千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4
匿名さん [更新日時] 2012-10-03 01:09:06

パート4で意見交換しましょう。

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132952/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148905/


所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.08平米~86.44平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティテラスおおたかの森ステーションコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-14 08:53:05

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスおおたかの森ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 804 匿名 2012/07/11 10:50:09

    802,803
    こんばんは!799です。

    建築基準法では、31,45,60メートルで規制が厳しくなります。
    土地が安いエリアでは、45が適正な場合が多く、45のマンションが多くなります。
    マンションでは階高を重視すべきといわれており、一戸辺り3メートル以上が基本です。
    利益重視のデベロッパは一戸でも戸数を増やして利益稼ぎたいため、階高削って戸数を増やすらしいです。
    結果、利益重視で住民にメリット無いのが15階建てで、メリットあるのが14階建てです。14階建てにすれば、天井が高くなったり、二重床に出来たり仕様が上がります。
    14階建てと15階建てでは雲泥の差とはこのことです。利益稼げるのだから、15階建てのシティテラスは階高だけみても割安でないといけないです。
    ですが、長谷工仕様、15階建て、直床、天井低い、設備仕様低いことを考えると、周辺相場よりも2割位安くても良いのに逆に2割は高いです。
    結果80%×80%で64%になるので、26%割高の計算になります。
    26%下がれば適正ではないでしょうか。

  2. 807 匿名 2012/07/11 11:18:16

    もとから三井の土地に三井が建てるのと
    色々な地権者がいてURが媒介して建てるのでは出来上がった物は異なって当然かと。

  3. 808 匿名さん 2012/07/11 13:41:32

    そもそも長谷工物件は、長谷工が企画したものにデベが相乗りしたものが多いとか。販売が苦手だが儲けるノウハウが豊富な長谷工と、手っ取り早くもうけたい販売力に長けたデベのお互いの利害が一致した商売なんですね。お互い売りを稼ぐ、儲けることだけが目的なので、所謂、捨て物件、が多いようです。

  4. 809 周辺住民さん 2012/07/13 03:58:06

    ここの土地は、容積率300%指定です。マンションを建てる場合、普通、容積率を使い切るように設計します。

    15階建てより14階建てがよい、という話ですが、単純に15Fを削ると容積率が余るので、余った容積率をどうするか考えてみました。

    ・1Fの集会室とキッズルームは通常住戸に変更。(計308戸)
    ・1F住戸の専用庭を縮小して建物の奥行きを80cm程長くして、1F~14Fまで全住戸の床面積を5平米程度拡張。
    ・駐車場が20台分過剰になるので、そのスペースに集会室+キッズルーム用の建物を追加。

    3LDK住戸は全室6畳以上になって収納も増えるでしょう。
    これはこれでよいかも。でも、5平米の床面積増加が分譲価格に上乗せされたらプラス250万円くらい?

  5. 810 匿名さん 2012/07/18 09:18:56

    なるほど。
    利益重視のデベロッパが一戸でも戸数を増やして利益を稼ぎたかったら、1階の共用施設を極力無くして住居にするのが手っ取り早そうだってことが分かりました。

  6. 811 匿名 2012/07/18 10:27:29

    ここは15階建て&共用施設減らしたデベロッパ利益率重視の物件てことだね。

    徒歩3分なら割高&低仕様でもいずれ売れるだろうという作戦ですね。

  7. 812 匿名さん 2012/07/18 11:10:18

    15階建て:二重床ではない
    14階建て:二重床、二重天井

  8. 813 匿名さん 2012/07/20 04:00:16

    半額でも売れんわな

  9. 814 購入検討中さん 2012/07/20 06:13:54

    たしか共用施設がないから管理費が安かったような気がします。
    管理費が安いのも魅力だけど
    共用施設も欲しい
    迷います。

  10. 815 匿名 2012/07/20 06:23:49

    814
    確かに共用施設がなければ管理費が安くなりますが、建設時の費用もかからない訳だから安く販売できるはず。

    なのに逆に高い訳だから、大幅値引きされるまでは、高かろう・悪かろうで最も購入者損失の大きい物件だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ラコント越谷蒲生
  12. 816 不動産購入勉強中さん 2012/07/20 14:08:20

    先日見学に行ってきたけれど、
    このスレで言われていることと違いすぎてびっくりしたよ。
    「高級」とは言わないが、
    環境や周りのお店の様子から見たらかなりバランスがよいと感じた。

    ここでやたらにこきおろされているので
    ハスに構えて行ったつもりだったが
    認識がずいぶん変わった。
    これなら8割がた売れているのも納得。
    つくづく、自分で見てみないと判らないものだと痛感。

    ついでにM社の工事中の場所も見てきたが、
    駅に近いだけで、あまりにしょぼい。
    (23区内くらいの場所で駅近くなら、便利さを優先してもよいが、
    わざわざ郊外で選ぶのなら、なにを好んでこんな場所でと思う)
    ここを買うくらいならその先にあるマンションを中古で買ったほうがいいな。



  13. 817 匿名 2012/07/20 15:00:57

    816
    立地環境はいい方だと思いますよ。
    徒歩3分でショッピングモール近いですから。

    ここで言われてるのは、仕様や価格、質感が中心です。

    新築はどこも良く見えます。
    違いが分からないのであれば勉強不足か購入初心者か欲がない人か鈍感な人でしょう。
    もう少し勉強してみてください。

  14. 818 匿名さん 2012/07/20 17:47:22

    工事中のあの場所だけを見てしょぼいと言う意味が分からないが、どういう基準なんだろうね。

  15. 819 匿名 2012/07/21 02:26:50

    816
    住友の方かな。
    どこのマンションと比べて何が良くて何が普通で何が悪いかを具体的に比較しなきゃ良し悪しはわからないですよ。

    そして、その差が価格にどう反映されているのか。

    新築はなんでも良くみえるもの。そういう評価コメントにしかなってないですよ。

  16. 820 周辺住民さん 2012/07/21 03:41:36

    816の方に対する批判が多いですが、別に変なこと言ってないですよ。
    マンションの仕様より、環境、立地を重視した意見ですね。
    逆に、そこまで批判的なのはなぜ?と思ってしまいます。

    感覚的には私も816さんと同じ意見です。
    Mの駅前物件、ファミリーがあそこに住むか!?
    という立地ですよね。

  17. 821 匿名 2012/07/21 07:26:17

    820
    立地を重視した意見なら納得。
    ですが、まだまだ購入するまで評価出来る知識など無さそうでしたので、もうちょっと勉強した方がいいと、率直にお話ししたまでです。

    批判というより816さんのためでもあります。

  18. 822 匿名 2012/07/21 07:30:14

    821続きです。
    ですが、816さんは自分で見たので一つの基準ができて今後に生かせると思います。

    マンション情報誌には物件3件位できめましょうなんて書いてますがあれは間違いです。デベロッパ側の都合ですね。

    見るなら10件位は見て比較検討した方がいいです。

  19. 823 匿名さん 2012/07/21 08:54:42

    平成24年度内に完売を目指しているとのことで、現在、残45戸。
    283/328=86.3%
    だいたい、後は6戸/月ペースで販売なので、結構いいペースと言える。

  20. 824 匿名さん 2012/07/21 10:03:19

    >>823
    うーん かなりあまめの見込みですね。
    とりあえず竣工後1年以内で完売なら通常物件。
    以降も売れ残るなら不人気物件。
    ここは今年の11月くらいがTLなんじゃない?

  21. 825 匿名 2012/07/21 12:47:54

    ここの立地と環境ってM社のとそんなに違うの?どちらも駅近でSCに近い、あと環境といってもあまり変わるようには思えないな。ファミリーといえば公園はあちらの方が近い。

  22. 826 匿名さん 2012/07/21 13:17:56

    どうも話がかみ合わないと思ったら、M社の駅前物件て、おおたか駅前のパークホームズのことですかね?
    ということは、816、820は同じ住友不動産販売の営業さんですね。
    M社の物件に戦々恐々としてるのでしょう。
    年内完売しなきゃ住友不動産からお咎めでもあるのかな?

  23. 827 周辺住民さん 2012/07/21 13:53:42

    テラスとパークを比較すると、
    日当たりはどちらも良好ですが、野田線の騒音が無いパークの方が、住環境は良さそうに見えます。
    しかしパークは、住戸数から考えてディスポーザーは付かないと思われること、それから駐車場が維持費の高い機械式で、しかも半数しか確保されないことが問題。
    テラスは駅至近にも関わらず、維持費の安い自走式で100%の駐車場を確保している点は良いです。

  24. 828 匿名さん 2012/07/21 15:52:56

    テラスはディスポーザーと駐車場ですね。環境はしょぼいどころか、駅前からの広い歩道が前にあるしパークの方がよいように見えましたね。
    あとはもう少し仕様を見たい。

  25. 829 匿名 2012/07/21 16:24:19

    823
    うーん、かなりあまめですね。
    ●人気物件は、全戸数一期即日完売や申し込み開始3カ月以内で完売。大規模の場合はあまく見て竣工半年前完売位。

    ●通常物件は、竣工前までに完売。

    ●不人気物件は、竣工までに完売ならず、竣工後一年以内に完売。

    ●悲惨な物件は、竣工後一年経っても完売しない物件。


  26. 830 匿名 2012/07/22 01:54:32

    823,829
    竣工すると売主は施工会社に建設費用払わなければならないので、通常竣工が常識です。竣工しなければ不人気です。

    竣工後も販売することが予定に入っている場合、竣工後の販売経費や販売後の売れ残り部屋の修繕積立金と管理費が、全戸数の販売価格に元々上乗せされてます。高く販売するということです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 831 匿名さん 2012/07/22 11:46:37

    830
    地震を挟んでいるから、販売計画を途中で見直したと聞いています。
    こうなると、人気化か不人気かよく分からないですよね。

  29. 832 匿名さん 2012/07/22 13:50:22

    放射線のことがネックになったのだろうか。
    自分は問題ないと思っているけど。

  30. 833 買いたいけど買えない人 2012/07/23 08:44:34

    もし売れ行きがシティタワーズ豊洲やシティタワー麻布十番並だったらどうなるのやら...

  31. 834 匿名 2012/07/23 16:44:53

    地震から時間が経ってるし、販売してからも結構長い。なぜなのかは検討上重要なのだけど。
    パークの売れ具合で、その理由がここの仕様であるのか、それともおおたかの森の人気や放射線の問題なのか分かるんだろうか。

  32. 835 匿名さん 2012/07/23 16:53:38

    いや、流山・柏地域は人口も伸びているし、放射能への理解は進んでいるかもしれない。

  33. 836 匿名さん 2012/07/24 11:20:31

    流山・柏地域はTXのせいでバブル化したが、TXバブルが弾けた今となっては高い中古マンションって感じで購入者が現れにくい

  34. 837 匿名 2012/07/24 11:26:50

    835
    理解進んでいるのに売れ残りだから、マンションとして人気ないということですね。

  35. 838 匿名さん 2012/07/24 11:50:59

    周辺の一戸建てはどんどん売れてる
    結局流山に住みたい人は広い家が欲しいから
    70-80平米のマンションは売れにくいと思う

  36. 839 匿名さん 2012/07/25 15:53:10

    マクドナルド流山おおたかの森店は、8月24日オープン予定。

  37. 840 買いたいけど買えない人 2012/07/27 12:57:21

    やったね!おおたかの森にマクドナルドが8月にオープンですね!!

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 841 匿名さん 2012/07/28 11:23:54

    10月15日ダイヤ改正だそうだ。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44187710W2A720C1L60000/
    最大の目玉は通勤快速新設の予定。

  40. 842 匿名さん 2012/07/29 10:38:04

    おおたかの森で普通列車の快速列車待ちがなくなり実質以上の本数増になる

  41. 843 匿名さん 2012/07/30 15:30:57

    快速が魅力でおおたかを選んだ

  42. 844 匿名 2012/07/31 03:58:10

    将来はおおたかの森は、通勤時の特快停車駅になるから大丈夫。だと思う。

  43. 845 匿名さん 2012/07/31 12:21:33

    通勤時間帯は列車が詰まるから特快なんて無理ですよ。
    今回の改正の趣旨からしてわからない?

  44. 846 匿名さん 2012/07/31 13:35:26

    >>843
    おおたかの森から秋葉原は、
    快速で25分、区快で28分、普通で30分
    それほど大きな差じゃないよ

  45. 847 匿名さん 2012/07/31 14:17:06

    http://www.mir.co.jp/company/number.html

    これを見ると、通勤快速停車駅が快速停車駅+六町・八潮・柏の葉なのも納得できる。

  46. 848 ご近所さん 2012/07/31 19:20:00

    研究学園はなぜ通勤快速停車駅に?
    ただ今回の通勤快速設定は、8両化が完了するまでの対処的なものだと思います。

  47. 849 入居済み住民さん 2012/08/01 04:29:15

    研究学園は乗換駅ではないが人口は相当増えていますよね。マンションも戸建もおおたかの森の比じゃないですよ。

  48. 850 匿名 2012/08/01 11:26:29

    >>846
    いや到着時間は、そんなに大差なくても快速は通過駅が多いから乗り降り少なくて、気分的に快適です。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ルネ柏ディアパーク
  50. 851 匿名さん 2012/08/02 14:18:38

    休日に快速が停まらないより、停まって利用出来る駅の方がいいよね。


    平日も通勤時間帯以外にも快速が停まらない駅より停まってくれる駅の方がいいよね。

  51. 852 購入検討中さん 2012/08/03 09:22:20

    よくない

  52. 853 匿名さん 2012/08/03 12:02:29

    停まらなくていいよ。朝のホームがごった返ししてるから。暑苦しくてウンザリだ。

  53. 854 匿名 2012/08/03 13:01:56

    もし研究学園の人口が増えてたとしても、電車を利用している人が少ないのは1日の平均乗車人数から、明らか。クルマの方が便利なのでは?
    今回の通勤快速の設定に納得いかない人も多い事から、これは現在の通勤混雑解消の一時対処的なものかと。
    とりあえず8両化が済むまで、様子見でしょう。

  54. 855 匿名さん 2012/08/03 15:44:41

    おおたかの快速で秋葉原まで27分。セントラルパークの普通で秋葉原まで28分。ほとんど一緒

  55. 856 匿名さん 2012/08/05 18:59:20

    9月から電気代が値上げ!!
    共用部分の電気代も?
    となると管理費も値上げ?

  56. 857 匿名さん 2012/08/06 01:58:20

    南口のマックがほぼ完成

  57. 858 匿名さん 2012/08/06 06:40:10

    マクドナルドは落ち着いた雰囲気でいいですね

  58. 859 匿名さん 2012/08/06 16:00:08

    後、残りいくつでしょうか?

  59. 860 匿名さん 2012/08/07 16:44:12

    数年後には快速駅と非快速駅は差が広がる?

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    オーベルアーバンツ秋葉原
  61. 861 匿名さん 2012/08/08 14:31:16

    後残り45戸。
    最終期ってスーモにでていた。

  62. 862 匿名さん 2012/08/09 11:21:41

    最終期って、サッサと売りさばきたいんだろうが、この物件で45戸は厳しいねぇ。

  63. 863 匿名さん 2012/08/10 13:03:08

    おおたかの森の今後の開発の目玉は、やはり駅前西口のおおたかの森SCのアネックス増床

  64. 864 匿名さん 2012/08/11 11:14:28

    マクドナルドが8月下旬にオープン

  65. 865 匿名さん 2012/08/13 11:38:55

    東口の大和ハウスビルの一階テナントは、公文式

  66. 866 匿名さん 2012/08/14 12:07:32

    (1)TXの快速駅は、2路線使用できる。
     南流山は、武蔵野線で西船でも越谷レイクタウンでも埼玉~府中方面まで乗り換えなしで行ける。
     おおたかの森は、柏まで乗り換えなしで行ける。
     守屋は、関東常総線も使える。

    (2)快速駅は、通過車両が無い為TX全車両が使用できる。(非快速停車駅より本数が多い)
    本数が多いと、駅での待ち時間が少ない。又は、帰りはどの車両に乗っても乗り換えがない。

  67. 867 匿名さん 2012/08/14 12:25:38

    結局売る方がそれをメリットとしてやたら強調して、今の価格になってるということ。私には手が出ない。

  68. 868 匿名さん 2012/08/15 12:06:59

    快速駅と非快速駅との差
     差がある=物理的、数値的にも証明可能な客観的事実。
     差は感じられない=その人の主観的な判断。

  69. 869 匿名さん 2012/08/15 13:14:38

    その区別は何の意味がある?住居選びは科学じゃないんだから客観的数値だけで決めない。
    自分が気に入るか、つまり主観も大事。快速も大差ないと思えばそれも重要な要素。

  70. 870 匿名さん 2012/08/15 14:10:40

    >868
    快速と普通で2分くらいしか変わらない=大した差はない=客観的事実

  71. 871 匿名さん 2012/08/16 13:04:03

    マクドナルドが8月下旬にオープン

  72. 872 匿名さん 2012/08/17 14:41:30

    ゲーデルの不完全性定理という数学の定理に、「ある体系は、その体系の中から自らの無矛盾を示すことができない」という定理があります。ある体系を「自分」と読み替えれば、「自分が正しいことを、自分では証明できない」ということになります。

  73. 873 匿名さん 2012/08/18 15:49:48

    複々線なら快速も各駅も価値あり

  74. 874 匿名さん 2012/08/18 15:53:49

    マイナー路線はいやや

  75. 875 匿名 2012/08/19 00:43:41

    TXは将来的に複々線化できる可能性は物理的にはわずかでもあるのでしょうか?

  76. 876 匿名さん 2012/08/19 12:09:29

    つくばエクスプレス利用で都心方面へ、東武野田線利用で船橋方面や大宮方面へ軽快にアクセスできます。
    つくばエクスプレス快速利用で「秋葉原」駅へ直通25分。「東京」駅へ28分です。
    また、東武野田線利用で「柏」駅へ5分。「柏」駅からはJR常磐線が利用できます。

  77. 877 匿名さん 2012/08/20 13:13:23

    残44戸

  78. 878 匿名さん 2012/08/20 15:14:22

    まだ結構あるね。時間かかってるな…

  79. 879 匿名 2012/08/21 13:08:15

    三郷中央よりは、はるかにいいと思う!

  80. 880 匿名さん 2012/08/22 10:07:44

    本当に売れてないんだね。。。

  81. 881 匿名さん 2012/08/22 10:53:24

    >>875
    複々線は無理でしょう。
    東京延伸は実現可能でも、そこまで(複々線化)の用地は確保していない。

  82. 882 匿名 2012/08/23 09:43:33

    マンション住民です。やはり売れ行きが悪いのは、眺望や、前が電車だからでしょう。
    実際住んでみると全く気になりませんよ。まぁうちの場合は共働きだからですかね。日中いないので。

  83. 883 匿名 2012/08/23 10:40:07

    882
    眺望や電車だからではないですよ。
    一言で言うと割高だからです。

    検討者は細かく良くみています。
    同じ大規模、駅近、目の前モール、線路や道路際のプラウド船橋は全573戸が即日完売しています。

    違いは何かと言うと、プラウド船橋は細かいところまで考えられているからです。建具やキッチンなどは仕様が良いし床も突板仕様。線路際や道路際でも敷地に対して建物を後退して建ててるし、施工も長谷工ではないなど。それでいて価格が安いんです。

    ここは、建物も敷地ギリギリに建てたり仕様も低いのに価格だけが高いから売れていない。駅近でモールがあるからそれだけで高くても価格気にしない人のみが購入している物件です。

    共用施設少なく1つでも多く戸数作る作戦だから管理費は安くて良いですね。

  84. 884 匿名さん 2012/08/23 14:36:11

    おおたかの森は駅周辺の区画整理事業がかなり動き出しています。3年後には良い場所はかなり開発されている可能性があります。逆に3年前には買いたくても物件がなかった。

  85. 885 匿名さん 2012/08/24 11:19:06

    876さん
    都内にでるのには便利ですね。つくばエクスプレスが早く東京駅まで延びて
    くれればいいのですが。そうなるとまた、つくばエクスプレス沿線上は物件の
    値段が上がるのでしょうかね。今が買いの様な気もしてしまいますね。
    でも沿線上にどんどんマンションが建っていて朝のラッシュがすごそうです。

  86. 886 買いたいけど買えない人 2012/08/24 12:13:21

    本日、マクドナルドオープンですね!

  87. 887 匿名さん 2012/08/24 13:32:06

    今日オープンのマクドナルドのおおたかの森店は、新世代デザイン店舗ではなく、新世代デザインドライブスルー店舗

  88. 888 匿名さん 2012/08/25 14:02:40

    病院、ホームセンター・スーパー、学校ができます。

     セントラルパーク

  89. 889 匿名さん 2012/08/25 23:32:52

    初めて現地に見学いきました!!
    個人的には緑が多く綺麗な街ですが何もなさすぎかなあと思いました。
    もう少し発展しないとあんまり人は呼びたくないかなあと。
    ただ自分が子供だったら嬉しいかも、虫取りとか沢山出来そうだし。

  90. 890 匿名さん 2012/08/26 08:19:08

    >>889さん
    そうですね。そう感じる方も多いかもしれませんね。ただ買い物も便利だし、病院もある。
    そして小学校も徒歩10分圏内だし住むのには不便な点はないですよ。
    かえって都内からこの距離で、緑も多く子育てするのには魅力的な土地ではないでしょうか。
    まだまだ周辺も開発されていきそうですよね。

  91. 891 匿名さん 2012/08/26 11:23:14

    手前のセントラルパークにマンションができればそっちも見に行きたいけど。おおたかは少しインパクトが足らないかなと。特に柏の葉と比べて街全体としては劣ってる気がします。

  92. 892 匿名さん 2012/08/26 14:00:25

    柏の葉は一気に開発し、一気に売りさばき人を増やすという計画。
    おおたかはゆっくりと開発し、少しずつ環境整備し人を増やすという違いがある。
    どちらが正解か、はたまたどちらも成功(失敗)か15年後が楽しみです。

  93. 893 購入検討中さん 2012/08/26 23:00:00

    柏の葉の開発もゆっくりですよね。三井の戦略なのかな。おおたかも柏の葉も同じくらい将来に希望が持てる街づくりをしてると思います。シティテラスも利便性には長けてるけどもう少し適正価格にならないですかね。

  94. 894 匿名さん 2012/08/27 05:50:06

    結局おおたかの森ではフォレストレジデンスが一番の人気物件でした。お隣のパークシティ一番街もそうですが先見の目がある人は早めに購入したということでしょうね。

  95. 896 匿名 2012/08/27 09:38:31

    892,893
    プラウド船橋の開発スピードを見てると、柏の葉もかなりスピード遅いです。

    理由は、三井が儲けようと高値で販売して検討者がついていけてないから。
    パークシティを500~1000万円位安く販売すればすぐに完売しその資金でバンバン開発できるからどんどん発展していきます。

    街が発展すれば不動産価格が上がり購入者はハッピー。その事実を知れば次に開発するマンションは少し高値で販売出来てデベもハッピー。不動産価値上昇が知られているため次から次にマンション建てられ売れていく。

    結果みんなハッピー!
    なのに、目先の利益に捕らわれて街の魅力がないままに放射能で価値低下。

    おおたかも柏の葉もプラウド船橋を見習って欲しいものです。

  96. 897 匿名さん 2012/08/27 13:24:53

    これからの発展に期待

  97. 899 匿名さん 2012/08/27 17:48:50

    船橋に土地勘があるのでなんであそこがそんなに人気あるのか分からなかったけど、価格を抑え気味だったのかな。それを見習うと言うのならわかるが、他は特段いい所は見当たらない。新船橋だったらセンパの方がよっぽどいいという人も結構いるはず。おおたかはまた違った開発の道を進むんだろね。

  98. 900 入居済み住民さん 2012/08/27 23:01:48

    船橋の開発とは方向性が違うでしょ。おおたかも柏の葉も住民の意見を取り入れるなど地域一帯の開発を目指している。急いで開発する必要は全くない。

  99. 901 匿名さん 2012/08/28 00:11:51

    柏の葉の有名なパン屋さんサフランが
    おおたかの森に出店するそうですよ!
    ますますおおたかの森が暮らしやすくなりますね

  100. 902 匿名さん 2012/08/28 05:00:16

    SCのパン屋で十分だよ。もちっと公共施設を増やしてくれ。不便この上ないよ。

  101. 903 匿名さん 2012/08/28 05:06:03

    サフランよりサンジェルマンの方がよっぽどおいしいよ。

  102. 904 匿名さん 2012/08/28 05:29:30

    >902
    たとえばどんな施設?
    今のとこ不便すぎるとは思ってなかったけど、、、

  103. 905 匿名さん 2012/08/28 09:39:01

    週末利用できる出張所が欲しい。

  104. 906 匿名 2012/08/28 09:59:55

    オオタカの開発には計画性が全く感じない。
    駅近は
    プラクティス、ジオ、ベリスタ、でスミフとつづいて、
    小山小学校の跡地は、賃貸。

    売り逃げデベのオンパレード。

    フォレストまで、買ってよかのは。

  105. 907 匿名さん 2012/08/28 10:36:43

    >>906
    計画性と言っても、
    今まで都市整備公団や住宅供給公社が行ったニュータウン建設で
    成功した例って無いんじゃないの?
    どんなに計画性を持って綺麗な街づくりをしても
    魂が入らなきゃ、つまり生身の人間の暮らしに合ってなければうまくいかないよ
    多少計画性が無くても住民に人気のある店や住民に必要な施設が増えた方が
    住民も増え、結果として街のブランド力も上がっていくと思うけどね

  106. 908 匿名 2012/08/28 13:08:26

    >>906
    でたよ 計画云々ばかりレスする 柏の葉 山万

  107. 909 匿名さん 2012/08/28 13:27:14

    商用店舗予定の流山おおたかの森駅ガード下も工事が始まりそうです。
    もうすぐしたら何ができるのか分かりますね。

  108. 910 匿名さん 2012/08/28 13:34:33

    ニュータウン開発とは規模が違いすぎるので比較にはならないと思います。ときどき柏の葉を意識したコメントが散見されますがおおたからしさを早く確立した方がいいですよね。

  109. 911 入居済み住民さん 2012/08/28 13:37:50

    出張所ならSCの中にあるよー
    平日19時までやってるし、土曜も確かやってたはず。

    計画性云々言ってる人いるけど、そんなにひどいかねぇ、、、
    まぁまぁいいんじゃない。

  110. 912 匿名さん 2012/08/28 16:18:36

    津田沼、船橋、柏と大規模開発が周りに多いから敷地ごと個別のマンション開発に不満なんじゃないかな?だからフォレストなんかはそれに近かった。まあ色んな地域開発のやり方かあるんだろうが。

  111. 913 匿名さん 2012/08/29 07:57:08

    流山市の開発許可に問題があるんじゃない?都市計画に長けた人材がいないとか。およそプロの仕事とは言い難い。民間の力で何とかするしかないでしょうね。

  112. 914 匿名さん 2012/08/29 08:07:46

    購入検討中です。
    値引き交渉可能ですか?
    みなさんどのくらいの値引き提示ありました?

  113. 915 匿名 2012/08/29 08:53:40

    >906
    ベルデだっけ?
    デベが潰れて、超安売りしたマンション。
    あそこ買った人は、先見の明がありましたね。
    ここの半額くらいだもの。

  114. 916 匿名さん 2012/08/29 09:38:18

    おおたかが一時ときめいて、それからくすんでしまったのが
    もったいないと思っているのではないかな。
    建てれば売れるあの時から、今は建ててもなかなか売れないというのは
    はがゆいよ。
    良い街になる要素はたくさんあるのだから頑張ってほしい。

  115. 917 匿名さん 2012/08/29 10:39:43

    先導する民の力が欲しいですね。行政側にはがんばってもらいたいが・・・

  116. 918 匿名さん 2012/08/29 12:35:02

    先見の明?駅から鬼のように遠いよ。

  117. 919 匿名 2012/08/29 12:52:05

    オーベルじゃないよ。
    ここと距離は大して変わらない。
    セントラルなんとかと言っていたと思う。

  118. 921 匿名 2012/08/29 15:15:08

    やはり価格です。街の魅力に対して価格が高過ぎます。
    街の魅力に対して価格が安ければ、それは更なる魅力となり人が増え街が発展していきます。その後価格は上がっていっても魅力が常に上回っていれば、さらに街はどんどん発展します。

    しかし、ここは将来の価値上昇分を見込み10年後、20年後の街の発展時の価格で売られてしまっています。

    それが残念でならないです。
    現時点ではものすごく割高なのに、将来の魅力アップは保障されていません。

  119. 923 匿名さん 2012/08/31 00:37:14

    このスレッドは定期的に上げてくる人がいるけど、販売関係者ですかね。たいした話題でもないし。もうそんなに注目されていない物件だと思うのですが。

  120. 924 匿名さん 2012/08/31 05:01:23

    初めのうちはこのスレも賑わってたんだけどね。

  121. 927 匿名 2012/08/31 15:17:32

    >>926
    情報古いよ。
    みんな知ってるよ。

  122. 929 匿名さん 2012/09/01 13:15:52

    おおたかの杜ショッピングセンターは定期借地なんですね。

  123. 930 買いたいけど買えない人 2012/09/01 23:55:07

    ベリスタとジオの間のはもう工事始めたんですね。

  124. 931 匿名 2012/09/02 00:45:09

    SCが事業用定期借地してるのは、地権者がたくさんいるので仕方ないのですよ。

  125. 932 匿名さん 2012/09/02 10:55:40

    地権者なんて少ないと思ってた。だってオオタカが住んでいた森だったんでしょ?

  126. 934 匿名さん 2012/09/04 09:45:55

    ロケーションは、パークホームズの圧勝ですね。

    あの一等地の隙間にマンションを作るとは。流石三井。

  127. 935 匿名さん 2012/09/04 10:59:17

    東口に公文、パン屋、ケーキ屋、クリーニング屋
    それからカインズが出来るんだってね
    千葉銀の隣に東神開発の商業ビルも出来るし
    どんどん開発が進むね

  128. 936 匿名さん 2012/09/04 13:24:20

    おおたかのマクドナルドの営業時間の詳細です

    お店のほうは月曜日の0時から5時までメンテナンスでクローズ

    その他の時間は24時間完全OPENとのことです。

  129. 937 匿名さん 2012/09/05 15:57:22

    流山おおたかの森SCのトゥエルブアジェンダが9月7日にリニューアルオープン

  130. 938 匿名さん 2012/09/06 13:00:36

    山おおたかの森駅前市有地活用事業については、昨年度策定した市有地活用基本方針に基づき、企業ヒアリングや市有地の引渡し時期などを踏まえ、来年1月をめどに事業者の公募

  131. 939 匿名 2012/09/06 13:03:49

    ここは住民板と書き込みがかぶってるよね。売れないからってデベの書き込みなのが見え見え。スレが賑わってるように見せようとしている。

  132. 940 匿名さん 2012/09/06 14:20:38

    そんな事業あるの?聞いたことない。

  133. 941 匿名さん 2012/09/07 00:50:36

    北口の事業でしょ
    南口、東口、西口の順に開発が進み
    いよいよ北口の開発事業が始まるということ

  134. 942 匿名さん 2012/09/07 13:39:39

    小中学校併設校への通学路となる都市計画道路3・3・1号芝崎市野谷線の整備については、土地区画整理地区がまたがることから、施行者間で費用負担等の協定を締結し、平成27年4月の開校に向け整備を進めていく予定

  135. 947 匿名 2012/09/12 13:28:07

    毎度毎度 お疲れ様です。検討/住民の両板への2連コメント。
    第3段のスミフ物件も頑張ってね。
    低仕様 高値設定の過ちで残戸多数の不人気物件にしないでね。

  136. 948 匿名さん 2012/09/13 01:25:55

    >>946さん
    確かにつくばエクスプレスに乗ればおおたかの森から秋葉原まですぐだし、交通の
    利便性はいいけど、今一番心配なのが混雑状況です。三郷中央にも次々新しいマンションが
    できているみたいだし、今でさえ混んでいる様子なのに大丈夫なのかな。
    緑も多いし、子育て環境にはすごくいいのですがね。

  137. 950 ご近所さん 2012/09/13 14:00:17

    大堀川には色々懸念があったので嬉しいですね。

  138. 952 匿名さん 2012/09/15 10:31:27

    東口のベルクの向かいのウェルシアが20日にオープン

  139. 953 匿名さん 2012/09/16 12:23:56

    成田東京間の電車の東京駅が、つくばエクスプレスの予定値(丸ビルの地下あたり)となるとの報道

  140. 954 匿名さん 2012/09/17 10:54:49

    隣は京和ガスの展示場(料理教室)でしたね。

  141. 956 匿名さん 2012/09/18 22:41:46

    たなかの縮小が決まっちゃったから、おおたかには頑張ってTXを引っ張ってってほしいな。

  142. 957 匿名さん 2012/09/19 00:54:31

     ここは内容の割に高価格&放射能で、当初の賑わいはもはやないと思うんだけど、どうでもいいような開発ネタを定期的に上げてくるのは何者?他のスレッドの書き込みコピぺも多いし。いい加減にしてほしい。これからは下げ進行で!

  143. 958 匿名さん 2012/09/19 00:59:41

    500万ほど値引きがあれば即決なんだけどな。。。

  144. 959 匿名 2012/09/19 03:55:18

    確かに、ここは大幅値引きしないと苦しいよね。でも高値でつかんじゃった先住民が黙ってないから、タイミングが難しいよね。

  145. 961 匿名さん 2012/09/20 02:39:40

    >960
    ちゃんとソース出してください。

  146. 962 匿名さん 2012/09/20 11:14:14

    一昨日の新聞に載ってたよ。新聞読んでごらん。

  147. 963 匿名さん 2012/09/20 11:18:49

    メゾネットタイプの部屋、あこがれる・・・。

  148. 964 匿名さん 2012/09/20 14:03:16

    柏たなかと競合するような物件ですか?あちらの環境もそれなりに魅力ですが比較対象にはあまり・・・

  149. 965 匿名さん 2012/09/20 14:47:25

    流山おおたかの森 東口のKUMONの隣に、
    フランス菓子店が10月17日OPEN

  150. 966 匿名さん 2012/09/21 05:18:26

    >965
    毎回、愚にも付かない開発情報(しかもいい加減)を住民板にも書いているの同じ人でしょ。デベの営業?
    いい加減止めろよ。勝手に転載しているのが多いだろ。一度私の書いたのも勝手に住民版に転載されたから分かったよ。
    削除&アク禁要請出すよ。

  151. 967 匿名さん 2012/09/21 16:58:07

    整池前のコンビニファミリーマートの工事が始まった

  152. 970 匿名さん 2012/09/23 12:46:10

    9/1に流山おおたかの森東口にOPENした美容室『CALMA』が
    OPEN記念として、20%OFFを実施中

  153. 971 匿名さん 2012/09/24 13:33:15

    残りあと37戸となりましたね。

  154. 972 匿名さん 2012/09/25 15:52:32

    "事業化決定" 流山おおたかの森駅前医療モール(2013年秋頃オープン予定)

    https://www.dtod-concierge.com/kaigyo-topics/bukken100000129.html

  155. 973 匿名 2012/09/25 23:57:40

    あと37戸も残ってるのか。やはり高いからかな。価格以外のマイナス要素って何かな。

  156. 974 匿名 2012/09/26 02:16:48

    ないでしょう。
    安けりゃ売れる。

  157. 975 匿名 2012/09/26 09:45:27

    第3段待ちの人もいるんじゃない?

  158. 976 匿名さん 2012/09/26 09:50:21

    あすこはここより安くするけど、
    ここが売れない限り、売らないそうだ。

    この値段だと売れる訳ないけれど、
    ここ安くすれば、第三段も安くなっちゃう。
    ジレンマですね。

  159. 977 匿名さん 2012/09/26 11:11:27

    もう37戸しか残ってないのか・・・
    ちょっとペースが〇〇過ぎるねえ

  160. 978 匿名さん 2012/09/27 15:01:14

    http://www.mir.co.jp/route_map/nagareyama-otakanomori/new/timetable.ht...

    TXのダイヤ改正です。
    7時代で18本・・・多いね!

  161. 979 購入検討中さん 2012/09/27 22:02:37

    第三段って どこらあたりに建つのですか?
    ハウス?テラス?

  162. 980 周辺住民さん 2012/09/27 23:15:44

    >979
    ジオとベリスタの間の土地。8月末に着工。
    マンション名は「シティテラス流山おおたかの森レジデンス」らしいです。

  163. 981 979 2012/09/28 00:13:15

    >980

    ありがとうございます。
    次回 実地を覗いてみます。

  164. 982 買いたいけど買えない人 2012/09/28 08:44:40

    >980

    本日HP公開されました。是非、見に来ては?

    公式サイト→http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30336/

  165. 983 匿名さん 2012/09/28 12:27:31

    流山ロードレースもうすぐですね。

    会場
    流山おおたかの森駅南口都市広場・南口公園
    ※TX・東武野田線「流山おおたかの森駅」下車すぐ
    ※待機場所:流山おおたかの森駅南口公園

    コース NEW
    流山おおたかの森駅周辺スタート→市野谷→南部中学校北側→東葛病院→クリーンセンター
    →ロジポート流山→常磐道側道→おおたかの森スポーツフィールド→北千葉浄水場→
    三輪野山→市野谷→おおたかの森駅南口公園フィニッシュ

  166. 984 匿名さん 2012/09/29 03:23:11

    第三弾も長谷工直床ですか。残念。

  167. 986 匿名さん 2012/09/29 13:57:21

    おおたかの森(北口)駅前の市有地活用事業において、本市図書館の蔵書の貸し出しや返却ができる機能に加え、市内大学の図書も受け渡しができるしくみの可能性について検討

  168. 988 匿名さん 2012/09/29 14:11:09

    1.朝のラッシュ時間帯の最混雑1時間当たりの運行本数を20本→22本に増発!(平日上り)
    2.朝のラッシュ時間帯に「守谷〜秋葉原間」では「普通列車」を3本増発!
    「つくば〜守谷間」では「区間快速列車」を2本増発!(平日上り)
    3.平日のラッシュ時間帯に「通勤快速」を新設!
    4.秋葉原発つくば行き最終列車を23時45分発に延長。
    5.平日の夕・夜間時間帯に「秋葉原〜守谷間」1本増発!「守谷〜つくば間」3本増発!
    6.土曜休日の夕・夜間時間帯の運行間隔の改善

  169. 989 匿名さん 2012/09/30 13:35:46

    南口へのSC増床計画です。
    2013年3月着工、2014年2月完成予定です。
    床面積は、建て3261平方メートル、延べは18847平方メートル!
    名前は「おおたかの森コート」で、SCと2階でつなぐようです。
    これは西口のアネックス計画とは違うので、インパクトがありますね。

  170. 990 匿名さん 2012/09/30 13:46:08

    西口駅周辺の立ち退きがなかなかスムースに行かない
    ということで建設時期は未定のまま

  171. 991 匿名さん 2012/09/30 13:51:00

    流山おおたかの森東口の公文式 おおたかの森駅東教室ですが、10/1にスタート。
    月・木が主な教室日。
    幼児~中学生までのカリキュラムがある。

  172. 992 匿名 2012/09/30 14:00:01

    >989さん
    南口でしょう?計画自体は前からあって、ネット上ではかつて話題になってたじゃん。延べ面積の内、半分は駐車場なのでお間違えの無いように。それと繋がるのはSCの3階じゃない?まさかあんた、おおたかの間違った情報ばかりのブログ書いてる本人?

  173. 993 匿名さん 2012/09/30 14:12:42

    段々と草原のところがビルで埋まってきますね。
    流山おおたかの森は、単なる快速停車駅を越えて東葛地区の中心地に変貌していく!

  174. 994 匿名さん 2012/09/30 14:51:23

    南口交番の前の医療モールの工事が始まっています!
    以前、きらら公園の近くに看板のあった医療モールですね。

  175. 995 匿名さん 2012/09/30 15:20:34

    ここは町の掲示板みたいですね。結構周りの開発が進んでるのに販売の遅さが気になります。価格と仕様?放射能の風評?第三弾もあるようだし様子見もありかと思いますが検討者はどう考えていますか?

  176. 996 買いたいけど買えない人 2012/10/01 08:40:37

    じゃあ、三井の柏の葉タワーC棟と比較するのはどう?

    1. じゃあ、三井の柏の葉タワーC棟と比較する...
  177. 997 匿名さん 2012/10/01 09:00:30

    比べようがないでしょう。
    都市計画をきちんとしたマンションと
    行き当たりばったり売り逃げマンションとでは。

  178. 998 匿名さん 2012/10/01 11:22:06

    小中併設校の看板が立ちました。
    2013.10.1に工事着手し、2015.2.28完成予定。
    武道館もあったりすごく立派です。

  179. 999 匿名さん 2012/10/02 15:36:16

    東口のマンションクリアヴィスタの前の動物病院が完成間近

  180. 1000 匿名さん 2012/10/02 16:09:06

    残りいくつ?

  181. 1002 管理担当 2012/10/22 10:05:47

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    本スレッドは規定の1000レスを超えました。
    以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/277093/
    今度とも、宜しくお願いいたします。

  182. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
イニシア東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸