- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
調布?府中?聖蹟桜ヶ丘?高幡不動?・・・etc
準特急停車駅もありにしましょう。分倍河原、北野・・・
[スレ作成日時]2011-06-07 00:39:58
調布?府中?聖蹟桜ヶ丘?高幡不動?・・・etc
準特急停車駅もありにしましょう。分倍河原、北野・・・
[スレ作成日時]2011-06-07 00:39:58
因みに、都営新宿線は、芦花公園付近まで、来る構想でした。
それを京王が自社の営業の妨げになるからと嫌って、現在の形になったのです。
しかし、それなれならば、責任を持って、複々線化をするべきです。
他社の乗り入れは認めない。でも、複々線化はしないでは、損害を被るのは利用者です。
同じく喜多見付近まで千代田線の乗り入れ構想があり、やはり、これを拒否した小田急は
ちゃんと複々線化をしましたからね。
個人的には、丸の内線方南町支線を桜上水まで(あるいは、甲州街道の地下を通って、千歳烏山付近まで)
延伸し、丸の内線本線への直通電車をばんばん走らせてもらいたいです。
京王にとっては、損な話でしょうが、京王沿線にとっては、悪くない話だと思います。
スレに合うコメントをします。都心部通勤なら、明大前か調布。立川や八王子勤務なら、府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・京王八王子。やはり、住まいは通勤を中心に考えざるえないです。週5日ですからね。地震で帰宅難民とならず、歩いて何とか帰れる範囲に住居を構えたいです。
特急駅なら府中がいいなー。
というか、昔住んでいました。
治安もいいし、いろんなお店がそろっているし、
都心務めじゃなければ府中が選択肢に入ったのにな~
検索してみたら、中央線と小田急線はあまり変わらないけど、京王線は結構差があるね。
都心勤務で9時に目的地に着くと仮定した場合【都心から同距離の府中、国分寺、新百合ヶ丘で比較】
【丸の内】
府中7:49発~つつじヶ丘で新線乗換~小川町・淡路町乗換~丸の内(東京)9:00着
国分寺8:15発~丸の内(東京)8:57着
新百合ヶ丘8:06発~千代田線直通~国会議事堂前乗換~東京(丸の内)
【霞が関】
府中7:49発~つつじヶ丘で新線乗換~桜上水乗換~新宿乗換~霞ヶ関9:00着
国分寺8:15発~四ツ谷乗換~霞ヶ関8:58着
新百合ヶ丘8:17発~代々木上原乗換~霞ヶ関9:00着
【新橋】
府中7:46発~新宿乗換~赤坂見附乗換~新橋8:55着
国分寺8:07発~四ツ谷乗換~赤坂見附乗換~新橋8:59発
新百合ヶ丘8:06発~千代田線直通~表参道乗換~新橋8:55着
>48
小田急は、丸の内の到着駅を二重橋前に設定すれば、更に有利になるでしょうね。
最近は、永山や多摩センターの物件も小田急の駅を最寄り駅として表示するケースが増えている
ような感じがします。以前は、圧倒的に、京王だったんですが・・・
寂しい限りです。
今、小田急で都心に通っていますが、朝は快適性ゼロですよ。
新百合からですが、とにかく混みまくりでしかもよくつかえてしょっちゅう
止まります。また運転手によっては、急加速と急減速の揺れが酷いですね。
京王線の朝は如何でしょうか?
>52
調布から立川は分倍河原経由で30分で着きますよ。
それを考えると調布は都心通勤より、むしろ立川通勤のほうが向いているといえます。
八王子だって調布からだと都心に行くよりずっと早いです。
>49 >51
修正してみました。
都心勤務で9時に目的地に着くと仮定した場合【都心から同距離の府中、国分寺、新百合ヶ丘で比較】
【丸の内】
府中7:46発~笹塚乗換~新線新宿乗換~東京(丸の内)8:58着
国分寺8:15発~丸の内(東京)8:57着
新百合ヶ丘8:09発~代々木上原乗換~二重橋前(丸の内) 8:59着
【霞が関】
府中7:49発~つつじヶ丘で新線乗換~桜上水乗換~新宿乗換~霞ヶ関9:00着
国分寺8:15発~四ツ谷乗換~霞ヶ関8:58着
新百合ヶ丘8:17発~代々木上原乗換~霞ヶ関9:00着
【新橋】
府中7:46発~新宿乗換~赤坂見附乗換~新橋8:55着
国分寺8:07発~四ツ谷乗換~赤坂見附乗換~新橋8:59着
新百合ヶ丘8:06発~千代田線直通~表参道乗換~新橋8:55着
No.48 匿名さん [2011-06-10 00:49:50][×]
都心勤務で9時に目的地に着くと仮定した場合【都心から同距離の調布、武蔵境、生田で比較】
【丸の内】
調布7:59発~新宿乗換~東京(丸の内)8:55着
武蔵境8:18発~丸の内(東京)8:59着
生田8:13発~千代田線直通~二重橋前(丸の内) 8:51着
【霞が関】
調布8:04発~桜上水乗換~新宿乗換~霞ヶ関9:00着
武蔵境8:18発~四ツ谷乗換~霞ヶ関9:00着
新百合ヶ丘8:17発~登戸乗換〜代々木上原乗換~霞ヶ関8:57着
【新橋】
調布7:59発~明大前乗換~渋谷乗換~新橋8:59着
武蔵境8:16発~四ツ谷乗換~赤坂見附乗換~新橋8:59着
生田8:13発~千代田線直通~表参道乗換~新橋8:55着
通勤のことしかみなさん考えていないようですが、明大前なんて住むのにつまらないですよ
住むのに楽しいってどんな感じですか?
明大前にも飲食出来るところは色々ありますし。