千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-10-12 09:10:19
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-11 22:35:07

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven

  1. 506 匿名

    漉き込んだ分削れば?

  2. 507 匿名さん

    文句ばかり書くより、505のように自分で守るしかない。戸建住民もマンション住民も同様にね。
    てか、また放射線ネタ好き住民が沸いてきたな。

  3. 508 匿名さん

    放射線ネタ好きというか、原発事故が起きるまで知識も興味も持ち合わせていなかった輩が、素人仕込みの知識を披露したくてしかたないのでしょう。
    自分も素人なので気持ちは分からないでもない(笑)。
    飽きるまでは何を言っても無駄でしょうから、放っときましょう。

  4. 509 購入検討中さん

    検討板なのだから、住環境を考慮するの当たり前だろう。震災後は勿論放射線も含まれる。目を逸らし過ぎでは?

  5. 510 匿名さん

    検討中ってことは、放射線の話を出して安く値切るのか?

    放射線情報が欲しいなら県のホームページや他スレッドで調べろよ。

    放射線が散らばっていて嫌なら別の地域を選んでくれ。

  6. 511 匿名はん

    まあ印西は県有数のホットもっと だからな。

    目を逸らしちゃいかん\(^o^)/

  7. 512 匿名さん

    どこが?
    よく線量見れば?
    あと今日発売の週刊新潮見れば?
    危険厨安全厨両方の意見がのってるよ。
    大学の先生の。
    子供のセシウム尿についても書かれているよ。
    ネットばかりでなく広く目向けて自己判断すれば。。。。

  8. 513 近所をよく知る人

    大学教授(特に東大)やマスゴミを未だ崇拝してて笑えます

  9. 514 匿名さん

    よく読みなよ。大学の先生なんて崇拝なんてしてないけれど。
    東大なんて言ってないけれど。
    東大以外の先生だし、みんなが信じているのも中○大や○馬大の先生だろ。
    今あらかたの人間が大学卒なんだし、大学の先生の実態なんてみんな知ってるじゃない。

  10. 515 匿名さん

    危険性を声高にいっているマスコミも多いよね。
    両方視野にいれればということ

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ミオカステーロ南行徳
  12. 516 匿名

    なるほど。<<511と<<513が検討中のお手伝いですか?これらの必要以上の放射線の書き込みで、新しく出来ている戸建の区画、マンション、中古関係の不動産業に大きなダメージを与えるのは確かでしょう。
    とても可哀想ですね。
    関係者の方(市、不動産、その他に準ずる方)彼らに責任取ってもらってはいかがでしょう?

  13. 517 匿名さん

    気の毒だけどリストラに倒産の嵐が千葉の不動産業界に吹くよ。

  14. 518 匿名さん

    ふ~ん、なぜ?

  15. 520 匿名さん

    今後ガイガーカウンター持参での見学が増加するだろう。手頃な価格のエステー製の発売が目前だしな。

  16. 522 匿名さん

    それはいい考えでしょう。
    ガイガーカウンターを持参して周りをはかればいいですよ。
    ヨウツベなどでは某駅前マンションのあたりの数値がアップされています。
    高濃度汚染地区ではないですね。

  17. 523 匿名さん

    ヨウツベって何?

  18. 527 匿名

    >522
    ヨウツベ=YOU
    TUBE

  19. 528 匿名

    523にだった

  20. 529 523

    説明ありがと

  21. 531 スレ主

    しばらく静観していましたが大して中身のない主張が目立つだけのようですね…。
    せめてこのくらい興味深い主張がなされているのならば話は違いますが。
    http://www.youtube.com/watch?v=OycCd9Dbrms

    また今後しばらく放射線ネタは↓スレでどうぞ。存分にやってください♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/

  22. 533 匿名さん

    統計取っちゃえばいいよ。何時から意図的な書き込みが始まったのかをね。
    案外、不動産使って下げさせろなんて言ってたりして。

  23. 534 匿名さん

    >>533
    1  いつもの広報部長

    2  某マンションの販売を邪魔したい営業

    3  某マンションを購入したいけれど、少し予算的に難しい

    4  千葉ニュータウンに世論を巻き起こして除染に進みたい人間のグループ

    5  たんなる面白がりで今までTX沿線やチバニュータウン、八千代の住環境を
       うらやんでいたからここぞとばかりにいろいろなスレに出没

    なんて考えられます。
    4は理解できますが、やり方をまちがえると大変なことになります。
    また2はコンプライアンス遵守という現代の風潮からは、恐ろしい行為だから
    疑問です。
    さあ、真実は?

  24. 535 匿名

    体内のセシウムの量についても驚くべき数値を示す子がいた。診察した12万人の八割弱は体内セシウムが体重一キロあたり0~50ベクレルという値にとどまったが中には200~500ベクレルの子が2700人、さらには376人の子が500ベクレル以上の数値を示す。キロあたりの体内セシウムが500ベクレル以上とは体重30キロに換算すると実に1万5000ベクレル以上が蓄積されているということ。被曝地でとれたキノコを摂取し続けていたため。
    チェルノブイリ事故から4年あとにソ連を訪れて、事故当時10歳以下の子供を診察した国際被曝医療協会名誉会長長滝氏の経験。

    キロあたりの体内セシウム500ベクレルを換算すると
    年間1・25ミリシーベルトであり
    白血病やガンに直結するような高い数字ではない。

    仮に1万5000ベクレルの体内セシウムの子供がいたとして
    子供の場合は新陳代謝が大人より早く、10日間で身体のおよそ半分が入れ替わります。そうすると10日間で約7500ベクレル、つまり1日で約750ベクレルものセシウムが
    体外に出されることになる。私がチェルノブイリで診断した子供たちはこれくらいのおびただしい量のセシウムが尿から検出されるレベルだったのです。

    6月末福島の子供
    10人の尿から検出されたセシウムは1リットルあたり0・41~1・3ベクレル

  25. 536 匿名

    ながすぎで何がいいたいのかな

  26. 537 匿名さん

    長すぎでわかんねーよ。これが素人知識を書きたがるってやつだな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 538 匿名

    週刊新潮に結論でていて、大丈夫ということ。

  29. 539 匿名さん

    だけどさ、白井の米からセシウム出たから心配だよ。

    暫定基準値以内だが3.11以前の基準なら4倍以上だからね。

  30. 540 匿名

    あそこは白井というより例のライン。

  31. 541 匿名さん

    白井市というよりF市北部。
    土壌汚染のひどいと言われているY市を通って湾岸に抜ける線です。
    某市民活動家の計測によると、その延長線上にある16号の
    ある施設の放射線量も高かったからそんなもんだと思います。

  32. 542 匿名

    米から検出されたんなら
    あの名産果物も汚染されているのか?

  33. 543 匿名さん

    それは検査済みで不検出。
    安心汁

  34. 544 牧の原住人

    だからなんでその話題なんだよ。みんな本当に地元を思っていってるの?

  35. 545 匿名さん

    >>543
    県と市でそれぞれ1回だけ計測した結果ですね。
    もっとサンプル数を増やさないと消費者は安心しませんよ。

    参考まで
    http://www.mynewsjapan.com/reports/1474

  36. 546 匿名さん

    いいじゃないか。
    あとは自己判断だ。
    ちなみにあの果物はきちんと施肥していると大丈夫ということだ。農家友人情報だと
    肥料が足りないと誤ってセシウムを吸収してしまうが、きちんと
    手入れされていればそういうこともないらしい。
    そのことが早い段階で農家はわかっていたのできちんと対策してきたらしい。
    それに農家はほとんど地下水使用だし。

  37. 547 匿名さん

    農家に放射線の何がわかるにかね〜。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 548 匿名

    ちょっと失礼な言葉だね。
    農家を指導するのは?

  40. 549 匿名さん

    市川の米からは46ベクレル検出

  41. 550 匿名

    精米後は未検出。もっと勉強しようね。

  42. 551 匿名

    本当だね。

  43. 552 匿名

    白井、もとい船橋市北部も同じだ

  44. 553 匿名

    ここに書き込んでるのをプラスするグループ

    某人口密集地を走る路線沿線住民

  45. 554 匿名

    プラスにするもなにも、本当のことを書いただけ。

  46. 555 匿名さん

    ここで放射線やらセシウムだの騒いでる人は、怪しい宗教や訪問販売に騙されやすいタイプだと思うなぁ・・。

  47. 556 匿名さん

    >>539

    白井の米も市川と同じで精米前の玄米から微量検出ですから
    精米後はでないと思います。

  48. 557 匿名さん

    値切られないように気をつけてね!

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 558 匿名さん

    微量検出が震災前だと微量じゃない不思議

  51. 559 匿名さん

    それいっちゃおしまいよ。
    ほとんどだめになる

  52. 560 匿名さん

    放射能厨多いな。印西地区が線量高い?そう思うなら引っ越してこないでくれ。そんな輩に近所に来てほしくないからな。

  53. 561 匿名さん

    そのとーり。

  54. 562 牧の原住人

    そうだ。絶対くるな。ここにもくるな。

  55. 563 匿名さん

    放射線についての書き込みを頑なに拒絶するのは、如何なものか。現実に北西部は汚染されており購入検討の一要件だと思いますが?

  56. 564 匿名

    しつこすぎてお腹一杯だからかな

  57. 565 匿名

    北西部なの?

  58. 566 匿名さん

    まあ個別にマンションスレじゃないし仕方ない

  59. 567 匿名さん

    頑なに拒絶なんてしてないよ。変な風評被害はやめてもらいたい。
    印西市民は普通に生活してる。外に洗濯物も干しているし、公園で遊んでいる家族も居る。もし、すごく汚染されてるなら福島県の避難区域の方のように印西市民全員居なくなってるはず。
    他人の誰かわからない奴らに放射線の事ばかり書かれて印西市民は迷惑している。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 568 匿名

    牧の原駅前にラブホテルっぽいものが建つって本当!?

  62. 569 匿名さん

    自衛している方は沢山います。食材は西日本から、水はRO水、洗濯は室内干し等。
    私は震災以前より印西在住で小さな子供もいませんので過剰に意識はしていませんが。
    また風評被害という言葉を辞めない限り内部被爆という実害が拡散されるでしょうね。

  63. 570 匿名さん

    まだなんにもわかってないよ。

  64. 571 匿名さん

    今日牧の原の某スーパーで、食べて応援しようという
    フェアやっていて、みんな協力していたよ。
    それに地元産の野菜を売る直販所やわくわく広場、大人気で
    夕方には品切れになっている。
    マスクもみないし。
    布団は普通に干している家ばかりだし、
    洗濯物だって家家に翻っている。

  65. 572 匿名さん

    どっちでもいいと思うけれどね。
    どっちが正しかったかは時が教えてくれる。
    自己責任で自分のしたいようにすればいい。
    あくまでも自己責任。人がとやかく言うことでもない。

  66. 573 匿名さん

    同感だね。自己責任。書き込み掲示板で煽ったりするのはよくない。

    他人にとやかく言われなくない。

  67. 574 牧の原住人

    地域住民は何をいわれようとも千葉NTライフを満喫しよう!こんな時こそ団結です!

  68. 575 匿名さん

    >565
    以前は「おまいらは東だ!」と田舎もん扱いで、北西部の仲間には
    入れてもらえなかったんだけどね。今回だけ特別みたいw

  69. 576 560

    だーかーらぁ、印西が汚染されててリスクが高いと思うなら住まなきゃいいじゃん。ヒステリックな住人は引っ越せばよいだけ。

    リスクが高いか低いかは勉強すれば解る。ちなみに唐突ではあるが印旛本埜地区を含んだ区画整理されている地区は、その効果で抜け道に使われる道路も少なく低減された交通事故のリスクに比べると今回のCs-137/Cs-134による内部・外部被ばくの程度なんて屁でもない。

    ただ人工核種による環境汚染そのものと行政による手厚いケアが後手後手に回っていることは残念ではあるが。もう放射能の話はしない。

  70. 577 匿名さん

    印西の放射線量でさえ心配な人は、誤った知識を吸収しているか、誤った解釈をしているってこと。そうは思えないというなら、静岡以西に住むしかないでしょう。どうしても千葉県に拘るなら房総辺りかな?
    BSE問題の時も、誤った知識により全頭検査が絶対というような世論が形成されたけど、今ととてもよく似ている。

    リスクと言えば、放射線以外のことでは普段どのようなリスク回避行動を取っているんだろう?
    例えばファミレスは分煙で完全禁煙ではないけど、案外普通に利用してたりするんじゃないのかな?
    受動禁煙の方が、この程度の放射線量よりはるかに健康に悪影響を与えるけど、そんなことすら認識していない人が結構いるのかもしれない。
    それから、子供が自転車に乗る時はヘルメット被せてますか?都内に住んでた時は常識だったが、こっちに引っ越してきたらヘルメット被ってる子供ってあまり見ない。都内と比較すれば、この辺は交通事故に遭遇する確率はかなり低いだろうけど、子供のことが心配なら放射線だのセシウムだの騒ぐ前に、親としてやるべきことは他にいくらでもあるってことです。

  71. 578 鎌倉人

    >>577
    神奈川まで巻き込むなってwww
    静岡以西じゃなくて神奈川以西にしろよ。

  72. 579 匿名

    神奈川まで巻き込むなって言う前に、ここに来て必要以上に放射線ネタ出して印西市民を巻き込むのはやめましょう。
    このスレに書きたいくらい細かく放射線が気になるならば、北は北海道、南は沖縄があるのでそちらへ行かれてはいかがですか?
    全く放射線対策に協力しないわけではないです。ただ、わざわざこのマンコミで、しかも放射線スレではないこの場所に書き込む輩に協力するのはいささかどうかと思いましたので・・

  73. 580 匿名さん

    579さんの言うとおりです。
    市民はば  かではないから気付いています。見ていれば意図はわかります。
    同じような考え方で協力してやっていこうという気持ちがそがれて
    しまいます。

  74. 581 匿名さん

    よく除染除染というが、除染行為自体が高危険度と言われている。
    どこかに書かれていたが、チェルノブイリで除染事業に従事した人たちの
    健康被害がひどかったらしい。
    成田市が0.3マイクロ台の校庭を除染すると発表した。
    表土を数センチ削り取ると放射線量が半分くらいになるとのことだ。

    除染には放射線のふくまれた土埃が舞う。近隣の住居にも影響を与えるし
    それに協力する父兄などの放射性物質を呼吸から吸い込んだりすることの
    体に与える被害。
    また業者だとしてもいくら仕事といえども健康被害をだして良い筈はない。
    安易に手をつけることへの警鐘をならす意見もある。
    今のままでも1年?か2年?で放射線量は6割まで減ると言うことだから
    そこまで、家庭でできる最大限の注意をはらっていくしかないような気もする

  75. 582 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  76. 583 匿名さん

    581

    子供が吸い込むくらいなら親がと思うのが、親心なんだけどね。

  77. 584 匿名

    掘り起こしたときの周辺への影響考えたら・・・
    小さな子どものいる家庭ばかりではないし

    自宅が離れてればあまり影響ないから

  78. 585 匿名さん

    除せんといっても住宅地の真ん中の学校は大変。
    やるなら、事前に周辺の放射線量をたくさんの地点で測定

    作業中もその地点で放射線量を測定

    少しでも異常値計測したら、その場で
    中止

    作業前に周辺住民を避難させておく

    もし、校庭の除せんで周辺の放射線量があがったら、市が責任もってそこも除せんと補償

    削った土の処理は?
    校庭に埋めるのは認めない。膨大な量になる

  79. 586 匿名さん

    >>578
    神奈川は巻き込むなって言ってるけど、横浜市の小学生は給食でセシウム牛や福島県産の野菜を食わされてるぞ。
    もはや他人事ではすまないレベル。

  80. 587 匿名さん

    >>576
    >リスクが高いか低いかは勉強すれば解る。
    分かるわけないだろ。
    10年後にどのエリアで、どのくらい健康被害が出てるかなんて、分かるわけない。
    放射線に詳しい医者や教授などの専門家ですら人によって見解が違うのに、
    素人がちょっと勉強したくらいで、今の線量で大丈夫かどうかなんて分からない。

  81. 588 匿名さん

    わかっている事は少ないにこしたことはないと言うことだな

  82. 589 匿名さん

    584

    子供から救っていくの当たり前だと思うが?
    正直私等老人及び中年などどうでもいい。

  83. 590 匿名さん

    残念だが子供を救うのは親の知識レベルと経済力、生死を分ける二極化の社会になる。

  84. 591 匿名さん

    足立区で生まれ育ったペンキ屋のせがれが、世界的に有名な映画監督になることもある。
    青山の裕福な家庭に生まれ育った人間が、成人してもロクに働いたこともなく、芸能人と結婚して麻薬で捕まることもある。
    両親が医者の家庭に育った子供が、外国人英会話教師を殺害し、受刑者になることもある。
    世間的に立派な親の子が、必ずしも立派な大人になるとは限らないのが、世の中の面白いとこ。

  85. 592 匿名さん

    >>589

    親がいなきゃ子供は育たん

  86. 593 匿名

    >589
    そう思うなら子供にマスクくらいさせなさい、おっかさん

  87. 594 匿名

    どうでもよくないわ

  88. 595 匿名さん

    589

    同感だわ。水騒動のババアみてたら吐き気した。
    お前等後何年生きたいんだよ

  89. 596 匿名さん

    喧嘩はやめて〜

    やっぱ亀田興毅の試合つまんねえ

  90. 597 匿名さん

    http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf
    神奈川も東京よりはアウト

  91. 598 匿名さん

    放射線ネタ = 中年

  92. 599 匿名さん

    ずいぶん前だけど7/17だっけ?モール閉鎖の説明会、なんか言ってた?出張で行けず。

  93. 600 匿名さん

    牧の原のモールでしょ。
    住民も店舗も継続したいらしいね。
    あそこがなくなると、牧の原の西あたりのご高齢のかたが可哀そうだね

  94. 601 匿名さん

    >578
    ほら、これだ(笑)。なんにも判ってない。
    神奈川も千葉も大差ないし、最近になって静岡でも関東圏と同様の測定結果が出ている。
    だからこの程度の放射線量が気になる人は、静岡より西へどうぞ・・ってこと。

    >587
    専門家の見解ってそんなに分かれてますか?どちらの見解が正しいのかは素人には断言できないにせよ、ネガティブな見解を述べるのは易しいことです。ついでに売名効果もあるしね。一方で、専門家が公に何ら問題ないという見解を述べることは易しいことではないですよ。そのくらいは理解できますよね?

    正しい知識を吸収し、見る目を養いましょう。
    今日のこのスレの流れは、まさにBSE化してますね(苦笑)。

  95. 602 匿名さん

    >専門家が公に何ら問題ないという見解を述べることは易しいことではないですよ。
    そんなことはない。
    以前から御用学者が、原子力発電所は絶対に安全だと声高に言っていたが、原発事故後にその発言の言質を取られて責任を追及されることなどない。
    そのくらいは理解できますよね?

  96. 603 匿名さん

    >以前から御用学者が、原子力発電所は絶対に安全だと声高に言っていた
    それは、事故が起こる前の話でしょ(笑)。
    事故が起こった後の今なら、誰でもネガティブなことは言えます。簡単ですよ。
    その結果何も起こらなかったとしても、それこそ誰もその人の責任なんか追及しませんよ。
    BSE、新型インフルエンザ、危機を煽った専門家は世間から非難されましたか?
    株価が暴落したら、大抵のエコノミストやアナリストらはもっと下がると言うんです。これが大概外れるんだけど(笑)。

    原発が安全だと言っていた御用学者らは、公式に自らの非を認めてるのですから、多かれ少なかれ何らかの不利益を受け入れていると考えるのが普通でしょう。彼らが責任を取れば満足なんですか?
    専門家の責任なんて、ここではどうでもいいでしょ。

    今この時点で、ネガな見解を述べる専門家と、何ら問題ないと述べる専門家、どちらの見解に信憑性があるか、過去を振り返ってみれば明らかだと思いますけどね。

  97. 604 匿名さん

    >原発が安全だと言っていた御用学者らは、公式に自らの非を認めてる
    笑ってばっかで気持ち悪いけど、上記のソースはどこにある?
    公式に自らの非を認めている専門家に出くわしたことがない。
    専門家が責任を取る取らないはどーでもいいが、「専門家が公に何ら問題ないという見解を述べることは易しいことではない」は嘘。
    自らの私財を投げ打って補償するわけではないから、そこまで責任のある発言をしていないのが現状。

    >それは、事故が起こる前の話でしょ(笑)。
    同じように健康被害が出る前は「何ら問題ない」といっていた専門化が、被害が出た後に表に出てこないなんて事は、優に想像できる。
    仮に出てきても、TVの司会者なんかは絶対に突っ込まないし、本人も素知らぬ顔して見解を変えちゃったりする。
    そんなもん。

  98. 605 匿名さん

    大丈夫だと聞いて、特に何もせずに過ごし後に健康被害が出て後悔する。

    危険だと聞いて、過剰なほど対策をし後にさほど健康被害が出ず、取り越し苦労だったと安心する。

    前者のことを、楽観主義者・その場しのぎ・ポジティブシンキングという。

    後者のことを、悲観主義者・備えあれば憂いなし・心配性という。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸