千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート4
匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 766 匿名さん

    >760
    1棟構成ですが、総戸数146戸の免震構造マンションが千葉みなと駅前にあります。

    ウェリスガーデン千葉みなと公園
    ttp://www.chiba-minato.jp/main.html

    ご参考に。

  2. 768 匿名さん

    そのマンション、千葉みなと駅のホームから見えますが
    外壁の汚れ、ひび割れ(?)の補修跡が汚く残念な印象です。
    吹き付けタイルではなく、タイル張りだったら格好良かったんでしょうが、
    5、6年であの汚さはちょっとびっくりです。
    設備や環境は良さそうですね。


  3. 769 匿名さん

    767さんのリンク先を見ましたが、
    おもしろいマンションですね。いろんな意味で。

    まず、管理会社が「ウェリスガーデン千葉みなと公園管理組合」だそうで、自主管理なのでしょうか?
    また、駐車場も20台も空きがあるそうで、グラブル同様に管理費に補てんしている仕組みならば
    赤字なのでは?そのための自主管理なのかもしれませんが。

    中古を含めて他のマンションを見るのも参考になりますね。

    情報提供、ありがとうございました。


  4. 770 匿名さん

    さすが駅前だと駐車場代が高いですね。比較するには本当にいい情報です。ありがとうございました。

  5. 771 匿名さん

    あちらは機械式メインだから駐車場使用料が高いんだと思います。

    こちらは自走式と平置きオンリーだから管理の費用はほどんど要らない。
    駐車場使用料は修繕積立金として貯めておくべきなのだが
    計画では、ほぼ管理費へ回される。

    自主管理+コンサル(マンション管理士等)雇っての管理方式もいいかもしれないが
    まずは管理の仕組みを知って、管理業務を仕分けしていかないといけない。

    管理仕分け、管理組合が出来て初めての大仕事になるだろうなー

  6. 772 匿名さん

    空きが多いと駐車場利用料不足で管理費不足になるから、
    管理費などの値上げか管理内容の仕分けは必要でしょうね。

  7. 773 匿名

    >772
    最近、駐車場無料なんて物件もあるから、駐車場代を当てにしなくても何とかなるのではないでしょうか?

  8. 775 匿名さん

    >最近、駐車場無料なんて物件もあるから、駐車場代を当てにしなくても何とかなるのではないでしょうか?

    危険危険!その考え、危ないですよ。

    駐車場代無料って言うマンションを見つけたら、まず管理費を見てごらんなさい。
    周辺の同等マンションより割高になってると思います。

    つまりは、最初から管理費に含めて駐車場代を無料にするか、
    駐車場代を設定して、実際は管理費に組み込むか、
    結局は売主系列の管理会社にお金をまわす仕組みになっているケースが多いです。

    惑わされないように。

  9. 776 匿名さん

    ここの管理費は決して安くないけど(2万前後)、
    実はそれ以上に管理費が必要。
    駐車場料金が管理費に回されることになっていて、
    駐車場がある程度埋まらなければ管理費不足になるよ
    機械式の駐車場だと実際の維持費だけで5千円じゃ足りないくらいかかるけど、
    自走式はほとんどかからないので、全戸数分駐車場を用意しているところは
    駐車料金無料のところもある。
    機械式と自走式を混同しないように。

    >結局は売主系列の管理会社にお金をまわす仕組みになっているケースが多いです。
    これはここでも間違いないね
    多額の管理費は会社で言う売り上げと同じ
    その何割かが管理会社に入るから、管理費を上げたがる。
    つまり管理内容をいじろうとしても、管理会社が賛成するわけない

  10. 777 匿名さん

    >自走式はほとんどかからないので、全戸数分駐車場を用意しているところは
    >駐車料金無料のところもある。

    話は逸れるが、千葉みなとには駐車場無料マンションは結構ある。
    その一例。

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F75O9A13/
    アクアウイング353(千葉みなと駅徒歩4分)

    81.15㎡で、管理費 17,400円/月、修繕積立金 6,500円/月

    管理費異常に高い。ここも駐車場代込みの管理費の典型なのだろう。

    うろ覚えで申し訳ないが、ライネスシティ千葉みなと、アデニウム千葉みなとも無料。
    しかも機械式にも関わらず無料(実際は管理費込み?)で、質が悪い

    アデニウム千葉みなと
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46551/all

    ライネスシティ千葉みなと
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46383/all

    中古も見出すといろいろ変なところが見えてくる。
    グランスイートはまだ入居前だから今後改善の余地有りなのが救い。
    管理費というか管理内容、まずは見直さないとなあ。

    管理会社がごねるようなら契約打ちきってしまえばいい。
    多数決だから売れ残りで空きが多いとダメだけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 779 購入検討中さん

    そういえば通学専用バスは住民が誰でも利用できるバスに変わったらしい。

  13. 780 匿名さん

    バスを通勤に利用できても千葉駅までは使わないだろうな。
    千葉みなとの駅までなら利用してもいいが、
    朝の混んでる時間だと、千葉駅まで歩き+モノレールの方が早いのでは。

    コンシェルジュはモンスター住人とかがいなければ早い段階でなくなると予想。
    空いたスペースの活用など課題は残るけど。
    住民にリターンのある団体に無料で貸すのもいいかもね。
    託児所とか福祉系の団体とか。
    コンシェルジュ廃止>掃除の人数見直し>バス見直し
    という順番だろうね

  14. 781 買い換え検討中

    みんなよく考えてて頼りになるよ。
    意見出してくれている匿名さんの中には契約済の方も含まれているとすれば
    ここも良い方向に向かいそうな気がするよ。

    >コンシェルジュ廃止>掃除の人数見直し>バス見直し

    なかなかうまいこと言うなと感心しました。
    コンシェルジュ要員を掃除に充てるのが妥当な線じゃないかな。

    バスの見直しは、便数の増減や運行時間帯の変更など考えればたくさんあるけど
    まずは利用者から運賃取るところから始めたらいいと思う。
    恩恵に授かる者はちゃんと利用料払っているという理由付けができ、
    なにがなんでも廃止という強硬論はひとまず抑えることができると思う。

    しかし、バスの一マンションでの単独運行は金がかかり過ぎるのは事実だと思う。
    修繕積立金の値上げが迫ったときなどには廃止論があがってくるかしれないね。

  15. 783 匿名さん

    通学用のバスが決め手になって、購入した人も多いはずだから、簡単に廃止にできないんだろう。

    管理内容の変更についても、規約の変更には区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議で決することとなる。
    様々な利害関係が絡み合う中で、335戸中252戸以上の賛成票を得ることは現実的に無理だ。
    そもそも、当初の管理内容が気に入らないのなら、契約しなければよかったのに。

  16. 784 匿名

    >777
    アクアウイングの管理費ですが、あの世帯数で81㎡の部屋なら特別に高いとは思わないけどなぁ
    前に住んでた駐車場有料のマンションは75㎡で15000円くらい。アクアウイングが駐車場代を管理費に上乗せしてたとしても2000円くらいの話しです。

  17. 785 匿名

    いつまでたっても21戸…

  18. 786 匿名

    マメに調べているんだね。気になるね

  19. 787 匿名さん

    京葉線沿線の千葉みなと・稲毛海岸・検見川浜の物件で何処が先に完売するか楽しみですね!

  20. 789 匿名

    不運過ぎる物件だね。

    震災前は評価も中々良かったけど。

    完売は厳しいでしょ。

  21. 790 匿名さん

    震災前も良くないよ。

  22. 791 いつか買いたいさん

    ここはペット飼えるのでしょうか?

  23. 792 契約済みさん

    ペット飼育細則に定められた動物(犬、猫、ウサギ等)で成長時の体長が50cm未満(1階住戸は70cm未満)のものが2匹(50cm以上70cm未満は1匹のみ)まで届出をすることにより飼育できます。

    金魚、熱帯魚、並びに小鳥、リス、ハムスター等のケージで飼育する体長15cm未満の小動物は届出しなくとも飼育できるそうです。

    今の住まいで猫を飼っているので確認しました。

    レジデンス棟のエントランス付近に「ペット足洗い場」があります。

  24. 793 いつか買いたいさん

    ありがとうございました。
    とても参考になりました。

  25. 794 匿名

    1998万の部屋ずっと売ってるけど誰も買わないのかな?
    それとも他の部屋も1998万で売っちゃってるとか?

  26. 796 契約済みさん

    販売事務所に使用する1998万円の住居は1月下旬から販売予定とsuumoに載っています。

    先着順販売住戸の価格表には2700万円台(南西棟、北西棟とも)からありました。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 797 契約済みさん

    販売事務所に使用する1998万円の部屋は、昨年末の段階でかなりの申し込みが有り、1月末頃にも抽選となると聞いています。抽選に外れた方は他の部屋を勧められるのでしょう。この価格なら購入して賃貸契約に出しても良い金額ですね。

  29. 800 匿名さん

    千葉みなと駅前の賃貸マンションでさえ借り手がおらず空室だらけなのが現状です。

  30. 801 匿名さん

    戸数多いし完売するのは当分先でしょ。
    その頃に開発計画がマジで進めば一気に売れるし
    今まで通り開発進まず廃れたままなら何年経っても完売しないね。




  31. 803 匿名さん

    千葉市財政状況から考えても、船着場の開発すら進むか疑問。
    ホテル・スーパー等の撤退が続いてるし、千葉みなとに商業施設をつくる意味はないよ。

  32. 804 匿名さん

    東京湾奥部で5mの津波…千葉県が予測図作製へ
    千葉県は27日、千葉市浦安市などの東京湾奥部で高さ最大約5メートル、九十九里浜などの房総沿岸で最大約10メートルの津波を想定した浸水予測図を作製する方針を明らかにした。
     これまで東京湾奥部は津波被害がない想定だったが、東日本大震災を踏まえ予測図を見直し、今年度末までの完成を目指す。 新たな想定では、房総半島南端沖の東京湾口で高さを最大10メートルと設定。富津岬以北の東京湾奥部に到達した時点で、半分の5メートル程度になると見積もっている。県東部の「九十九里・外房」と富津岬以南の「内房」は最大10メートルとした。
     現在の浸水予測図は1703年の元禄地震津波などを前提とし、「九十九里・外房」は最大8・4メートル、「内房」は最大8・3メートルを想定。東日本大震災では、東京湾奥部の木更津市で2・8メートル、船橋市で2・4メートルの津波が観測された。
    (2012年1月27日20時53分 読売新聞)

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120127-OYT1T00941.htm?from=ma...

  33. 805 匿名さん

    今更作られても平地の千葉市周辺ではどこでも
    被害一緒だから意味無い気がするような。
    それ気にしたらもう山奥に住むしかなくなるわ

  34. 806 匿名さん

    別に、山奥じゃなくとも住む場所はあると思うよ。
    津波を気にするなら、千葉市内はやめといたほうがいいんだろうね。
    ま、ココの場合、それよりも液状化が心配でしょ。
    3.11とは、比較にならないほど液状化の被害が今後は想定されるらしいからね。

  35. 807 匿名さん

    東京湾内10m程度の津波なら、山奥に住む必要なんて無い。津田沼辺りでも十分OK。

  36. 808 匿名

    そお?危ないとおもうけれど。海に近いよ

  37. 809 匿名さん

    ここほど、海に近い場所もないけど(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  39. 811 匿名さん

    こういう事件を起こせば、管理会社を変更するのは簡単ですね。もちろん総会でね。一刻も早く変えたい場合は臨時総会を行えばいい。たしか票は過半数でよかったような。ハードルは低いですよ。

  40. 813 匿名さん

    良いマンションだと思うけれどね

  41. 814 匿名

    どこがよいのでしょうか?
    良いとしたら免震だけのような・・・
    バスの問題・免震の維持費とか問題があり過ぎのような。
    それと工事ストップによるあの管理状態では不安でなりません。

  42. 815 匿名さん

    そろそろ、竣工でしょ。
    半分くらいは売れたのかな?

  43. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸