そんなに間取りが悪いか?他物件と比較しても大差ないだろ。
特に優れているわけではないが、特段見劣りもしてないだろう。
クオス横浜と迷ったけど、クオスの間取りこそ居住者泣かせだろう。
まー 間取りは好みがあるからね。
設備仕様はいい方じゃないかな。
ここは、やっぱり寿町に近いってところで好みが分かれそう。
以前に比べたら危険地域というわけではないけど、独特の空気を持つ町なので、知らない人は一度(昼間に)行ってみてから検討した方がいいと思いますよ。
所詮、関西の電話勧誘イケイケ新興デベ。「夜討ち朝駆け」、コンプラなんて全く関係なし。
株価も乱高下してますしネ。まぁ、関東での営業はムリだと思います。
ちなみに、夜中に突然家に来られて迷惑してますから、ウチにはもう来ないでねっ!!
夫婦かシングルで住むには便利そう。買い物や交通(京急日ノ出町も10分位)はとても便利。
まわりにウイークリーマンションがチラホラある。横浜文化体育館は近い。
伊勢佐木町も近いし食事と買い物は便利。風俗街からは離れてるし寿町は近いけど害はなし。
アジア系外国人の方はよく見る。夫婦で8年住んでるけど問題なし。
賃貸で住むなら、ただ駅から近くて相応の家賃を払えば住めますが、
購入するとなれば、話は別。
立地環境、売主、間取り設備仕様、価格、将来の資産価値などを考慮する必要が有りますね。
この物件は、一時的な賃貸だったらガマンはできますが、購入はしたくないよ。
危ない事務所が町内にあるから購入しないなんて
イメージだけで一括りにしている地方出身者か、資金に余裕のない
人のどちらかでしょう。
都市部にはそんな事務所はけっこうありますよ。
町内を全て調査してるのかな。
将来も町内に危ない事務所は出来ないとの保障でも求めるのかな。
それじゃいつまでもマンション買えないだろ。
そんな次元の人が何故このスレ見て投稿までするのか理解出来ないな。
>危ない事務所が町内にあるから購入しないなんてイメージだけで一括りにしている地方出身者か、資金に余裕のない人のどちらかでしょう。
>現状住んでいる人がいることが何よりの証拠。
よく読み返してみよう。
異常なのが良く分かるから。
そこまでして、こんな所に住まいを持たねばならないのか???
48でコメントした者です。
それぞれに判断する基準があるわけで、事務所があるから嫌なら買わなければいいだけの話。
すべてのマンション、良いところだけではないでしょう?
環境がパーフェクトなら価格は高いわけだし。それじゃ買えないわけだし。
ある程度便利で『まぁ環境は多少目を瞑るか』って人が検討すればいいんじゃない?
ここは、環境はともかく駅に近いからそれなりに魅力はあると思いますよ。
どうしても気になったので、モデルルームに行きました。実際にLDK11.4畳ってどんなものかな~と思いまして、見たところ悪くはなかったです。
ただ、実際にキッチンを除いた部分のLDでいくつになるか聞いたところ、約6畳ですって。
正確な数字教えてくれませんでした。
確かにLDにダイニングテーブル置いたら、バルコニーへ出るのにかなり窮屈になる幅でした。
となりの1部屋をくっつけてLD広げましょうって言われたけど、中途半端な位置関係になるので、リビングとして広げた方にテレビなどを置いても、キッチンからは全く見えない印象でした。
買うなら2LDKの安いほうですかねー2LDK+?とかの60㎡は使えないので検討外ですね。
そんなに悪いとは思わなかったけど。仕様はそれなりに出来てるし、ブラんだって選択肢が多いし、カラーも結構落ち着いてるほうじゃない?
この立地が好きな人なら、選んで正解かもしれない