17階建て34戸で地権者住戸もあるみたいね。
相場より安くないと食指が動かんなあ。
グランスイート白金高輪と同等以下の価格で仕様は上だったら検討するかな。
MRに行きましたが、立地と言い、間取りと言い、圧迫感しか感じられませんでした。
26人乗りという無駄に大きいエレベーターだけが、唯一の寛ぎの空間かと。。。
来場予約は満席だったようですがその割には書き込みが増えませんね。
モデルは見に行きましたが、天井の梁がすごい圧迫感がありましたね。
ここのマンションの学区域になっている高松中学校はとても評判が
よくみんな遠くから越居入学してきている様です。
リンコスってはじめて聞くスーパーだったので調べたのですが、
マルエツ系列のスーパーみたいですね。
マルエツは品物がいいのでここも期待できますね。
高松中学校にはランチルームがあり、給食はみんなで食べているようですね。
公立中が評判が良いならこしたことはないし、私立もここからなら近いので便利でしょう。
保育園や幼稚園が近くに複数あり、あの有名な枝光会幼稚園も近くにありますね。
少し遠いですが自然教育園は森林浴ができ癒される空間なのでおすすめです。
私はこの規模感と、大通りからちょっと入った感じがいいなと思いました。
モデルもなかなか高級感があってよかったです。
近くのリンコスはいいスーパーみたいだけど、
日常的につかうにはちょっと高そうですね。
24さん
気になる梁をモデルルームで見せてくれてる時点で
私はちょっとだけですけど良心的だなと感じました
まったく見れないよりは、見た上で納得できたら
オーケーじゃないでしょうかね
にしても、確かに気になりますけど。。
規模が小さかったのが意外でした、もう2LDKしかないみたいですね。
41さん
家もよくイオンネットスーパー利用していますよ。ちゃんとネットスーパーはネットスーパーで
ポイント制度があり200円で1ポイントたまり、1円のお買い物ができます。
朝注文してその日のうちに届くのは便利ですよね。あとはここらへんだとイトーヨーカドーの
ネットスーパーも対象になっていますね。リンコスだけではなんとなくお買いものが足りない
様な気がしていたので、こういったネットスーパーを併用すれば充分ですね。
実需なら路線でどちらの駅をメインに使うかでしょうね、最寄が高輪台か白金高輪か。
投資であれば、最寄駅が高輪台だと少々弱いかもしれません。
ただ、高松中学学区内なので、それなりに需要はあるかと。
[シティハウス高輪ヒルトップ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE