- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
通勤関係無かった住むには最高だと思うよ。
都会、古都、温泉、海。どこ行くにも近いからね。
多分地価は変わらないんじゃないか?
湘南ってぇと県立高校を指すから。ナンバーも相模にもどらねえかな
↑県では1番の高校だね。
首都圏の東側は放射線濃度高いからな。
津波と放射線加味すると湘南山側が最強でしょ。
山側でも、谷底低地の部分はだめだよ。
水が溜まりやすくて液状化する。
何処に住んだって良い所悪いところはあるよ。
湘南が好きなら住めばいい。
津波怖いなら住まなきゃいい。
今は安い。買い時なのかもしれないし、死ぬかもしれない。
わからないよ。こればっかりは…
メルトダウン。津波。何処にいても安心できる所なんてない。だったら自分が生きてる限りたのしいと思えるように場所で過ごせばいいと思う。
そういうのは家族のいない人のセリフに聞こえる。
68>
でも家族向けの海が目の前の積水のマンションは好調らしいじゃん。
予言されてる9月の震災でどうなるかだね。
ナンバーが戻るわけないでしょう。
海から1キロ、海抜10mは欲しいよね。
まあ海近とは言えないけど。
うろ覚えなんだが辻堂あたりの海って突然深くなる地形だから津波が大きくならないと聞いたことがある。
誰かこの真偽について知りませんか?
深いと逆に高さがでる。津波に関してはね。
海抜にいたっては、GoogleEarthで調べてみるといいよ。辻堂~平塚の海側は恐ろしいほど海抜が低い。
辻堂は7メートルくらいあるでしょ。
茅ヶ崎駅前より海抜だけでいったら高い。
7mって…それは低いっていうんだよ(笑)
湘南って言っても広いからな。海沿いより内陸部の方が広いわけだし。
まあいかにも湘南は134号線沿い、つまり海沿いだけどね。
俺も茅ヶ崎住みで海から1キロ位あるけど、海沿いよりこれ位のが頂戴良いかも。
海抜10mだし。
GoogleEarthで海抜ってどうやったら分かるの?
藤沢に近々でっかいショッピング施設できるでしょ?
あれは進行具合どうですか?
海抜はハザードマップとかで分かるんじゃない?
湘南にも6m位の津波がくる可能性あるみたいだし
「マピオン」の携帯サイトでわかるよ。
住所を入力して、地図を出す。
地図の画面が出たら下スクロールすると「標高」というのがあるのでそれが海抜。
鵠沼海岸駅の海抜みたらびびるよ。
以前、南関東大震災で鵠沼地域が津波でやられたのも納得。
俺んとこは海抜9mだ。低いとこは4mとかだな
30年以内に東北大震災クラスが神奈川に影響するところで発生すると言われてるのだから、あえて今、湘南を買う必要はないように思います。
龍口寺のムッシャリ塔まで津波が押し寄せた記録があるんだよ!地元の人なら知っている。
湘南ってか海沿いな。まあ元々塩害やら暴走族やらで大変だけどな。
それでも俺は湘南がいい。
子供もいないし、裕福ではないけど、妻と二人で好きな場所で暮していければ幸せだと思う。
その結果、災害に襲われたとしても、自分達の選んだ場所だと受け入れよう。
そういう考えならありだろうね。まあ子供がいたら都内も都内で放射線とか心配あるしな。
ただ対策は考えた方が良いよ。
今回の地震のショックはデカいからな~
浦安なんて資産価値3割減らしいし。浦安程じゃないにしろ多少は下がるかもね。
何年かすると落ち着くだろうけど。
不動産価値は下がったので、逆に湘南大好きで、地震の事気にならない人にはチャンスなのでは?
江ノ島水族館が心配だ。
まだ下がってはいないだろ。これからどうなるかは分からんが
そういえば余震、なくなりましたね。
良くも悪くも湘南エリアの人々は色々な意味で大らかだから、本質や危険性気にしない大らかな若者は買っちゃうかも。ベテランさんは正しいアドバイスしてあげてほしいな。
地震の確率が高まった…
番組で三浦半島には何十本もの活断層が走ってると言われてました。断層上は公園などにしてます。と言って公園にいる地元のおじさんの背後にマンションや戸建てが公園キワにたくさん建ってましたよ…。
みなとみらいが一番ヤバそうだな。
湘南の海抜ひくい戸建てエリアがヤバイでしょ。みなとみらいのタワーマンションより流湘南海沿い流されちゃうんだから。
何で?直下型は津波こないぞ?
ほんと?!
津波こわすぎ
↑同感です。津波が来た時の映像で、渦まいた津波が赤く染まる場面があったみたいね。結局瓦礫とか流れて来るから、胴体が二つに切れちゃったり。あとは電線に人が引っ掛かってたり。津波は怖い。
溺れるというよりは流れてくる瓦礫でやられるんだよね。
鵠沼は海近に木造住宅が密集してるから
それらが流れてきたら危険じゃない?
鵠沼の一戸建てに住む人達は311の映像を目の当たりにして怖くないのだろうか?
それとも割り切っているのか…。
湘南エリアは海抜は低いけど土地が平坦だから東北のような高さの津波はかんがえにくくないか?
土地が平坦→仙台平野型の津波(被害は広範囲)
土砂や瓦礫を巻き込みながら猛スピードでおしよせてくる。木造戸建ての火災も交えながら。
屋根だか瓦礫だかが
が凶器になって流れてくるんだから、もう標高だのなんだの言ってられないと思うよ。
なんかいろいろ調べても辻堂とか茅ヶ崎の津波の影響がわからない。
鎌倉の話はよくでるんだけど。
関東大震災時には津波なかったみたいだけど。
誰かわかる人います?
100年近く前のまだ護岸されてない頃数件流された話のことでは。
スローライフ素直に良いと思います。
再開発がどうなるとかシネコン来る来ないでキーッキーッするようなファースト?ライフよりも。
昔、鎌倉大仏様流された話ですよね?山の方なら大丈夫かも。大船って横浜側も鎌倉側もほどよく便利だったんですね。海岸は散歩に最高だが大金で買うのは怖い。
あと、平塚半島には何十本もの活断層が埋まっていて動く可能性が高まったんですと。ニュースで知りました。
鎌倉の大仏って津波で流されたわけでは無いよ
1703年、鎌倉七里ヶ浜、海抜10m、海から50mのところにあったお寺が津波で流されたという記事が昨日の朝日新聞に載ってましたね。海近は何もなければ魅力です。住むには何かあった時は…と、割り切りが必要ってことになるんでしょうか…。
大津波「千年に一度」対策を(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000331109010002
107です。ごめんなさい、お寺が流されたのは三浦でした。
海から50m位になると三陸に比べ津波がマシとは言え怖いよな。