では、この言葉は相反してるのに
-
110
匿名 2011/07/01 06:06:21
-
111
匿名さん 2011/07/01 08:43:35
>>105
>>消費税と業者は煽るが
>>消費税は土地分には課税されず
>>建物分しか課税されないことは
>>何故か大きな声では言わない
言えてますね。直ぐにでも消費税が上がるとしても、「液状化した江東区湾岸の埋立地」を買い急ぐ理由はどこにもないし、そもそも「液状化したという曰く付きの埋立地に建つ物件」は買えない。
江東区湾岸の埋立地は3.11の地震で死者は出なかった、倒壊したり傾いたりしたマンションは無かった、ライフラインも破壊されなかった・・たかが震度5の揺れですから。
たかが震度5の揺れで液状化・・これは検討者にとって曰く付き以外の何者でもありません。
-
-
112
匿名さん 2011/07/01 08:47:41
↑買えないとこうなるよ
↑
無理して埋立地のマンション買っちゃった人w
-
113
匿名 2011/07/01 09:35:27
無理せず千葉にでも行けばいいのに(笑)
君にはタワマン似合わないよ
-
114
匿名 2011/07/01 09:57:20
-
115
匿名 2011/07/01 10:09:24
臨海副都心みたいに金かけて災害対策してないとね(笑)
浦安には共同溝も無かったらしいし
-
116
匿名さん 2011/07/01 10:55:14
-
117
匿名さん 2011/07/01 14:40:35
ここのスレにピッタリな高層難民記事が
毎日新聞夕刊に載ってます。
-
118
匿名さん 2011/07/02 04:49:26
-
119
匿名さん 2011/07/02 04:59:17
>無理せず千葉にでも行けばいいのに(笑)
埋立地がダメなら千葉という選択は千葉と埋立地を平行選択してた人が多いから?
普通は東の発想はなく西へ行くと思うけど
-
120
匿名さん 2011/07/02 07:40:08
-
121
匿名さん 2011/07/02 07:55:08
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】東日本大震災後のマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件