東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 橋本駅
  8. グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう
マンコミュファン [更新日時] 2012-12-06 12:25:24

携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gh186/index.asp

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、4(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅より徒歩16分、横浜線・相模線橋本駅からバス4分徒歩2分
総戸数:186戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.74~101.19m2
価格:1,900~3,900万円台(予定)
竣工:2012年11月下旬予定

売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-11 22:26:22

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレイシャスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 121 入居予定さん

    主人は、行きは橋本(始発で乗れる)、帰りは多摩境(坂がなだらか)と決めています。中学校に関しても、この環境ならしっかり体力はつきそうですし、20分近い通学も、友達と喋りながら帰ってきたらあっという間な気がします。天候が厳しい日は車やバスを使えばいいので、全然気になりません。逆に日当たり・価格・設備・眺望に関しては満足しているので、大変良い物件に巡りあえたと思っています。
    今後は多摩境駅周辺の発展を期待しています。

  2. 122 入居予定さん

    営業の方から「夜は星が一面にばっちり見えます」と言われました。HPの眺望の写真も満天の星空のCGでしたが、実際はどうですか?遠方なので夜は確認できないので、知ってる方はよろしくお願いします。

  3. 123 周辺住民さん

    そんなことは無い!

  4. 124

    私も割と近くにいまも住んでますが、一面とはちょっと言い過ぎかなと思います(^_^;)
    こちら側は都心とかと比べると気温が低いためか以前横浜市に住んでたときより冬は星はキレイに見えますよ(^O^)

    毎週グレイシャスヒルズの広告が入ってきます。いまどの位のお部屋が契約決まってるんですかね?

  5. 125 匿名さん

    多摩境に住んでいる友人がいます。東京都内で雪が降っていなくても
    多摩境はどか雪の事がよくあるとか。確かに冬に遊びに行くと結構寒い気がします。
    駅近くに赤ちゃん本舗もありますし、有名な産婦人科もあるとの事で
    ファミリー層が多い様です。
    多摩境のコストコはクーポンなどでは11月再開になっていますが
    どうなのでしょうね。

  6. 126 入居予定さん

    123さん、124さん、ありがとうございます。
    星空で辞めることはないですが、ちょっとがっかりです。変な期待はさせないで欲しいもんですね。でも雪が降ったら目の前の公園、子ども達は喜びそう(^3^)ただ登校・通勤途中に坂があるので、滑らないよう注意がいりますね。

  7. 127 匿名さん

    >>125
    毎日雪で交通渋滞や電車の遅れ、歩き難さなど続くのは困りますがいつも降るわけではないのでたまにある綺麗な雪景色、あれは都心には無い良さがありますよね、多摩の地域はそういう雪景色を見れる場所が多いような気がします。心しみじみとなる時期がやってきますね。場所が場所だけに気温の低さは覚悟していますが、多摩の冬は楽しみです。

  8. 128 ご近所さん

    近隣住民ですが、確かに多摩の冬は寒く、マンションでも結露が気になります。
    こちらのマンションはペアガラスですか?
    そうでなければ、ペアガラスにすることをお勧めします。

  9. 129 購入検討中さん

    現在は先着順でしょうか?
    申込日が決まっているのでしょうか?

  10. 130 入居予定さん

    >129さん

    先着順のお部屋と抽選分と両方あるかと思います。

    かなりの勢いで売れているみたいです。

    >128さん

    結露情報ありがとうございます・・・大変助かります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 131 匿名さん

    室内の温度を上げるので余計に外との温度差での結露が心配ではありますね。ペアガラスがスタンダードでないなら各自で注文したほうがいいかなと思います。たしかに多摩の冬は本当に冬らしい寒さが訪れます。あの冷え方は嫌いではないんでけどね。

    もうすぐクリスマスシーズンですね、相模線のほうは多くの駅が綺麗な飾り方をする季節です。橋本は大きい駅なので初めて見る方は気に入ると思います。

  13. 132 入居予定

    皆さん、オプションは何を付けますか?
    ペアガラス…気になってきました!
    その場合、北側だけでも大丈夫ですかね!?
    他、玄関の鏡を検討中です。

    クリスマスイルミ楽しみですね☆

  14. 133 匿名さん

    地域柄を考えるとできるところは全部ペアガラスにしたいという希望も持っています。価格がどれぐらいになるかは心配ですが室内の家具や空気にも影響することを考えると強化しておきたい部分ですよね。

    私も多摩の地域のクリスマスは前々から気になっていました。都心ほどの賑やかさ、華やかさが普段は無い分、イベントの時期はひとしお力を入れてくれているように思います。

    そういう思いやりのある風習がまたいんですよね。

  15. 134

    皆さんの意見を聞いて我が家もペアガラス気になってきました(-"-;)

    北側の部屋だけ替えるにしてもアイセルコ価格表だと約22万でした(ToT)何気に高いです(ToT)

    マンション売れ行き好調なら、モデルルームあるうちに見に行ってこないといけませんね(^O^)


    クリスマスイルミネーションはちょっと車で橋本から出ますが津久井の方でもキレイなとこがありますよ(o^∀^o)小山が丘の戸建ての方達も毎年キレイですよね★

  16. 135 周辺住民さん

    サレジオのクリスマスツリーも綺麗ですよ☆

  17. 136 匿名さん

    114さん
    赤ちゃん本舗、アメージングワールドなど同じ地主さんだったらしく
    期限がはじめから決まっていたとか地元の方から聞いた事があります。
    赤ちゃんグッズを買うとなるとトイザらス・ベビーザらスになりますかね。
    個人的にはトイザラス系の方がおもちゃにしても洋服にしても
    おしゃれなので赤ちゃん本舗より好きです。

  18. 137 匿名

    駅前はまた商業施設になるんでしょうか?
    TSUAYAとか入ってほしいなぁ~!

    クリスマスシーズンが楽しみですね☆

  19. 138 匿名さん

    多摩は東京に比べて冬の気温が5℃ほど低いそうです。
    私は寒がりなので、また辛い季節がやってきます。
    ところで、ペアガラスは結露を防ぐ効果があると聞きますが、
    同時に防寒効果もありますか?

  20. 139 入居予定さん

    >133さん

    中間層の厚さが12mmを超えなければ、断熱効果があります。
    自分の知っている岩手の仮設でもペアガラスを使用していますよ。

    寒いのは仕方がないと思うのですが、結露はやっぱり嫌ですね・・・。

  21. 140 匿名さん

    136さん
    そうだったんですか。
    アメージングワールドはいつ行っても行列が出来る人気だったので、
    古い施設をリニューアルしてでも継続していくのだとばかり思ってました。
    赤ちゃん本舗の方は売り場も広く、欲しいものが探しやすい
    陳列で気に入っていただけに残念です。

  22. 141 匿名さん

    >138 たしかにすごい温度差ありますよね、知らずに住んだらビックリしますよ(汗)

    都心勤務の方は住まいの最寄り駅に夜帰って来たら勤務先と住まいの温度差に驚くことでしょう。温度差は把握しておいて住戸の暖をとる環境は整えておきたいものですね。

    あの寒さを想像すると冬のバス利用率はかなり多くなる傾向にあるかもしれません。特に朝の出発は時間に気を付けないといけないですね。

  23. 142 匿名さん

    川を超えると確かに急に気温差がりますね。
    でも5℃は言い過ぎのような気もしますけど。。。

    多摩に住んでますけど、寒さは慣れますよ。
    (人によるかもしれないけど)

  24. 143 匿名さん

    気温の面もこの辺りの地域の物件を考える上では重要なポイントだと思いますネ。冬は東京の中では寒すぎるほうに入る地域です。絶えられない方もいるのではないでしょうか。寒い地域から越してくる方には、懐かしさのある寒さもあって逆に良かったりもして。

    東京って一言で都って言っても広いですね、東京に住んでると単純に言っても地域で全く環境は違っていて。

    我が家は初めて東京に来たときからずっと西の地域住まいです。仕事は都心で、住まいと勤務地の環境の違いに同じ都内なのにいまだに驚きますよ(汗)

    それは悪い意味ではなくてどちらも好きで、一日で行き来できるのにこんなに違うんだなという感動があるんです^^

  25. 144 匿名さん

    私も多摩地域に住んでいて、勤務地は品川という生活をかなりしていました。
    温度差、ビックリしますよね。
    んでも、いきなり東北へ行くほどの寒さじゃないわけだし、慣れちゃいますよ。
    ムリなら、多摩地域はあきらめるということで。

  26. 145 匿名さん

    他所から越してくる方は冬の寒さ対策をしっかりしておかないといけませんね。
    ここはガスの床暖房なので、多摩地域の底冷えする寒さもしのげそうです。
    あとはスペーシアが入っていれば良かったんですが。。。
    オプションのペアガラスってスペーシアなんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル京王八王子
  28. 146

    スペーシアでしたよ(^O^)

    部屋のタイプによっては、つけられる部屋が決まってました。

    マンションは機密性が高いはずですが、そこまで室内は寒くなりますかね?

  29. 147 匿名

    マンションは底冷えまでしないと思いますよ!
    今も東京の西エリアのマンションですが、底冷えというものを感じたことありません。

    まぁ、寒さも暑さも人によって様々なので…。

  30. 148 匿名さん

    多摩境にはベルンの森という有名な産婦人科医院があります。
    友人がここで出産して、お見舞いへ一度行った事があるのですが
    清潔感のある本当素敵な病院でした。
    ホームページで分娩予約状況が確認できるのですが、もうすでに
    6月20日までの出産予定の人はもう予約ができない様ですね。
    すごい人気を伺えます。

  31. 149 入居予定さん

    うちはペアガラスが出来ない部屋でした。別の業者でもっと耐風性のあるペアガラスを頼んでもやっぱり無理ですかね。とりあえず今は結露対策としてエコカラットを考えてますが、ペアガラスが出来ない部屋で他に効果的な対策があれば教えてください。

  32. 150

    147さん

    情報ありがとうございます(^O^)

    ちなみにマンションは上の階に行くほど寒いとかあるんでしょうか?

    入居がちょうど12月だし寒暖さは気になりますよね★

    我が家は悩みましたが、ペアガラスはとりあえずオプションでは諦めることになりそうです(^_^;)入居してあまりに結露や寒かったら、後で替えることにしようと思います。

  33. 151 購入検討中さん

    150さん

    確認ですが、後で窓ガラスを変える事って、簡単なんですか?
    確か、窓ガラスは共用部分にあたるので、組合の許可等々の手続きがある
    認識なのですが、すんなりいくものなのですか?

    そういった話があって、よくマンションでは内側に窓を新たにつけましたみたいな
    話を聞くので、ご存知だったら教えてください。

  34. 152

    他のスレなどでもペアガラスについてそういった話も出てたこと見たことや聞いたことがありますが、グレイシャスヒルズでの組合の許可が下りやすいとかまでは私には分かりません…。

    我が家はペアガラスがその様に後づけで面倒なら他の内窓みたいにつけるパターンでもいいかなって思っただけなので(>_<)


    詳細分からずすみません。

  35. 153 匿名さん

    やはりこのあたりは寒そうですね。
    田舎を出てからずっと神奈川県の海沿いの地区に暮らしていたことが多いので
    関東は暖かいものという印象がありましたが。
    富士山とか丹沢おろしとかいう冷たい風のせいでしょうか。

  36. 154 匿名さん

    ペアガラスではなく二重窓にするなら、組合の許可などは必要なさそうですね。
    二重窓は防音の面でも優れていそうです。
    ただ、友人のマンションが二重窓ですが、少し圧迫感を感じると言っていました。
    断熱フィルムなんかも、検討する価値ありかもしれませんね。

  37. 155 匿名さん

    スペーシアが取り付けられない部屋があるんですね。
    取り付け可能な間取りとそうでない間取りの違いはどの辺にあるんでしょう。

    >148さん
    産婦人科情報、参考になりました。
    当面分娩の予定はありませんが雰囲気が良く受診しやすい婦人科は確保しておきたいところなので
    助かりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル国立II
  39. 156 入居予定さん

    >148さん

    産婦人科情報ありがとうございます・・・病院選びが難しいと思うので、妻に伝えておきたいと思います。

    >154さん

    結露はもうある程度は仕方ないかなと思いますし、二重窓はコスト的にも難しそうなので、
    うちは断熱フィルム辺りを視野に入れています。

  40. 157 匿名さん

    それにしてもマンション全体、そして室内、何だか温もりを感じる物件だなあと思いました、ホッコリ。

    和室いいですね、こんな環境が住居に欲しかったところです。街自体は至って東京西部の雰囲気といった印象を持ちましたのでギャラリーにお邪魔しようかなと予定計画中ですo(^^)o

    多摩の空気は冬は特に透き通った感じの肌当たりで好きなんですよね、多摩は多摩でも広いのでマンション選びも迷うところですがこちらも見逃せません。

  41. 158 匿名さん

    >>156さん
    本当、お産の病院選びは難しいですね。
    ベルンの森でいい所は、希望すれば家族全員出産に立ち会えると
    いう事です。
    父親が立ち会うのはよくありますが、なかなか子供に立ち会わせる
    事ができる病院はないですからね。
    立会い出産も賛否両論だと思いますが、新しい命を家族で迎えるのは
    すごく素敵な事だなと私は思います。

  42. 159 匿名さん

    家族で立ち会えるってすごいですね。
    私もベルンの森の良い評判は聞いています。
    友人が予約しようとしたんですけど、妊娠9週の時でもう予約できなかった・・と残念がっていました。
    凄い人気みたいですね。

    子育て世代にとっては産院が近くにあるかどうかということもポイントになりますよね。

  43. 160 匿名

    アクロスの赤ちゃん本舗や久美堂の後に何か新しいお店になるんですかね?
    コストコも再開するみたいですし、また何か新しい商業施設になるといいですね

  44. 161 入居予定さん

    皆さんの色々な情報、とても参考になり助かっています。

    我が家はアイセルコのエコカラットを考えていて、今日2度目のアイセルコ相談会に行って来たのですが
    そこでびっくり!!契約成立のボードを見たらほとんど赤い花で埋め尽くされていました。

    9月の一回目の抽選のとき、確か70戸ほどの成約だったと思いましたが、ここ1カ月ですごい反響だったということです。あと数件を残すのみで、購入した者としても、なんとなく嬉しくなりました。

    149さんと同じで、我が家はリビングがペアガラスにできないようなのでエコカラットにしようと思っています。結露防止もさることながら、エコカラットは匂いも吸収してくれるようなのでいいかな…と。結局今日はまだ決められず(3パターンまでは絞れましたが)、一度イナックスのショールームに足を運ぼうということになりました。

    ゆっくり色んなことを楽しみながら決めていきたいと思います。

    そうそう、今日はサレジオの学園祭があっていて楽しそうでしたよ~

  45. 162 匿名さん

    コストコ、やっと再開のめどが立ったみたいですね。
    工事計画表によれば、2月に工事が完了するとのこと。
    早ければ、2月3月くらいには再開できるみたいですね。
    コストコかなり使っていたので、早く再開しないかなーと思っています。

  46. 163 サラリーマンさん

    多摩境といえばコストコの名前をまず挙げる人は多いですからね、今や重要な存在だと思います。店舗前の街道もあの一帯に大型店舗が複数できなければ利用人口は今ほど多くはありませんでした。

    私も会員になって家族で定期的に仕入れに行っていました。なので早く再開は果たして欲しいと願っていたところ、良かったです、今後は事故は絶対に起こらないよう万全の体制でお願いしたいですね^^

    グレイシャスヒルズに入居したらコストコ会員になる方もいると思いますからご近所さん同士で行くのも楽しいですね。月交代でまとめ買い当番のようなことをやっている方もいるみたいですよ^^

  47. 164 匿名さん

    163さん
    コストコ再開のお知らせはうれしいですね!多摩境のコストコがやっていないので、今
    川崎や杉浦のコストコが大混雑している様です。
    私もよくコストコへママ友達と行きますが、色々シェアしています。
    コストコへ行くと、シェアすればとても安いのですがついつい余計なものも買って
    しまうので節約になっているんだかなっていないんだか(笑)
    でもしばらくはちょっとあの坂道を車で走るのは緊張してしまうかも。

  48. 165 匿名さん

    >>161さん
    サレジオの文化祭は普通の高校より、専門的な展示物が多くて楽しめる事で
    有名の様ですね。中でも毎年行われる、電車のジオラマコーナーが大人気だとか。
    サレジオ高校へは一度行った事があるのですが、何だか大学の様な雰囲気の学校です。

    色々決めていく時期が一番楽しいですよね。
    素敵なお部屋に仕上がります様に。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ジェイグラン国立
  50. 166 匿名さん

    コストコ再開ですか!
    ホームページでは、まだ運営再開のめどがたっていないと書かれていますが
    会員さんにはお知らせが届いたのでしょうか。
    マンション内でコミュニティが確立すれば、まとめ買いしてシェアなども
    できるようになるかもしれませんね。

  51. 167 物件比較中さん

    多摩境界隈は現在の店舗状況に終わらず今後も何かしらはできるのでしょうね、そこのところの期待を思えばこの物件にも興味を持たずにはいられないです。

    うちは今が引越しを意識するタイミングなので、今後この地域にまだマンションができるのだろうなとは思ってもタイミングとしてはこの物件が筆頭の候補として挙がっています。

    働くうちは通勤面のちょっとした不便さがありますが老後はこういうところがいいのかもしれないですね。できればシルバー向けのサービスが周辺に発展して欲しいものです。マンションが集まっていてその人口を考えれば必要になってくると思うのですが。

  52. 168 匿名

    >166さん

    コストコ多摩境店会員になっていますがまだ再開のDMなどは届いてませんよ。再開が待ち遠しいですね!
    マンション内でシェアし合うって素敵ですね!

  53. 169

    161さん

    我が家も先日アイセルコの検討のためモデルルーム見に行ったとき、契約済みのお部屋の数にビックリしました(^O^)
    ちなみに我が家もリビングにエコカラット検討してます。揺れてるのはグラナスルドラですが、まだ悩んでます…。インテリアカラーをグリージョにしたため壁紙の色合いを白系かブラウン系かも決めかねてるとこです(笑)

  54. 170 匿名さん

    コストコ再開は来年になりますかー。
    二度とあのような事故が起きないよう、しっかり直して欲しいですね。
    マンション内でシェアは、キッズルームなどでママ友ができる事を想定してかな?
    シェアは人数が多くなるほどお得なので、マンションで仲の良いグループができるといいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸