住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その30
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:56:58

前スレ(その29):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その30

  1. 322 匿名

    年金問題が解決し、将来の心の不安を解消すれば、消費は上向く。金はじゃぶじゃぶ腐るほどあるんだよ。
    ちょっとしたことで、人の考えは変わるからね。

    例えば消費税の一部を年金に充て、資金を確保し、老後の不安を解決する。
    明るい未来を与えてやれば、間違いなく消費にはしる。
    みんな楽しい人生を送りたいはず。
    消費しないで、我慢の人生なんてどつまらないからね。

  2. 323 匿名さん

    >>317

    >>①好景気(所得増)を伴う金利上昇は許容しているから。
    >なるほどね。給料が上がるからローン返済の上昇もOKってことね。
    >でも、都合よく自分の会社も景気がよくなり給料が上がり、しかも金利上昇分以上に 給料が上がるって、、、、楽天的でよい?

    好況に応じて収入が上がる見込みのある人は変動向きですね。
    逆に、景気と連動せずに収入の予測が立てられる人は、固定向き。公務員みたいに。
    ただ、現在は増税や資源高という、実質金利上昇の可能性がありますので、いくら、収入下落のリスクが少ないといえども、安心はできませんが。

    いくら、事業者か好況になっても、国民の収入に還元されなければ、短期金利の上昇は見込まれない。
    それが、根本的な考え方です。
    ただ、それが正しいという自信も確固たる根拠がある訳ではありません。
    たからこそ、不況下での短期金利上昇の可能性が気になるのです。

  3. 324 匿名さん

    >>317

    >>①好景気(所得増)を伴う金利上昇は許容しているから。
    >なるほどね。給料が上がるからローン返済の上昇もOKってことね。
    >でも、都合よく自分の会社も景気がよくなり給料が上がり、しかも金利上昇分以上に 給料が上がるって、、、、楽天的でよい?

    好況に応じて収入が上がる見込みのある人は変動向きですね。
    逆に、景気と連動せずに収入の予測が立てられる人は、固定向き。公務員みたいに。
    ただ、現在は増税や資源高という、実質金利上昇の可能性がありますので、いくら、収入下落のリスクが少ないといえども、安心はできませんが。

    いくら、事業者か好況になっても、国民の収入に還元されなければ、短期金利の上昇は見込まれない。
    それが、根本的な考え方です。
    ただ、それが正しいという自信も確固たる根拠がある訳ではありません。
    たからこそ、不況下での短期金利上昇の可能性が気になるのです。

  4. 325 匿名さん

    >>324
    ハイパーインフレに備えるのは大事だろうね。
    でもそれは固定にすることではない。

  5. 326 匿名さん

    >>322
     私は変動ですが理由はどうであれ消費が活発になり景気が上向くのを待望みます。

  6. 327 匿名さん

    一戸建て購入(8月末完成予定、ローン¥2500万)にあたり、ローンの勉強を始めたど素人です。
    皆様のご意見を聞かせて下さい。

    皆さんが言われる、当面の金利上昇・・・の当面とは、どれ位の年ですか?

    当面が10~20年前後なら
    ①SBI(変動0.875%、35年)でもいいかと思っています。

    また、当面が5~10年なら
    私の住んでいる市では、固定金利1%を超えた率の0.5%(5年間、10万円/年まで)まで利子補給をして頂ける様で、
    ②『7年固定1.5%、35年ローン』や③『10年固定1.5%、35年ローン』を可能とする銀行を探す事も視野に入れています。

    ②③なら5年目まで1.0%近い金利になり安心感があるかと思い、非常に迷っています。

    期間について正解や不正解はないと思っていますが、
    皆様の『 感覚的 』な大体の期間の認識を教えて頂けませんか?

    また、皆様なら中途半端な②や③はやめておきますか?

  7. 328 匿名さん

    >>327
    ハイパーインフレが起きれば来月にも
    金利が10%を超えても不思議は無いが
    起きなければ日経が1万7000円になる月までは
    変わらないと考えていい。

    自分はその水準まで日経が戻ることは
    30年かかっても無いと思うが
    ハイパーインフレ(財政破綻)はいつ起きてもおかしくないので
    短期固定は基本的に意味が無い、のではと思う。

  8. 329 匿名さん

    >>327
    10年固定を選択したとする
    10年後、ずっと金利が低いままだったら変動のが得だった
    逆に、金利が上がってしまってたら、10年後に高い金利で残りを組まなければいけず、全期固定が得だった
    結論、中途半端な期間固定はどんな局面でも損をするということ

    以上を踏まえた上、何年で返済する予定か?も考慮して、変動なり固定なり(この場合、フラットしかないと思うが)選択したらいい

    ちなみに金利上昇は何年後か?などという質問は愚問
    誰にもわからないし、聞いたところで何の意味もない

    あなたにできることは、返済のシミュレーションすることだけ
    フラットで組めば、とりあえずゴールまでは確認できる、変動で組むなら、繰り上げ返済を考慮し、
    いろんなパターンを想定しつつ返済計画をたてて、粛々と返済していくだけ


  9. 330 匿名さん

    328さん、329さん

    レス有り難うございます

    やはり短期固定は中途半端ですね・・・改めてそう思いました

    日経平均も一つの指標として活用させて頂きます

    有り難うございました

  10. 331 匿名さん

    金利は当面は低いだろうが、フラットの優遇幅縮小に伴い民間も優遇幅縮めるだろうね。
    もしくは保証料を増やすか。

  11. 332 匿名さん

    すでに借りてる人には関係ないし。

    そもそも優遇幅減らしたら借り入れ減りそうな気もするかけど。

  12. 333 匿名さん

    フラットの優遇なくなれば、銀行商品のローン組むしかなくなるでしょ。
    協力なライバルがいなくなるから、優遇幅減らしても問題ないでしょ。

  13. 334 匿名さん

    優遇幅減らしたら買うの止めようって人もいるだろ?

  14. 335 匿名さん

    >>333
    だから何度言ったらわかるんだ
    全部の銀行がそれやるのかよ?1行でも優遇幅MAXだったらそこに全部取られるだろ
    少しは頭使えよ

  15. 336 匿名さん

    その前に住宅を買える人がいなくなると思う

  16. 337 匿名さん

    >>335
    銀行が金利引き下げ競争でどれだけ大変か分かっていないのでしょうか。
    かなりしんどいみたいですよ。
    私個人は金利優遇引下げ幅が大きい(無理をしている)銀行の今後の経営状況を危惧しています。
    政策金利関係なく、銀行の経営状態によりすでにローンを組んでいる方にも影響が出る内容の事態が起こるのではないかと。

  17. 338 匿名さん

    結局のところ、変動金利は怖くないでOK?

  18. 339 匿名さん

    >>337

    オレ銀行株何社か持ってるけど有価証券報告書見る限り経営状況は悪くないよ。
    むしろ改善してきてる。

    最近ではリーマン直後が一番悪かったけだいぶ持ち直して来てる。

  19. 340 匿名さん

    大幅なリストラしたからでしょ?

  20. 341 匿名

    >327
    10年固定がダメだとは言い切れないよ。
    5年後に金利上昇、10年後に下落もあり得る。

    これが良くて、あれがダメなんて、先のことは誰にもわからない。

    誰もが現在の状況からしか判断が出来ない。
    この状況から3年後は景気が回復すると予測できる人はいない。
    あの金融危機の時にサブプライム、リーマンまでの好景気を誰も予測出来なかったようにね。
    財政、年金、少子高齢化、人口・世帯数減少、大震災、原発、様々な問題を抱えた現状。
    だが、どんな酷い状況でも人は立ち直ろうと努力する。
    いつかは正常に戻る。
    社会状況は人の動き、考えで一変する。
    それがいつかは不明だが、必ず変わる。

  21. 342 匿名さん

    >>337
     銀行はファミリーで代々口座を獲得するために優遇幅上げてでも
     住宅ローンを獲得しているとの見方があります。
     給与振り込みその他の安定した振り込み手数料や貯金が狙いというものです。
     よって今回の住宅ローンではそこそこの利益にしかならなくても他行に取られたくは無い。
     

  22. 343 匿名さん

    >>341
    その好景気でも変動金利は0.5%しか上がらなかったでしょ?
    普通の景気回復はほとんど変動金利に影響を与えないんだよ。
    それこそ億万長者が街に溢れる、ぐらいのことにならないと。

  23. 344 匿名さん

    来年は住宅エコポイントも終わるし、景気が劇的に回復する感じも無いので住宅市場はさらに低迷すると思う。

    2006年の住宅プチバブル、減税半減の時でさえ優遇幅を上げた銀行はなかったからね。

    消費税増税もありそうだし、景気に関しては明るくニュースが無くて寂しい限り。

    とりあえず管さんには早く辞めてもらいたい。それと、次の日銀総裁は民間から選んで欲しい。日銀出身と財務省天下りの人がなるとデフレが継続してしまう。

  24. 345 匿名

    >344
    誰がやっても同じよ。
    過去を見てみろよ。短命内閣だらけ。
    この局面で期待できる議員なんていないだろう?

    まだ分からないか?

  25. 346 匿名さん

    ここは小沢一郎しかいないのではないでしょうか。
    一か八かで。

  26. 347 匿名さん

    やはり麻生閣下しかいないな

  27. 348 匿名さん

    安倍さんを忘れちゃいかん

  28. 349 匿名


    一か八かなら、木村一八。

  29. 350 匿名さん

    頭が誰かなんてグダグダやってないで、期間限定で議員全員超党でこの難局を乗り越えてもらいたい。


    今こそ国民目線の政治を!

  30. 351 匿名さん

    一回外国人に総理やってもらいたい

  31. 352 匿名さん

    >351

    金正日:「呼んだ?」

  32. 353 匿名さん

    ここで、政治家気取りの書き込みしても、無駄だよ。

  33. 354 匿名

    今後も暫くは低金利が続く。
    いつまでかは不明。

    変動を利用するなら、住宅購入は早ければ早い方がいい。
    動きが鈍くなってる震災後の今が好タイミングだと思うよ。

    暫くは供給不足も続くから、動き始めると価格は上昇するからね。

  34. 355 匿名さん

    公共事業バンバンやってインフレにするか。

  35. 356 匿名さん

    なんねーよ。
    過疎地にバンバン箱物作って、20年デフレを続けた政権があっただろ。

  36. 357 匿名さん

    派遣法を廃止して従業員の給料を増やした分の法人税を免除にすればインフレになるよ

  37. 358 購入経験者さん

    実はもうすでに結構インフレ
    円高だから気づいてないだけ
    円安に振れたら・・・

  38. 359 匿名さん

    むしろ円安になってどんどんインフレになって欲しい。
    変動はインフレ全然怖くない。

  39. 360 匿名さん

    >>358

    円安に振れたら輸出企業ウハウハで好景気到来?
    輸入品価格が上昇して原材料高騰に対応出来ない中小零細企業の連鎖倒産?

  40. 361 匿名さん

    つい先日アメリカさんは暗にドル安で行きますと言ったばかりなんだけど・・・

  41. 362 匿名さん

    意味ない議論ばかりだな。

  42. 363 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、

    消費税増税した場合には、
    変動金利にどのような影響があるのでしょうか?

    ちなみに私は1.7優遇を取れたので、変動で頑張ります!

  43. 364 匿名さん

    景気の悪化要因だから低金利の長期化要因

  44. 365 匿名さん

    >>363
    諸外国の例をみると通貨が買われてます
    つまり円高に振れるわけですね
    そうすると株安になり景気は低迷しますね
    金利は下で安定する見通しになるでしょう

  45. 366 匿名さん

    変動金利は怖くないことはわかったから、とりあえず10年後に繰り上げするまでの間の資産運用について語らないか?
    俺はとりあえず10年国債に連動する投資信託積み立ててる。

    皆なんかしてる?

  46. 367 匿名さん

  47. 368 デベにお勤めさん

    円高デフレ最高ですよ。
    1ドル50円、物価半分で給料下がらなければ贅沢できますよ。
    理想は超円高で国内物価が二倍位。

  48. 369 匿名さん

    個人向け国債買わないとヤバいだろ

  49. 370 匿名さん

    ある意味、変動の低金利も投資の一つだと思っています。
    他の分散投資は何がいいでしょうかね。
    今考えているのは、毎月20万円繰り上げ返済に回す資金を
    5万円を金に、5万円をブラジルレアル建て外貨預金、5万円を国債、5万円を短期豪ドル債オープン
    に投資しようと思っていますが危険でしょうか?
    10万円くらいは日本円で持っておいた方がいいのか迷っています。

  50. 371 匿名さん

    >5万円を金に、5万円をブラジルレアル建て外貨預金、5万円を国債、
    >5万円を短期豪ドル債オープン に投資しようと思っていますが危険でしょうか?
    金はいいかも、インフレ対応だし。
    レアルの外貨預金って殆ど銀行に手数料持っていかれて、リスクはでかい。
    日本国債?セコイよ(笑)。
    短期豪ドル債って超ボッタクリファンドでっせ、実態を知って納得ならいいけど。

  51. 372 363

    364さん、365さん、

    有難うございます。

    増税したら、ローンに関してだけ言えば
    変動にはいいことだらけなのですね。

    皆様の書き込み見ていると
    契約から10年くらいまでが勝負なんですよね、
    10年は景気上がらないと私は変動に賭けました。

    せっかく7月フラット下がったけど固定は辞めました。
    (20年引下げの事前申込金4万円は勿体無かった・・笑)

  52. 373 匿名さん

    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a.BF1F_WWcxA

    政府債務は1000兆円突破ですか。。。。

    この先どうなるんですかね。。。

  53. 374 匿名さん

    >>373
    来週にもハイパーインフレあるかもね。
    変動の人はいいけど、固定の人は大変だな。

  54. 375 匿名

    >>374
    残念ながら繰り上げ返済ができない変動の人は、もっと悲惨ですね;;

  55. 376 匿名

    >>370
    外貨預金するくらいなら外貨MMFやるよ

  56. 377 匿名さん

    >>375

    フラットで競売行きよりはるかにマシ。

  57. 378 匿名さん

    >370

    外貨預金するくらいならFXでスワップ金利を狙うよ。

  58. 379 匿名さん

    >>378
    俺もそう思う
    手数料はかからないし、いざとなればヘッジできるしね

  59. 380 匿名さん

    ブラジルレアルはFXじゃ出来ないだろ。

  60. 381 匿名さん

    どうでも良いよ。

  61. 382 匿名さん

    >381
    どうでも良いならわざわざ出てくるなよ。
    お前はイヌか?

  62. 383 匿名さん

    (笑)面白くねー(笑)

  63. 384 匿名さん

    不況下での短期金利上昇のシナリオを聞くと、誰も答えてくれずに、無駄レスが増えていく…

  64. 385 匿名さん

    ヒント

    信用

  65. 386 購入経験者さん

    もっとちゃんと勉強してから組むべきだった。
    フラット35Sで組んでしまったよ。

    でも去年の11月に実行で、かなり低い金利だったんだけど。それでも変動の方が良かったですよねー。

    後悔しても仕方ないけど。ここを読むたびに、もんもんとしてしまう。

  66. 387 匿名さん

    >>386
    フラットでも十分低いでしょ?10年後に低金利だったら借り換えればいい
    別に後悔するほどでもないよ

  67. 388 匿名さん

    いや、後悔しまくりだろ。

  68. 389 匿名さん

    5000万/30年借り入れ
    3500万を固定2.75 1500万を固定期間つき変動で借りた。月々20万程度の支払い。繰り上げ返済はしない主義というか、ローンがなくなったところで無駄遣いするだろうから家賃と思って払い続けるつもり。

    しかしこの5年変動部分は1.5%前後 オール変動で借り換えれば1.0以下で借りられる。あと25年残っている残高をオール変動にすれば、今と同じくらいの月々返済額で5年早く払い終わることが出来る。総支払いは500万円以上減る。

    計算してみると、オール変動に変えた後、例えば4.0まで金利が上がったとしても、月々の支払いが3万増えるくらい。総支払いで大損することは別として、現在そこそこの余裕はあるから、月々の生活が破綻することはないと思う。夫婦共働き、不動産収入ありなので10年後でも借り換えは可能だと思う。

    そんなわけで借り換え検討中なんですが、変動金利が5パーセントを超えるような時代はありうるのでしょうか。
    万が一そうなったら不動産や貯蓄金利も上がりますよね?

  69. 390 匿名さん

    >変動金利が5パーセントを超えるような時代はありうるのでしょうか。

    スレ読んでる限りハイパーインフレだけみたいだよ

    金融に疎い俺もそれ以外の要因を知りたいんだけどね…

  70. 391 匿名さん

    >>390
    みんな知りたいと思うよ。変動の人はもちろん、固定の人もねw

    優遇後の変動金利が2%超えるのすらも難しそう。
    (今の優遇幅だと1.5%超えもかなり苦労しそう)

    だから>>386の気持ちも分かる。

  71. 392 匿名さん

    >>389
    自分でそれが判断出来ないレベルで借り換えをすることが
    そもそも危険だと思うけど。別に無駄に金利を払っても
    生活が破綻するわけじゃないんだったらそのままの方がいい。

  72. 393 匿名さん

    優遇幅が今後減る事はあるかもね。
    過去最高の優遇でしょ。
    もう変動で借りた人には関係ないけどね。

  73. 394 匿名さん

    結局借入時のタイミングなのかも。

    今がベストとは思わないけどフラットS出たときは最強と言われてたけど実際はさほどメリットを感じず変動に流れてくる人も多いし。(結果的に去年9月借入れの人だけラッキー)

    数年前まで35年3%で借りられる事が幸運だという感じあったし。変動が優遇後1%割った時これ以上下がる訳ないとか言われてたけど今じゃ0.675とか一部で有るみたいだし。

    理想はいい物件を安く低金利だけどなかにはそうでもない物件を高く高金利で借りてる人もいるわけで。

  74. 395 匿名さん

    教えて下さい。
    変動金利の「優遇」というのが分かりません。
    例えば銀行の変動金利は現在約2.4%(定価みたいな)、でも優遇で1%とかになりますよね。
    この優遇幅って35年間適応されるのですか?
    それとも、3年とか5年とか決まっているのでしょうか?
    あるいは銀行が自由に決める?

  75. 396 匿名さん

    389です。借り入れの時はスレタイの通り、変動は怖い、急上昇したら生活破綻なんていうイメージが先行して、かといってオール固定は支払いが高いので中途半端にミックスしてみた。それはどっちにしろ後悔する結果になるというレスを読んでなるほどなと思っている。
    固定、変動どちらか100パーセントにして、大損か大得か賭けてみるのもいいと思う。月々支払い上昇が3万程度で収まるうちは旅行の回数を減らす程度だし、失敗が確定したら途中で借り換えればよい。自分には金利の上昇は読めないけど、結局誰にも読めないでしょ?

    うちの場合は既に二回借り換えしているんだけど、当初は公庫固定で3.8%月々23万くらい払っていた。変動で借りてそこまで金利が上がっても、実は最初に戻るだけなのかw 今浮いた3万がどうなっているかというと貯金に回っているとは思えないので3万増えても減っても結局同じなんだな…。

  76. 397 匿名さん

    計画的に繰上返済、もしくは繰上資金の貯蓄ができない人は、変動にしない方がいいと思います。
    3.8%以上になる確率は低いですが、絶対ではありませんので、金利が安くなったぶんで元本を減らしていかないと。

  77. 398 匿名さん

    >>395
    金消契約書に書いてあると思いますよ。
    全期間の場合もあれば、有期の場合もあると思います。
    また、その他の条件も書かれている場合もあるかも。

  78. 399 匿名さん

    >>396
    そう考えてる人が変動にしたい理由がわからない。
    あなたが変動にするメリットがまるで感じられないんだが。

  79. 400 匿名さん

    >>395
    とりあえずその銀行のHPを見てみろ
    全期間金利引下って書いてあれば、全期間適用される

    通常、変動の場合、1.7%優遇で途中固定プランに変更しても完済まで1.7%優遇が適用される
    3年、5年、10年等の期間固定は年数が長いほど優遇幅が広がる(優遇幅が変わらない銀行もあるかも)が、
    期間固定が終了すると優遇幅が減って(何%かは銀行によるが最初から変動より優遇幅は狭くなる)
    何もしないと自動的に変動プランになる

    こんな感じだと思う

  80. 401 匿名さん

    >>399 3万が単に利息で消えるのと好きに使うとでは大きく違うのでは?

  81. 402 匿名さん

    >389

    夫婦共働きをローン完済まで育休も産休もなく続けれたらいいと思うけど、
    大丈夫?

  82. 403 匿名さん

    頑張って禁煙してお金が貯まるはずなのに
    何かに使ってるってパターンじゃないですか?

  83. 404 匿名さん

    >>401
    その浮いた3万を丸々ローン返済に取っておけるような人じゃないと
    変動は基本的に向いてないと思う。

  84. 405 匿名さん

    >>404 ちゃんとリスクヘッジも書いてあるから全く問題無しと思う。

  85. 406 匿名さん

    >389
    子供は初めから作らなかった。夫は一部上場でまあ会社がつぶれなければ定年までそこそこに過ごせそう。妻は専門職で失業はないが、もともと計算に入れていない。ほとんど遊びに使っている。他に固定不動産収入(上物はないので空き部屋とかは心配ない)があるのでまあ二人で生活は出来るかと。マンションはローン額より賃貸に出す額が上回るので、夫がリストラされたら賃貸に出してローンを返し、取りあえずどちらかの実家に住むつもりです。

    >404
    コツコツ節約して繰り上げ返済できるタイプではないことを自覚しているので、月々を厳しくしてでも返済期間を短くしようかと思っているんです。結果としては同じですよね。

  86. 407 匿名さん

    >399

    確かに変動で得するか損するかはあまり気にしていないんです。支払いが3万減っても貯金にに回らないだろうし、3万増えてもさほど変わらない。5%を超え、支払いが10万増えたりしたらさすがにまずいけど、そのときは返済期間を延ばすとか、貯金から繰り上げ返済するとか406の選択肢で。

    今変動を検討している理由は、これだけ低金利なら月々支払い同じで、返済期間を5年縮めて借り換えられるからということです。

  87. 408 匿名さん

    文脈から見ても住宅ローンで丁半博打がしたいようにしか見えない。
    博打がしたいだけなら、もっと他にいくらでも適してると
    思われる物はあるからそっちでしたら?

    本気で変動に借り換える気があるなら9割方は変動で大丈夫って
    自分で確証が得られるような段階まで自らの認識が行かないと難しいと思うけど。
    それですらいつハイパーインフレが来るかわからないのに。

    もっと経済について自分で学ぼうとする意志が必要なのでは。

  88. 409 匿名

    >401

    おっしゃる通り!

  89. 410 匿名さん

    ローン支払いより賃貸に出した時の収入の方が多いって?

    出したことあるの?どうせ購入時にデベから吹き込まれた情報でしょ。

    その値段で借り手がいるんだかどうだか?

  90. 411 匿名さん

    >410
    隣人が海外赴任中で30万弱で賃貸に出している。ほぼ同じ部屋。賃貸も売却も10年で値下がりしていない人気物件なので賃貸の借り手に困ることはないかなと。もちろん先行き不安なタワーではない。

    >408 借り換えたときに、支払いが安くなったから繰り上げ返済か貯金に回そうと思ったけど、出来なかった。
    だったら同額支払いで変動に借り換えて、期間と総額支払いを縮めようかとそういうことなんだよね。

    自分にセンスがないのと親の遺言でw 投資も投機もしない。今さら経済を勉強して先が読めるのだったら、投資や投機で損をする人なんていないだろうに。
     うちの場合はしオール変動、月々同額で借り換えで、期間は5年短縮、支払総額700万以上減額になる。700万もなにかに投資したら、一瞬で暴落することはあるだろうけど、こちらは700万相殺分くらい金利が上昇してダメ元、5%以上に達することがあってもいろいろ修正の選択肢がある。株なら一夜で紙屑だけど、変動が10パーセント上がるまで指をくわえて見ている奴はいないでしょ?
     変動金利も博打だと思っていたから最初はやらなかった。今も金利の先行きは読めないけど、万一読み違えても元金が膨れあがるわけではなく、修正可能ということは自分の問題だからわかるからね。

  91. 412 匿名さん

    貯金出来るのに何でも繰り上げ返済が出来ないの?不思議。

    それと期間短縮は意味なしですよ。詳しいはテンプレ読んで下さい。

  92. 413 匿名

    期間短縮は繰上返済と同じことですよ。

  93. 414 匿名さん

    最近ココの空気以前と随分変わったよね。
    >>412スレ主の「テンプレ読んで!」もなんか久々に見たわ。

  94. 415 匿名さん

    >>414
    変なのがいないとマッタリとした流れでいい感じだね

    今アツいのはココ↓↓
    購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART11】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/

    どこの板にも戦わずにはいられない人がいるんです

  95. 416 匿名さん

    >412
    テンプレ3ですかね? 変動で10万円✕25年も 固定で10万✕25年 繰り上げ頑張って5年早く返済し終えた場合も、支払額は同じと言うことでしょうか。繰り上げが出来る人ならばですね。自分は繰り上げ出来ない+しない主義。いつまで生きられるかわからない、事故って**ば団信おりるのにやたらに返す必要はないと考えている。
    不景気とはいえ、ともかく少しずつ収入は増えているし、世間の物価も上がっている中で、若いときに苦しい思いして、10万、100万繰り上げるより、元気な間にやりたいことをやろうと思っている。30歳から40歳までに1000万返済するのと、30歳から50歳までに利息増加分混みで1500万?返すのって、500万損とは言えないのじゃないかな。まあそれはスレ違いだし、変動金利が上昇した際に受け止められるかってのは自分の問題なのでこれもスレチでしたね。

    このスレを読んで大変勉強になり、自分が変動と固定の損得については気にならないと言うことを自覚できました。自分にとっての問題は変動金利がどこまで上昇するかってことだけのようです。それが分かれば苦労しませんよね…

  96. 417 匿名さん

    >>416

    あなたの理論だと期間短縮もダメになっちゃいますが?

  97. 418 匿名さん

    変動って0.9%とか言ってるけどいつ優遇がなくなるかわからないんでしょ。
    ヤバイんじゃないの?

  98. 419 匿名さん

    35年間優遇は続きますが?

    低レベルアラシ?

  99. 420 匿名

    >>411
    投資イコール固有株だと思ってるやつまだいるのな

  100. 421 匿名さん

    >418
    うける(笑)
    変動はすでに2.7%位あるんだよ(笑)
    優遇続くのも知らないんだな(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸