住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

  1. 545 匿名さん 2011/06/14 04:22:36

    マンションは木造の戸建と比べるとカビが発生しやすいですよ。
    コンクリートというのは、約10年間にわたって水分を外へ放出し、特に建築後1~3年の間はその放出が著しくなります。
    湿度が高く温度も低温になりにくいため、マンションはカビにとっては好環境です。

  2. 546 匿名さん 2011/06/14 04:37:56

    高温多湿であるマンションは特に換気が必要です。
    まめに窓を開けることが効果的ですが、留守が多かったり、
    タワーマンションなどの高層階の場合はそうもいきません。
    そうなると、かなり強めの換気システムを24時間稼働させることが必要となります。

    共用部だけでなく、各部屋でも電気を消費し続けないと正常に機能しないのがマンションです。
    マンション住人は特に節電に努めていかなければなりませんね。

  3. 547 匿名さん 2011/06/14 05:09:09

    >545
    そのために24時間換気口というものが各部屋についていますが・・

  4. 548 匿名さん 2011/06/14 05:21:23

    >547
    一戸建てに付いているんだよ
    決まりだから

  5. 549 匿名さん 2011/06/14 05:23:13

    >>547
    マンションは電気使い過ぎなんだよ、まったく・・・

  6. 550 匿名さん 2011/06/14 05:25:59

    >>541さん
    浴室にカビが生える生えないの話の発端は

    >>455さんの
    >>ペットボトルの水を買い置きしたり、風呂の水を湧かし直すまで抜かないくらいでしょうか。
    >>お陰で、それでなくとも湿気の貯まりやすいマンションの浴室のカビが増えたような気がします。

    ってコメントなんですよ
    だから
    もう
    いいんじゃない?

  7. 551 匿名さん 2011/06/14 06:09:44

    >>550
    そのまた発端は、
    この夏は、計画停電だけじゃなく突然の停電の可能性もあるということ。
    そして、マンションは停電になればとても住めたもんじゃないということ。
    だったような。

    で、結論は普段も電気を使い過ぎということ。

  8. 552 匿名さん 2011/06/14 06:32:14

    でも、電気料金って、一般的にマンションより戸建の方が高いのですよね。
    ま、どうでも良いけど。

  9. 553 匿名さん 2011/06/14 06:44:55

    >>522

    それはマンションより戸建のほうが広いからです。一般的に

  10. 554 匿名さん 2011/06/14 06:46:53

    >>552
    何を根拠にw
    自動ドア、エレベーター、水道にまで電気を使っているマンションには
    戸建てで少々冷暖房を多く使っても総量ではとてもかないません。

  11. 555 匿名さん 2011/06/14 06:49:01

    >>552
    料金が安い=消費量が少ない ではないですよw

  12. 556 匿名さん 2011/06/14 07:04:14

    >554
    広い土地に家族4人だけ住むのと、何世帯住むのとどちらがいろいろエネルギーの効率がいいと思う?

  13. 557 匿名さん 2011/06/14 07:07:41

    まあ専有部に限っていえばマンションのほうがエネルギー効率いいと思うけど
    共用部も計算入れたらどっちもどっちじゃないの。

  14. 558 匿名さん 2011/06/14 07:11:32

    >>556
    土地の広さと効率に何の関係があるのか・・・
    一人あたりの消費量で比較して貰わないと・・・・
    うちの田舎のおばあちゃんは、広~い土地に一人で住んでるけど、
    夜は早く寝るから照明はあまり点けないし、テレビもあんまり見ないし、
    エアコンもあまり使わないけど、これってエネルギーの効率悪いの?

  15. 559 匿名さん 2011/06/14 07:13:31

    具体的なデータで話をしませんか?

    うちのマンション(低層3F、エレベータ、立駐あり)だと
    共用部の電気代を一戸あたりで割ると大体月3000円弱です。
    みなさんのマンションはどんな感じですか?

  16. 560 匿名さん 2011/06/14 07:13:34

    現在、家庭の電力料金は自由化されておらず電力会社が地域独占、料金認可制度のもとに供給責任を負っている。
    一方、マンションなどには2005年の第3次電力自由化で電力会社以外が電力供給できるようになり、その料金は競争下に置かれている。
    そのため電力会社は既存の顧客を奪われないように値引競争を行ない、その料金は一般家庭の約半値になっている。
    原発反対の声が上がり、事実電力不足の今、優遇されている大口ユーザーの割引を見直したり、電力不足時には供給削減を真っ先に行うなどをしてもらいたい。

  17. 561 匿名さん 2011/06/14 07:15:04

    >>559
    一般家庭に置き直すと月6000円くらいの消費量です。

  18. 562 匿名さん 2011/06/14 07:18:21

    >>556
    マンションは銭湯かw

    戸建てでは不要な電力消費のオンパレードのくせに、エネルギー効率なんてよく言うよw

  19. 563 匿名さん 2011/06/14 07:22:52

    >>561
    嘘ばかり書くなよ。

  20. 564 匿名さん 2011/06/14 07:30:39

    >558
    頭大丈夫?
    理解力が足りないとか言われない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸