57さん
そう思われるのは早いと思いますよ。
私が契約した時は1ヶ月経っても販売戸数が変わりませんでした。予め契約時に営業マンからチラシの印刷などの関係でタイムラグがある、と説明がありました。
56さん
月々5万円ですか?!
やはりタワーは管理維持が高額になりますね。将来にやってくる修繕積立金増額が恐ろしすぎます。
そう思うとポレスターは駐車場が500円からなので月々の支払いは押さえられますね。
間取りが気にいってしまい、他のマンションを見てもほしい気持ちになりません。
ここで購入しようか悩んでいます。
小規模マンションだけに残10戸以上は痛いですね。
個人的な意見ですが、小田急相模原で徒歩6分と考えると
少し高い気がします。
しかも、この駅の徒歩2,3分のエリアが供給過多気味ですし。
ネットの五分以内の検索条件にも引っかからないですので。
61さん
悩みますよね。高い買い物ですから当然ですよね。
私も5物件ほど比較検討しましたが、このマリモのマンションが間取りプラン、構造、建具の質感がナンバーワンでした。
欲しい、と思い、実際に買えるモノが運命の物件だと思います。不動産はご縁モノですから…
64さん
そうだったんですね。
私達もドキドキしながら、銀行審査待ってます。大丈夫そうですがね。
棟内モデルルームもオープンするし、内覧会も始まるし楽しみです!
早く我が家を見たいです☆
今日、マンションの前を通ったら、ほぼほぼ完成してました!
想像してたよりイイ感じで引っ越しが益々楽しみになりました。
契約済みの皆さん、これから契約予定の皆さん、引っ越したら宜しくお願いします。
公式サイト更新されていましたね!
販売個数10戸になってた。スカイタワーからの流れ組や水面下で色々と動いてるみたいですね!
明日から現地でモデルルームも公開みたい。
完売しますかね。
内覧会もあるし、入居まであと一月。
私達もよろしくお願いします。
ここが発売された時、速攻で契約して押さえましたが、まだまだ売れ残っているのですね。
供給過多でしたか。
ま、後悔の無い買い物でしたので満足しています。
ここをご契約済みの皆さま、入居したら宜しくお願い致します。
74さん
残りは10戸ですね。どの辺りが残っているか分かりませんが、完売にならなかったですね…。
再来週はいよいよ合同入居説明会ですね!
ついに我が家になるのかと思うとワクワクします☆
74さんも他の契約済みの方もよろしくお願いします!
はじめまして。
現在物件を検討中の者です。
現地モデルルーム(Dタイプ)を見てきました。
正直、印鑑を押そうか迷っています。(駐車場が思ったより狭いのも悩みです)
「マリモ」という会社自体知りませんでした。
同じような価格帯で他にも良い物件があるのではないか、と踏ん切りがつきません。
(町田や大和のほかマンションも検討しています)
ご契約された皆さま、契約の意思決定をされた理由をよろしければ教えてください。
お願いします。
76さん
私たちが決めた理由は、防音とセキュリティですね。
壁の厚さはけっこうポイントが高かったです!
駐車場は使用しないのですが、完成を見た感じだと狭そうですよね。
前の道が広いわけではないので大変かもしれません。
何カ所か比較した中で1番自分たちの良いものが合ったのがポレスターでした。
高い買い物ですし、やはり直感だと思います!
ここに住みたいと思い手が届くなら買いだと思いますよ。
77さん、78さん
ご助言をありがとうございました。
ここまで親身になってくださったことに感激しています。
家族とも相談しましたが、迷って買って、後悔するのだけは避けたいと思います。
週末に現地を再度見て、考えをまとめようと思います。ありがとうございました。
以前検討してたが機械式駐車場のデメリットが大き過ぎるので止めました。
車持たない人が買い易い駅近物件なのに、機械式駐車場を31台分も作る必要はあったのか?と思います
前の道路は狭くて通りにくいし、駐車場スペースもギリギリで使いにくい、そんなに使う人がいるとは思えない
ガラガラの駐車場の為に莫大な維持費を払い続ける未来が想像出来てしまったので購入止めました。
エントランス側の18台+障害者用平置1台だけにすれば、維持費も抑えられるし使い易くもなったのになぁ、惜しい
とは言え、どんなマンションでもデメリットはあるので、デメリットを払拭出来るメリットを見つけられれば良いのではないでしょうか。
入居説明会の時は18組しかいなかったけど、来れない人もいるみたいですよ。
用事があって販売事務所に行った時に契約していたし、18組という事はないと思います。
頑張って早く完売してほしいです。
92さん、それ、類似した商号の別法人です。
しかし、広島の法人で、これから東京に支店を作る、というレベルで販売力あるのでしょうかね。お手並み拝見、といったところでしょうか。
「静かでいいところ」とか書いてる人…オダサガに住んでないことがバレバレだね
夏だからいつもに増して米軍の戦闘機が爆音巻き散らかしてぶっ飛んでるのに「静か」だって?
2重サッシでも駅ビルでも聞こえるこの大爆音が「静か」だって?
土日でも平日でも深夜2時でも朝5時でも飛んでるこの大爆音のどこが「静か」なんですか?
駅前はキャバクラの客引きでうるさいのに何が静かなのか教えて欲しいんですけど
確かに軍の飛行機は一瞬で一日中うるさかったような気がする強烈な音ですよね。
あれでもほんの一瞬なんでしょうけど。
あれが無ければほんとに静かな環境ということだと解釈しました。
一日中車の渋滞とか電車の音がする環境と比べてもどっちがマシなのか微妙ですけど。
飛行築きの旦那と子供は内心喜んでいたりする家庭も中にはあるようですよ。