- 掲示板
前スレが1000件を超えました。
新しくスレを立てましたので引き続きよろしくお願いします。
郡山市のマンションを検討したいと思っています。
各デベロッパーやマンションに関しての、
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。 m(_ _)m
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6451/
[スレ作成日時]2011-06-13 09:55:52
前スレが1000件を超えました。
新しくスレを立てましたので引き続きよろしくお願いします。
郡山市のマンションを検討したいと思っています。
各デベロッパーやマンションに関しての、
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。 m(_ _)m
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6451/
[スレ作成日時]2011-06-13 09:55:52
毎日毎日シーベルトだ。ベクレルだ。と騒がれて、あげくに大きな冠水浸水被害に襲われて、
これでは誰の目にも郡山の人口流失は止まらないだろうと予想するわけですが、
サーパス開成山外苑の営業者様、どうぞ隠し事なく実直にお仕事がんばってくださいませ。
でかい広告でも出さないと、このタイミングでは買い手がつかないでしょう。
穴吹も勇気があるなあと尊敬します。
逆に、風評被害を打ち消していただきたいですね!
ともあれ、二本松でも米の汚染が確認され、
世論調査では県民の3割以上が県外へ移住希望、
子持ち家庭に限ると5割以上が県外希望。
私の実家は二本松よりも危ない地域。
町内にホットスポットもあります。
でも、仕事の都合で移住できない方も多いし、
故郷を離れたくないとの思いの方も多いです。
早く除染を進めてもらい、
福島に安住できる日が来るといいなあと望むばかりです。
ウィスペリア郡山、購入検討し水害を考え断念しましたが、
今回、やられましたね
ここ10年水害はなかったですが
やっぱりあの場所は、危険でしたね。
アルスイートも何件がキャンセルがあったようで
なかなか完売しませんね。
人生にそうはない大きな買い物をなかなか郡山では
するきにならないですよね
NHKニュース映像で流れちゃいましたからね、あそこの水害。
郡山駅東側や大瀬川近くは水害に弱い立地条件故の覚悟が必要です。
ところで、建設中の星総合病院はどうするんでしょう。
災害時に救急車は動けるのかな?
星病院は、順調に建設してますよ。ホームページにライブカメラあります。
アルスイートは確かにキャンセルの話を聞きますが、入居が始まり引っ越ししてます。
サーパスはものすごく売れていると言う話を聞きます。
中古のマンションは低価格のものが動いています。
駅の東側でも浸水したのは、一部の地域です。
以上、前向きな話を書き込んでみました!
>>1 福島民報にサーパス開成山外苑の新聞広告が出ていますね。高級そうなマンションですね。
>>6 アルスイート麓山の杜の新聞広告を見ましたが高級そうな玄関ですね。
>>10 サーパス開成山外苑の新聞広告を見ましたが第二期分譲開始ですって。眺めがよさそうなマンションですね。
上記の3文章は一見、売りたさ必死の営業投稿のようにも見えますが、実はわざと反感を買うような投稿をして炎上を企んでいるかもしれませんのでご注意ください。
低価格中古物件の大量な動きも、行政の賃貸借上げと同じ原発問題の一時的な需要であるのは業界周知の事実ではありますが、今現在の県内状況下であんなわざとらしい営業投稿はできないと思うのです。
それでも本気で業者だったら悲しいですけど。
↑面白い(笑)。
サーパスはどうなの??
本気で買うと後悔しそうだけどね、いまは。
設計施工監理がどこでやっているかきちんと確認しなよ。
全部穴吹だったら、結構危なっかしいと個人的には思います。
さっきのNHK7時のニュース見ましたか?
二本松市の賃貸マンションで放射性物質が検出されたそうです。賃貸だから退室すれば済む話でしょうが、万一分譲のマンションで放射性物質が検出されたらどうなるでしょうか? 土素人で専門家でないので分かりませんが不安になります。
震災・原発被害から1年が過ぎようとしていますが、郡山の情報はどのような動きなのでしょうか?
古い寿泉堂綜合病院のマンション複合ビル計画は休止かしら?
どなたか新築マンションの動きをお教え下さい。
サンシティも会社更生法によりワールドインテック(北九州市)に譲渡されて、新生サンシティが誕生したが、まずは仙台市内からのマンション販売をするみたいだけど、郡山は放射線の影響で物件が動かないようで、なかなか新規の情報はないみたいだよ?不動産屋も物件が動かないので暇だれしるようだ。
逆に地元デベの金田建設のアルスイートブランドはなかなか良いと思うよ!場所にもよるが麓山、神明、長者あたりの二中学区は今後も人気はあるように思うよ。
> 東北パートナーズ(仙台市青葉区本町2丁目10の33 大森威宜代表)と、
> グループ会社の東北パートナーズリアルエステート(同所、安瀬裕一代表)は、
> 福島県いわき市と郡山市でそれぞれ分譲マンションの開発計画に着手する。
> いわき市の計画は東北パートナーズが事業主体で、東北パートナーズリアル
> エステートが売主となり、郡山市の計画は事業主体、売主ともに東北パート
> ナーズリアルエステートとなる。
> (中略)
> 「グランフォセット郡山駅前」(仮称)の開発は、郡山市大町2丁目340の1
> ほか地内の敷地面積1、155・78平方㍍に計画。実施設計はエムズ企画設計
> (仙台市青葉区)が担当し、RC造15階建、延べ5、261・54平方㍍、
> 総戸数は56戸の事業規模を見込む。着工は7月下旬、完成は2015年3月末
> を予定している。
郡山文化センター裏の空き地に、マリモのポレスターが建ちますよ。
2500万〜とか?いう話を聞きました。
子持ちの知り合いに話したら興味津々でした。
郡山も賑わってくるといいですね。