圧倒的に教育レベルが高い企業も一部あるかもしれないけど
それ以外は営業の質なんてそれこそピンキリだから一概にどこの会社が・・・と
括るのは難しいと思うんだけどなぁ。
ちなみにブランド勝負なのは住宅関係では当然なのでは?
一戸建てでもマンションでもブランディングなんて一番金かけるとこじゃない?
もう少し駅から近い方がいいですね。地盤も心配。車を使えば、イオンまですぐだし、静かなところが良い!と思っている人もいるので、ニーズはあるのだろう。春は桜がキレイで、最高ですね。
ここの辺りの物件って、トヨタ系に人が購入すんじゃないでしょうか?
アイシン、デンソー、豊田紡織、豊田工機・・・・
いちいち電車通勤なんてしないですよね。車ありきの街なんだし。
パンフレットもらってきましたが、間取りがすっきりしていて良さそうです。
価格は安くはないですが、モデルルームをみれば納得できました。
しかし、Lタイプの部屋は別格ですね。各部屋を少しずつ広くして100平米以上でプレミアム最上階マンションとしているのは良く見かけますが、Lタイプのリビングはほとんどガラスでかなり開放的でプレミアム最上階に仕上がっているように思います。ライトコートの周りもガラス張り・・・。5000万超えということでしたので、買いたいけどとても手が届きません・・・。
駅は少し遠いですが、まあ歩いて行ける距離ですし、車生活の方は特に問題なさそうですね。
もう少し低層階を狙っていこうと思います。Lタイプとはだいぶかけ離れていますが、標準のFタイプもなかなか良いです。来週相談しに行きます。
贅沢な間取りの部屋から売り切れてますね。
東棟のほうは既に完売ですし意外と人気あったんだなと感じました。
イオン、アピタ、みなくる刈谷とショッピングセンターが
周辺に充実している生活環境なのも良いですね。
西側に何本も連なる川がありますし、地盤は弱そうだと思いましたが
「液状化の危険性が非常に高い地域」とは知りませんでした。
豪雨が多くなっていますし洪水なども気になります。
勝ち組は何をもって判断するのか難しいですが、金額的な面からすれば、ライオンズを買える人はそう言えるかも知れませんね。最近のマンションは2000万を切るものも出てきていますし。
ただ、金額の安いマンションはモラルの低い人が多く集まる傾向にあるようです。
住民同士のトラブルも多いようです。
ある程度の金額でしっかりした造りのマンションのほうが将来的に長く住むことを考えると、安心できると思います。
ふざけてるのかってくらい値段が高いですね。
駅前でもおかしくないくらいの価格帯です。
公園が近くにあるだけで、買い物に便利ってわけでもないし。
永住するなら問題ないけど、売るとすると苦労しそうな気がします。
確かに価格は高いですね。
でもその分建物の造りはしっかりしています。
安いマンションは、建物が安っぽいです。
せっかく高い買い物をするのだから、しっかりしたものを買った方がいいと思います。
一昔前のマンションはあまり魅力なかったですが、最近のマンションは
建て売りの戸建に比べるとはるかに高級感があります。その他、一長一短ありますが。
色々な考えがあると思いますが、
私の場合、安さを売りにしているマンション、戸建は買う気になりません。
電化製品や車ならまだしも、家ですから。
戸建とマンションは好みが別れるところですよね。
実家は戸建ですが、隣りの窓と突き合わせで、道路を歩く人からも丸見えで、
カーテンを開けることがなかなか出来ませんでした。
常に人目を気にするのが嫌でしたが、その点、マンションは全く人目を気にすることなく、
カーテンすら閉める必要がなく、開放的で上層階は景色も良く気持ちがいいです。
もちろん、戸建で土地が公園のようにあれば、人目は気にならないでしょうが。
私はこの点が一番重要でしたのでマンションを選びます。
庭が欲しい場合は、ルーフバルコニー付きのマンションを選べば
人目を気にせずバーベキューでも何でも出来ますよね。
このマンションもルーフバルコニー付きのマンションもいくつかありますね。
まだ残っているのでしょうか?年明けに聞いて見ようかと思います。
ただ、マンションは戸建と違って、所有感が薄いですよね。共有部分があったりしますから。
この一帯で戸建て・マンションにこだわらず探していますが、ここは候補から外しました。
私はやはり車に毎日乗るので、機械式駐車場だと辛いためです。
あまり車を使わない方であれば問題ないと思いますし、学校や公園が近いのも魅力でしたが…。
それと、川が近いのも少し気になります。
亀城公園のさくらまつり、有名ですね。露店も多く並んでます。
公園への眺望はばっちりそうなので毎日桜を眺めるのも楽しいでしょうね。
ここの駐車場は機械式のみなのでしょうか?
この辺だと車二台持ちが前提でしょうからすべて機械式だと
ちょっと辛いなあと思ってしまいます。
5000万ですよ!!
発表前に売れたそうです。
一般的にマンションの場合一家に2台の駐車スペースは厳しいですね。
周辺の駐車場を借りるのが一般的です。
ちなみに駐車場は半分が機械式だそうです。
同じような間取りの物件で栄の5000万は無理ですよ。
7000・8000万はいくのではないでしょうか?
栄などでしたら駐車場一台3万くらいはいきますし・・・
確かに高い値段かとは思いますが100㎡を超す間取りなど
刈谷にない豪華さは間違いありません。
4000万出せば栄でもプラウドが買えますよ。
5000万出して刈谷でマンションなんて誰が買うのって感じですね。
駐車場は機械式、それに修繕費、管理費・・・・
刈谷みたいな田舎で、普通は戸建て買うだろって感じです。
一番高い部屋は5000万ですが、その他は3000万円台が中心ですよね。
最上階とか買う人はちょっと感覚が違うのでは?
価格、価格とあまり気にしていないのではないでしょうか?
気に入ったポイントがあれば買っちゃうのでは。
投稿を見ると、明らかに業界関係者の方がいますね。
各社、激しい競争ですから仕方ないかも知れませんが、
控えて頂きたいですね。
価格が高い、駅から遠いとかしきりに非難されていますが、
需要があって、売れているのは事実です。
全く話が変わりますが、
入居予定の方でフロアーコーティングされる方いますか?
色んなオプションがありますが、
皆さん、どんなオプションをされるの教えてください。
NO59の人、周辺住民って投稿しているけど、何が言いたいのですかね?
あんな場所って言うけど、この人もあんな場所に住んでるわけだし、
自分の住んでいるところをそんなに馬鹿にする人って、変人だと思いますが。
批判ばかりして何が言いたいの?
買えない人の妬みなのかと。
うーん、「買えない人の妬み」か~
私もこの近辺に戸建てで住んでいますが交通の便は確かに悪いですね
駅遠いはもちろんのこと、23号入口まで遠いし。
春は何かと渋滞するし、夜までバカ騒ぎうるさいし。
親の持ち家に住んでますが、できれば引っ越したい。
馬鹿らしい。
なんなんだいったい。
正月休みの間は、書き込みがぱったりなかったってことは、やはり業界関係者同士の言い合いだったってことか。
掲示板上で女々しい争いは止めてくれ。
そもそも逢妻川の後背地にあるので、水は来る可能性高くないですか?若干の高低差があり、マンション自体が水をかぶることは無いと思いますが、周辺が水浸しでアクセス出来なくなったりしないですか?そもそも地盤が水気を多く持っているリスクが無いのか気になります。
私が今賃貸で住んでいるマンションは幹線道路と沿いで駅も近いですが、
道路を走る車の騒音や電車の音、踏切の音、かなりうるさくおちつきません。
永く住むとなれば少し離れた静かなところがいいですね。
永住するには、なかなか良いところだと思います。
イオンも近いし、公園もある。特に春は桜がキレイですね。
病院も刈谷総合病院も遠くない。
東海豪雨の時に浸かっていないので、大丈夫。
転売はちょっと厳しいかな。駅がちょっと遠すぎる。
今日マンション見に行ってきました。
足場が外されてる箇所があり、マンションの全貌が見えてきました。
外観の縦に入ったラインに高級感を感じました。
残りの部屋数もあと少しのようです。
この付近の道はかなり走りずらいから気をつけましょう。
朝夕はトヨタ系渋滞、道は慣れないと気がついたら、左に曲がらなきゃいけない矢印の出る車線に自然と誘導されてちゃいます。
亀城公園が近くにあるから、年中いろいろあります。例えば、花見シーズン亀城公園は夜遅くまで花見の宴会、夜は公園に暴走族がたまる。夏は花火、若者の奇声などなど。
近くにイオンがあるけど、東浦イオンのテナントは微妙だし、土日は境川を渡るのにも大渋滞。駅前のアピタもイマイチ。
大手企業が多いわりには市県民税が高いのも気になりますね。
東浦のイオンと大高のイオンがあります。
東浦はそんなに大きくありませんが、大高は大規模だったと思います。
刈谷のアピタも、大府のアピタも近いしショッピングするには便利です。
ここ10年くらいでイオン系のお店がグーンと増えましたね
近くに24時間のスーパーがあるというのは助かります
レジが込むのが嫌なのですがイオンは時間によってはスムーズなので助かります
品ぞろえも店によってまちまちなので店の強みをチェックしながらお得に買い物したいですね
刈谷城跡近くで雰囲気はある。この辺りはトヨタ創業に関わった人達の屋敷もあって刈谷の住宅街の中では格が高い。亀城小学校も名門校。
ただ駐車スペースをもう少しゆったり確保できればと思う。駅はたまに使う程度なのでこのくらいの距離で良い。
最終2邸になってますね。
4LDKのみのようですが何階の部屋なのでしょうか。
この辺りは高級感があって素敵な場所だと思います。
立派なお宅が多いですがトヨタ系の方々のお宅だったんですね。
セキュリティがしっかりしていて良いなと思いました。
スーパーなどに行くにはちょっと遠く、できれば車を使いたいので
車が出しやすい仕様なら更に良かったですね。
このマンションの敷地自体が由緒あるお家の屋敷地だったところだと思います。
この辺りは刈谷藩士の屋敷地だったところで、土地としての素性は大変良いと思います。
少し離れた田圃にでも駐車場2台目確保できればよいのですが。
刈谷から名古屋まで出るのって意外と楽なんですね
20分を切るとは知りませんでした
ロケーションのところで「名古屋まで19分」と書いてありますので
ちょっと誤解しそうですがw、このマンションからだと
実質50分くらいですかね
刈谷駅までバスが出てれば通勤通学に少しは楽になりますが
そういった公共交通機関はあるのでしょうか?
完売おめでとうございます。
2も気になりますね、どの辺りに出来るのでしょうか?
建設予定地の住所など分かりましたら情報お願いします。
他がまだまだ残っているのにライオンズが完売した理由って何だったのでしょうか。
皆さん大手にやられてますな。正直マンションは建築物同じですよ。クロスや建具、キッチン、ユニットなどほぼ値段同じものをつかってるしタイルも。名前にやられすぎている。
1級建築士に建物見てもらってください。小さな会社のマンションとなんらかわらないです。
名前にいくら払えばいんですかね。
中古に出すと相場で一気にさがるのに
なぜ高くても買うのか?
同じレベルのマンションでも、500万円安く買えるんですよね。
でも、その500万円を出せる人と出せない人との差ってあるんです。
115さんのおっしゃる通り、住人のレベルが違うんです。
??っていう人の隣人にはなりたくありません。
マンションだけでなく、人も含めた環境を買うと思っています。
ということで、114さんや116さんのようなお考えのかたは、買わなくていいと思いますよ。
確かに亀城公園周辺の環境はGOODです。
住むには最適な場所だと思います。
・駅は徒歩15分圏内
・名古屋まで乗り換えなしで行ける
・スーパーが沢山ある
・小学校などが近くにあり、子育てし易い
・公園が近くにあり、緑が沢山!