匿名
[更新日時] 2011-08-01 17:57:01
快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2
-
122
匿名 2011/06/11 15:09:06
>119
去年製造の電気温水器は、汚れてないでしょうし
20年前のものをまだ使っていたら汚れてるでしょう。
余談ですが
汚れと言っても水道水に含まれているものですから
(菌などではないから)
体には害はありません。
水道菅や給水管の方が酷いことになってますし。
>121
電気温水器とエコキュートは、沸かし方=タンクの中に入っているものが違います。
仕組みを調べてみてください。
今時のものなら、どちらも汚れていませんよ。
水道水のサビが少し下の方にたまる程度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん 2011/06/11 15:13:08
タンクの中のものの違いで汚れが違うなら、電気温水器だけが、何かが溶け出したりするわけですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名 2011/06/11 15:16:15
>120
タンク洗浄=中身のお湯(水)を抜くだけです。
(下に、水道水のサビが若干溜まるので、落とすため)
業者に頼む必要はないし、ひねるだけで高額なお金をとるなら悪徳業者ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名 2011/06/11 23:29:56
面倒なことはお金出して解決する人がいてもいいじゃん
人動かして、高い!悪徳!と言うのは違うでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名 2011/06/11 23:45:42
>125
あえて訪問販売好きならいいんじゃないですか?
メーカーや、ニュースや記事などで注意を呼び掛けられてるだけなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名 2011/06/12 00:01:30
>>126
訪問販売となぜわかる
自分で依頼する人もいるだろ
あなたには理解できないお金の使い方かもしれないが
お金で解決、そういう人たちも存在するんだよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん 2011/06/12 00:16:53
>タンクの洗浄は取扱説明書にも書かれているし
タンクの手入れと、タンクの洗浄を混合しているようですね。
取扱説明書に書かれているタンクの手入れは排水弁でタンク下部に溜まった沈殿物を
排出することです。
洗浄となるとタンクの水を全量空にしてタンク内部を洗うことになりますが、そういった
手入れの仕方はそもそも想定されていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん 2011/06/12 00:27:38
>101 化石燃料が取りあいになるから、とりあえず原発みたいなことを言ってますが、ウランも採掘年数は限られてるから同じことですよ。これから新興国にも原発は導入されるでしょうから、ウランの取りあいになるでしょうね。
あとIHって使えるんですか?家庭ではガスコンロの代替にはなるみたいですが・・・
飲食店でIHを使ってるという話は聞いたことがありません。
それでは、突っ込みどうぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん 2011/06/12 01:20:23
タンクの中のものの違いについて、電気温水器とエコキュートで具体的な説明はないみたいですね。電気温水器だけが汚れるようなものが入っているとは考えにくいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん 2011/06/12 01:41:06
>129
突っ込みではないですが
>あとIHって使えるんですか?家庭ではガスコンロの代替にはなるみたいですが・・・
今は慣れましたがIHはコツをつかむまで少し慣れが必要ですね
使いやすいのは温度調節が必要な天ぷら
焼き上がりが設定できるグリルはとても便利です
家庭用のガスと比較すると炒め物の熱源不足も感じません
デメリットである長時間電力を消費する煮物は圧力鍋で調理してます
ガスレンジの前でコトコト煮込まれているのを楽しむ、、、という方には向いてないと思います
あと飲食店ですが最近は業務用のIHの製品向上もかなりのものです
しかし多くのお店の開店時間を考えればわかると思います
一般家庭とは違い調理のエネルギー消費が大きい
いうならエコキュートを開店中沸かしているような状態
いくらオール電化の我が家でもそのようなエコキュートであれば使いません
IHではないですが一部の調理器、例えばフライヤーや炊飯器は電気ですよ
温度管理、時間管理が楽な点で選ばれているのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
匿名さん 2011/06/12 01:52:54
エコキュート、電気温水器
同じ年代の製品だったら違いはそうないんじゃないの?
構造が違う、沸かし方が違うとか書いてあるけど
どう違うのか説明してよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん 2011/06/12 02:11:09
>131 ありがとうございます。IHは空炊きは大丈夫ですか?チャーハンとかステーキとか炒めものは、空炊きしているのです。それと、鍋をどの程度ゆすってもいいですか?プロの料理人ほどではないですが、やっぱりゆすったほうがやりやすいので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん 2011/06/12 03:06:46
>133
基本空焼き厳禁です
熱伝達が良すぎるので瞬時に空焚き状態になります
すぐに食材を投入するか、予熱をすれば大丈夫です
でも我が家はではあまり空焼きはしません
調理器が痛みやすいかな?と思うので
鍋のゆすりですが、IHから離して大丈夫なものがあります
あと検索してみたら紙をはさんで工夫したりしているようです
それと慣れかな、振らなくても大丈夫になるんでしょうか
私はあまり振らないので(チャーハンはつくらない)問題ないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん 2011/06/12 03:29:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん 2011/06/12 03:36:38
オール電化+太陽光が快適というよりお得という感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名 2011/06/12 03:37:47
>132
エコキュートはヒートポンプ式で湯を沸かしてる
タンクの中で湯を沸かしてるんじゃないよ。
くぐれば図の説明が山ほど出てくるから見たら?
どちらも最近の製品なら
汚れてないよ。
>135
2年以上使ってるならしてるだろ。
まあ、水道代の錆が少したまる程度で、害があるわけじゃないけど。
大手ハウスメーカーなら、無料のアフター点検でするだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん 2011/06/12 03:39:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名 2011/06/12 03:43:29
>129
『化石燃料が取り合いになるから原発』
ではなく
『化石燃料が取り合いになるから、再生可能エネルギー』
です。
中長期スパンの話ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん 2011/06/12 03:49:01
深夜料金がどのくらい高くなるかでオール電化の将来は決まるでしょう
オール電化+太陽光載せていいますが
8円の料金が昼間と変わらない料金になるならば(多分当面はあり得ない)
オール電化のメリットは少ないし、多分ガスを選択しなかったことを後悔するでしょうね
オール電化で快適だなーと思うのは空気が汚れないくらいです他は特に思いません
ガス代もいらず料金が安くなったことはお得ではありますが
それは快適とは言わないですよね、経済的にお得なだけです
でも生活するうえでこれって大切なことです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名 2011/06/12 03:54:29
化石燃料はいつなくなるの?
昔の話だともうとっくに無くなってるはずなのに
あるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件