ここは、営業マンがタワーよりお買い得とは言ってましたが、やはり騒音がかなりのネックですね。。。16号沿いですから24時間車がひっきりなしに通りますから。あと、排気ガスも洗濯物に付着しそうですし。
相場からすると3500万ぐらいであればここのはマンションは買いじゃないでしょうか!
タワー見に行ったけど、うちはあの金額出せないので断念しました。ここは駅距離は気になるけど、低層でも日当たり良さそうだし、他に物件もないので、プラウドでこの価格ならアリかな。
3800万位までしか出せません。気になって資料を送ってもらったのですが、詳しい物件概要が載ってなくて価格がわかりません。遠くて気軽にモデルルームに行けません。価格はどこで分かりますか?
昨日、工事中の建設地を見に行きましたが、メインエントランスの道路幅がかなり狭く、ちょっと残念な感じ。周辺との調和が取れていないというか。。もちろん人によって感じ方は違いますので、ご検討中の方は現地まで一度足を運んでみることをお勧めします。
むしろ国道16号からの騒音はほとんど気になりませんでした。
モデルルームの仕様はなかなかよかったですよ。
自分は娘二人の4人家族ですが、プラウド相模大野よりはトレサージュの方が
値段も安いしいいかなと思いました。16号沿いというのだけがやや気になりますが、
同じフロアに3部屋なので、うまくいけば同じ住民とも仲良くなれるのかなと。
やはり価格なりにコストダウンをしていましたか。
ディスポーザーはこの規模でつけると維持費が高くなるので無くて良いですが、直床ですか・・・
プラウドって高くても微妙な時ありますよね。
ベランダ側の壁が吹き付けだったりとか。
エントランスの前の道は狭いですよね。
普通のアパートとかが前に建っていて、ここだけ周りから浮いて見えそうです。