住宅なんでも質問「教えて!こんなに音って響くものなの??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 教えて!こんなに音って響くものなの??
  • 掲示板
ぱんだら [更新日時] 2024-02-26 21:04:01

新築の分譲マンションに入居してから、上の階の騒音に悩まされています。
ブーンという低いモーター音と、原因不明のコツコツとまるで床をノックするような
音が深夜、明け方問わず響いてきてやむなく上の階の方に伺ったところ、モータ音は
電機ファンヒータ、コツコツ音は飼い猫の遊ぶ音かもと言われ、とても丁寧な方だったので
その場でファンヒータは夜間つけない、猫は注意するようにするとおっしゃっていただけ、
事実それからだいぶマシになったのですが、そんな新築マンションでファンヒータの音が
響いたりするものでしょうか・・?
上の階に伺う前に、天井をたたいてみるとコンコンと空洞みたいな音がするので
施工会社に来てもらって説明してもらったところ、構造上二重天井になってるので
こんな音がするのはしょうがない、全室フローリングでL45強度のフローリングなので
L40強度より若干響く・・後は住んでいる人同士の話し合いで解決して下さいみたいな
ことを言われて「全室そうなら仕方ないか」と諦めたのですが、よく子供さんの声や
どたばた走る音、ステレオ等の騒音が響くというのは聞いた事ありますが、
ファンヒータの音まで響くって??確かに床に直置きタイプだったので全室フローリングの
構造上床から音が伝わってくるのかもしれませんが、あんまりではないでしょうか。
どなたか、こういう経験なさったことありますか?
話し合った後だいぶマシになったとはいえ、コツコツ音はたまに明け方なっていて
それで目が覚めてしまったりします。
構造上、隣がないつくりなので上の階なのは間違いありません。(隣がないだけに
余計シーンとしてて上下の音がわかりやすいのかもですが・・)
施工に問題があるのでは・・??と疑っています。

[スレ作成日時]2003-03-13 07:33:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

教えて!こんなに音って響くものなの??

  1. 82 匿名さん 2005/04/27 07:43:00

    マンションと言うと、音の問題が取り上げられすぎて、入居したら「どうなの?」「上は?」「横は?」
    と、音を待ってるみたいになってきてしまって。賃貸の時は時々音がしても、全く気にもとめなかったのに。
    買ったら、些細な音でも、もっとひどくなるかも?とまた気になって、良くないですよね。
    音が聞こえる、聞こえないではなく、多少聞こえてくるのは当たり前なんですよね。そんな風にここの掲示板
    を見て、思えるようになりました。この先はわからないけど。41さん、良かったですね。

  2. 83 ビックリしました! 2005/04/27 08:26:00

    >41さん
    はじめまして。イヤ〜びっくりしました。私の知人の話とそっくりだったので、
    その人の書き込みかと思ってしまいました。
    展開を見てみて違うことに気づいたのですが、同じようなことあるんですね。

    そこも始めは匿名投書で「うるさい!」から始まり、知人が上下左右をまわり・・・
    結局上階の人で、それをかわきりに“ドアの開閉・足音・掃除機・洗濯機”と苦情の対象は
    増える一方。さらには「10時以降は風呂は控えろ」「来客は事前に何時から何時まで何人来るか
    知らせろ」などなど・・・管理会社が間に入って音の測定などもして、問題ないと言ってくれたそうですが
    ついうっかり物を床に落としたりしようものなら、激しく床を棒か何かでつつく音がする。
    知人はついにダウンしちゃいました。
    自分がいくら気をつけていても、それを超える感覚の持ち主がまわりに住んでいる場合、
    どうしたらいいのかな〜

  3. 84 匿名さん 2005/04/27 08:32:00

    sage

  4. 85 41 2005/04/27 11:40:00

    >83さん
    やっぱりあるんですねー・・・
    お友達が気の毒です。
    うちは、上下左右がとりあえず良い人達で、とってもラッキーでした。
    賃貸だったら、他に移れば良いだけの事ですが、
    分譲だとそう簡単にはいかず、つらいですよね。
    それにしても、床を棒でつつくなんて、非常識ですよね。
    管理会社も間に入って、問題ないとお墨付きをもらったわけですし、
    こうなったら開き直るしかないかな。

  5. 86 匿名さん 2005/04/27 13:31:00

    はじめまして。うちは今、会社がマンションの1室を借上げてる社宅に住んでいます。
    なので、周りは(たぶん)賃貸だと思います。3階建ての2階に住んでいますが、
    上階の音がひどいです。椅子を引く音、走る音(ドアを叩くような)お子さんがいるので
    しかたないかなとも思ったのですが、子供の声はしないし。
    洗濯機も一日中、上から何かしら音が聞こえてるのに、なぜか22時以降にまわす。
    喋る(騒ぐ)音、どうもキッチンの換気扇から聞こえてるようです。(今もうるさい(>_<))
    最初は隣だと思っていたのですが、引っ越されたので上だなと思いました。
    あと、隣か下か上かわからない夜中に騒ぐ声(たまにですが)、
    ベランダで吸ってるたばこの煙(隣か下かはわからない)、
    ベランダ側の窓を開け閉めする音(どこかわからないが)。
    下の音は掃除機のかける音、というより壁にあたった音が朝寝てる時によく聞こえます。
    賃貸だから仕方ないのかなと思い、新築マンションを購入しましたが、
    みなさんのお話を読んでると、新築でも同じなのかと少し不安に思ってます。

  6. 87 匿名さん 2005/04/28 08:43:00

    86さん、こんにちは。
    たぶん聞こえている喋る(騒ぐ)音というのは、外や廊下の声が空気の吸入口を通して換気扇から
    入ってきているのだと思います。

    新築マンション買われたのですね。
    私も似たような状況で新築マンションを購入、引越しましたが、正直静かとは言いがたいです。
    やはり広くなった分、ピアノを弾く人の割合も多いし、工作系の趣味を持っている人がいるのか
    ハンマーをたたくような音もよく響いてきます。
    これは床や壁を伝って響くので、どこのお宅ははっきりわかりませんが。
    静かに過ごせるか、これは86さんの上下左右を買われた人がどんな人かの運次第だと思いますね。
    こんなことを書くと、がっかりさせてしまうかもしれないのですが、音に関しては、あまり期待
    しないほうがいいです。私のようにがっかりした時、ストレスが大きいので。
    ただ設備などでは、当然賃貸に比べて満足できると思います。

  7. 88 匿名さん 2005/04/28 12:53:00

    賃貸は分譲と違って造りが悪いので仕方ないと思いますよ。
    私が賃貸マンションに住んでいる時は、86さんと同様に周りの音がよく聞こえてました。
    分譲マンションに住んでみると、驚くほど静かです。
    構造上の問題もあると思うので一概には言えませんが、分譲のほうが賃貸より静かです。
    ただ、期待がどれくらいに寄ると思います。

  8. 89 86 2005/04/28 13:57:00

    >87さん
    やはり、あまり期待できないのですね。
    ただ、1部屋は玄関の横にある間取りなので、隣の音は気にならないのかなと思います。
    こちらに書き込まれてる方のように音に対して工夫されてる方は少ないのでしょうか。
    たしかに設備はパンフレットを見る限り、良くなる感じです。

    >88さん
    賃貸のほうは造りが悪いのですか(>_<)
    88さんのマンションは構造がいいのですね。
    あと1ヶ月後に入居なのですが、どのように音が聞こえるかドキドキです。

  9. 90 匿名さん 2005/05/01 12:50:00

    上のお宅からトントンといったリズム系の音が聞こえてきます。
    朝早いときもあれば、夜7時位から11時くらいまで聞こえるときがあります。
    何の音か不明なのですが、同じ調子で永遠と続くので気にしだすと
    気持ち悪くなります。
    暫く様子を見て、我慢ができなくなったらお話ししてみようかと
    思っていますが・・・

  10. 91 匿名さん 2005/05/02 03:54:00

    何の音がわかりませんが、音を出していると思われるものの下に防振ゴムをつければ、
    かなり改善されると思います。
    一度音が鳴っている時に、上の方に尋ねてみたらどうでしょう。
    意外と簡単に解決するかもしれません。

  11. 92 匿名さん 2005/05/02 03:57:00

    近所で同じようなリズム系の音がしたことがあります。
    私がきずくのは、よる10時・朝6時半だった。
    後から聞くと、とある方が、たくさんの欄をベランダで育てていてその水遣りをするポンプの音だったと判明!
    そんなに機にはならなかったけど、何かわからないと気持ち悪いですよね!
    上手くその音の原因がわかるといいですね。

  12. 93 匿名さん 2005/05/02 12:49:00

    91さん92さんありがとうございました。
    購入したマンションに引っ越して間もないので
    これからのことを考えると憂鬱になってしまいました。
    3歳と1歳のお子さん2人と御夫婦なのですが・・・
    私には音楽のベース音に聞こえるのですが、主人は
    ゲーム音なのではないかと言ってます。毎日だいたい決まった
    時間に聞こえてきます。入居の挨拶でお顔も知っているので
    今後続くようなら(多分続きそう)お話ししてみます。
    音でお悩みの方って本当にたくさんいますね。

  13. 94 匿名 2005/08/16 00:17:00

    41さん83さん、私も同じでした。引越し直後に手紙が入り、「シャワーの音を控えろ」から始まりました。
    日中の掃除機の音、子どもの音など様々。常に床を棒のようなもので叩かれる状態に疲れました。
    でも、下階の音が上階に響いていることについては、気づいていないようなんです。毎日決まった時間に
    読経のような声?やシャワーの音が聞こえてきます。

  14. 95 匿名さん 2005/08/23 05:00:00

    まぁあれだ。場所によるんだろうな。
    家の場合すぐ脇を鉄道がとおってるから、他の音が聞こえても問題としては二番目くらいなので
    問題にされないですね。

  15. 96 匿名さん 2005/08/23 08:19:00

    皆さん、本当にいろいろ気にされているんですね。勉強になりました。
    私は11月に新築マンションへの引越しを控えており、今ハイハイの男の子がいるので、これから大きくなるにつれ
    どんな音を発するようになるのか心配です。
    フローリングにはコルクのマットですか・・・。早速主人と相談しようと思います。
    上下・左右の方が良い人達だといいなー。

  16. 97 匿名さん 2009/11/07 12:08:55

    お子さんいらっしゃって前もっていろいろ心配されているような方であれば、
    だいじょうぶだと思いますよ。

    でもやっぱりはいはいはともかく、膝立ち、よちよち歩き、走り回り、とびはね・・
    と、だんだんと成長につれて動きがダイナミックになります。
    しかもまだ言ってもそのとおりにできないですから、親のほうが先回りしてコルクマットなどの
    防音対策をされたほうがよいと思います。床暖房などだったら、ちょっぴり残念ですが
    近隣の方と険悪な雰囲気になるよりはよいと思います。

    後は「子供いますがうるさくってすみません。」とご挨拶なさることです。
    これってとても大事です。我が家も、賃貸の時は、会うたびにご挨拶していて
    「子供はうるさいものだからあんまり気にするな!」と逆に励まされたりしていました。

    これは多分気遣うから、子育てだって大変なのに気を使ってますます大変だな、と
    相手の方もこちらの立場を思いやってくださったからだと思います。

    うちも上階の音に悩まされていましたが、子供は言うことは聞かないのはわかっている、
    わかっているから、一言、「すみません。」って挨拶くらい欲しかった、と思いました。

    そうすれば「静かにさせようとしてるのに、なかなか思い通りにいかないんだな。」って逆に
    「そんなに気にしないでください。」と言いたくなったと思います。

    今は静かですが、下の人がうるさいから静かにした、窮屈な生活にさせられた、
    下の人は嫌な人だ、なんて思われていたら非常に心外だな~なんてこうすっきりしない
    気持ちです。

    気配りさえしておけば、子育てにまつわる苦労を皆さん理解してくださると思います。
    よほどの人じゃなければ。


  17. 98 匿名さん 2010/02/05 09:50:01

    廊下にコルクマットを敷いているよ

  18. 99 匿名さん 2010/02/05 09:57:40

    せっかく付いている床暖房を使わずにコルクマットなんて
    選択は有り得ないでしょう。理解不能です。

    何よりも大事なのは、防音対策のしっかり施されている
    マンションを選ぶこと。
    これから、購入を検討されるなら絶対です。

  19. 100 匿名 2010/02/05 10:38:41

    無い

  20. 101 匿名  2011/12/25 04:34:49

    No100へ じゃあ書くな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円・6240万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・58.02m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    8330万円~1億3980万円

    2LDK~3LDK

    44.22m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    7898万円~9198万円

    2LDK・3LDK

    62.26m2~69.87m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円(うちモデルルーム価格8458万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億5900万円

    2LDK

    57.2m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸