千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-10-12 09:10:19
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-11 22:35:07

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven

  1. 613 匿名さん

    中央のほっとエリアin印西市に市長も市議二人も住んでいるのに
    彼らはどう考えているんだろ。
    同じ中央の隣の市の元市議さんは
    冷静に千葉ニュータウンのこと考えてるのに。

  2. 614 匿名さん

    >604
    ソースもなにも、会見で謝罪した学者もいれば、新聞紙上で謝罪コメントが掲載された学者もいます。ニュースでも繰り返し放送してたので一般的に周知のことです。あれだけ報道されてたのに知らないのですか?それから、非を認めた云々は話しの要点ではないでしょ。話しがあさっての方向に行ってます。枝葉の部分を切り取ってネチネチやるのは、週刊誌と一緒ですよ。

    >専門家が公に何ら問題ないという見解を述べることは易しいことではない」は嘘。
    この文の後の理由付けも含めて、あまりにも低レベルなのでもう結構・・。将来、ある程度責任ある立場に立ったときに、少しは理解できるといいですね。立たなくても、普通の人なら分かりそうなものですが。

    >608
    >「専門家が安全と言っているんだから安全」と言う理論はナンセンス。
    少なくとも私はそんなこと言ってませんよ。601で「どちらの見解が正しいのかは素人には断言できないにせよ、ネガティブな見解を述べるのは易しいことです。」と書いてます。私の話しの要点はこの一点なんですけどね。過去を振り返ってみても、ネガティブな見解のほとんどは結果として外れていると。ここで放射線だセシウムだと書き込みをしている人は、そういったソースを盲目的に信じているとしか思えないので、たしなめると言ったら失礼ですがそういう意味で書いたまでです。何故か、要点じゃないところで噛みついてくる人が若干名いますが。

    >611
    >今後日本では100万人が癌で亡くなると海外の専門家が予測している。
    ちなみに新型インフルエンザの時は、東京都内で15人に1人が亡くなるという専門家のコメントを掲載した新聞記事がありましたね。

  3. 615 匿名さん

    以前東京女子医大八千代医療センターに通院開始されたかたへ

    病院の帰りに京成バラ園の前の道にでて、右折。
    工場街を走り右手にエネオス、左にこだわりの野菜の看板ある信号左折。道なり。デイリーヤマザキ左折、道なり、農協前直進、道なり、赤十字信号右折、セコメ前直進、道なり、突き当たりT字を左折、農村部道路あくまで道なり、464小室にぶち当たるから右折、千葉ニュータウン。
    渋滞も信号もないから非常に早く着きます。一度試してみたらいいです







  4. 616 匿名さん

    印西市もようやく除染に始めるみたいだね。

    今朝の朝日の朝刊の千葉頁に出てた。

  5. 617 匿名さん

    するのは校庭に公園、問題は線量が高い事が予想される畑に空地に住民御自慢の里山。

  6. 618 匿名さん

    手始めに校庭・公園って事だと良いのだけれど。
    でも市は私有地に手は出せないか~。

  7. 619 匿名さん

    >過去を振り返ってみても、ネガティブな見解のほとんどは結果として外れていると。
    これは、かなり偏った思考。
    福島原発はメルトダウンしてるんじゃないかと、多くの国民が悲観的な予測をしていたが、ものの見事に後出しで東電から発表があった事とか、いくらでもあるぞ。

  8. 620 匿名さん

    FRBは、当初「サブプライムローンから発生する損失はせいぜい1000億ドル規模」と楽観視していた。
    その後IMFは、「サブプライム住宅ローン問題による世界の金融機関の損失が、最大で9450億ドル(約96兆円)になる」と発表した。

    2007年7月前半に米国へ行き、サブプライム問題につき現地のエコノミスト、市場関係者、米政府当局者、FRBと議論したときには、概ね、サブプライム問題については楽観的な意見を持つ人が多かったように記憶しています。その後1ヶ月の動きを見ますと、想定内の最悪シナリオを辿っているようで、小生も含めて少し見方が甘かったかなと反省しています。(伊藤忠商事チーフエコノミスト)

    専門家が、ポジティブな見解を述べるのが難しくて、ネガティブな見解を述べるのが易しいなどという事はない。
    また、ポジティブな予測が当たり易くて、ネガティブな予測が当たり難いなどという事もない。
    大事なのは、ネガティブに状況を把握しポジティブに行動する事。

  9. 621 匿名さん

    印西市役所はやる事遅いね。
    原発事故から半年近く経って、ようやく放射線対策の基本方針が出てくる始末。
    しかも抽象的。
    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1314745352916/files/25.pdf
    給食一つとっても、野田市なんかと比べると差が歴然。
    http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-410.html
    大塚前公園で、地上1mの放射線量が毎時0.458マイクロシーベルトという事実をよく理解したほうがいい。

  10. 622 匿名さん

    確かに印西市の動きはあまりに鈍い。ホームページから問い合わせしても、何のレスポンスもない。
    その上、クリンセンターの老朽化対応の方針も、古臭くて何の採算性もない「先進的な資源循環システムの構築」と称して、印西市で一番人口の多い地域に焼却場を建設するって説明会をして、猛反発をくらっている。
    3・11後の状況を踏まえて、どうするかの考えもなく説明する市長は、早くリコールせんといかんと思うね。管さんよりタチが悪い。もっと市民の声、上げなきゃいけないんじゃないのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 623 匿名さん

    >専門家が、ポジティブな見解を述べるのが難しくて、ネガティブな見解を述べるのが易しいなどという事はない。
    一般論としてはそのとおりですね。ただし、そのタイミングによります。私が言ったのは今この時点で、原子力の専門家が公的に謝罪をし彼らを見る国民の目が厳しい中で、放射線の影響に関するポジティブな見解を述べることは容易くない、言い換えれば、それだけ確固たる根拠がなければ言えることではないということです。サブプライムローンで言えば、最悪シナリオを辿っていることが判明した時点で、ポジティブな見解を述べることは並のことではないということですよ。何言ってんだアイツは?と変人扱いされるか、批判を浴びることが目に見えてますからね。

    >大事なのは、ネガティブに状況を把握しポジティブに行動する事。
    問題なのは、ネガティブに状況を把握しネガティブに行動する人々がいることです。セシウムが恐いので子供に野菜を食べさせないとか、外で遊ばさないとか。この辺りの放射線による健康被害は実際に生じるのか生じないのか誰にも分かりませんが、野菜を食べさせなければ確実に発ガン性リスクは高まります。外で遊ばせないのも子供にとって様々な悪影響があることは言うまでもありません。どなたかが、他のリスクとの比較論はナンセンスみたいなことをおっしゃってましたが、まったく逆だと思いますね。

    印西市もようやく除染に始めるみたいだね。
    それだけ、印西市の場合は住民の要望が少なかったということでしょう。私の場合ですが、隣近所でも会社(都内)でも放射線のことが話題になることはまったくありませんよ。新型インフルの時は、結構話題になりましたけどね。

  13. 625 匿名さん

    市合併による行政の効率化はいったいどうなってるの?
    議員はやっと減ったけど、印西市の公務員数や給与はどれだけ削減されたのかな
    まさかゼロってことないよね。

    だぶだぶの公務員がいるのに仕事しないって・・・

  14. 626 匿名さん

    623さんのいうことは正しいような気もします。
    自分の周りでも除染の必要性をとなえる人はごく少数です。
    みなさん、知識、社会的地位、教養、情弱ではないという人たちですが
    現在は静観しています。

  15. 627 匿名さん

    624さん、詳しく説明お願いします。
    両極端の解釈ができますので

  16. 628 匿名さん

    「放射線の影響に関するポジティブな見解を述べることは容易くない」なんて事はない。
    まだ健康被害が出る前の段階だし、確固たる根拠がなくてもポジティブな見解は言える。
    ただちに健康に影響を及ぼす危険性はないので、10年後に仮に予測が外れていたとしても、お咎めなし。
    今、放射線の健康被害に対してポジティブな見解を述べても、変人扱いしたり批判をすることはない。
    なぜなら、将来の健康被害がどの程度出てくるのかは、誰にもわからないから。

    ポジティブに行動するの意味を履き違えている。
    子供を放射線量の高い公園で遊ばせて、福島県産の野菜を気にせず食べさせて、将来健康に被害が出ないと100%自信を持って言えますか?
    ポジティブに行動するの意味は、被曝する量を最小限に抑えるために最善の策をとるという事。
    ドライブがてら少し離れた線量の低い公園に行って子供を遊ばせるとか、食品の産地に気をつけるとか色々ある。

    自分がそうだから、世の中もそうだという理屈は、あまりに単一的。
    私は、隣近所でも会社(都内)でも放射線のことが話題になっていました。
    貴殿と話していても平行線なので、どうぞ一部の専門家が問題ないと言っている事を盲目的に信じて、子供を外でおもいっきり遊ばせて地産の野菜をたくさん食べさせてください。
    万一、将来健康に被害が出たときは、専門家の先生が責任を取ってくれるんでしょうから、問題ないですしね。

  17. 629 匿名

    この問題は自己責任だと思います。それを人がとやかく言う必要はない。
    行政に注文があるならリアルの世界でハッキリとものを言うべし。
    我が家は放射能の問題でもなんでも
    そうしている
    こういう掲示板で言ってもしかたない。
    啓蒙するなら
    ほかの方法で。
    ブログ、ツィッターに誘導
    横から失礼

  18. 630 匿名さん

    その通り。
    所詮、自己責任なんだから、専門家の意見は参考程度に聞くのみ。
    自分の身は自分で守るもの。
    また、気にせず行動する選択をするのも、個人の自由。
    専門家でも見解が分かれているのだから、ほんと参考程度。
    http://i-feel.me/article/197990735.html
    ポジティブな見解を述べることは容易くないなんてのは、偏った思考。

  19. 631 匿名さん

    >628
    私は専門家の意見なんてアテにしてませんよ。盲目的に信じているのは悲観派の方々でしょう。そのことを何度も書いているのに、、どうしてそういう文章になるの?あなたの読解能力はおかしいですよ。

    >子供を放射線量の高い公園で遊ばせて、福島県産の野菜を気にせず食べさせて、将来健康に被害が出ないと100%自信を持って言えますか?
    被災地の公園では遊ばせたくはないですが、この辺の公園ではまったく気にしません。福島県産の野菜だろうとなんだろうと、市場で売られているものは買い物しますよ。あなたの言っていることは、子供を外に出したら交通事故に遭わないと100%自信を持って言えますか?と聞いているのと同じです。

    あなたの専門家に関する書きぶりから推察するに、基本的に性悪説のようですね。そのこと自体はあなたの考えですから自由ですが、文章を正しく理解してくださいな。私の言っていることも性悪説なんですけどね。

    >630
    あなたもそう。偏った思考という前にちゃんと文章を読みなさい。一般論としてそのとおりだと書いてるでしょう。今、ポジティブな見解を述べる場合には確固たる根拠が必要だとも。あなたが貼りつけたウェブの内容は、私が言ったことをそのまま示しているのですが?

  20. 632 匿名さん

    このスレは放射線厨にどくされていますね。

  21. 633 匿名

    駅の京葉銀行さんの隣、
    なんかできるのかなぁ…
    かなり気になります…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸