住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その30
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:56:58

前スレ(その29):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その30

  1. 202 匿名さん 2011/06/24 09:43:31

    銀行は震災でローンの返済できない人が増えたからしんどいらしいぞ。
    景気上昇なんて無くても銀行の収支悪化を補う為に金利上がるかもよ。

  2. 203 匿名さん 2011/06/24 10:02:38

    >>202
    誰が何の金利を上げるんですか?
    銀行が短プラを上げるんですか?
    その結果、市況はどうなるんですか?

  3. 204 匿名さん 2011/06/24 10:04:19

    バブル崩壊時の不良債権問題で公的資金注入したときでも金利あがらなかったけど。

  4. 205 匿名さん 2011/06/24 10:05:55

    >>202
    だからそんなことで金利上げたら他の銀行に借り換えられて顧客なくすだけ
    すべての銀行が一斉にって言うなら別だが、そんなことないだろ?

  5. 206 匿名さん 2011/06/24 10:13:35

    >>202
    銀行が金利を上げるとますます銀行の収支悪化を招くのだが。
    少し考えればわかるはず。

  6. 207 匿名さん 2011/06/24 10:31:31

    201.202

    根本的にちょっとって感じだね。

  7. 208 匿名さん 2011/06/24 10:52:55

    自分自身の意見がないから、くだらない感想しか書き込めない固定バカw

  8. 209 匿名さん 2011/06/24 10:57:31

    全くだね。

  9. 210 匿名さん 2011/06/24 11:49:32

    私が借りている銀行の契約には、経済状況による固定金利反故の条文はないよ。
    変動金利を含め、優遇幅がなくなる可能性についてはうたってある。
    つまり固定なら、どういう状況になろうとも上限金利は確定。
    これで固定金利じゃなくなるなら、一般的な変動の短プラ連動もあやしいということになる。
    ハイパーインフレで固定金利特約が外されるとか、当たり前のように書かないで欲しい。
    それこそ全銀行が一斉に反故にするのか?

  10. 211 匿名さん 2011/06/24 11:55:40

    >>210

    はぁ? 「事情変更の原則」知らないの?
    ハイパーインフレのような、契約が前提としていなかった経済状況の激変が起きたときは、
    固定金利は維持されないんだよ。ハイパー金利になるんだよ。

  11. 212 匿名さん 2011/06/24 12:01:24

    インフレで国の借金を返せるなら、どうしてアメリカやヨーロッパは4%くらいのインフレにしないんだ?
    もしそれがわかっていて、できるのであれば、とっくにやっているはず

    なぜやらないんだ???

  12. 213 匿名さん 2011/06/24 12:11:00

    >>211
    はぁ?
    そりゃ「契約を強制することが信義公平に反するに至った場合に」、だろ。
    固定金利の割高な金利を払ってきたものに対する契約を反故にしたら、
    それこそ信義公平に反するだろう。
    そんなものが裁判で認められるのか?

  13. 214 購入経験者さん 2011/06/24 12:11:19

    >>212
    アメリカはインフレ起こそうと必死だよ
    QE2なんてインフレ政策の典型的な例
    きっとQE3も理由をつけて行うでしょう。
    いつハイパーインフレが起きてもおかしくない状況です。

    歴史をもっと勉強しましょう。
    真面目に借金を返した国なんて過去存在しません。
    借金を消すにはインフレか戦争しかありません。

  14. 215 匿名 2011/06/24 12:12:09

    >200
    小麦価格が倍になったからピザやパンが上がるのは当然のこと。

    新興国の著しい需要増により、穀物類をはじめ石油、鉄、材木、ウールや綿等の必需品の価格上昇は避けられないだろう。

    何しろ、10ヵ国以上の発展途上国があるのだから。

    国内では賄えない食糧や資源は彼等の需要により、高く輸入せざるを得ない。

    財政インフレだけではなく、需要増によるインフレもありだと思う。

    そうなると、辛いね。

  15. 216 匿名さん 2011/06/24 12:48:48

    >212
    過去に日本が戦後、やってます。
    都合の悪いことはスルーするのか?

  16. 217 匿名さん 2011/06/24 12:49:30

    >>215

    いやいや、それ日本にとっては需要インフレじゃなくて供給インフレだから。

    で、日銀が利上げすると小麦価格が下がるとでも思ってんの?

  17. 218 匿名さん 2011/06/24 12:51:23

    >>216

    戦後日本がやったのは貯金封鎖、資産没収、旧紙幣の廃止、新券の発行。

    意味も良くわからず偉そうに語るなボケ

  18. 219 匿名さん 2011/06/24 12:56:36

    >218
    結局、インフレじゃん。
    意味わかってないのは218だろ?
    それから、汚い言葉はやめたほうが良いぞ。

  19. 220 匿名さん 2011/06/24 12:59:41

    >>216
    戦後の守るべきものが少なかった時代ならまだしも、現在の日本が紙幣を増刷してインフレを起こしますかねぇ?

  20. 221 匿名さん 2011/06/24 13:00:08

    ほとんどの場合、”金融情勢の変化で、金利を変更する場合があります”という但し書きがついています。つまり、金利は必ずしも固定ではない、と契約書の中に書かれています。(短期の固定金利の場合にはこのような条項がない場合もあります。) 貸す側の銀行などの金融機関にとってみれば、20年以上の長期にわたって資金を提供するわけですから、その間にどんな事態が発生するかわからないというリスクがあります。現在の状況からは考えにくいことですが、金利が大幅に上昇することもありえます。したがって、そのリスクを貸し手側が負わないように、たとえ固定金利であっても、金利の変更がありうることを契約書の中に明記しているのです。 もちろん、”金利を変更する場合がある”とはいっても、変動金利のように頻繁に変更されるわけではありません。すなわち、固定金利というのは、あるルール(いわゆる変動金利型で規定されている期間や基準としている金利の変化)によって金利が変動することはありません、という意味であって、絶対に金利が変わらない、という意味ではありません。35年間金利が固定されています、という言葉の裏には”金融情勢の変化がない場合”という前提条件があるのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸