マンションなんでも質問「マンションの自治会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの自治会
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-09-07 07:03:50

マンションに自治会がないのですが、ないと困ることがあるのでしょうか?
管理組合と自治会は、ちがうもの?
知識がなくおしえてほしいです。

[スレ作成日時]2011-06-14 00:28:06

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの自治会

  1. 161 匿名さん 2014/06/21 13:55:49

    住民VS理事会の構図を作ろうとする管理会社を赦すな!
    理事会も同じ住民です。

    悪徳管理会社が、無知な理事会役員を誘導して自治会強制加入の規約を作らせ、管理費徴収させる。

    しかし、管理会社は管理費で自治会費を徴収することも管理規約に定めることも間違いなのだと知っている。

    なぜなら、マンション管理業務をするために必要な資格試験問題に例年出題されていることであり、行政からも指導を受けているからである。
    又、規約無効とされた裁判判決があるからである。

    行政が乗り出す前には、自治会費から管理費、修繕積み立て金を横領する事件が相次いだ。

    今だに悪徳管理会社は、強制加入管理費での強制徴収を理事会に誘導しているのが、このスレを読むと分かる。

  2. 162 匿名さん 2014/06/21 14:02:52

    作り話や物語はよそでしなさい、管理会社は無関係。
    管理組合総会で管理会社を変更することも簡単な事ですよ。
    ましてや管理会社は自治会などは無縁ですよ、デベも最初に近隣に挨拶するだけ。

    被害妄想が激しい御方のようですね。 嘘の投稿はいけませんよ。

  3. 163 匿名さん 2014/06/21 14:53:02

    自治会には管理会社は無関係にも関わらず、なぜ理事会を誘導し総会議題に自治会加入規約を作らせるのでしょうね?

    副理事に自治会ちょうさせるのは、理事会を自治会化させたいからでしょう。
    総会担当のフロントには、管理業務主任資格を返上してもらわないとね!

  4. 164 理事長 2014/06/21 14:55:58

    妄想しすぎ、寝なさい。

  5. 165 匿名 2014/06/21 14:58:35

    管理会社 ブラック

    で検索すると…

  6. 166 匿名さん 2014/06/21 18:16:18

    >>149

    >>151のでいいけど
    私は、管理会社の法務部に文書解答を求めた。

    結果、規約から削除され管理会社の徴収もなくなった。
    フロントは担当が変わった。

    管理会社のフロントが理事会に詫びて終わり。

  7. 167 匿名さん 2014/06/21 18:19:10

    プロが、善管注意義務を知らない?
    何のプロ?

  8. 168 匿名さん 2014/06/22 02:25:39

    委託契約に則り業務している管理会社に善管注意義務違反は有りませんよ。
    フロントも余計な業務やアドバイス、口出ししません、法令違反でもです。
    管理会社が全てを管理する訳ではありませんし、主体は管理組合です、責任もです。

    善管注意義務違反が発生するなら管理者である理事長にでしょうね。
    素人さん、お勉強しましょうね。

  9. 169 匿名さん 2014/06/22 02:54:29

    そういう下品な物言いは如何なものかと思いますがね。

  10. 170 匿名さん 2014/06/22 04:07:54

    [管理業務主任資格]とは何ですか?
    資格があると儲かりますか?

  11. 171 匿名 2014/06/22 04:13:53

    >そういう下品な物言いは如何なものかと思いますがね。

    反論すら出来ないようですね。 趣旨を理解していますか?
    自治会強制加入をする管理組合の方がよほど下品ですが、なにか?

  12. 172 匿名さん 2014/06/22 04:20:38

    素人さん
    趣旨をお勉強してからレスしましょうね

  13. 173 匿名さん 2014/06/22 04:54:00


    素人さん  まだ反論できないんですかぁ~ 笑
    趣旨をお勉強してからレスしましょうね

  14. 174 匿名 2014/06/22 06:53:32

    プロとか素人とか
    ここは匿名掲示板ですが、何か?

  15. 175 匿名さん 2014/06/22 07:11:35

    プロにお尋ねします。
    >>166を読まれて、どのように思われますか?

    フロントが無知だったら、管理会社の意向と異なる行動をしたのでしょうか?
    それとも蜥蜴のシッポ切りでしょうか?

  16. 176 プロ 2014/06/22 08:03:31

    スレ趣旨理解してから書こうね。
    管理会社の不正とか? その御題論じたいなら管理組合板いけば?

    プロは自治会強制加入への対処法を享受したまでですので。

  17. 177 匿名さん 2014/06/22 08:18:53

    プロさん、自治会強制加入がフロント誘導ならどうなの?
    管理費扱いは会計上まずいでしょう。

  18. 178 匿名さん 2014/06/22 09:25:08

    自称プロは疑わしい
    本当のプロは腰が低いものです

  19. 179 匿名さん 2014/06/22 09:36:44

    管理組合管理会社板でやりなさい、その類のスレ有ると思うよ。
    くどいと嫌われるし通報されるよ。

  20. 180 匿名 2014/06/22 09:53:21

    どのレスに対してですか?
    そうでなければ貴方も対象では。

  21. 181 匿名さん 2014/06/22 09:55:27

    そうですね。
    自称プロさんは別スレに移動願います。

  22. 182 匿名さん 2014/06/23 02:49:02

    プロさんは自治会強制加入の対処の仕方教えてくれただけですよね。

    それを何故管理会社が誘導とか不正とかに話が行く訳? 
    スレチは管理会社を語りたがる投稿者ですよ、他行けばいい。 じゃま。

  23. 183 匿名さん 2014/06/23 04:09:05

    同意
    管理会社には困ったもんですよね。

  24. 184 匿名さん 2014/06/24 06:23:16

    強制勧誘とかよく目にするけど
    そんな地域本当にあるのかね?
    すくなくとも自分の住んでいる地域ではない

  25. 185 匿名さん 2014/06/25 07:18:36

    人付き合いが嫌いな一部の人が騒いでるだけ

    ふつうは円満に運営されていますよ

    そういう地域はもちろん加入率も高いでしょう

  26. 186 匿名 2014/06/25 12:31:33

    >人付き合いが嫌いな一部の人が騒いでるだけ
    多くの人が貴方と同じ思考だと思うのは愚か、
    田舎なら別だが必要以上に人間関係は持ちたくないのが普通ですよ。
    とりあえず入会も退会も自由な組織、他人の事はほっといて貰いましょう。

    >ふつうは円満に運営されていますよ
    団体活動好きな物同士なら円満に運営できますよ。
    自主的に参加意思の無い人を団体に誘わないでね。  きっと迷惑だから。





    気の合う同士で好きなように、自由に地縁団体活動して下さい、誰もとがめませんよ。
    ですから加入しない世帯はほっといて下さいね、迷惑ですから。

  27. 187 匿名さん 2014/06/25 13:55:20

    それは良かった、加入しなくて皆に喜ばれてますよ

    あと、加入しない世帯は自治会の催しに参加しないでくださいな~

    お祭りや催しでのタダ喰いは無銭飲食と同じですからね~

  28. 188 匿名さん 2014/06/25 14:33:36

    >>187
    はいはい、そんなものに参加しませんし時間の無駄。
    地縁団体主催の祭りなんかショボイしさみしいしね。
    祭りは自治体主催、近隣企業協賛の立派な祭りが多々あるから問題無し。

    せこい祭りや盆踊りやる暇あるなら家族旅行いった方が喜ばれるしね~

    まぁ 団体活動好きな方だけで楽しんで下さいな、誰も邪魔しませんよ。
    地縁団体未加入者に祭りや募金等の寄付はせびらないでね、タカリに間違われますからねー。


    町内会好きはなぜに群れる習性あるんですかねー 不思議? いずれ老人会にも入るんだろうねぇ~ 笑

  29. 197 匿名 2014/06/26 13:02:26

    そうですね、気の合う者同士だけで自治会活動するのが良いですよ。
    なにも問題おきないでしょうしね、嫌がる人を誘うのは良くないね。
    なにかの勧誘みたいにしつこいのは嫌われるよ。

  30. 200 匿名さん 2014/10/09 14:21:57

    本当に近所付き合いは面倒ですが、近所付き合いが全く悪いとも言えません。それは東日本大震災の様に大きな災害時にその力は発揮されます。いつ起きるか解らない災害のために、やりたくもない近所付き合いをしたくない。でももし起こってしまったら後悔するのでは?うちの子はどこ?あの子はあそこの○○さん家の子!と気にかけてもらえる関係って、一番の防犯・防災なのでは?

  31. 201 匿名さん 2014/10/09 15:51:24

    べつにいらないわ

  32. 202 匿名さん 2014/10/09 23:54:09

    マンションの自治会に入っていますが、自分の子供と同じクラスになった子どもしか
    わかりません。
    わかる子供だって顔がわかるだけで何階の何号室だなんて知らない子もほとんど。
    近所付き合いと自治会に入ってることは関係ないんじゃないですか。

  33. 203 匿名さん 2014/10/10 11:12:07

    >>200
    震災の時に発揮される助け合いの力は、助け合いの関係でなければ成り立ちません。

    自治会に強制加入させても助け合いの関係にはなりません。
    逆に、災害をきっかけに、怨みつらみをぶつけ略奪や暴行を働く人が出てくるかもしれません。
    都会は怖いですよ。
    田舎のように、祖父母の代から親交があり、気心のしれた地縁を築くことは難しいです。

    田舎の町内会や自治会は、親類筋が集まる地域や、農業や工場など職場関係の繋がりでできてますが
    東京の町会は戦争のための当地統制の監視から続いていて、助け合いではなく、見張りあいですから…。

  34. 204 マンション投資家さん 2014/10/11 10:59:09

    私は、町会にマンション内でも稀な加入をしてますが、加入していない人をどうこう思いません。
    その人の判断、朝食はパン食かご飯かみたいなものです。
    その町会に入りたい人が入ればいいし、入っても活動できるかどうかは別です。

    町会や自治会に加入しない人の話を聴くと、人づきあいが嫌いなのではなく、
    人付き合いによるトラブルが嫌なんですよね。
    トラブルになると転居しないとならない。
    そんな事態を避けたいと思うのは当然だと思います。
    仲良く助け合い楽しく生活するための活動をしているなら喜んで入るでしょう。

    「どげんかせにゃならん!!」
    そのように考えている町会会員もいますし、区役所の職員が「もうじきお迎えが来て世代交代できるから」というので
    私は、様子みて加入してますが、他人様に加入を強制するような団体ではないですよ。

  35. 205 匿名 2014/10/12 01:15:28

    余計なお節介がトラブルの元、所詮他人なんだから、付き合いも距離が必須。

  36. 206 匿名さん 2014/10/12 01:30:48

    マンション内でイベントがあるわけでもないし、誰が自治会に入ってるか
    なんてわからない。
    自治会には入っているが、災害の時に助け合えるかどうかは、我が家の被害具合
    によるかな。
    自分の家族を守るのに精いっぱいだったら隣に家だってかまってられない。
    地震の場合は余震があるから、家族をおいてどっかのお年寄りの様子を見に行くような
    ことはできない。

  37. 207 住民主婦さん 2014/10/12 14:52:50

    自治会なんて、入りたくなければ入る必要はありません。
    自治会費も払う必要ありません。
    入会や徴収を強制する法律など、どこにもありません。
    マンションの管理費や積立金とは、
    別次元の話です。

    自治会なんて
    ヒマでかまってちゃんな老人のヒマつぶしなものです。

    自治会で活動する時間があれば、
    子供のためにもう少し苦労してください。
    出来の悪い親も多いので、
    出来の良い親になる努力をしてください。

  38. 208 匿名さん 2014/10/13 01:14:00

    地域ボランティアは自己満足ですから、他人に活動を強制してはならないと思います。

    私が町内会や自治会を必要としていたのは、孤独と不安からです。

    かまってちゃんというよりも、世話焼きです。

    地域で、
    誰かの役にたてていることが、
    孤独を癒し、不安を解消し、自分に自信を持たせてくれるからです。

    しかしながら、今の町内会はパワハラとセクハラとアルハラのてんこ盛り…。

    加入を住民に促すまえに、町内会役員教育をすべきだと思います。

  39. 209 匿名さん 2014/10/14 08:52:06

    マンション内の自治会なので旗を持って小学校の通学路に立ってくれている地元自治会の
    人が全体で何人くらいいてどこにいるのかもあまりわかりません。
    ただ、それほど数も多くないのに小学校は子供たちを地域で見守ってるなんて思いこんで
    いることには驚きました。

    マンションに住んでいる小学生低学年の親は徒歩で子供を各自送り迎えしています。
    働いている人も送ってからパートへ。
    学校から帰って友達の家に行く時も。
    昔なら考えられないけど不審者情報が多すぎてもう仕方なくです。
    不審者情報がたくさんあるのに地域が団結しているからって子供をほったらかしにして
    起こっている誘拐事件を見ると団結感がろくにない方が子供のことに気を付ける気がして
    しまいます。

  40. 210 匿名さん 2014/10/14 10:22:22

    >旗を持って小学校の通学路に立ってくれている地元自治会の人が全体で何人くらいいてどこにいるのかもあまりわかりません。

    そういうのは自治会じゃないよ、自治会とは無関係な老人会か子ども会、要所は緑のおばさん。
    普通の社会人は朝から出勤してるしね、町会や自治会はそんな事やってないよ。
    地域で違うならゴメンネ。

  41. 211 マンション投資家さん 2014/10/14 12:01:43

    自治会と称して金集めて、
    ヒマなジジィがその金で酒飲んでる地域もありますしね。

    地域によるとは思いますが。

  42. 212 匿名さん 2014/10/15 01:55:41

    >自治会と称して金集めて、
    うちはそこそそこ若いただの酒好きがそのお金で飲んでいますよ。

  43. 213 匿名さん 2014/10/15 13:35:44

    今朝の有働さんの番組でも、自治会の役員のパワハラ、セクハラ発言が取り出されてました。
    女性の問題でしたが、地域の問題そのもの、町内会の衰退原因でしたね。

  44. 214 マンション投資家さん 2014/10/15 14:53:41

    自治会なんて、資本主義に反する腐れ集団のことです。

    自治会やる時間があれば、
    その時間働いて金稼いで、
    稼いだ金で警備業者などを雇えばいい。
    それが資本主義。

  45. 215 匿名さん 2014/10/15 15:35:43

    >今朝の有働さんの番組でも
    見ましたよ。
    あの番組では、自治会の集まりで年寄りが「女のくせに生意気」と言っていましたが、
    「若造のくせに生意気」とか「新参者のくせに生意気」とか結局、威圧してこちらの
    意見を封じ込めたいだけですから。
    正しい正しくないじゃない。
    筋が通ってなくてもおかまいなしです。

  46. 216 匿名さん 2014/10/16 07:29:23

    >>209
    地域により違います。

    >>210のようなところもあるでしょう。

    昨年?小学生が下校時に巻き込まれた練馬区の殺傷事件では、シルバー人材センターからの派遣員が集団下校の引率見守りしてたそうです。

    田舎の私の家族は、自治会当番で仕事を休み登下校の見守りをしました。

    地域で違いがあり、役員により変わる。
    役員同士が喧嘩して分裂する自治会もある。

    マンション管理組合とは違い、いい加減な団体ですよ。
    だから、任意団体。

    入りたい人が入るでいい。
    やめたい人はやめさせる。
    管理組合が、かかわるのは間違い。

  47. 217 匿名さん 2014/11/06 15:31:24

    自治会は百害あって一利無し
    自治会費を強制された 無言の圧力。

  48. 218 匿名さん 2014/11/06 16:56:32

    戸建の自治会と違ってマンション内自治会だと消防団があるわけでもない、
    自治会長は町の世話役が夫がぼけてきたって相談しに行ってはげまされるようなそんな
    組織でもない。
    役員のみが参加するイベントは。
    火器厳禁の公園でバーベキュー。
    まったくもって必要ない。

  49. 219 匿名 2014/11/24 16:30:27

    単身者に限っては不要

  50. 220 匿名さん 2014/11/25 00:29:25

    夫婦二人でも不要。
    イベントをしている時に通りかかったことがあるけど子供がいるファミリー世帯ばかり。

  51. 221 匿名 2014/11/25 03:31:44

    近所付き合いがないなら良いのでは?

  52. 222 匿名さん 2014/11/29 06:33:20

    全世帯数500軒クラスの大規模マンションでは
    管理組合の理事の任期が2年、定員20人として
    50年に1回しかローテーション巡ってこない。
    30歳で購入して80歳で初めて理事役が巡ってくるも
    高齢のため免除、一生就任無しなんてこともありそう。

  53. 223 匿名さん 2014/11/29 06:55:49

    そんなマンモス団地のお話されても困ります・・・

  54. 226 匿名 2014/11/29 10:43:09

    自治会は入れた?無理だった?

  55. 227 匿名さん 2014/11/30 22:12:24

    40〜50階クラスのタワーマンションは
    普通に1棟だけで数百戸ありますよ
    数百戸あれば周辺の自治会より圧倒的に人数が多い
    力関係は
    マンションの管理組合>>>>>周辺の自治会ですよ
    大規模マンションの住人が示し合わせて地域の自治会に入ると
    自治会の運営はマンションの住人に完全に乗っ取られますよ
    気付いた時はもう手遅れ 地元自治会の人たち涙目なんてことに
    先輩気取りの地元自治会の古株住民たち
    大規模マンションの住人を怒らせるなよ
    怒らせて泣きを見るのは年功序列で腐敗硬直した利権のかたまり地元自治会の方ですよ



  56. 228 匿名さん 2014/12/01 02:07:58

    さすがタワーマンション。
    うちは総戸数で言うと圧倒的に地域の自治会より多いけど
    態度は小さいよ。
    戸建自治会はなんか怖いんだよね。

  57. 229 匿名さん 2014/12/01 04:31:25

    怖いのは少数派のアンチ自治会さん
    変わり者が多いようだけど

  58. 230 匿名さん 2014/12/01 09:42:12

    自治会と一口に言っても、その時の会長次第です。
    マンションなんて、ローテーションでメンバーが決まり、会長はくじ引きです。
    2年で交代のせいか肩の力を抜いた会長が多く、楽しい座談会といった感じが殆んどの様です。
    たまにキャパ不足の為からか、解らない出来ないと当り散らす残念な会長さんも居ますけど。
    副会長さん、お疲れ様でした。

  59. 232 匿名さん 2014/12/01 12:26:20

    アンチ自治会が少数派なら何の問題もないんじゃないの?

  60. 233 匿名 2014/12/01 12:39:30

    一人で張り切って空回りしてるから。。。

  61. 234 匿名さん 2014/12/01 14:47:50

    自治会でなにかありましたか?

  62. 235 匿名さん 2014/12/02 08:48:26

    >>234
    そんなに必死に自治会加入を訴えたい理由はなんですか?

    デメリットならこれまで沢山だされてますよ。

    そして、自治会加入は希望者だけと法律に沿った意見でまとまってます。

  63. 236 匿名さん 2014/12/02 10:48:15

    234のどこが必死なんだろう
    235のほうが必死じゃないの

  64. 237 匿名さん 2014/12/02 15:28:24

    価値観の違い
    メリットのほうが多い

  65. 238 匿名さん 2014/12/03 07:58:40

    町会アンチ、アクキン解除かな?
    しかし、この数日の暴れっぷりじゃ
    もう長くないかもね。

  66. 239 匿名さん 2014/12/03 08:04:24

    入りたくない人をわざわざ誘わなくていいじゃないの、人の勝手だしね。
    自治会好きさんだけで楽しくやって下さいな、だれも邪魔しないからさ。
    自治会ってそういうもんでしょ、加入の意思も任意のはずだからさ。

  67. 240 匿名さん 2014/12/03 08:14:48

    面倒な人は勧誘しません。
    あとあと未払いとかトラブルの元。

  68. 241 匿名さん 2014/12/03 08:19:21

    面倒じゃない人も勧誘しなくていいのよ、任意だからね、御節介いらないでしょ。

  69. 242 入居済み住民さん 2014/12/03 08:26:22

    町内会にはマンション買って以来30年加入していませんが。生きてく上において何も不自由有りません。
    マンション内だけの自治会や子供会sも有ります。子供もいないしね1~2割の住人の加入みたい。特になにをする訳でも?年寄りばかりが集まって楽しんでるみたいですよ良いんじゃないんですか。自分はいそがしいから今後も入らないし無駄なお金を使わず満足。

  70. 243 匿名さん 2014/12/03 14:49:25

    あはは、その通りだよ 笑

  71. 244 匿名さん 2014/12/04 09:10:34

    >>241
    勧誘はまだマシですよ。ウチは入居した時に管理人から、このマンションは自治会に加入してもらいますの一言。数年目に立ち上げたらしく、最初からの住民は、自治会に加入していることすら知らなかった人も多いですよ。

  72. 245 匿名さん 2014/12/04 09:20:00

    >>244
    加入したくないなら「嫌です」の一言で事は住みますが、なにか問題有りますか?

    管理組合やましてや管理会社や管理人なんぞ何の権限も有りませんが、どうしました?

    自治会に加入したい人には便利かもしれませんけどね。

  73. 246 匿名さん 2014/12/04 09:22:33

    No.245の訂正  一言で事は住みますが→一言で事は済みますが   失礼

  74. 247 匿名さん 2014/12/04 11:26:32

    何を焦っているんですか?

  75. 248 匿名さん 2014/12/04 11:59:23


    意見もできないようですね

    意味の無い一行レスは要りませんから

    意味有る投稿お願いね、勉強もしましょうねぇ 笑

  76. 249 匿名さん 2014/12/04 12:05:37

    何の勉強ですか?

  77. 250 匿名さん 2014/12/04 12:18:52

    ↑何を焦っているんですか?

  78. 251 匿名さん 2014/12/04 12:27:02

    お勉強はしてないようですね

  79. 252 匿名さん 2014/12/04 12:29:47

    ↑何の勉強ですか?

  80. 253 匿名さん 2014/12/04 12:32:22

    何を焦ってるんですか?

  81. 254 匿名さん 2014/12/04 12:57:55

    お勉強はしてないようですね

  82. 255 匿名さん 2014/12/04 12:59:03

    あはは、その通りだよ 笑

  83. 256 匿名さん 2014/12/04 13:37:24

    自治会に入れないんですか?

  84. 257 匿名さん 2014/12/05 12:09:17

    はい くだらないので

  85. 258 匿名さん 2014/12/05 12:12:26

    はい、はいれないので

  86. 259 購入経験者さん 2014/12/06 11:55:33

    うちのマンションは全世帯が強制?参加みたいでした
    最初に入るとなかなかやめ土器が難しい

  87. 260 匿名さん 2014/12/06 12:21:34

    外国の話はここでは通用しませんよ 

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸