- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28
快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28
2,3人でたくさん書き込んでるんじゃないの?
2,3業者かな?
オール電化が売れなくて困ってるんだから昼間から書き込めるんだよ。
オール電化関連で解雇されてるくらいだからね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
昨日、今日と多忙で、ここを覗くことができなかったのだけれど、いつの間にか、「2」が
出来ていて驚いている。他人が立てたスレのタイトルをそのまま引き継ぐことが出来るとは
知らなかった。1000を超えていたので、次のスレは、どうしたものかなぁ?と、思って
はいたけれど、流れが良い方向に行っていて、オール電化が本当に原発に依存したものなの
かどうか、話し合える方向性が見えていたので、そのままにしていたわけです。
ところが、昨日今日と仕事が忙しく、ここを覗くことができなかった。多忙な私が悪い。
が、ここ「2」を立てた人に聞きたいけれど、最初に私が立てたスレのコンセプトは、
>福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
>立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
>
>オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
>原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
>
>太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
>その快適さを語りあいませんか?
というもの。
そのコンセプトを引き継いでいるのかどうか、その確認をさせて欲しい。
もし、そうでないのであれば、それなりの覚悟をするつもりです。心して、お答え願いたい。
このスレを立てた人は、どうして、前のスレのURLさえ、表示しないかなぁ?
念のため、以前のスレを書いておきます。かなり、良い書き込みがあると思いますよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
>34
非常に好意を持てるご意見ですね。
個人住宅で、太陽光+ガス併用にされたようですが、オール電化を選択されなかった理由はなんだったんですか?
私は、太陽光にするなら、そのメリットを最大限生かすには
オール電化しかないと思っていたし、エネルギー自給率が4%しかない日本では、創ることが出来るエネルギーとして電力を消費することで、それを応援しようと思っていたのですけど。
私は、電気を使うことで、原発に依存していると卑下することは全く無いと思っています。創ることの出来るエネルギーを我々消費者が選択できない以上、原発を停止させ、電力を使うことで供給側に他の発電方法を模索させることが必要だと思っています。使う側だからこそ、発電方法に異議を唱えられるのではないかと思います。
>72
>>一度作ったスレは独り立ちしてドンドン変化していくものだと思うけど
だから、確認しているのです。前のスレのコンセプトを引き継いでいるのかどうか?
Yesか?Noか?その確認をしている。
このスレを立てた人以外は、答えられないことだし、その人に確認しているのだ。
>>69
>オール電化が本当に原発に依存したものなの
かどうか、話し合える方向性が見えていたので、そのままにしていたわけです。
え?それを話したいの?
太陽光発電があるオール電化は快適ですよ
というスレじゃないの?
原発を論じたいのであれば類似スレ沢山あるよ
ん?
原発依存は、開き直りですか?
>71
確かに太陽光発電を導入する際、建築士にオール電化を勧められました。
ただ、うちは新築ではなく既存住宅の大幅リフォームなので、既にガス設備が存在してたこと、
オール電化にすると、それらの設備の撤去に逆に費用がかかる。
(後々調べたら、必ずしもオール電化=ガス管撤去ではないらしいが)
ガス、電気のショールームで検証したが、特に暖房に関してはガスのほうが快適だった。
(あくまで主観)。ガス併用にしたのはそんな理由です。
反原発とか全く考えてない。そしてCO2排出については無関心だったと反省している。
太陽光発電の導入はエネルギー自給等、高尚な理由はなく、工学部出身の家族が
「夢の科学技術の結晶!」として導入を強く希望したため。
導入に関する話し合いは、かなり険悪だったよ(笑)
経済学部出の自分としては、ペイしそうにないので反対だったが、導入してみたら
節電意識は高まるし、予想以上の売電額もあって概ね満足している。
お金の話ばかりで申し訳ない。
個人的には、太陽光発電技術の向上とともに、エコキュートのCOPの向上にも期待している。
実際にエアコンや冷蔵庫の消費電力は多いに減少している。
将来的に、自宅の太陽光発電で発電した電気で給湯できれば、化石燃料の節約にもなる。
昼にエコキュート沸かすなという意見もあるが、自家発電分を自己消費して批判される
筋合いはないだろう。で夜に沸かせば原発言われるし。
ただ、現在の深夜電力料金については実質ダンピングなので、火力シフトに伴う
適正価格への値上げはやむを得ないのではないかと思う。
原発推進は国策でもあったし、値上げ幅が小さいことを祈るよ。
ピークシフトも重要課題だから、そんなに上がらないとは思うけどね。
この掲示板も周りを見るとオール電化業者の広告もよく出るよね。
消されたスレはそういう広告主からプレッシャーをかけられたのかな。
普通なら後出しスレが重複なのに。
消費者でなくスポンサーに都合のいい情報だけを提供ですかね。
広告出してるオール電化業者にとっては、オール電化=原発依存、なんて書かれたら都合悪いですもんね。
なんてことを書くと消されるのかな?