東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド代沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 代沢
  7. 三軒茶屋駅
  8. プラウド代沢
匿名さん [更新日時] 2013-07-05 16:14:22

駅からはかなり遠い&小規模のようです。
が、周辺環境は期待できるんでしょうか。


所在地 東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通情報 田園都市線 「三軒茶屋」駅  徒歩13分
小田急線 「下北沢」駅  徒歩14分
井の頭線 「下北沢」駅  徒歩14分、または、
 渋谷バス約17分 代沢十字路バス停より 徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期 平成24年2月下旬 (予定)
入居時期 平成24年3月下旬 (予定)
総戸数 27戸 (他に管理事務室1戸)
間取り 3LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工 株式会社淺沼組

売主:野村不動産

【物件概要を追記しました。2011.12.19 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド代沢

[スレ作成日時]2011-06-18 22:14:41

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド代沢口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん 2011/09/20 16:01:12

    280に同意。
    まぁ学区重視で選んで、他の点を妥協できるなら問題ないのではないでしょうか。

  2. 282 匿名 2011/09/20 16:09:02

    近くにある信濃屋ってどんなお店でしょうか?

  3. 283 匿名さん 2011/09/20 16:11:18

    そうですね。
    高くても地所の物件を選んだらいいんじゃないですか?

  4. 284 匿名さん 2011/09/20 16:13:03

    三菱はやばいだろ~

  5. 285 匿名さん 2011/09/20 16:14:00

    信濃屋は輸入物の食品などが売っていて、成城石井みたいな雰囲気のお店です。
    我が家はサミットよりもこっちの方が御用達です。

  6. 286 匿名 2011/09/20 22:09:35

    えー花見堂なんですか?
    なんかショック。距離的には代沢小の方が近いし校風も良いのに。

    でもパークハウスは現地に行きましたが場所があまり・・だったので、ないかな。

    越境可能ならば絶対に代沢小にしたいので区役所に聞いてみます。

  7. 287 匿名さん 2011/09/21 03:45:56

    ずいぶん目がこえていらっしゃること。
    けっきょく学区以外の点でを少し目をつぶることもできないんですね。

  8. 288 匿名さん 2011/09/21 03:58:22

    こちらのスレで「地所のは場所があまり・・・」ってどういうこと?
    こっちの方が明らかによっぽどダメダメじゃない。
    それとも閑静な住宅街よりも車通りの多い道沿いが好きな奇特な方?

  9. 289 匿名さん 2011/09/21 04:40:45

    駅から遠いのがお好きなんでしょう。

  10. 290 匿名さん 2011/09/21 04:44:36

    学区なんでどうでもいい。
    私立をいくらでも選べるように駅から近い所に住まないと、通学大変だよ。

  11. 291 匿名 2011/09/21 05:32:32

    288
    あんたまた出てきたね

  12. 292 匿名さん 2011/09/21 05:41:45

    まぁまぁ。
    駅距離の分数「だけ」で選べる人ばかりじゃないでしょう。
    さらに学区が重視とか言うと、もっと物件としての妥協部分が増えちゃって、更に厳しくなっちゃう。
    でもそれは仕方ないと思わないと見つけられないんじゃないですか?って話ですよね。

  13. 293 匿名さん 2011/09/21 05:51:39

    基本的に<予算>は絶対的な制約だから。

  14. 294 匿名さん 2011/09/21 05:56:15

    ぶっちゃけ、地所が買えないからこっち。ですよね?

  15. 295 匿名さん 2011/09/21 06:56:01

    下北最寄りで、駅近で探してる人は地所がいいでしょうね。
    あとどうしても代沢小が良ければ(笑)
    そういう人は「価格が高い」とか「環境が、場所が・・」とか言ってちゃだめ。
    ちなみに私は数年前に某物件の購入しましたが、
    ココは駅からは近くないけど、総合的に見てダメダメな物件ではないと思うけど?
    プラウド色々見てるけど、内装も悪くないよ。



  16. 296 匿名さん 2011/09/21 07:00:27

    ここは渋谷近辺で探してる人が多いと思う。

  17. 297 匿名さん 2011/09/21 08:55:14

    渋谷だけが目的地なら、便利ですもんね。

  18. 298 匿名さん 2011/09/21 08:57:44

    渋谷、目的地の人がここ買えるのかな?

  19. 299 購入検討中さん 2011/09/21 09:14:12

    代沢なので、1億以内なら買おうかな、と思っていました。
    ここは安いですよね。
    世田谷区で財閥系で6000万ちょっとで買えるなんて。

  20. 300 匿名さん 2011/09/21 10:04:52

    野村は財閥系ではない。
    本来、地所や三井より格下だけど、マンション分譲では、ブランド戦略に成功してるみたいですね、今のところ。

  21. 301 匿名さん 2011/09/21 11:26:27

    なるほど~。

  22. 302 匿名さん 2011/09/21 11:51:57

    庶民の味方

    ときどき背伸びしちゃうけどw

  23. 303 匿名 2011/09/21 12:07:22

    モデルルーム行ったけど、6千万じゃ家族4人ではかなり狭いから、たぶん夫婦のみか核家族。

    4人か5人家族なら7500万以上の部屋って感じだったよ

    庶民ではないだろ

  24. 304 購入検討中さん 2011/09/21 12:54:24

    いい加減ここに書き込むなら、野村は財閥だって歴史的背景は知っててね。

  25. 305 匿名さん 2011/09/21 13:09:19

    え!通常野村は財閥系にはいれんでしょ。

  26. 306 購入検討中さん 2011/09/21 14:15:20

    あなたのように通常、財閥系と定義する基準が三菱、三井、住友、など金融系の大手を基準とするならばこのままいけば良いのかと。

  27. 307 匿名さん 2011/09/21 14:24:15

    ここでしたか、プライドないざわ。

  28. 308 匿名さん 2011/09/21 15:04:47

    >304
    もしかして、財閥の意味知らない・・?大手、とかいう意味だと思ってるのかな??
    恥ずかしいね。

  29. 309 匿名さん 2011/09/21 16:59:29

    野村は財閥ではありません。証券会社です。

  30. 310 匿名さん 2011/09/21 20:57:41

    ん?野村徳七が創始者の十五財閥の一つですよね。

    違うんですか?

  31. 311 購入検討中さん 2011/09/21 21:23:17

    財閥とかどうでもいいので家の話しましょうよ。
    来月には販売ですかね?

  32. 312 匿名さん 2011/09/22 11:02:15

    財閥系の不動産会社といえば、一般的には三井、三菱、住友。
    東建や野村の扱いは微妙だけど、仮に財閥系に含めたとしても格的には、三井=三菱>住友>>東建=野村。

  33. 313 匿名 2011/09/22 11:10:01

    三菱も合併しちゃいましたし格なんてあまり意味ないです
    野村は三井に対抗できる唯一の会社でしょう
    住友も三菱もとっくに人気では抜かれてます

  34. 314 匿名さん 2011/09/22 11:48:57

    誰の人気?
    どこの統計?

  35. 315 匿名さん 2011/09/22 17:02:18

    野村の人気、野村の統計、そこら中に金ばらまいているからね!原発と一緒で批判出来なくしてる。

  36. 316 匿名さん 2011/09/23 01:58:45

    70㎡で6100万ぐらいだから即完するでしょ。
    地所の代沢物件と比較すると、ここは割安ですね。

  37. 317 匿名さん 2011/09/23 02:01:54

    安い!

  38. 318 購入検討中さん 2011/09/23 02:42:23

    南側は6600万からだから安くはないでしょ。三菱は仕様もあげてかなり高いですが。

  39. 319 匿名さん 2011/09/24 04:53:48

    やはり安いと思います。
    同時期に出ている経堂のパークホームズは、田の字&外廊下で
    駅から10分以上歩くのに(三井は9分と言い張っているが)70㎡が7千万円台後半ですよ。
    こちらはプラウド。しかも代沢。

  40. 320 購入検討中さん 2011/09/24 06:17:39

    こちらは安いのかもしれないが、あちらは第一種低層の閑静な住宅地で希少立地なので、高いのは当然では?また70㎡で7000万円前半のはずですよ。

  41. 321 匿名さん 2011/09/24 06:30:39

    パークホームズなのに高すぎない?
    べつに経堂まで下りたくないからいいけど。

  42. 322 匿名さん 2011/09/24 14:00:14

    駅から遠すぎなのでパスします。

  43. 323 匿名さん 2011/09/24 20:04:35

    住環境の伴わないなんちゃって代沢よりも赤堤の一等地の方がいいよ。

    実際、路線価図見比べてみれば三井の赤堤の方が高い。
    茶沢通りみたいな往来のある太い道は路線価が高めに出る筈なのに
    住宅街のなんてことない路地より低いって・・・。

  44. 324 匿名 2011/09/24 22:12:10

    路線価と実勢価格を同じに考えているなんて笑ってしまいますね…。でも最後はどこが上かというより、どこが気に入るかが大切ではないでしょうか?

  45. 325 匿名さん 2011/09/24 22:37:39

    別に同じだなんて考えていない。
    ただ客観的な指標のひとつとして赤堤よりも評価の低い場所だと示されたのは事実。
    アドレスが代沢だから赤堤より上だなんて一概には言えないということ。

  46. 326 匿名 2011/09/24 23:53:13

    赤堤なんかに住みたくないわ
    代沢小学区が良い方なら、一軒家をプラウド近くで4棟建ててましたよ。値段聞いたら億でしたが、、。

  47. 327 匿名さん 2011/09/25 01:27:20

    代沢に住みたいなら、予算は最低でも1億と考えています。
    だからここは安くてびっくり。

  48. 328 購入検討中さん 2011/09/25 03:13:46

    行ってきました。6180万円~8590万円、坪単価は292万円~340万円でした。
    最上階ルーバルつきより5階の方が坪単価が高いのが不思議。
    あと南西角部屋より隣の中住戸の方が同じく坪単価高かった…何ででしょう?西側は建替え計画でもあるのでしょうか…
    ちなみに2階より1階の方が100万円高いです。テラスと床下収納が使えるからとのこと。
    営業さんはやたらと代沢ブランドを強調されていましたが、この辺はここだけ一種低層ではなく狭小住宅も多い、いわゆる高級住宅街イメージの代沢から外れてますよね。それなのにひとまとめにして世田谷で一番の坪単価地区と言われても…という感じでした。
    設備は普通でした。天カセエアコン、ディスポーザーはありますが食洗機、食器棚はオプションです。フローリングは何の説明もなかったところをみるとシートかな。
    カラーセレクトや設計変更は最上階と5階のうち2部屋しかもう出来ません。
    廊下のタイル切替が落ち着かず悪趣味です。残念ながらあれも変えられないそうです…
    シュークローゼットが白なのも安っぽく残念。せっかく石使ってるんだから茶の木目調にすればよかったのに。
    共有部や外観は落ち着いた高級感があり素敵でした。ちなみに外廊下です。
    意外だったのは小学生位までのお子さんがいるファミリーで検討している方は少ないそうです。40~50代が多いとか。確かに自分が行った時は沢山の来場者がいましたが子供の声はしませんでしたね。
    やはりここで言われている学区がネックなのでしょうか。他のギャラリーで聞きましたが世田谷区は人気校の越境はかなり難しいようです。
    ランニングコストはAタイプで33000円位、気持ち高めですがこの規模なら仕方ないかと。
    マンションの一番の優先要素としての立地がマイナス(どの駅からも遠い、交通量の多い通り沿いなのに歩道も狭い)なので、価格は広さにしては妥当かなと思います。ただ営業さん曰くここは土地を安く仕入れられたからこの価格とのことです。そういう事情ならもっと安くてもよいのでは?と思いました。元は民家だったのでしょうか。売り急ぐ理由があったのかな。
    プラウドブランドは中古で出しても売りやすいらしいので、間取りや立地に納得出来るならよいのでは。
    全戸一括販売だそうです。まあ戸数少ないから当然ですかね。
    自分はあまり期待せずに行き、行った後も特に欲しい物件上位にいきませんでした。

  49. 329 購入検討中さん 2011/09/25 03:16:43

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  50. 330 匿名 2011/09/25 03:29:45

    まともな感性をお持ちの方ですね。
    学区含めてここは代沢ではないですから。
    ご年配の方々が余生を暮らすには良いかも。
    仕様も並みで外廊下でこの価格は高いなあ。

  51. 331 匿名さん 2011/09/25 04:06:24

    328さんとても参考になります。
    カラーセレクトや設計変更がほとんど望めないというのが残念ですね。
    震災の影響ですでに工期が遅れているのか、最近そういう所が多いです。

  52. 332 匿名さん 2011/09/25 04:19:41

    >元は民家だったのでしょうか。

    もとの民家の様子は未だストリートビューで見ることができます。
    あれがこのマンションに変わっちゃうのだから周辺住民はショックでしょうね。
    まあ、ここは代沢とはいえ一低住専ではない「非邸宅街」なので文句は言えませんが。
    それにハザードマップみると色付きですね。ゲリラ豪雨で浸水懸念あるのでしょうか。

  53. 333 匿名さん 2011/09/25 04:23:30

    池ノ上周辺を散歩すると本物の代沢がわかります。

    4丁目も良い雰囲気のとこも一部ありますけどね。

    本物見ちゃうと買う気が失せる立地ではある。

  54. 334 匿名さん 2011/09/25 04:41:51

    代沢で本当に良い場所は旧・清風園のあたりくらいですね。町名が代沢だからと言ってどこでもよいわけではないし、アドレスだけをありがたがっているのは滑稽です。

  55. 335 匿名 2011/09/25 05:29:24

    それはどこの街でも一緒でしょ。あなたが住んでる街でも豪邸もあれば普通の家もあり貧しい壮もある。
    パークも池ノ上に近いけどあの周辺は豪華どころか汚くて周知の通り。

    ハザードマップは広範囲すぎて信じるのがおかしい。代沢太子堂代田近辺で浸水聞いたことないし。

  56. 336 匿名さん 2011/09/25 07:36:48

    328さんの意見に納得。

    私も先日行きましたが、決め手が無い。

  57. 337 匿名 2011/09/25 07:55:39

    代沢限定で探してる自分にはパークよりこっちかな。

  58. 338 匿名さん 2011/09/25 07:57:22

    賃貸なら即OKでも、やはり購入となると「ここに住みたい!」という
    わくわく感というか、高揚感がないと、申し込むまでには至りません。

  59. 339 購入検討中さん 2011/09/25 07:59:37

    337さん、ぜひ理由を聞かせてください! 参考にしたいので。

  60. 340 匿名 2011/09/25 08:37:43

    代沢の中でもパークの立地は平均レベルだが
    下北近いことを考えればMSとしてはまずまず。
    ここは代沢アドレス、プラウドとブランド志向の方
    限定だけど学区、低層地区でないなど欠点が多いだけ
    でなく安く手に入れた土地なら立地に相応の価格希望。そもそもパークより坪100万は土地代安いし。
    といっても安いから購入できるnが多いので売れます
    し代沢ならどこでもよい方ならプラウドだね。

  61. 341 匿名 2011/09/25 10:29:31

    こちらは坪170万、あちらは坪220万位だろう。
    土地だけで100万の差はない。仕様、駅距離など
    付加価値考えたら坪100万前後の差が適性か。
    こちらがやや割高か、またはお互い割高ってとこか。

  62. 342 匿名さん 2011/09/26 11:49:01

    駅からの距離考えると割高のような気がするが、道草するのが楽しい茶沢通りなんだよな~

  63. 343 匿名 2011/09/26 12:25:51

    え~!茶沢通りって大したお店ないですよ!
    下北沢寄りの茶沢通りは三叉路以降ほんとに何もないし、三茶寄りはお店あるといっても246挟んで逆側の方が断然栄えてるし。

  64. 344 匿名 2011/09/26 13:13:17

    モデルルームの印象がとても良かったので検討しているのですが、廊下のタイルは標準仕様でしたでしょうか?

  65. 345 匿名 2011/09/26 15:24:26

    328さんのレポートにもあるように残念ながら標準仕様です。
    あの洗面所のような小さなタイルはいらないです…目地が多いからスリッパも引っ掛かってました。

  66. 346 匿名 2011/09/26 21:52:29

    MR行ったけど、歩く以外は特に欠点がなく地味だけど良い物件だったよ。
    なんだかんだで売れるだろうな

  67. 347 匿名 2011/09/27 00:14:26

    私も見学済みですが、程よい高級感と落ち着いた雰囲気の中に少し華やかさを感じるインテリアテイストがとても好みに合いました。早くも抽選になりそうな部屋も出始めているようです。うちもそろそろ希望の部屋を決めようかと思います。

  68. 348 匿名さん 2011/09/27 00:36:48

    モデルのインテリアはプロの仕事であって、購入する部屋がどうなるかとは全く相容れないと思います。

  69. 349 匿名さん 2011/09/27 03:42:47

    当たり前だからさ~

  70. 350 匿名 2011/09/27 04:51:59

    たしかにモデルルームは上手く作られていますが、いろんな色の家具に合わせやすいカラーテイストや標準の設備仕様したという説明があり、確かにそうだなと思いました。他の物件のこぎれいなモデルルームよりも、よっぽど自分が住んだ時の部屋のイメージが私は湧いてきて好印象です。
    モデルルームは確かにイメージですが、「購入する部屋とは全く相入れない」というというご意見は私は違うと思います。

  71. 351 匿名さん 2011/09/27 05:29:19

    はい、休日のノムラさん、モデルルーム賛辞お疲れ様。

  72. 352 匿名さん 2011/09/27 06:21:08

    営業営業って言うのは不要。

  73. 353 匿名 2011/09/27 06:43:42

    私もよく営業扱いされるので(笑)スルーしてましたが、ここは距離以外は十分優良物件だと思いますよ。うちは高いので買えませんでしたが。

  74. 354 匿名さん 2011/09/27 07:02:30

    高くて買えないなら見に行かないでしょう。時間の無駄では。

  75. 355 匿名さん 2011/09/27 10:10:17

    確かに少し高いよね。もう少し割安なら買いたい感がある。

  76. 356 匿名さん 2011/09/27 13:00:10

    外装のデザインがイマイチなんだよな〜。ヨコの縞模様はいらないんだよな〜。

  77. 357 匿名 2011/09/27 17:20:56

    私はあのラインけっこう好きですよ(笑)
    一色だとのっぺりしちゃうからラインがあると引き締まるんじゃないですかねー。
    シンプルですがセンスよいマンションかなと。
    まぁその辺は好みなんでしょうけれどね。

  78. 358 匿名さん 2011/09/28 03:22:53

    どうして、今時のMSであそこまで梁が沢山あるのだろうか?

    まともに家具等の配置が出来ない。

    プラウドからもらった冊子にはミリ単位までこだわるってあるのに・・・。

    引越ししてから、苦労するうだろうな。

  79. 359 匿名さん 2011/09/28 10:04:51

    でこぼこしてますよね

  80. 360 物件比較中さん 2011/09/28 10:08:09

    以前プラウド荻窪を検討した際も、でこぼこで無駄が多いと思い、やめました。
    しかもあの出っ張り、専有面積に含まれているんですよね。
    ちょっと損する感じがします。

  81. 361 匿名さん 2011/09/28 11:28:11

    とはいえ、やっぱり話は常に戻りますけど、総合的な判断をするしかないでしょう。
    100%の物件は存在しないというのが現実なんですよね。
    それってホント、物件検討者泣かせです。


  82. 362 購入検討中さん 2011/09/28 11:53:52

    そうですね、どの物件も一長一短。
    ここは場所さえ気に入れば、それほど仕様は悪くないですし、買いかな、と思います。

  83. 363 匿名さん 2011/09/28 12:02:04

    その場所がちょー微妙なんだよ

  84. 364 匿名さん 2011/09/28 13:50:17

    そう、すべてが微妙なんですよね。

    茶沢通り側は、都市計画道路線がマンション脇まで来ているし。

    仕様は悪くはないがすごく良いわけでもないし。
    居室のガラスは複層ガラスだが、1世代前だし。(今はLow-Eガラスが主流)
    食器棚、食洗器は標準装備では無いし・・・。

  85. 365 匿名 2011/09/28 13:51:27

    と、思うか思わないか、
    それこそ人それぞれなのかと…

  86. 366 匿名 2011/09/28 14:06:16

    どの物件なら微妙じゃないのか?って考えても、結局他でもケチをつける部分はあるもので…(苦)

    いくらでもお金出せるならいんですがね。

  87. 367 匿名さん 2011/09/28 22:44:45

    自らの足るを知れば悩ますに決められます。
     

  88. 368 匿名 2011/09/28 22:59:09

    まさにその通り。

  89. 369 匿名さん 2011/09/29 01:12:11

    うちは駅からの徒歩距離がムリで撤退。
    ほんと、それだけなんですが。どうしても外せない条件で。 残念。

  90. 370 匿名 2011/09/29 04:47:21

    勿論そういう人もいらっしゃるでしょう。
    チラシにも駅距離が書いてあるのだから、それが初めから確実にNGなら行っても無駄足ということです。

  91. 371 匿名 2011/09/29 05:08:18

    駅距離を懸念してたので、行くか迷いながらもモデルルーム行っちゃった者です。
    行ってみると新しい発見もあり、思いの外悩みはじめてしまっています(笑)
    まぁ絶対に駅距離で可能性がないなら下手に悩むことになるから行かないのもいいのかもね。
    我が家はギリギリOKだったんで行ってよかったかなという感じです。

  92. 372 匿名 2011/09/30 16:53:52

    最近ここのDMがよく届きます。頭金1割、全額変動、ボーナス払い込のシュミレーションが乗ってるんですが、そんな危険なローンを検討する人がこの価格帯でいるんですかね。数年前検討したプラウド物件の営業さんに、後1000万は予算あげられるので最上階をとごり押しされたことがあるんですが、プラウドはどこもそうなんでしょうか?

  93. 373 匿名さん 2011/10/01 00:32:24

    え?危険ですか?
    至って普通な気がしますが・・・

  94. 374 匿名さん 2011/10/01 05:04:16

    頭金で貯金の全額を使い切るのでなければ、至って普通でしょう。

  95. 375 匿名さん 2011/10/01 08:58:47

    もうすぐハイパーインフレが来るって騒いでいるヒトも多いですからね

  96. 376 匿名さん 2011/10/01 18:26:46

    >>372さん

    売ってナンボの売り煽りの方が多く出入りしているので、無謀ローンも大丈夫だと言い張るレスがありますが、このご時世で「頭金1割のみ。全額変動。ボーナス払い併用」を危険だと感じるセンスは至って健全だと思います。このレスにも彼らからいろいろ反論がつくでしょうがご自分の感覚を信じてください。

  97. 377 匿名さん 2011/10/01 22:25:21

    友人の銀行員の多くは変動金利で借りてますよ

  98. 378 匿名さん 2011/10/02 01:10:06

    変動金利が危ないと言っている人は、長期金利と短期金利、政策金利、インフレや負債の実質価値がわかっていない人でしょう。とはいえ固定金利・変動金利は自分のキャリアプランともかかわる話なので、素人はモデルルームが提供するFPに相談して一番自分に合った借り方を見つけましょう。

  99. 379 近所をよく知る人 2011/10/02 06:08:02

    外廊下じゃなかったらここ買ったんだけどホント残念です。

  100. 380 匿名さん 2011/10/02 07:34:04

    外廊下はいいんだけど、「でこぼこ」がね

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸