千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート4
匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2011/07/13 15:18:47


    今回の震災で各地の断層の大地震発生確率が格段に上がってる中、
    最低条件の免震すら金かかると言う理由でこんな低脳なレス。

    耐震構造でバリバリ揺れて外壁ヒビが入り補修して、
    基礎が歪んで売り手は「想定外な地震だった」と逃げ、
    部屋内部は斜めになり家具は倒れ途中で外れた水道管で
    水は来ないは下階は水浸しだわ、それの補修費まで。
    大ダメージくらって恐ろしい修繕金が発生して事故車同様
    売れたとしても中古で激安で売ることになるリスク回避の
    保険料と考えればたいした額じゃない。

    たかだかそれくらいも払えない生活状況ならここは買うな。

    どこぞの耐震マンション買って月々の修繕費安くてお得とか
    勘違いして生きていけばいいよ。
    阪神大震災も東日本大震災も対岸の火事と思ってないで
    揺れに対する考えを改めておかないと後で泣くのは誰かね。

    免震のおかげで少々の地震ならノーダメージ。
    頻繁に来る地震のダメージとそれにかかる修繕費の
    事を心配しながら耐震マンションライフをエンジョイしてください。

  2. 202 匿名さん 2011/07/13 16:46:32

    ウチのマンションは免震ですが、今回の5強の揺れでは無傷でした。
    もちろん部屋の中も何一つ倒れませんでした。(18階)

  3. 203 匿名 2011/07/13 21:11:37

    >201
    ネガが免震についてケチつけたから水を得た雑魚のように免震アピールしてるね。唯一のアピールポイントをケチつけられたから反撃したの?

    >202
    だから何?
    免震のここを是非オススメって言いたいの?

    免震擁護の連投がんばってるけど見苦しいよ。

    みんなここの検討を避けてしまう決定的な理由をどうやら知らないようだね。

  4. 204 匿名さん 2011/07/14 00:04:19

    >203
    そんな捻りのない文章は煽りでも何でもないよ。
    ただの負け惜しみにしか聞こえない(笑)。

    近隣の他の新築マンションの周辺環境が良いのは一目瞭然。
    学校、買い物が徒歩圏内なのでどうぞそちらへ。

    ここは車持ちでディンクスな家庭に推奨なマンション。
    横浜から蘇我辺りまで塩害の範囲も埋め立て地も同レベル。
    もう少し内陸にいけば良いとこあるかもだろうけど
    果たしてこの辺りでこんな値段で最新の積層ゴム免震システム導入した
    マンション買えるところ見つかるかな?営業なら知ってるでしょ?

    近隣のマンションのネガ要素に比べたら微々たるもの。
    工場が見える?だから何?どこからでも見えますよ?
    周りに何もない?車でも自転車でも必要な時に行けば良い。つーか今しか見てないんだね。
    スロップシンクがない?偉い、毎日掃除するんですね。掃除はうちはたまになので。
    ディスポーザーない?小蠅と異臭製造機にせいぜい金掛けて下さい。
    床暖ない?そんなに必要?足の裏そんなに寒いの?節電してね。

    審査落ちたのか、他買って失敗たのか知らないけど
    小学生並みの八つ当たりは勘弁してね。

  5. 205 匿名さん 2011/07/14 07:29:34

    最新の積層ゴム免震システムなんですか?
    土台はもう4年くらい前に作られてるんですよね?

  6. 206 匿名 2011/07/14 07:35:12

    スロップシンクは靴などを洗う時に便利ですね。
    とくに子供の運動靴はすぐ汚れますから。

    ディスポーザーがないと三角コーナー置くのかな?
    見た目もよくないし生ゴミの臭いが凄そう。コバエコナーズが必要ですね。

    床暖のほとんどは温水式(ガス)だから電気を使う暖房より節電になりますよ。

    それにしても賃貸並の設備が悲しい・・・。せっかくの分譲マンションなのに。
    あと鉄筋むき出しの外階段が更に安っぽさを醸し出してる。

  7. 207 匿名さん 2011/07/14 08:04:42

    ディスポなんか金かかるし悪臭放つし気使うし何が良いのか不明。生ゴミなんか普通毎回捨てるでしょ。子供の靴をベランダでって・・・・団地出身ですか?何か見たことあると思って過去スレ見てみたらまったく同じ書き方のが居たね。口調が随分違うけど何役も演じれる役者さんかな?

  8. 208 匿名 2011/07/14 08:43:55

    >207>204
    あなたもよく出てくるね。
    契約済みさん?営業さん?
    それともあの10☆4だっけ?違った?
    もう忘れちゃった。

  9. 209 匿名 2011/07/14 09:59:36

    >206
    そうそう鉄筋むき出しの非常階段は13階くらいまで上がると柵の隙間から下が見えて怖いよ~

  10. 210 匿名 2011/07/14 10:59:44

    >204、207
    使った事が無いからでしょうが、ディスポーザー・床暖房・スロップシンクの快適性のみならず、それらの設備についても全くわかっていないようですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シュロスガーデン千葉
  12. 211 匿名さん 2011/07/14 11:58:22

    あれば便利だが無くても生きていける。
    そんな設備も大地震でサヨウナラ。

  13. 212 匿名 2011/07/14 12:14:00

    >あれば便利だが無くても生きていける。

    一番必要ないのはコンシェルジュだと思います。
    そんなのに毎月無駄なお金を使うなら、ディスポ・スロップがあるほうがよっぽど便利。
    ディスポが悪臭を放つって? 粉砕して水で流すのにどこから臭いが出てくるんでしょうか??
    あと、大地震でサヨウナラの意味がわかりません。

    生ゴミを毎日捨てるのは大変。
    ゴミ置き場まで、廊下やEVに汁がポタポタ落ちてることも。

  14. 213 匿名さん 2011/07/14 12:17:15

    >207>204
    あなたは何者ですか?
    なぜそこまでしてこのマンションをかばうんですか?
    教えてください。

  15. 214 匿名さん 2011/07/14 12:19:46

    ここのベランダは非防水仕様なので、水を使った掃除はできません。
    砂埃や塩害で特にマメに掃除しなきゃいけないだろうに、バケツに水でぞうきんがけは大変そうですね。
    ベランダの床もホースとブラシでゴシゴシなんてできないですし。
    それでもこまめに手入れしないと資産価値が落ちますからね。大変。

  16. 215 匿名 2011/07/14 12:21:10

    津波で免震層に海水が流入したら、免震装置は全交換ですかね?

  17. 216 匿名さん 2011/07/14 16:01:59

    そのくらいなら大丈夫だろう
    津波が来る位だから、その前の地震で免震作動してそうだけど。

    装備のしょぼさばかり注目してるけど、
    ここの躯体はワンランクから2ランク上。
    スラブ厚や2重床、床のL値とかはほかと全く違う。
    アルコープがやけに広いのは部屋をを無理やり狭く作ってるから。
    つまり、修繕費は覚悟が必要。

  18. 217 匿名さん 2011/07/14 16:40:01

    >214
    ベランダが防水じゃないって何故なんだろう?
    今、住んでるうちのマンションも下の階への水漏れが怖くて洗えない。

  19. 218 入居予定さん 2011/07/16 13:38:01

    ベランダが防水じゃないって・・・
    もしベランダで水掃除したらどうなるんでしょうか?

  20. 219 匿名さん 2011/07/16 13:48:46

    低い方は免震じゃないとか虚偽情報流す
    輩の言葉を鵜呑みにするのは良くないよ
    自分で営業に直接聞いてみれば事実がわかる
    何が本当で何が嘘か
    ま、反復レスもネガの自作自演だけどね

  21. 220 匿名 2011/07/16 15:59:02

    防水じゃないベランダ(簡易防水)はコンクリートに水が染みて下の階に漏れ出す可能性があるそうです。
    多少なら平気だけど大量の水を流すのは禁止だと言われてます。

  22. 221 購入検討中さん 2011/07/16 18:03:59

    ベランダ非防水は営業さんが言ってましたよ

  23. 222 入居予定さん 2011/07/17 09:09:15

    ベランダが簡易防水・・・
    大雨のときは、どうなるんでしょうか?
    簡易防水にしたのは、単純にコストダウンが目的なんでしょうか?

  24. 223 匿名 2011/07/18 06:17:07

    強風で真横から雨が入り込むことは、さすがにないので.....
    ベランダにある程度奥行きがあるし、雨程度には対応可能なレベルだと思います。
    でもこういったエリアは潮風で窓が白くなるし、網戸が汚れるし、スロップシンクがないのはきついです。
    スロップシンク無し=コストダウンの象徴ですもんね(>_<)

  25. 224 入居予定さん 2011/07/18 07:19:04

    では、年末の大掃除に景気よく水をかけて窓や網戸を洗うことは
    許されない行為になるのでしょうか?

  26. 225 匿名 2011/07/19 01:14:36

    バケツで水を運び、雑巾を濡らして窓を洗うように拭き、ゴムのワイパーみたいなの(名称ど忘れ)で水気をきる程度ならいけるかも?
    網戸は外して浴室で洗うか網戸びっくりーんで拭き洗いかな。
    ホースでじゃぶじゃぶは無料では?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  28. 226 匿名さん 2011/07/19 03:50:19

    ベランダの床の掃除はどうすればいいのでしょうか?
    煤や砂埃でけっこう汚れると思うんだけど

  29. 227 匿名 2011/07/19 15:47:42

    砂埃は濡らした新聞紙撒いて掃く。ちりとりにごみを集めればいいんじゃ?
    古典的な掃除方法しかないよ〜

  30. 228 匿名さん 2011/07/22 05:28:10

    今 住んでるマンションにスロップシンクがなければ
    「まぁ いいか! 今の状態と同じだし・・・」って諦めるけど

    でも 折角の新築マンションで ここのマンションの設備に妥協できる!契約者さんって・・・
    偉い えらい です 
    もっと 大切な事 大事な点を見つけられたのでしょうね・・・


  31. 229 匿名さん 2011/07/22 09:07:11

    契約者さんは、大変な買い物をしたもんですね。
    入居前からこれだけ問題山積みな物件も珍しい。

  32. 230 匿名 2011/07/22 15:45:27

    海風が通り抜ける爽快感はあるとはいえ、夏は週2で網戸掃除が必要ですよ。
    風下側の網戸には、本来床にたまるはずの衣類の繊維(埃)がびっしりと張り付き、真っ白になってしまいます。
    でもって、雑巾で拭くと真っ黒になります。
    これは住み始めないとわからないかも。
    スロップシンク無しは仕方ないとして、掃除が苦にならないような間取りを選ぶなど対策が必要です。
    あまり掃除をまめにしない人に向いているマンションかもしれません。

  33. 231 匿名さん 2011/07/23 00:50:18

    販売者側には運が悪いが、購入者側から見れば購入前に危険な実態が明らかとなって良かったと思う。
    いくら免震構造とはいえ、所詮埋立地なのだから全くセールストークになってない。
    いったい、いまグラブルを検討しているひとはどんなひとなんだろう。

    ------------------------------------------------------------------------------


    地域別では浦安市などが液状化の被害を受けた千葉県が27・1%減と大きく落ち込んだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110715-00000106-san-bus...

  34. 232 匿名さん 2011/07/23 08:37:11

    イメージ写真も、海側じゃなく公園側の緑をメインに変更しましたね。
    このご時世「海が目の前!(しかも埋立地)」なんてのはマイナスイメージでしかないからね。

  35. 233 匿名 2011/07/23 08:48:47

    では名称も変えましょう。
    グランイーストグリーン

  36. 234 匿名 2011/07/26 22:56:30

    グランスイート
    スイートね

  37. 235 匿名 2011/07/26 23:02:35

    もはやスイートではないからイーストでいいのでは。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ユニハイム小岩
  39. 236 匿名 2011/07/27 12:11:21

    舞浜のホテルの海の見える部屋に泊まりました。
    今日の海の色は濁った深緑色でした。
    千葉みなとの海もさぞかし汚いんでしょうね。

  40. 237 匿名 2011/07/27 12:47:39

    ポートタワーの目の前の砂浜は見事に灰色の砂浜に灰色の海で濁ってます。
    とてもブルーとは言えないです。

  41. 238 物件比較中さん 2011/07/27 14:21:21

    ここの魅力って何なんでしょうか?
    免震で良いのは判るのですがそれ以上に決め手となるものが欲しくMR行く前に一応参考にしたく思いまして。
    宜しくお願い致します。

  42. 239 匿名 2011/07/27 14:33:56

    alwaysのMG?
    CY
    _‐B@が。
    AJWF
    F@EA
    ‐J‐K
    CY。

  43. 240 匿名 2011/07/27 14:40:53

    >237
    でもスーモ新築マンションのこの物件のページでは目の前の海で海水浴ができるそうですよ。
    私はごめんですが・・・

  44. 241 匿名さん 2011/07/28 02:38:14

    >>238
    ・目の前が大きな公園で、夏には目の前で花火があがる(今年は中止ですが・・・)
    ・100%自走式駐車場
    ・サイクルポート
    ・千葉駅・アリオ蘇我・幕張アウトレット・コストコ・IKEA・ららぽーとなどに出やすい
    ・港湾計画で栄える可能性あり

    デメリットとしては
    ・近場(駅からマンションまでの間)にスーパーがない(コンビニはある)
    ・小学校が遠い
    ・最近のマンションには標準でついているような設備がない(ディスポーザー・床暖房など)

    ライフスタイルが合えばいい物件だとは思います。
    (ウチは合わないため止めましたが・・・)

  45. 242 匿名さん 2011/07/28 02:56:36

    追加のデメリットとして、
    管理費と修繕費が割高
    駅の途中に空き地が多く防犯上の心配

  46. 243 匿名さん 2011/07/28 03:47:15

    追加のデメリットとして、
    ・液状化リスクがある
    ・スーパー、ホテルが撤退するなど、千葉みなとの将来性に希望がみえない
    ・港湾計画も、景気低迷でいっこうにすすむ気配がない
    ・塩害
    ・駅前が閑散としている
    ・首都圏まで通勤に時間がかかる

    さらに挙げるなら、貨物船の騒音と工場排煙の匂いもひどいそうです。

  47. 244 匿名 2011/07/28 05:27:00

    風水ではこの地は人間が住むところではないと言われている。(だから工業地帯か公共施設が多い)

  48. 245 匿名さん 2011/07/28 09:44:19

    243は事実だけど、ほとんどがここに限ったことじゃない。
    デメリットに書き込むことじゃないような。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオセーヌ千葉蘇我
  50. 246 匿名さん 2011/07/28 10:19:15

    24時間ダンプがうろうろしてる国道沿いのマンションには触れずに
    1日に1回来るのかすらも怪しい船を取り上げてしかも
    「騒音」といってる時点でおかしい。船乗ったことないんだね。

    食品工場から水蒸気が上がってるのを見かけて
    何かを燃やした煙だと言い切ってる時点で情弱。

    挙げ句の果てには風水まで登場。

    ここをアンチしてる連中の程度って凄いね

  51. 247 匿名 2011/07/28 10:31:40

    いつものネガ潰し屋さんがきたか。
    ここをアンチしない連中(たぶん1人か2人)は何が魅力を感じてるんだかわからんな。
    241は他を買ったのにここのポジしてるいつもネガ監視してる人。成り済ましもいい加減にしてほしい。

  52. 248 匿名さん 2011/07/28 12:36:08

    >24時間ダンプがうろうろしてる国道沿いのマンションには触れずに
    >1日に1回来るのかすらも怪しい船を取り上げてしかも
    >「騒音」といってる時点でおかしい。船乗ったことないんだね。

    >食品工場から水蒸気が上がってるのを見かけて
    >何かを燃やした煙だと言い切ってる時点で情弱。

    表現の仕方が大げさだとしても、そういったリスクがあることは事実。
    「わざわざ」そういうマンションを買うに値する魅力がなさそうにみえることがここの決定的な欠点なんだろな。

  53. 249 匿名さん 2011/07/28 13:33:10

    >>245
    それを言ったらメリットだってここに限ったことじゃない。
    わざわざメリットに書き込むことじゃないような。

    >・100%自走式駐車場
    >・サイクルポート
    >・千葉駅・アリオ蘇我・幕張アウトレット・コストコ・IKEA・ららぽーとなどに出やすい
    >・港湾計画で栄える可能性あり

  54. 250 匿名さん 2011/07/28 13:41:51

    メリットは自走式と花火だけ。
    でも花火は中止だから自走式だけ残った。よかったね。

  55. 251 匿名さん 2011/07/28 14:10:23

    243はここだけのデメリットではなく、千葉みなと周辺全体のデメリットだよね。
    商業地として栄えるとデメリットも多いから、栄えたほうがいいともいえないでしょう。
    東京まで遠いからこの値段なわけで、それはデメリットでもなんでもない。
    買ったあとで東京までの遠さに気づく人はいないと思いますよ。

    >248
    リスクって言うほどのものではないでしょう。
    煙とか匂いって言うのは製鉄工場のことだと思っていまいたが、
    風向きによっては匂いがするでしょう。
    船のエンジン音も結構うるさいですが、窓閉めればいいだけ。
    国道脇の騒音や排ガスと比べればどちらも我慢できるレベルだと思います。
    国道は珍走団が走ると我慢できないレベルになりますからね。

  56. 252 購入検討中さん 2011/07/28 14:19:29

    238です。
    近くにスーパーと小学校が無いのは確かに厳しいですね。
    自分でも確認したら区役所・郵便局が近くにありますね。
    それとデメリットばかり出たのは残念です。
    MRはまずは家族と相談した上で検討します。
    ありがとうございました。

  57. 253 匿名 2011/07/28 14:25:01

    ここはでぃんくす限定マンションだから仕方ないよ。子供いないから小学校いらん
    外食するからスーパーいらん
    がコンセプト。

  58. 254 匿名 2011/07/28 14:40:21

    このマンションが南船橋だったらまだ売れただろうな。

  59. 255 匿名 2011/07/29 00:22:39

    当たり前じゃん

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 256 匿名さん 2011/07/29 11:55:48

    >243はここだけのデメリットではなく、千葉みなと周辺全体のデメリットだよね。

    だから、千葉みなと地域に住宅としての価値がないと言っているつもりなんだが…。
    別に、千葉みなとにこだわらなくとも同価格帯の魅力的なマンションは他にあるよ。

  62. 257 匿名さん 2011/07/29 12:00:32

    >ここはでぃんくす限定マンションだから仕方ないよ。子供いないから小学校いらん
    >外食するからスーパーいらん
    >がコンセプト。

    こういうひとばかりならいいと思う。
    でも、このひとの言う「コンセプト」でグラブルが計画・建設されてないところが問題だ。
    売れ残りは必至だろう。

  63. 258 物件比較中さん 2011/07/29 13:02:34

    ここのサイクルポートは1戸に1区画ってなってますが幅1.1メートル 奥行2mって何台位
    駐輪出来るのでしょうか?

  64. 259 匿名さん 2011/07/29 13:41:58

    3台くらいかな。

  65. 260 匿名さん 2011/07/31 04:58:33

    千葉みなとが京葉線のほかの駅と比べて魅力が少ないのはわかるけど、
    条件を考えれば値段なりでしょう。
    同じ条件のマンションが稲毛にあれば1割増し、
    幕張は3割り増し、浦安は4割増し位か。
    浦安や幕張で十分な広さの部屋を買える人はここにはすまないだろうし、
    なにを妥協出来るかという話だと思うけど。

  66. 261 サラリーマンさん 2011/07/31 11:47:43

    免震マンションなのに何で玄関ドアが耐震枠なの?
    意味あるの?

  67. 262 匿名 2011/07/31 23:20:15

    免震は揺れを軽減するだけです。

    地震から免れられるわけではありません。

    直下型の場合や、地盤が安定しなくなったる場合は効果が十分に
    発揮されないこともあります。

    免震でも耐震性は必要です。

  68. 263 匿名さん 2011/08/01 00:20:47

    ま、最近のマンションはほとんどが耐震枠だし。メジャーだからでしょ。

  69. 264 匿名 2011/08/01 06:26:27

    千葉みなとな駅の中にスーパーが10月オープンします。

  70. 265 匿名 2011/08/01 11:50:23

    その内潰れるのがオチ。

  71. 266 匿名さん 2011/08/01 11:52:29

    今工事してますね。
    どこのスーパーが入るんでしょうか?

    美味しいパン屋さんが入ってくれると嬉しいです。

  72. 267 物件比較中さん 2011/08/01 13:59:45

    順調に売れてますね。
    こないだ行ったらほとんど埋まってました(T . T)

  73. 268 匿名さん 2011/08/01 14:14:18

    マルエツでしょ?
    ここの営業さんが言ってました。
    ちなみにマルエツ=丸紅系列の会社

  74. 269 匿名 2011/08/01 14:19:46

    買いたかった部屋が売り切れた!
    チクショー!
    キャッシュ一括で払えるくらい下がったのにー!

  75. 270 購入検討中さん 2011/08/01 17:18:13

    昨日MRに行ってきました。
    順調に売れてる(?)割に、結構な値引き額を提示してくれましたよ

  76. 271 匿名さん 2011/08/02 06:07:31

    それって具体的にどれくらいなんですか?

  77. 272 匿名 2011/08/02 08:52:48

    _‐B@からEのEBがCY

  78. 273 匿名さん 2011/08/02 12:50:10

    値引きしてもらったからって、喜んでるなんて能天気だね。
    もともと、それだけの価値しかなかっただけだよ。

  79. 274 匿名さん 2011/08/02 12:51:54

    ここで散々ネガさんが頑張ってるようですけど
    その毎日の監視と書き込みの苦労も報われてないようで
    心中お察しいたします。
    これからも、まぁネガレスっぽいの頑張ってください。

    確かに先日のオプション会時に
    覗いてみたらかなり売れてましたね。
    やはり実際に見に行って判断してる人
    多いようですね。

  80. 275 匿名さん 2011/08/02 13:06:48

    また覗きに行ったのですか。
    ずいぶんとお暇な方なのか、毎日そこを覗ける仕事をしてるかどっちかですね。

    これからも、まぁポジっぽいの頑張ってください。

  81. 276 匿名さん 2011/08/02 13:09:49

    売れていないのに売れていると宣伝する行為は誇大広告ですよ。

  82. 277 匿名 2011/08/02 14:20:33

    結構な値引き?端数が?

    ガセはよくない。

  83. 278 購入検討中さん 2011/08/02 16:21:55

    ガセじゃないですよ。値引き額提示されました。
    具体的な額はここには書けませんが、結構引いてくれましたよ。
    前向きに検討中です。

  84. 279 匿名 2011/08/02 23:04:41

    指何本引いてくれた?

  85. 280 匿名 2011/08/03 02:29:39

    ほんとに引いてもらったひとが、「引いてもらいました、ワーイ!」と
    いわんばかりに書き込みするワケないでしょ?

  86. 281 匿名さん 2011/08/03 10:54:52

    完全否定するのもどうかと。
    ここで「絶対に値引きはない!」と断言でいるのは営業さんしかいない。

  87. 282 匿名さん 2011/08/03 11:59:31

    現実的に考えて、値引きでもなければ誰も買わない。
    念書で値引きを口外しないように拘束するより、値引きしていることを公けにしたほうが良いと思うよ。

  88. 283 匿名さん 2011/08/03 14:16:53

    結構残っていそうだから、そろそろ値引きを始めてもおかしくないとは思うが、
    ここは嘘つきが多くて信用できないなあ

  89. 284 匿名 2011/08/03 14:57:37

    セコい!

  90. 285 匿名 2011/08/03 15:26:00

    1回目に行った時に指5本。
    まだいけそう。

  91. 286 匿名 2011/08/04 09:30:12

    本当にセコい

  92. 287 匿名 2011/08/04 10:42:22

    あと半年あるし、残り14戸なら、1本=1万かな?

  93. 288 匿名 2011/08/04 14:09:38

    残り14w
    本気でそう思ってるならおめでたい。
    マンションを買ったことのない素人がダマされるんですかね

  94. 289 匿名さん 2011/08/04 14:19:46

    半年以上も前から今現在まで「先着順販売・14戸」
    最初は「第1期1次完売!」と言ってたのに、それ以降はずっと「先着順」
    人気があれば先着順なんて販売形式はとりませんし、逆に人気があって先着順だとすでに完売してなきゃおかしい。

  95. 290 匿名 2011/08/04 22:25:54

    100はないまでも、14ということは…
    実際はない2倍?3倍?

    半年以上前から1戸も売れてないのかも。

  96. 291 匿名 2011/08/04 23:25:02

    だから「人気」はない。
    「にんき」もなければ
    「ひとけ」もない。

  97. 292 匿名 2011/08/05 02:05:40

    今後動きがあるとしたら、大幅値引きか消費税率アップが決まった時じゃない?

  98. 293 匿名さん 2011/08/05 04:01:00

    最初<先着30>ってなっててそれから数ヵ月更新されず放置。
    はじめて更新されて<先着14>。
    それからさらに数ヵ月経つけどまだ更新しない。
    残り3部屋くらいになったらまた更新するかもね

  99. 294 匿名 2011/08/05 09:13:29

    14を切ったら、1刻みで更新するでしょ。
    あと半年で切ればだけど。

  100. 295 匿名さん 2011/08/11 00:44:27

    宣伝文句
    「月々4万円台~。頭金8万円~で購入可能」

    どんな人種が集まるのやら・・・・

  101. 296 匿名 2011/08/12 11:52:19

    まとめ買いできそう。

  102. 297 匿名 2011/08/12 12:29:56

    アルバイトでも買えるな。

  103. 298 匿名さん 2011/08/12 12:50:33

    契約者も勿論だけど、売主もかわいそう。
    気の毒としか、いいようがない。
    運が悪いね。

  104. 299 匿名 2011/08/12 14:52:54

    >>295
    まじっすか?
    礼金8万、毎月の家賃4万の間違いかと不安になるね。

  105. 300 匿名さん 2011/08/12 18:56:14

    先着順が14戸→21戸になってる

  106. 301 匿名 2011/08/12 20:31:05

    クーリングオフしたのね

  107. 302 匿名さん 2011/08/13 17:16:54

    最安値が2700万~に変更されてる。
    出し惜しみしてた一番安い2400万の数部屋を
    売り切ったのだろう。
    だから14戸だった先着に残り足して21戸として
    煽ってるんだな。
    つーかあとどのくらい残ってるのかな

  108. 303 匿名 2011/08/14 14:33:40

    月4万って安く感じるけど変動の35年の例だよね。
    どこもそうだけど、その支払い金額がずっと約束されてる訳じゃないし、5年後の新築固定資産税軽減や10年後の住宅ローン控除が終わる頃に支払えなくなる。
    おまけに将来、修繕積立金も上がるしね。

  109. 304 匿名 2011/08/15 13:13:50

    14、21と7の倍数にこだわりでも?
    どちらもあてにならないような…

    ホントにこれだけなら、21戸(これで全部です!)っていえば、
    信頼度も上がるだろうに。

  110. 305 匿名さん 2011/08/15 16:58:38

    どうせなら、残りの部屋を全部先着順に販売しちゃえばいいのに。
    小出しにする意味がわからない。

  111. 306 匿名 2011/08/15 23:06:43

    小出しにしてるのは、よく目にしますね。
    わたしも意味が分かりません。

    業界の慣習でしょうか?
    小出しの方が売れた経験があるのですかね?

  112. 307 匿名 2011/08/16 00:06:30

    販売側の人件費削りたいからじゃない?

  113. 308 匿名さん 2011/08/16 11:45:52

    初めて行ったとき気になる部屋が
    まだ販売前と言う理由で
    選べなかったけど、そういう売り方の
    メリットが解らない。
    一部屋でも早く売る事だけが
    全てではないのかね。

  114. 309 匿名さん 2011/08/16 13:01:09

    いまなら、どこでも選び放題なんじゃないの?
    どうぞ、お気に入りの部屋を買ってください。

  115. 310 匿名さん 2011/08/16 13:07:04

    いやいや、最初から選べたよ。
    その時は買わなかったけど。

  116. 311 匿名さん 2011/08/16 14:00:48

    普通は
    第1期1次完売!
    第1期2次完売!
    という売り方をして人気があるように見せかけます。(プラ○ド稲毛海岸のように)

    そういう売り方すらできないほど人気がないので、ずーっと先着順販売。

  117. 312 申込予定さん 2011/08/16 14:05:35

    百萬円だったら買いますよ。
    これ見てる営業さん返事ください。

  118. 313 匿名さん 2011/08/16 14:20:42

    サングラ○デ千葉みなとの惨状をみると、ここを買うのも躊躇しますね
    向こうはスーパーも目の前で千葉駅にも近く、相当な値引き販売をしているのに未だ完売してない。
    国道に近いとか、海に近いとかそれぞれ条件は多少異なりますが、同じ千葉みなとという括りで考えると
    どうも将来性に不安が・・・

  119. 314 匿名 2011/08/16 14:21:57

    せめて、通貨は元くらいにしてあげて。

    で、結局あといくつ?

  120. 315 匿名 2011/08/17 11:54:26

    >313
    相当といっても、一割くらいでしょ?
    四街道とかを見習って、二割、三割ならまたちがうのにね。

  121. 316 匿名さん 2011/08/17 13:23:39

    1割といっても国産高級車が買えるほどの値引き額ですよ

  122. 317 匿名さん 2011/08/17 13:51:43

    2,3百万で国産高級車が買える不思議

  123. 318 匿名さん 2011/08/17 16:30:31

    まだ4500万くらいの部屋が残っていたんじゃないか?
    1割だと?
    掛け算できますか?

  124. 319 匿名 2011/08/17 23:40:22

    イヤミな奴らだなぁ。かっこ悪いです

  125. 320 匿名 2011/08/18 03:12:05

    高い部屋も安い部屋も、万遍なく残ってるということですな

  126. 321 ご近所さん 2011/08/18 12:25:35

    千葉みなと自体人気がないんでしょうね。
    駅の周りにはなにもないし、生活するには不便すぎます。

  127. 322 匿名 2011/08/18 14:15:24

    千葉みなと、いろいろあるじゃないですか。

    ステキな結婚式場、ビジネスホテル、市役所、モノレール、コンビニも
    ちょっと行けば、郵便局、美術館、ポートタワー、警察署、港まで。

    生活に必要なものはあまりないけど…
    URさんが再開発してくれるんでしょう?

  128. 323 匿名 2011/08/18 15:45:43

    >>322さんのオチが素敵過ぎて吹きました

  129. 324 匿名 2011/08/18 22:15:31

    くだらん。
    まったく面白くないよ。

  130. 325 匿名 2011/08/18 23:15:30

    肝心なの忘れてるよ。
    目の前海!
    オーシャン!

  131. 326 匿名さん 2011/08/21 07:57:42

    >生活に必要なものはあまりないけど…

    マルエツ・プチの開店が決定しました。
    求人広告から得た情報です。
    25:30までの営業のようです。

    以前に入っていたマツキヨやサンエトワール(パン屋)も戻ってくるらしいので
    今よりは便利になりますね。

  132. 327 匿名 2011/08/21 08:20:30

    やっと世間様と並んだだけ。別にまだ便利になってない。

  133. 328 匿名さん 2011/08/21 09:07:37
  134. 329 購入検討中さん 2011/08/21 10:38:58

    マルエツプチとか、品揃え悪そう

  135. 330 匿名さん 2011/08/21 11:51:39

    千葉みなとを最寄り駅とする通勤通学者他、地元住民、モノレールの乗り換え客も立ち寄れる場所ですし、
    それなりの集客が見込めるとの判断なのでしょう。
    敷地面積は一般のスーパーには狭すぎるので、マルエツプチという形態になったんだと思います。
    何も無いよりましなので出店歓迎です。

  136. 331 通りすがり 2011/08/21 12:24:20

    テナント契約って1年更新だから出来ても1年後には撤退するかもね。見込んでた集客率があまりに低くて。

  137. 332 物件比較中さん 2011/08/21 13:39:51

    駅北側の人はトライアルに行くでしょ
    品揃え豊富な上に激安

  138. 333 ご近所さん 2011/08/21 13:44:43

    使い分けできるし、いいんじゃないかい。

    週末はトライアルやMrMaxなどで買いだめ。
    プチは、ちょい買いするのは便利だしね。

  139. 334 匿名さん 2011/08/21 16:34:01

    あの駅構内の広さからすると・・・
    コンビニに毛が生えた程度の品揃えしか期待できませんね。

  140. 335 匿名 2011/08/22 01:25:38

    プチっていうくらいですからねぇ

  141. 336 匿名 2011/08/22 03:49:49

    プチだから生鮮食品はすべて一種類しかないのかな。
    選択の自由なし。

  142. 337 ご近所さん 2011/08/22 10:17:49

    毎日食材が必要な主婦にとって、中途半端なスーパーって使えないよね。
    どうせなら、駅前(南口)の広大な100円パーキングの土地にイオン(マックスバリュ)でも建ててくれたほうが嬉しい。
    1階をスーパーにして上を駐車場にすれば、駐車場の収入も得られて一石二鳥。

  143. 338 麒麟 2011/08/22 15:17:42

    千葉みなと駅前にイオン(マックスバリュ)?
    隣駅(稲毛海岸)にイオンがあるのに?
    全く現実味なし。

    マルハンを居抜きしてスーパーでも入ればサイコーなんだが。
    これも現実見無しだろな・・・

    マルエツプチ程度の店舗というのが、いい落としどころなのかもしれない。
    意外と受けたりして・・・どうだろな。

  144. 339 ご近所さん 2011/08/22 15:27:17

    マルハン安泰。
    無くなったらそれこそ人が減ります。

  145. 340 匿名 2011/08/22 15:34:46

    よほどの魅力(○Rが最低売上保証や、補助するとか?)がない限り、
    新規の大規模出店はないでしょ。

    アリオとマリンピアの狭間で、期待するとしたらダイエーくらい。
    マルエツも同じグループだし、ひょっとしたらひょっとするか。

  146. 341 匿名 2011/08/25 13:07:21

    マルエツプチって、なんですか?
    はじめて聞きましたが、他にはどこにあります?

  147. 342 匿名さん 2011/08/25 13:22:37

    マルエツプチ麹町四丁目店 マルエツプチ神田司町店
    マルエツプチ晴海店 マルエツプチ東日本橋三丁目店
    マルエツプチ小伝馬町駅前店 マルエツプチ人形町駅前店
    マルエツプチ日本橋金座通り店 マルエツプチ八丁堀店
    マルエツプチ汐留シオサイト店 マルエツプチ城山ヒルズ店
    マルエツプチ港南シティタワー店 マルエツプチ芝四丁目店
    マルエツプチ赤坂店 マルエツプチ東麻布店
    マルエツプチ白金台店 マルエツプチ白金台プラチナ通り店
    マルエツプチ早稲田店 マルエツプチ高田馬場店
    マルエツプチ西新宿三丁目店 マルエツプチ西新宿六丁目店
    マルエツプチ西早稲田駅前店 マルエツプチ中落合一丁目店
    マルエツプチ飯田橋店 マルエツプチ護国寺駅前店
    マルエツプチ茗荷谷店 マルエツプチ水道小桜店
    マルエツプチ千石店 マルエツプチ本所四丁目店
    マルエツプチ両国緑一丁目店 マルエツプチ不動前店
    マルエツプチ西大井駅前店 マルエツプチ五反田店
    マルエツプチ渋谷神泉店 マルエツプチ富ヶ谷一丁目店
    マルエツプチ渋谷鶯谷町店 マルエツプチ大和町店
    マルエツプチ中野中央店 マルエツプチ南荻窪二丁目店
    マルエツプチ上池袋店 マルエツプチ東池袋三丁目店
    マルエツプチ東池袋駅前店 マルエツプチ東池袋五丁目店
    マルエツプチ上中里店 マルエツプチ駒込店
    マルエツプチ東日暮里店 マルエツプチ新小岩店
    マルエツプチ吉祥寺店 マルエツプチ関内店
    マルエツプチ山下公園店

    調べりゃすぐに出るじゃんか。
    いやがらせのために書くのはもうやめたら?

  148. 343 匿名さん 2011/08/25 13:28:54

    ここの関係者がスレ上げしたくて
    苦しいネタを出してきたんだろ。

  149. 344 匿名さん 2011/08/25 13:42:49

    ああ、あなたがここを監視している人なんですね。

  150. 345 匿名 2011/08/25 13:57:56

    即答、お疲れさまです。

  151. 346 匿名さん 2011/08/25 14:01:26

    やっぱり。(笑)

  152. 347 匿名 2011/08/25 14:27:07

    監視ご苦労様です。
    ここも静かになるくらい売れなくなりましたね。

  153. 348 匿名さん 2011/08/25 15:39:29

    その異常なまでの執念はどこから?

    執念じゃなくてこれが仕事なのかなぁ。

    お金貰えるの?

    だとすると静かになったら困るんでしょ?仕事なくなるから。

    賑やかになるといいのにねぇ。

    でも協力するのはここまででもうやめますよ。

  154. 349 匿名 2011/08/26 04:51:43

    マルエツプチ
    広すぎずにそこそこの品揃ですよ



  155. 350 匿名さん 2011/08/26 05:50:26

    マンションに魅力がないから、とうとうマルエツプチ(丸紅系列)を褒め称えるスレになりましたか

  156. 351 物件比較中さん 2011/08/27 09:44:36

    今日、現地見ました。
    周辺の環境見て、止めました。

    目の前が工場やらプラント?が多くて、
    とてもがっかりしました。

  157. 352 匿名 2011/08/27 14:40:42

    マンションもだけどマルブチも魅力ねーし。
    止めた人正解。

  158. 353 匿名 2011/08/29 08:39:17

    別に正解いただかなくても結構ですよ

  159. 354 匿名 2011/08/29 13:32:27

    昨日、舞浜の海辺のホテルの高層階に泊まりました。
    窓からの景色は少し先に浦安市のゴミ処理場も見えましたが、部屋から海が見えるって素敵でした。
    グラブルに住んだらこんな感じなのだろうと思い、この物件に否定的だった私もここを見直す機会になりました。
    値引き次第では買いです。

  160. 355 匿名さん 2011/08/29 13:36:57

    同じ海でも、ディズニーリゾートのある舞浜と工場群のある千葉みなとでは大違いだ。
    一割は値引きがあるみたいだけど、その程度で果たして見合うか大いに疑問。

  161. 356 匿名 2011/08/29 13:53:13

    稲毛海岸からのオーシャンビューも悪くなかったなぁ、緑も見えて。
    南船橋は千葉みなとと変わらなくて良くないが都心に近くてららぽあるからまだ許せる。

  162. 357 匿名さん 2011/08/29 14:34:41

    マルハン近くGOOD!!

  163. 358 匿名さん 2011/08/29 14:36:07

    同じ海でも、緑の景色のある稲毛海岸と工場群のある千葉みなとでは大違いだ。
    一割は値引きがあるみたいだけど、その程度で果たして見合うか大いに疑問。

  164. 359 匿名 2011/08/30 00:17:36

    IKEAとららぽの効果はすごい.....車があればコストコも余裕だし。
    この3つがあるエリアはなんだかんだ言って人気なんだよな

  165. 360 匿名 2011/08/30 10:06:44

    そんな、車でなんて言ったら、どこでもOKになってしまうでしょ。

  166. 361 匿名さん 2011/08/30 10:31:40

    だから近くにスーパー無くてもいいんだよ。

  167. 362 近所をよく知る人 2011/08/30 13:39:50

    あのさ、現地見てものいったほうhがいいよ。

    工業地帯でオーシャンブルーの雰囲気はない。

    私は、がっかりしました。

  168. 363 匿名 2011/08/30 13:53:44

    気分がブルーになる?

  169. 364 匿名さん 2011/08/30 14:01:43

    近くのオーシャンテーブル好きです。

  170. 365 匿名 2011/08/30 14:14:18

    >>362さんは近所をよく知ってるんだから、今更がっかりしなくてもいいのに

  171. 366 物件比較中さん 2011/08/30 14:14:33

    ブルーで灰色になりました

  172. 367 匿名 2011/08/31 09:25:41

    どういう意味?

  173. 368 匿名 2011/09/01 10:55:18

    10月千葉みなとにスーパーできますよ☆

  174. 371 物件比較中さん 2011/09/01 15:34:09

    ここは昨日見たが周辺に何も無い。

    ここはない。

  175. 372 匿名 2011/09/02 04:33:09

    学校も病院もない

  176. 373 匿名 2011/09/02 04:43:31

    ナッシング!!

  177. 374 匿名さん 2011/09/03 08:09:17

    車買ってからまた来てね

  178. 375 匿名さん 2011/09/04 00:19:30

    車がないと、とても不便な場所だもんね。

  179. 376 匿名さん 2011/09/04 02:57:08

    そうでもないじゃん。

  180. 377 匿名 2011/09/04 06:29:37

    そうでもあるじゃん。

  181. 378 匿名さん 2011/09/04 13:02:13

    知らないんじゃん。

  182. 379 匿名 2011/09/04 14:29:52

    少なくとも子供の通学が不便なのは確実!

  183. 380 匿名さん 2011/09/05 00:38:47

    引きこもりだったら問題ないじゃん

  184. 381 匿名さん 2011/09/05 08:05:44

    隣の芝生は青く見えるもんね

  185. 382 匿名 2011/09/05 08:32:17

    目の前の海は青くないですけどね

  186. 383 匿名 2011/09/05 10:42:46

    ポートタワーの芝生だけは青いよ。

  187. 384 匿名さん 2011/09/05 12:17:18

    >379
    知らないんですか!
    通学バスが運行されるんですよ。
    子どもは安心して、通学できるんです。

  188. 385 フリーター 2011/09/05 12:21:26

    知らなかった!
    うち子供6人いるんですけど4LDKに住めるかなー。

  189. 386 匿名さん 2011/09/05 12:21:27

    >375
    そもそも、車も買えないのにマンションなんて買うべきじゃない。
    それに、千葉までならモノレールですぐだし、買い物にも不自由しない。
    周りになにもないってことは、敷地が有り余っている分、いくらでも「なにか」ができる可能性があると建設的に考えるべきだよ。

  190. 387 匿名 2011/09/05 14:23:15

    そう言われ続けて数十年…

  191. 388 匿名 2011/09/06 00:28:35

    モノレールの駅まで徒歩何分ですか?

  192. 389 匿名さん 2011/09/06 02:32:02

    そこそこ急いで10分くらい?

  193. 390 匿名 2011/09/06 11:48:18

    通学バス?

    みんな乗れるの?
    定員オーバーしたら、バス待つ間に歩いたら着きそうな。

  194. 391 匿名さん 2011/09/06 12:15:08

    通学バスに反対してる人もいるみたいだけど、利用者が多いとそう簡単に廃止できないだろうな。
    そもそも、「子供が生まれて家族が増えたから」マンションを購入するひとが多いからね。

  195. 392 匿名 2011/09/06 12:32:47

    子供が生まれて家族が増えた人はそもそもここ選びませんが…

  196. 393 匿名さん 2011/09/06 13:52:21

    選びますけど?

  197. 394 匿名さん 2011/09/06 14:14:43

    何故買う気も検討する気もない人がずっと文句を言い続けているのか。
    親切心でないことは確か。
    自分の言い分を聞き入れてもらえなくて、いつまでも駄々をこねている。
    大人の世界の感覚では、あまりにもしつこくて不愉快。
    だけどそれが彼の狙いであり、役目なのかも。
    やめればいいのに。

  198. 395 物件比較中さん 2011/09/06 14:15:11

    私はその時点で無くなったりしたら困るので却下です。

  199. 396 契約済みさん 2011/09/07 17:26:52

    ずっと文句を言い続けている人歓迎。
    入居までまだ時間あるし、いい退屈しのぎになる。

  200. 397 匿名さん 2011/09/07 22:09:52

    ↑おっ、久々に登場?

  201. 398 匿名さん 2011/09/08 13:51:59

    いい退屈しのぎ?
    本気ですか?
    あのネガを肯定・歓迎する人がいるとは信じられない。
    それじゃあどっちもどっちってことか。
    どちらにもあきれる。

  202. 399 匿名さん 2011/09/08 14:30:09

    そもそも真剣にこのマンションを検討してる人なんているんだろうか?
    MRもいつも閑散としてる感じだし・・・

  203. 400 匿名さん 2011/09/09 06:39:29

    いつもって...

  204. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸