千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-10-12 09:10:19
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-11 22:35:07

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven

  1. 421 契約済みさん

    連投すみません。
    >>412さん、1μSv/hは年換算で約5mSvです。過去の事例では、原発労働者の白血病労災認定基準が5mSv/yでした。また、大塚前公園の数値が0.5μSv/h強となっていますが、この数値との比較で、元来レントゲン室のような放射線を扱う場所(放射線管理区域)の基準が0.6μSv/h(1.3mSv/3ヶ月)です。内部被ばくを伴う場合は更に
    厳しくなると聞きます。確かに100mSv/年以下の被ばくについてはデータ不足の為はっきりしない事が多いらしいですが・・・ 居住地域に誰でも入れるレントゲン室があるのはいい思いしないですね。

  2. 422 匿名さん

    それを言ったら千葉県どこにもレントゲン室があることに・・・・

  3. 423 匿名さん

    八○代○○○の公園の土壌のセシウム値注目

  4. 424 契約済みさん

    印西市48箇所土壌調査結果のほうが凄くない?
    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1307340984768/index.html

  5. 425 匿名さん

    >>415

    大塚前公園は住友アビックやトリアスフロントタワーなどタワマンに囲まれています。
    3月21日の雲が各地に放たれて平坦な地域の多い茨城を通り過ぎて
    、つくばや柏の葉の高層マンション群に当たってそこに落下したという説がありますよ。
    高層建築の根元には溜まりやすいという説、アメリカの学者バスビーかな?がありますから
    大塚前も同じような現象ではないでしょうか。
    もう少し数値を見てから芝などに付着していると思われますから表土のはがし、
    公園の樹木剪定などをしてもらえば良いと思います。
    幸いなことにそれほど広い公園ではありませんから。

  6. 426 匿名さん

    423=84、435ベクレル/m2

  7. 427 匿名

    420、421、424契約済みさんならそんなに心配なら
    わざわざ引っ越してくることもない

  8. 428 匿名さん

    正直居住中なら仕方がないが、これから印西地区に購入を考えるのはあり得ない。

    駅前オリックスとかよく買えるよな。

  9. 429 匿名さん

    でも凄い順調に売れてるよね。
    結局日本てそんな国だよね。

    てか、ここだけで騒がれてるけど印西の放射能なんて世間ではまったく話題になってないもんね。

  10. 430 匿名さん

    あとで重要事項説明違反でえらいことになるんじゃないか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ルネ柏ディアパーク
  12. 431 匿名

    田舎まで来て、駅前のマンション買うのみんな?、将来うるさいだろうここ。

  13. 432 匿名さん

    なんでうるさいの。
    きたことないでしょ

  14. 433 匿名さん

    >>425さん
    「高層建築の根元に大塚前公園がある」かのように書き込みしているけど、現地を知らないんじゃない?
    高層マンションとの公園の間には、道路や駐車があって最低でも20mくらい離れているし、10m道路に囲まれているような大きな公園なので、吹き溜まりになるような場所じゃない。
    記事やホームページにある「高層ビル」ってキーワードに飛びついて適当な話しをでっち上げないでくださいね。

    芝生の刈り込みや樹木剪定は済ませているので、安心のため、芝生をはがしてしまったほうが良いは思う。

  15. 434 匿名

    >433
    自分は住人ですが?
    小倉台の。大塚前はアビックやトリアスのタワーがあるから
    余計風の道が遮られたんじゃないですか?松山下公園、永治小、浦幡新田公園、木刈小中学校、小倉台小とみなそこらへんの風の流れの結果ですよね。お宅、どったかのマンション住民?

  16. 435 匿名

    大塚前の汚染がクリーンセンターからのと言われるほうが嫌じゃないですか?
    継続することだから。

  17. 436 匿名さん

    >434さん
    小倉台の住民ですよ。
    都会のように高層ビルが林立してない限り、風を遮るってことはないのではないですか?
    どこぞの博士が風洞実験でもやって発言しているのであれば、理解できるのですが。。
    どのような根拠であったか、また、その根拠と同じである理由を教えてください。

    こちらのほうはちゃんと調べているので、明確です。1都5県の問題ととらえていますよ。
    http://www.ustream.tv/recorded/16513922

    「高層建築の根元に大塚前公園がある」をどうしても主張されるのであれば、論拠を明確にしてください。

  18. 437 匿名

    反対に聞きますけれど、お宅は今回の大塚前公園の汚染の原因はなんだと思いますか?
    3月21日の放射能ブルームのかけらでなければ

  19. 438 匿名さん

    素人ですので、残念ながら、わかりません。
    なので、私の意見で変えさせていただきます。
    ・原発は少し時間をかけてでも、全面停止にすべきです
    ・首都圏も含め、すぐに国および東電は放射線量の高い地域の除染を行うべきです
    ・除染で発生した被曝量の多いゴミの最終処分場を自治体レベルではなく国レベルで作るべきです
    ・ある地域をターゲットにした誹謗中傷は、マスコミも含めすべきではありません
    ・風評被害をもたらす無責任な言動をする輩(学者含む)も国、東電と同罪で損害賠償請求の対象です
    以上です。
    最後に「放射能No!プロジェクト」を応援したいと思います。
    http://www.radiationdefense.jp/


  20. 439 匿名さん

    少し長くなりますが追記します。
    きっと数値が他の地域よりも高いので心配されていたのかもしれませんね。少しキツイ表現で書き込んでしまい、すいませんでした。

    いたずらに地域によって高い低いということを議論するよりも、国、自治体、学校に対して線量の高い場所の除染を求める活動をするのが、子供達を守る一番の方法だと思います。

    以下はその理由です。にわか勉強ですが、間違いがあったら許してください。
    ①外部被曝の影響
     0.5マイクロシーベルト/時の公園や校庭にずっと居続けるた場合、癌が発症しやすくなる目安の1シーベルト
     の累積被曝を受けるまでに何年かかるか計算してみました。
     【計算式】
      0.5/(1000x1000)=0.0000005シーベルト/時  ※マイクロシーベルトをシーベルトにする。
      「1年間の被曝量」=0.0000005シーベルト/時x24時間x365日=0.00438シーベルト/年 
      「1シーベルトの累積被曝までかかる年数」=1÷0.00438シーベルト/年≒228年   
     【答え】 
      癌が発症しやすくなる目安の1シーベルトの累積被曝を受けるためには、228年もかかる計算になります。
      24時間外に居続けることはないので、1日を8時間で計算すると、685年かかることになります。
     【結論】
       外部被曝は、それほど大きな問題ではないということがわかりました。
     【対策】
       1マイクロシーベルト/時未満であれば、避難しなくとも、除染をし、環境改善をしていけば良さそうです。

    ②内部被曝の影響
      ・内部被曝は、肉・野菜等の被曝した食物などから摂取されてしまう。
      ・被曝した肉・野菜等についてはニュースにもよく出てくるようにちゃんとした検査が行われているので消費者側
       も気をつければ防げます。
      ・空間線量が多い場所にいると、呼吸による内部被曝もあるという学者もいるので、①の【対策】を早めに行えば
       問題ないと思います。

    自治体や国の動きが緩慢なので、438に書いたように、「放射能No!プロジェクト」を応援したいと思います。

  21. 440 匿名さん

    なぜかこの手の市民運動の裏には赤い文字の団体の影がちらほら。

    それがなければ応援したいけど。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸