一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-31 20:19:17

同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/ 

[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6

  1. 935 匿名 2011/07/31 00:40:51

    訴訟とか証明とか科学的根拠とか大変手間がかかる事って双方にとって現実的じゃないと思います。

    >875さんが出してくださったブログみたいに、実際に迷惑だと思っている近所の方々がユーザーさんに直談判するというのが住宅地における現実的対応なのかなと思います。

    両者が立ち会って現状認識するという事も出来ていますし、条件付けの上で使用を許可していますし。


    迷惑をかけている事を素直に認めて改善すれば、周囲の方々も態度が軟化するでしょうし、使用する薪の状態や煙突形状、焚き付け方法は少なくとも最善を尽くすというのが『薪ストーブを使いたい』と主張される方の義務となるのではないですか。

    使う事自体は自由ですが、行為に責任が伴うという事で多少の義務は生じても致し方ないですよね。

    そういった義務が煩わしいと考えられる方は、周囲に住宅の無い状況で薪ストーブを楽しんで頂くしか無いと思います。
    もしくはもう少し管理が楽であるペレットストーブであったり、電気式暖炉とか別の方向性も検討してみてはいかがでしょうか。

  2. 936 匿名さん 2011/07/31 00:49:09

    そもそも、PM2.5とかいって健康被害があるっていう主張を始めるから無理が出るんですよ。
    科学的に誰も説明できないような、借りてきた言葉を薪ストーブ批判に使おうとするから。
    迷惑かどうか、ご近所づきあいの中でどう使うべきか、どんな問題が実際に起きているか、そういう話のほうがよほど現実的だと思います。

  3. 937 匿名さん 2011/07/31 01:07:43

    だいたい、EPAが認定しているからといって
    その経緯を考えてみたら分かると思うけど
    日本での使用に向けてのものではないしねぇ

    やたらめったらそこら中で無秩序に焚かれていたのを
    なんとかしようとしたEPA基準
    元々が日本とは全く違う状況で、少しでもマシにしようとした結果が基準だから
    日本のように、元々煤煙の少ない器具が普及しているところに持ってきて
    それらと同等の扱いをするものではないでしょう。

    あくまで、なんの基準もなく煤煙に対してのフィルターが何もないストーブよりは
    煤煙が抑えられているというだけで
    今現在日本で普及している他の暖房器具と比較したら
    同等の煤煙のワケも無く、同じように室内に排気などしたら
    とても部屋になどいられない状態になるのは
    煙突からの煙を見た事がある人なら分かる事でしょうね。

    よって、外国の基準を満たしていようが日本の住宅事情に見合ったものではないし
    その基準をもって問題なしとするのは間違ってるということでしょう。

  4. 938 匿名 2011/07/31 01:15:31

    そもそも薪スに何の興味もない人からしたら煙のでるような暖房なんか害悪でしかない

  5. 939 匿名さん 2011/07/31 01:15:34

    EPAの基準のどこに問題があるんですか?

  6. 940 匿名さん 2011/07/31 01:16:59

    「害悪でしかない」と極端にとらえる人も、全く気にならない人も、世の中にはいろいろいますよ。

  7. 941 匿名さん 2011/07/31 01:17:59

    >実際に迷惑だと思っている近所の方々がユーザーさんに直談判するというのが住宅地における現実的対>応なのかなと思います。

    例え喘息が悪化したと言っても因果関係を認めなかったらそれまでですよ。

    煙やPM2.5等の有害物質は拡散してなくなってしまうしEPAで認められている、と言って無視するのが関の山じゃないですか。

    住宅地で使えると自身のHPでも言い切っている設計事務所や工務店が元凶で、施主と意気投合しこれはいいよーとウキウキして設置しているが、いざ焚いて苦情が来たら自己責任だと逃げる。
    結局建物が完成するまで施主をいい気分にさせればいい訳だからね。
    建築のプロなんだから、周囲にも気遣い、間違った使用場所を流布しないでもらいたい。


  8. 942 匿名さん 2011/07/31 01:19:42

    そういう話し合いが実際に行われて、本当にユーザーが無視したのですか?
    それともたとえ話ですか?
    読んでいてわかりにくい話が多いですね。

  9. 943 匿名さん 2011/07/31 01:27:13

    >939
    基準が設けられた背景を知れば分かるよ。

    その基準が俗に言うダブルスタンダードになってる理由は知ってる?
    本当に環境第一でやってることなら触媒方式とリーンバーン等の基準値を変えたりしないで
    一律化するだろう。
    要するにメンツをたたせる為に安いほうの基準値を下げて対策を急いでるってことだよ。

  10. 944 匿名さん 2011/07/31 01:30:00

    >940
    そりゃ色々でしょうよ、世の中の人全員に煙が届いてる訳じゃないからね。

  11. 945 匿名さん 2011/07/31 01:30:28

    >その基準が俗に言うダブルスタンダードになってる理由は知ってる?

    わからないので簡単に教えてください。その基準値のどこが、どんな問題を引き起こしているのかをわかりやすく。

  12. 947 匿名さん 2011/07/31 01:33:46

    ほかのユーザーの話をいろいろ聞くと、隣の家でも、全く気にならない人もいれば、中には目ざとく見つけてクレームをつける人とか、ネットで中傷を繰り返す人とか、いろいろいますよ。ちなみにうちの周囲は皆さん、全く気にならない、というか、着いてるのに気付かないっていう人ばかりです。こういう家にも煙が届かないんでしょうね。

  13. 948 匿名さん 2011/07/31 01:35:08

    >>946

    ずいぶん屈折していらっしゃいますね。

  14. 949 匿名さん 2011/07/31 01:45:00

    >EPAの基準のどこに問題があるんですか?

    EPA基準は結局のところ業界保護のための基準だからね。
    基準に追従できる大手ストーブメーカをダブルスタンダード基準保護して、
    追従できない中小ストーブメーカを潰して、最低レベルの底上げを
    目的としていたんでしょう。
    日本でも検討するならトップランナー制度のような規制にして改善方向に
    なるように強制すべきでしょう。

  15. 950 匿名さん 2011/07/31 01:49:17

    >>949

    具体的な問題点をわかりやすく教えてもらえませんか?
    すみませんが、抽象的で読む側には???ばかりです。
    よろしくおねがいします。

  16. 951 匿名さん 2011/07/31 01:58:32

    >ずいぶん屈折していらっしゃいますね。

    屈折しているのは設計者の方じゃないの。
    近隣だけど、と説明聞きにいってもひどい対応だった。自分の設計思想を説明して終わり。あとは合法だからといって取り合わない。

    設計者って何でも施主のいいなりな訳?
    住宅地だしちょっとやめた方がいいですよ、とかアドバイスしないのかね。
    しないんだったら同罪でしょ。自分もやってるからいいってか。
    住宅地は薪ストーブを設置する場所じゃない。それも分からず偉そうに御託並べて何様か。

  17. 952 匿名さん 2011/07/31 02:05:03

    それは設計・施工業者として近所への配慮を欠いた対応ですね。
    大手なら会社の相談窓口にクレームをつけることも可能なんでしょうけど。
    で、その説明内容について納得されてないようですが、どんな説明だったんですか?実際に家が建って、事実と異なるはありましたか?

  18. 954 匿名さん 2011/07/31 02:26:24

    >950
    EPA ダブルスタンダード で検索してみたらよく分かりましたよ。

    要するに業界の圧力に屈した基準ってとこですかね
    基準値ありきでの数値というよりは
    方式により出せる限界値に合わせての数値ってことです

    通常そのような数値を決定する場合、現在の機器の限界値を上回る試算値がでていても、機器の更なる進化を促して数値に機器のほうを追従させるのが当然ですが
    この基準値は触媒方式と非触媒方式での数値に二倍近くの開きがあるんですよ
    よりクリーンとされる高価な触媒方式のほうが厳しい数値なんです
    厳しい数値の方に合わせて統一されてるならまだしも
    安価な機器向けの数値も用意するあたりが
    ダブルスタンダード・業界寄り・業界保護
    と言われる所以です。



  19. 955 匿名さん 2011/07/31 02:30:30

    >EPA ダブルスタンダード で検索してみたらよく分かりましたよ

    って、調べもしうちから問題だって言ってたんですか?

    >最低レベルの底上げを目的としていたんでしょう。

    それも一定の効果をあげているのでは?
    それでもアメリカの環境基準を満たしていないんですか?
    すみませんが、何が問題となっているのか、抽象的で見えてきません。

  20. 956 匿名さん 2011/07/31 02:45:03

    それは分かろうとしてないからでは?

    その一定の効果というのは
    元々ダルマストーブのようなものが普及していて
    大気汚染が著しかった土地柄故の効果ですよ。

    それですら基準値を満たせない方式に便宜をはかって
    それ用の緩い数値を用意してるんです。

    ダブルスタンダード(二枚舌)の、しかも日本とは背景の全く異なる基準をクリアしてるだけにも関わらず
    問題無し
    という姿勢が問題なのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸