|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
-
1007
匿名さん 2011/07/31 06:04:13
>No.1004 by 匿名さん 2011-07-31 14:09:47
>だいたいここのスレ主は、匿名のまま続スレばかり立てて、
>愉快犯なんですかね
匿名だと不具合でもあるのでしょうか。
納得できる理由が見当たらないため続スレが続きますが、住宅地での設置を思い直し、一人でも被害者が減るのであればこのスレの価値もあるかと思います。
-
1008
匿名 2011/07/31 06:09:05
実際、問題問題って、具体的には何ですか?スレタイでは健康被害があるようにも読めるんですが、実際問題としてどんな被害があるんですか?
-
1009
匿名 2011/07/31 06:15:27
スレ主が匿名のままで悪いのは、主の一貫した主張が不明になるのに加え、主張に対する主の考え方を確かめるなど双方向のコミュニケーションを図ることができないからです。端から議論や意見交換を望む在り方だとは思えませんね。
-
1010
匿名さん 2011/07/31 06:16:06
>実際、問題問題って、具体的には何ですか?スレタイでは健康被害があるようにも読めるんですが、実>際問題としてどんな被害があるんですか?
ユーザーがこんな認識じゃスレが終わるわけない↑
煙突の排気を少しでも家の中に入れてよく考えてみなよ。
-
1011
匿名さん 2011/07/31 06:18:20
>スレ主が匿名のままで悪いのは、主の一貫した主張が不明になるのに加え、主張に対する主の考え方を>確かめるなど双方向のコミュニケーションを図ることができないからです。端から議論や意見交換を望>む在り方だとは思えませんね。
回答者も匿名だしいいんじゃないですか。
住宅地でなんでこんなものやるのか理由が分かればいいんだから。
-
1012
匿名 2011/07/31 06:19:34
どんな被害があるかも具体的に答えられないなんて、不自然だと思うのが普通ですよ。
-
1013
匿名 2011/07/31 06:21:52
スレ主の無責任な態度がよく表れていますね。都合の悪い質問には答えたくないってことですね。
-
1014
匿名 2011/07/31 06:24:05
全く、この主は端から議論や意見交換を望むつもりなどないのでしょうね。
-
1015
匿名さん 2011/07/31 06:26:56
>どんな被害があるかも具体的に答えられないなんて、不自然だと思うのが普通ですよ。
腐るほどあるので、一から読み直してください。
>スレ主の無責任な態度がよく表れていますね。都合の悪い質問には答えたくないってことですね。
無責任ねえ・・煤煙ばらまいておとがめなしのユーザーさんは何でも言えますね。
-
1016
匿名さん 2011/07/31 06:33:56
>No.1014 by 匿名 2011-07-31 15:24:05
>全く、この主は端から議論や意見交換を望むつもりなどないのでしょうね。
結果として平行線でも立派な意見交換だと思いますよ。
ユーザーさんも貴重な近隣住民の意見が聞けてるんじゃないですか。
-
-
1017
匿名 2011/07/31 06:35:34
過去の他人のレスを読め、と。主自身の言葉で何も説明できないんですね。そして結論を先伸ばしして続々スレを立て続ける。あなたが納得できる答えなど、何百スレになってもでで来ないでしょうね。
-
1018
匿名さん 2011/07/31 06:56:09
>No.1017 by 匿名 2011-07-31 15:35:34
>過去の他人のレスを読め、と。主自身の言葉で何も説明できないんですね。そして結論を先伸ばしして>続々スレを立て続ける。あなたが納得できる答えなど、何百スレになってもでで来ないでしょうね。
過去スレでさんざん書かれている通りですので、これ以上繰り返しは無駄です。
加害者はユーザーだという認識がまったくないのがそもそもの問題で、EPAだからいいんだとか、生の薪なんだから数値どおりにいかないでしょ。
EPAだって隣地まで50㎝でOKしてるんですか。
それも分かりません、調べるなら被害者が勝手にやれとか、質問にもまともに答えられないじゃないですか。
PM2.5も無害なんですか。目に見えないから放射能と同じで知らぬが仏ですか。
無害というなら煙突トップからホースで窓の中に排気してみなさいよ。
-
1019
匿名 2011/07/31 07:06:40
主自ら感情論に走っていて、丁寧に説明するつもりなど全くないようですね。PMがどのような環境下で有害かは、主張者であるあなたの言葉で説明したらいかがですか?
-
1020
匿名さん 2011/07/31 07:31:44
-
1021
匿名 2011/07/31 07:36:06
-
1022
匿名さん 2011/07/31 07:38:43
>PMがどのような環境下で有害かは、主張者であるあなたの言葉で説明したらいかがですか?
スレ主ではありませんが、参考としてアメリカの論文の妙録を紹介します。
標題:モンタナ州LibbyにおけるPM2.5の環境濃度に及ぼす薪ストーブ取替の影響及び木材燃焼煙の化学トレーサ
抄録:モンタナLibbyでは,住居の薪ストーブが唯一かつ最大のPM2.5汚染源で,この地域共同体はPM2.5未達成域に指定されることになった。2005年から地域共同体全体の薪ストーブ取替計画が実施され,ほぼ1200台の古ストーブがEPA認定のものに交換された。この計画の間中の木材燃焼煙粒子の減少を追跡するために,取替の前,取替中及び取替後に,環境PM2.5試料を採取した。バニリン,アセトバニロン,グアヤコール,4-エチルグアイヤコール(メトキシフェノール類),レボグルコサン(無水糖),アビエチン酸,及びデヒドロアビエチン酸(樹脂酸類)から成る7種類の木材燃焼煙トレーサを選んで,採取した試料を分析した。ストーブ取替の結果は,PM2.5レベルが取替期間中に20%だけ低下したことを示していたが,選択した7種類のトレーサ化合物の濃度の応答は変動した。レボグルコサンの濃度は50%低下したが,樹脂酸類はどちらも取替後に増大し,この結果は粒子に化学的な変化があったことを示唆していた。メトキシフェノール類全体の濃度には取替期間中何も傾向を認めなかった。以上の結果は,古い薪ストーブが新しいEPA認定ストーブに交換されたことにより,Libby大気分水界において木材煙に関係するPM2.5の濃度は低下したものの,排出粒子にも化学的変化があったことを示唆している。
http://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&acti...
-
1023
匿名 2011/07/31 07:58:38
アメリカでは、EPAキャンペーンには一定の成果があったと思っています。また、日本でもこのような趣旨の何らかの規制が必要だというのは、一連のスレでユーザーが繰り返し主張してきたところです。そして、日本では薪ストーブの歴史が浅いことから、当初から多次燃焼機能を備えたものが多く導入されています。こういった点でも、欧米の規制強化の恩恵を受けていると言えます。
-
1024
匿名さん 2011/07/31 08:31:56
ディーゼルのヨーロッパ車は日本で走れないんでしょ。
薪スも欧米で良くても健康被害がないと言えないでしょう。
-
1025
匿名 2011/07/31 11:19:17
気持ちは分からなくもないですが、薪ストーブとは全く関係ない話なのでは?
-
1026
管理担当 2011/09/27 12:04:26
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/177021/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件