千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート4
匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 504 匿名さん

    業者のいう100年コンクリートは2年分劣化しているかもね。
    内部の鉄骨はコンクリートがぼろぼろになるくらいにならないと劣化しない。
    コンクリートはきちんとメンテナンスしていればぼろぼろにならないから、
    マンションの寿命を考えれば気にするほどでもないのでは。
    ここはもともとだいぶ高額なマンションの予定だったらしく、
    基本構造はワンランク上です。
    その分修繕費がかさむことは間違いなさそうですが。

  2. 505 匿名さん

    100年コンクリートだから、「築2年」でも新築として売ることに問題はない?
    ただ、ここの立地は普通とは違って、海べりで塩気のある風のあるところだし、
    そこで、数年放置された土台を使っていて…
    なかなかこの事実を知って、納得するひとがいるとは思うにくいな。
    ちゃんと、重要事項説明で話してるんだろうか…

  3. 506 匿名

    専門家によると10年分劣化が進んだという情報もあります。

  4. 507 匿名さん



    あと90年かぁ…。

  5. 508 匿名

    この物件は不幸が重なりすぎ
    建設途中に倒産→数年間土台放置→3.11地震で埋め立て地(海沿い)イメージダウン

  6. 509 匿名さん

    ここの修繕積み立て計画の概要ってどんな感じですか?
    免震マンションはメンテ費用が膨大なため、10年20年と修繕費が大幅にUPすると聞いたのですが

  7. 510 匿名さん

    そんな事、MR行って聞きましょう。修繕計画表とともに教えてくれます。

  8. 511 匿名さん

    現状の修繕費は月1万弱だけど、大規模修繕を考えていない金額。
    修繕を考えた金額だと3万弱。
    10年を待たずに値上がりするよ。
    高層な建物は修繕費が割高になる傾向があるらしく、
    それプラス免震、さらに割高な丸紅で通常のマンションの数割余分にかかる。

  9. 512 匿名

    正直、この世帯数で免震を維持するのは結構大変そう
    ドーンと修繕費が跳ね上がりそうだね

  10. 513 匿名

    その前に完売しないでしょう…

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 514 匿名さん

    AERA 10月10日号より
    3・11後 M9級 津波被害予想
    千葉、船橋、市川が内陸まで浸水

    ないことを祈る。

  13. 515 匿名さん

    >正直、この世帯数で免震を維持するのは結構大変そう
    >ドーンと修繕費が跳ね上がりそうだね

    そうならないために無駄な管理を早々に止めて、修繕積立金に補填したらいいと思う。

    カフェなんて要らないし、コンシェルジュなんてのも。
    通学送迎バスは当初の契約が切れたら即廃止しないと、ダラダラ続ければ続けるだけ
    金を無駄に捨てることになる。


  14. 516 匿名さん

    「無駄な管理」。
    それは、あなた個人の意見でしょ。
    それを必要としているひとも他にいるのだから、ひとりよがりな決めつけでなく、管理組合でよくよく話し合うべきだと思うよ。
    ほんと、このマンションはいろんな意味で危険だよ。

  15. 517 匿名

    >>515
    毎度のことだが
    あなたの意見は全く参考になりません。

  16. 518 匿名

    >514
    千葉みなとは平気じゃないの?

  17. 519 近所をよく知る人

    港の近くの場所は、常時波があたる状態なので防波堤や防潮堤を高くしたり、それなりの対策がとられていますがそれ以外の場所は高潮や津波がくることを想定していなので、いざというときに被害が拡大する可能性があるそうです。

  18. 520 匿名さん

    >515
    数年後に修繕積立金を値上げするとき、
    コンシェルジュは間違いなく廃止だと俺も思う。
    廃止しないと修繕積立金の値上げはたぶん無理。
    バスも見直しが必要かもね。

    >518
    東京湾内か相模湾あたりで大地震が起きたら大丈夫なはずはない。
    戸建てより生き残る確率が上がるだけマンションの方がまし。
    M9が続けざまにピンポイントであるわけはないけど。

  19. 521 匿名さん

    519さん、誰がそんなこといったのか知らないけど、それ、嘘ですよ。
    海岸法というのがあって、港に限らず国土保全のために、日本中いたるところに防潮堤は設置されています。
    高潮がくることも想定されています。
    ただ、そういう対策をとってないところもあります。
    実は横浜では海岸保全区域の設定がないので、高潮があると大きな被害が出るかもしれません。

  20. 522 契約済みさん

    千葉みなとの山側のマンションに住んでいましたが、こちらのマンション契約しました。
    買う前は、海側に出来たのが悔しくて、近所の人達と悪口ばかり言っていましたが、皆本当は住みたいんですよ。
    多分、悪口書いてる人は、山側に買っちゃった人じゃないかな?
    元々、こちらは商業地域なので、マンションは作れないはずだったんですよね~
    長い間、千葉みなとに住んでいるので、環境は全然いいのはわかってます。

    いい部屋は、もうあまり残ってないですよ!
    うちも、かなり焦って決めました。

    もし疑うなら一度見に行ってみれば?

  21. 523 匿名さん


    販売業者の戦術にはまった悲しいパターン。
    仮に、気に入ったとしても買い急がない方が絶対いいよ。

  22. 524 匿名

    ↑↑
    煽りますね。
    プラウドでも煽ってるひとですか?

    営業でもあるまいし…

  23. 525 匿名さん

    買い急がないほうが絶対いい。

    1年後に、確かめるといい。

  24. 526 匿名

    買い急いだ方がよいところなど、あったら教えてほしいものだ。

  25. 527 匿名さん

    >販売業者の戦術にはまった悲しいパターン

    人が考えて下した決断にケチつけるなよ。
    その人が何を考え何を調べたかなど、なんにも知らないくせに。

    もし、知る必要がない、とか言うんだったら人の意見を聞く気がないってこと。
    そんな人間が自分のくだらない意見を人に押しつけちゃいけない。

  26. 528 匿名

    ここより便利なサングランデがいまだに売れ残ってる…
    ホテルやスーパーは撤退するし
    千葉みなとは人気ないの?

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ユニハイム小岩
  28. 529 匿名

    っていうか千葉みなとも稲毛海岸も問題外でしょ。
    誰が好んで埋立地買うの?マンションは無事でも周りボロボロライフラインも危ないよ?
    本当ここのスレと稲毛のスレはお互いネガし合って見苦しいよ。

  29. 530 匿名さん

    >人が考えて下した決断にケチつけるなよ。
    >その人が何を考え何を調べたかなど、なんにも知らないくせに。
    >もし、知る必要がない、とか言うんだったら人の意見を聞く気がないってこと。
    >そんな人間が自分のくだらない意見を人に押しつけちゃいけない。

    特に、押し付けるつもりはない。
    現段階で売出しが先着順で21戸、第2期で44戸ある。このペースじゃ、とても竣工までに完売しない。
    四街道の例のように、時間が経って売れ残りがあるようなら値引き余地は大きくなるし、
    まだ建設中で、すぐ入居できるわけでもないのだから尚更、買い急ぐ意味はない。
    慌てる必要は全くない。

  30. 531 匿名

    2期では終わらないと思います。

  31. 532 匿名さん

    >523
    >530
    わかってないのでもう一度だけ。
    前にもわざわざ抜き出して書いたように、

    >販売業者の戦術にはまった悲しいパターン

    この書き方が悪いって言ってんの。
    販売始まってから相当経つんだから、今買う人は考えてると思うよ。
    肯定派の意見に毎回毎回反応しなくてもいいんじゃないの?

  32. 533 匿名さん

    たっくさん、部屋が残ってるのに買い急いだ方がいいという書き込みに問題があるんじゃないの?
    責める方を間違えてるよ。

  33. 534 匿名さん

    売れ残りそうなので待つのは正解だと思います。

  34. 535 匿名さん

    >数年後に修繕積立金を値上げするとき、
    >コンシェルジュは間違いなく廃止だと俺も思う。
    >廃止しないと修繕積立金の値上げはたぶん無理。
    >バスも見直しが必要かもね。

    そもそも、竣工前の時点でこういった問題があること時点でここは無理と判断するのが妥当。
    購入検討者は、他にも増して検討する余地が多いと思うよ。
    販売業者の責任は大きいよ。

  35. 536 匿名

    >522
    商業地域というけど商業ってどこにあるの?
    あのポートアリーナのことかい?

  36. 537 匿名さん
  37. 538 匿名さん

    >536

    用途地域の指定って知らないんだろ。
    それに
    >「元々、こちらは(グラブルの場所と読むのが普通)」商業地域なので、マンションは作れないはずだったんですよね~
    って書いてるのに違う場所のポートアリーナを持ちだしたりして、日本語わかってんのか?

    533も
    >「いい部屋は」、もうあまり残ってないですよ!
    って書いてるのに対して
    >たっくさん、部屋が残ってるのに買い急いだ方がいいという書き込みに問題があるんじゃないの?
    って返してる。

    523も530も書いてあることを読みとれてない。

    そんなに文章を理解できない人ばかりの訳ないよね。
    全員同一人物か?

    揚げ足とりしたい訳じゃないけど、コメントがずれてばかりいたらこのスレの意味がなくなる。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 539 匿名さん

    63戸も残ってるのに「いい部屋」が少ないもない。
    それとも、そんなに「いい部屋」のないマンションなの?
    あとどんだけ、残ってるか知れないが「いい部屋」はいったいどんな部屋なのか聞きたいものだね。

  40. 540 匿名さん

    商業地域って、マンション建てられないのか?
    そんなわけないだろ。
    どっちが、用途地域をわかってないのやら…

  41. 541 匿名さん

    >538
    んで?
    商業地域というけれど、そのマンションが立つ区画のどこに商業施設があるんだ?

  42. 542 匿名さん

    >541
    いくら商業地域でも、むしろ繁華街にあるような建物が建たないほうが住まいとしてふさわしい場合もあるんだよ。
    ここの場合は、何もなさすぎるけどね(苦笑)

  43. 543 匿名さん

    商業地域は建てられますよ。

    商業地域は主に商業等の業務の利便の増進を図る地域。ほとんどの商業施設・事務所、住宅・店舗・ホテル・パチンコ屋・カラオケボックス等、映画館、車庫・倉庫、小規模の工場のほか、広義の風俗営業および性風俗関連特殊営業関係の施設も建てられる。延べ床面積規制が無く、容積率限度も相当高いため、高層ビル群も建てられる。

    具体例としては、都心部の繁華街(東京の歌舞伎町、名古屋の栄、大阪のキタやミナミなど)やオフィスビル街(東京大手町、名古屋駅前、大阪駅前など)など。都心回帰により、近年は商業地域に高層マンションなども建設されている。工場関係以外はほぼ何でも建設可能な地域である。住宅を商業地域で取得した場合、いきなり隣にラブホテルができてしまうという例もある。

  44. 544 匿名さん

    あと63戸なんですか?
    随分詳しいんですね。
    私もその情報知りたいと思いますが、どこで入手できるんでしょうか、教えてくれますか?
    全部で335戸なんでしょ?
    意外に売れていることにびっくりですね。

  45. 545 匿名さん

    残り63ではないです。

  46. 546 匿名さん

    (笑)
    公表されてるだけで、63戸です。
    実際、他にあとどれだけ残っているか業者でないとわかりません。
    いま、この時点でこの数字はかなり悪い数字だと思いますよ。

  47. 547 匿名さん

    suumo によると、先着順21戸、第2期44戸 計65戸みたいよ。

    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003007...

  48. 548 匿名さん

    んで?
    どこに商業施設があるんだ?
    あくまでもそこらへんを商業で盛り上げたいなーと
    自治体が調子ぶっこいてるだけであって、実際は実現できないだろ。

    つまり商業地域といいながら商業はない、住宅もない、変な公共施設がちらほら。
    殺風景で人が住むまちとは思えない。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 549 匿名さん

    千葉・稲毛海岸・蘇我 と、既に「商業」が出来上がっちゃってる地域に囲まれてて、千葉みなとに発展の希望はないよ。
    実際、マンション販売支援目的のコンビニもどきのスーパーが駅にできるのが関の山で、むしろ千葉みなとからホテル・スーパーが撤退してる。
    さらに千葉市の財政が逼迫してて、海浜幕張の液状化被害の修復すら満足にできないのだから、千葉みなとを神戸・横浜につづくハーバーにするなんていっても絵空事にしか聞こえないよ。

  51. 550 匿名

    >547 
    その戸数で完売というわけではないですよ。
    まだ第2期2次・・第3期・・・と続いていくのです。

  52. 551 匿名

    あと100〜200万円くらい値段を上げても床暖、ディスポ、ベランダのシンクくらい付けておけば違っただろうに。丸紅も馬鹿だよな。

  53. 552 匿名

    リゾート地でもないこんな汚い海に沿って建てようとした企画自体何考えてるんだって感じ。

  54. 553 匿名

    元々はリゾーとを意識した豪華マンションの予定でした。
    マンション1・2階にはショップイングモールや温泉施設等の計画もありました。
    リーマンショックですべて白紙。
    結果、中途半端なマンションとなってしまいました。

  55. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸