物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
409戸(住戸)、他に店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階建、地上15階建て、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月21日予定 入居可能時期:2012年03月21日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社大京
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判
-
124
匿名さん
100点満点のところなんて、あるはずがないんですよね。
結局は個人の価値観、ライフプランにどれだけ合うか、それだけです。
投資用なら別ですが・・・
-
125
匿名さん
高運賃ですが、成田とつながってわずかですが、約5%値下りしました。
通勤定期代は会社が払ってくれている人がほとんどでしょうから、個人には還元されませんけどね。
一番大きかった、高校生だけしか、通学定期は市の補助がなかったんですけど、
小学生、中学生、大学生も通学定期の割引幅が高校生なみになったんです。
子供を私立に通わせている家庭にとっては、大助かりです。
それに回数券をばら売りしてくれるコンビニもあって、よく利用しています。
-
126
匿名さん
回数券のバラ売りですが、このマンションから一番近いところで
取り扱っているのはどちらになりますか?
-
127
匿名
千葉ニュータウン擁護が酷いな。
千葉ニュータウンを持ち上げるのは勝手だが、他の地域を貶めるのは良くないね。
そうでもしないとアピール出来ないのかもしれないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
ご近所さん
>126
桜台の711にはあるときいていますが、
イオン3階のチケット屋さん「金犬くん」(サンリオショップの前)にも
何種類かありましたよ。普通の回数券と土日用だったかな・・・?
ちょっと確認してきます。
普通の回数券でも割引額としては結構大きいですよね。
-
130
匿名さん
119です。
地名を挙げるべきではなかったですね。
迂闊でした。今後気をつけます。
ですが、20数年実際に住んでみての感想です。
地元ですから愛着もあります。慣れ親しんでいるので生活も楽です。
知り尽くしているだけに柏の選択はなかったんだと思います。
子育て・・・・と考えると、もっと環境の良い場所があるのではないかなっと
千葉ニューにたどり着きました。(ユーカリが丘も悩みました)
-
131
匿名さん
>129さん
情報ありがとうございます。
イオンに入っていれば、出かける前などにちゃちゃっと買えて便利ですね。
今後活用したいと思います。
-
132
匿名さん
130さん、ユーカリが丘も良いですよね。
ここが便利でなかった時代によく遊びに行き、環境街の綺麗さが大好きでした。
今はここでなんでも間に合うのでご無沙汰ですが、あのモノレールに
一度乗ってみたいなとは思っています。
-
133
匿名さん
つけくわえると、ここが僻地だったころ
お買いものはユーカリが丘、八千代緑が丘、柏によく
行きましたし、お世話になりました。
-
-
134
匿名
同じく。
昔は北総線は松戸が終点だったんですよね。
自分は買い物は柏、
電車は緑が丘や我孫子、
ちょっとお出かけはユーカリが丘や成田にお世話になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
そうそう、成田もです。成田ニュータウンのボンベルタ百貨店、お世話になりました。ドンクが入っているので美味しいパン買いに。ここのMR見ると成田ナンバーも多いですから
実家成田ニュータウンというかたも多いのでは。最後に街ネタすみません。464を成田に向かって印西市出た辺り、印旛沼ほとり、甚平大橋超えたあたりに
近辺で美味しくて有名な鰻店2つあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
日曜日に印旛沼方面にいきましたが、車でとおりすぎただけですが、鰻屋さんの駐車場に人がたくさん
いましたよ。まだ、食べたことないですが、あんなにいっぱいいると行きたくなりますね。
うわさの印旛日医大のスーパーは閉店してました。それにスーパー銭湯も。
日医大のおかげで元気なのは、鮨屋さんと薬局だけですね。
-
137
匿名さん
-
138
ご近所さん
>131さん
129です。金犬くんで昨日見てきたのですが、
NT中央~東松戸・普通タイプ、休日タイプ
NT中央~高砂・普通タイプ、休日タイプ
しかなかったです。しかもあまり安くなってなかったかも・・?
セブンイレブンのばら売りの方が安いと思います。
金券ショップなので価格の変動があるでしょうし、入荷がないとモノもないでしょう。
あればラッキーくらいでしょうか。
ご自分で確認してみてくださいね。
-
139
匿名さん
>138さん
131です。
たびたびありがとうございます。
場所によって値段が違うのですね。
セブンは完全な善意で、金犬くんはそれが商売ですもんね。
家族みんなで利用する時などには、本当に重宝しそうです。
-
140
匿名
残りもいよいよ少なくなってきた。
やはり売れ残り、値引き計画は厳しい(≧ω≦)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
周辺住民さん
夜この時間も節電でエアコンかけずに窓開けてるんだが、5分おきに飛行機が通ります。正直、テレビの音が聞こえづらい。
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
141
このネガはいくら何でも無理があるのでは・・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件