千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 23:18:55

part3です。検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140092/

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.58平米~107.07平米
売主:オリックス不動産大京
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ






こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 13:36:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 873 匿名さん

    外に出れないとか、
    土日外に出なくてもなんら不自由しない私にとっては、
    なんら問題ない。

  2. 874 匿名さん

    うん。このエリアを検討していると言うことは、被曝をあまり気にしてないということだ。
    だから、このスレでいくらその話をしても無駄。リスクを受け入れてもこの地域に魅力を感じているのさ。
    それより、グレードの話はもっともだと思う。
    高値で掴んだ周囲のマンションの人が少しかわいそう。
    こっちの方が立地も良いし、最新。
    このエリアの中古は、ここの価格が基準になるだろうね。
    すくなくとも、新古マンションでも、ここの新築の㎡単価より10%~20%はダウンする。
    つまり、ここが不動産価値的にエリア最強なだけに、安く売られると他のマンションの価値を下げてしまう。
    そんな罪な人気マンションです。
    何年か買わずにここを待っていた人、正解!

  3. 875 匿名

    そうだったとしたら、もう少し高く価格を設定してるよ。素人の考えだな。

  4. 876 匿名さん

    ここの土地はセンティス時代より、ずいぶん安く仕入れてますからね。
    これからURの投売りで地価がどんどん安くなったりしなければ良いけど。

  5. 877 匿名さん

    我孫子の並木小で10マイク超。

    此れでも動じませんよ。環境が気に入りましたから。

  6. 878 匿名さん

    でた!センティスの僻みレス!
    残念ながら安くても円高のお陰です。
    グレードが低いわけではありません。

  7. 879 匿名さん

    すいません、無知なので教えてください。
    こちらの物件のHPを見ていて気になったのですが、『非接触キー対応オートロックエレベーター』って来客の方はどうやって乗るんですか?
    エレベーターの前にもインターフォンがあるんですか?

  8. 880 匿名さん

    タワマンなどセキュリティの高いところにはありますね。某マンションは一台だけ普通にのれるのありましたけどセキュリティに関することだからネットでは聞かないほうが良いですよ。興味あるならMRで聞いてください

  9. 881 匿名さん

    まれに見る良物件。
    即効2部屋買っちまった。

  10. 882 購入検討中さん

    値引きってある?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 883 匿名

    まあ、立地の良し悪しは個人の利便性によるからな。
    それよりも来春になっても売れ残りが多くあれば評判落とすよ。
    名前もサンクタスよりも、発音の良いのないのかな。

  13. 884 匿名

    ライオンよりはいいかなぁ。
    入口にライオンさんは感覚的に受け付けないわ。

  14. 885 匿名さん

    値引きは竣工前だと期待できないですね。
    千葉ニュータウンのマンションも、ここ数年は竣工後まで売れ残っていますから、どこも値引きしましたけど、ここはどうかなー。
    不動産の考え方的には、ニュータウン開発が始まって以来、一番良い立地でしかも安い。
    放射能問題がこじれてニュータウン全体への需要が落ちない限り、普通に竣工前には完売すると思います。
    普段はニュータウン内の他の物件が売れた方が、地域の価値向上に繋がるので応援する特性がこのエリアの住民にあるのですが、ここは他の物件を買った人が妬んでネガレスする位ですからね。
    それだけお買い得な物件ですよ。
    好き嫌いにもよりますが、赤身を300円で売っていた寿司屋で大トロが200円で食べれるみたいな。
    でも、脂身が嫌いな人にとっては、赤身でも大満足なんでしょうね。

  15. 886 匿名さん

    確かに、放射能問題さえ無ければ、私も既に契約してます。
    これまで見てきた同エリアの物件より確実にコストパフォーマンスが良いですから、ここ以外考えていないのですが。

    今なのか、もう少し事の行く末を見るべきなのか。
    大きな買い物だけに、もう少し放射能問題がクリアになると良いのですが。
    個人的に、大京さん、好きですし。

  16. 887 匿名はん

    放射能が無ければ、とか、落ち着いたら、とか、考えてる人は多そう。周辺環境の良さは文句なし。地盤が強固で大手企業のデータセンターが集結してるのも安心感がある。ただ、北総線の電車賃が高いからなあ。

  17. 888 匿名さん

    そう考えていると売り切れてしまう気がしますが。

  18. 889 匿名さん

    今週の金曜に抽選会ですよね。
    オアシスステージは11戸しか販売しないようですけど、これって今回売れる見込み数で売り出し決定するんですよね。
    前の投稿で残り20戸位って言ってた人がいたので、それが本当だとすると、今回の登録会が終わったら本当に残り少なくなってしまいそうですね。

    あんまり待ってると希望の間取りなくなってしまうのでは?

  19. 890 匿名さん

    今残ってるのは上層階だとTタイプの15階が一つと、6階以下が数部屋ですね。
    まだ、オアシスステージでも公開してない所が数部屋。(何のために残してるんだろ?)

    もし残る場合、
    南側低層で目の前京葉銀行で見通し悪いとか、駐輪場から部屋が見られるとか、
    東側低層で街路樹で目の前が見通し悪い+椋鳥の可能性くらいかな。

    基本値引きしないでしょうけどね。
    立地に惹かれて買う人は買うだろうし。
    住み替え狙ってる人、根切り狙ってる人、これからの新規
    根切りして売らなくても十分チャンス有りだな。

    889さんが言うように確かに希望間取りはもう無いだろうけどね。
    MR行ってみる価値は十二分に有り。
    HPの間取りが残ってる間取りとイコール。あとは、5階以下が数戸だと思ってOK。

    今週末の抽選は無事に被らないよう営業が頑張ってるようだし。
    戦略練る必要もなく埋まると思われます。

    ネットでネガキャンしてファイヤマーケしても、分かる人には分かる物件。
    悩んでる人は数年たっても悩んだままいつまでたっても進めないし住めないって構図。
    (思い切って買ってみてはどうでしょうw)

    各国の国債が評価下がるわ某国ではデフォルト確実やらわでリーマンよりヒドイのが来るのが目に見えてるけど。
    それを見越して買うってのもギャンブルかw

  20. 891 物件比較中さん

    例えばスーパーとかで、閉店間際の値切り品狙ってる人と、定価で普通に買っちゃう人って客層がだいぶ違うと思うんですが、少数であろう前者の客層の人が、大半の後者の人と話が合うのですかね?
    多数の中の少数という意味合いでは住み心地はあまり良くないと思うんですが。。。
    孤立しちゃうでしょうし、値切った物件に入った人だって思われるし、公平性に欠けるひととは仲良くしたいと思うかもしれません。
    ちなみに自分は、サンクタスを考慮に入れてましたが角部屋上階がもう無いのと、都内の物件が射程内なのでそっちに気を取られつつあります。

  21. 892 匿名さん

    スポンサード・リンクに出てた「THE PEAK」
    http://www.yokohama-peak.jp/?iad=google-kd-bigpd1008a
    っての、金かかってるなぁ。。。

  22. 893 匿名さん

    >894
    公平性って。。。
    そんなこと考える住民は低質でしょ。
    別に売れ残りなら安く買えて当然だし。
    別に不公平でもなんでもない。
    ただ、ここは売れ残らないと思いますが。

  23. 894 匿名さん

    惣菜コーナーで安くなるまで売り場をウロウロしてるおっちゃんみると
    自分もいつかあーなるのかなって物悲しくなる。

    倹約は金持ちへの近道だっけか。
    「安くで買えた幸せー。」
    なのは物もしくは買い物に依存してる気がしてならない。。。

    実際ちょっと待てば2~300万とか安くなるなら待ってみたいけど、
    買えないんじゃ意味ないしな。。。南側のマンションはすでに値段下がってるようだし。
    そっちに住んだ方が確実だよなぁ。

    そういえば、サンクタスの㎡単価と南側のマンション㎡単価一緒なんだね。(新築時)

  24. 895 匿名さん

    ここの3LDKは確かに安いと思う。
    けど、以前出ていた4LDKが4000万円オーバーだったのは、だいぶ高いと思う。
    いま、4LDKで安いのってあるのかな?
    南側の中古マンションで、4LDKが2000万円台後半で買えるのを考えると、
    3000万円台前半なら新築のこっちがいいな。

  25. 896 匿名

    >>885
    「普段はニュータウン内の他の物件‥このエリアの住民にあるのですが」
    勝手に決め付けないでくれ、誰もそんなこと思っとらんぞ!

  26. 897 匿名

    ↑ん?何が言いたいの?
    みんな地域の活性化なんて望んでないぞー、新しいマンションなんて妬ましいだけだぞーって言いたいの?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 898 匿名さん

    まあいいじゃないの。考え方色々だから。抑えて抑えて

  29. 899 匿名さん

    もうすぐオアシスステージ締め切りw
    かぶってないことを祈る。

  30. 900 匿名

    オアシスステージのあとが最終ですか?

  31. 901 匿名

    今回のオアシスステージが順調に捌ければ、残り数から考えて最終ステージになりそうですね。

  32. 902 匿名さん

    お金振り込んだ。
    明日、契約会。楽しみだな。

  33. 903 匿名さん

    契約おめでとうございます。
    これから楽しみですね。

    今回はどれ位成約したのかな~。盛況だといいですが・・・

  34. 904 匿名さん

    全部埋まったわけではないけど、
    部屋被って抽選したところもあるそうです。
    被った人は次希望のところに行ったと思うので、
    結構埋まってるんじゃないでしょうか。

    以前、華飾ってるボード見たときにオアシスステージ前のところも
    数部屋あいてたと思うから今からでも遅くは無いんじゃないでしょうか。
    最終ステージもあるし。

  35. 905 匿名

    オアシスステージといい 抽選といい 
    なにか不動産会社にうまくのせられてる様でしっくりといきませんね

    居住後にバサーと醒めるような悪寒がしますね
    入居前は婚約中のカップルのように蜜月ですがね
    結婚後はシリアスになっちゃってね アーダコーダと

  36. 906 匿名さん

    ↑何が言いたい???

  37. 907 匿名さん

    ここの物件見たことないんじゃないかと思います。電線地中化で広々した空間に整然としたきれいな町ですよね

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 908 匿名さん

    まあ、とにかく安いよね。

  40. 909 匿名さん

    私も買って後悔は無いですね。
    好きな街並みです。

  41. 910 匿名さん

    買える人はいいよ。
    羨ましいです。

  42. 911 匿名

    今日はオアシスステージの契約会ですね。

  43. 912 匿名

    私も来春には居住者です。
    メリット&デメリットの算数した決断だけどさ
    でも大枚はたいてのマンション購入は半ば博打ね
    住んでみないと本当のところは判らない
    居住試用期間でもあるといいんだがww

  44. 913 匿名さん

    激安だから良いじゃん。

  45. 914 匿名さん

    セシウム濃度が高いからお気をつけください。

  46. 915 匿名

    いやいや都内には負けます

  47. 916 匿名

    購入者からみれば完成後に販売すべき
    未完成品を売るなんぞ本来なら許されんぞ

  48. 917 匿名さん

    マンションでは当たり前になってますからね。
    そんなこと千葉の一マンションスレで吠えられても・・・・

    嫌なら完成後に買えば良いだけの話です。
    買うことまで強制じゃないんだし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  50. 918 匿名さん

    竣工後まで残っているマンションたくさんありますから
    そういうところに行けば良いでしょう

  51. 919 匿名さん

    ここ以外は千葉ニュータウンも大体売れ残ってるよな。
    ここ、五年ぐらい、完成前に完売したのってある?

  52. 920 匿名さん

    本当に竣工前に完売したら、久しぶりの売れ行きじゃない?

  53. 921 匿名さん

    だって、ここ十年で一番良いマンションなのに、今売っている他のマンションと変わらない値段だし、これまでのマンションと比べると変わらない価格だからね。
    他を買った人間はかわいそーだな。

  54. 922 匿名

    戸建てはすぐ完売なんだけどね。
    マンションで竣工前完売って千葉ニュータウン以外でも少ないじゃない。
    浦安のプラウドも船橋のタワーも竣工後完売。このところでは市川の駅遠いのと北習志野のくらい?
    竣工前完売はそのくらい?
    我孫子もかな?
    稲毛海岸のプラウドはいいスピードで売れてるらしい

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸