|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】
-
125
考えてるところ 2011/06/29 03:30:01
いつも不思議なのは、原発反対って言っている人は、他に今の電力を支える策が見えていると思っているからなのかな?
それともこれからの暑い夏を原発をとめた状態で、電力が足りない状態で、クーラーもつけずに乗り切るのかな?
原発じゃなかった何で電力を補うの?
風力?ほとんどあてにならないんだよね?火力?温暖化の問題は原発よりも目に見えて深刻だとおもうけど。
安全対策をきっちり出来ないから反対なんだったら安全だったら問題ないんだよね?
家を建てるときに今後考えないといけないのは、オール電化は光熱費が高いんじゃないかなーって思う。
深夜電力を使った蓄熱とか、使い物にならないんじゃないかな。
すごく難しい問題だ。
-
126
匿名さん 2011/06/29 05:51:36
<124>
おことわりします。
とにかく、停電は困るので、原発を再稼働させてまかなってほしい。
電気代は皆と平等に払ってますんで文句言われる筋合いありません。
>>123 こそ、「拙者は払わぬ」などと今さら言い始めるのなら、
今まで原発を受け入れていた日本国民であることを恥じ、さっさと
この国から出て行け。
「厭だねと云ったら嫌だね。俺払わぬ。国出ない。この国に生まれた日本人だからね」。
停電いいじゃない?原因は電気使い過ぎ。節電・増電で乗り切れればね。
お前こそ、一度原発事故が起きれば、土地否応なく住んでる土地追われるぞ。
原発やらなくても他の発電方法ある。
-
127
匿名さん 2011/06/29 09:08:46
停電がいいなんて言ってると
会社の業績悪くなってリストラされ
結局土地追われることになる。
-
128
匿名さん 2011/06/29 09:32:01
<127>
原発に頼らなくても済むように、節電・増電の知恵を出せ。
努力が足りん。脳も足りん。
-
129
匿名さん 2011/06/29 11:37:31
停電でいいに賛成。
原発のほうが嫌だね。
やっぱりオール電化だと原発必要なのかな。
-
130
匿名さん 2011/06/29 13:46:15
<128>
自分が出せない知恵を
人に求めるだけか・・・
胡坐かくだけで節電できるなら
誰でも仕事ができるな
-
131
匿名さん 2011/06/29 14:04:18
<130>
お前さんは節電も出来ない甲斐性なしか?
胡坐かいててもSW一つで出来る。
停電切羽詰まったら、TV・ラジオ、放送塔の緊急放送で、
「エアコン切ってくれ」と頼めば済む。
そう云う努力が足りない。脳足りんとはお前さんのことだ。
-
132
入居済み住民さん 2011/06/29 14:08:07
追われるような土地に住んでる方が悪い。
うちは、あれだけの福島の事故が起きてもすめてるから平気。
原発の近くに住んでるやつ、それから、原発を受け入れた自治体(住民)が
自業自得だっただけ。
だから、今からでも原発動かしてほしい。
新しい原発も、人がいないところにどんどん作ったらいいと思うよ。
-
133
匿名さん 2011/06/29 14:15:06
<131>
まあ、それはお前さんの努力じゃないが
頑張ってくれたまえ。
-
134
想定害 2011/06/29 15:09:08
---2011.6.29-------------------------------------------------------
*日本一危険な老朽化した玄海1号機は150気圧に耐えながら現在稼働中です
-------------------------------------------------------------------
http://cnic.jp/files/roukyuuka20110312.pdf
玄海町(総人口:6738人)の歳入の65%が原発による歳入(交付金)で
1機稼動すれば20億円 4機稼動すれば80億円
この小さな**の玄海町へ国から巨額の交付金が過去より支払われてます
"玄海町町長は経済的に必要を"繰り返し再稼動を要請してますが
6738人の過疎地の町にこのような巨額な交付金は
はたして経済的に必要な額でしょうか?
自分たち(玄海町)さえ 財政的に潤えば他人を犠牲にしていいのでしょうか?
一旦事故が起きたら広域に汚染し立ち入り禁止区域となりますが
他人の生命財産仕事を脅かす行為は許される行為ではありません。
http://cnic.jp/files/Genkai3MOX_20060421.pdf
*危険なプルサーマル事業を2009年最初に始めたのはこの玄海町からです
その後次々と他県もプルサーマルを始めました
今回も同じく安全より経済を選択した玄海町を選び
海江田経産相は"国が責任を負う"と稼動既成事実を作る為の指示活動でした。
(国が責任を負うとは将来の事故の際の損害金を国民の税金で支払う事,
すなわち全国民が増税を強いられる事となります)
★地元の行動に連帯して、全国から
ファックスや電話による緊急抗議を集中しましょう!
↓ ↓ ↓
10万人のファックス抗議を経済産業省(相)と佐賀県へ!
「玄海原発再開にNO!」「海江田経産相のアリバイ訪佐にNO!」
<経済産業省へ抗議!>
・原子力発電立地対策広報室
FAX:03-3580-8493
TEL:03-3501-1511
<海江田万里経産相へ抗議!>
・国会事務所 FAX:03-3508-3316
TEL:03-3508-7316
<佐賀県>
・秘書課 FAX:0952-25-7288
TEL:0952-25-7007
・原子力安全対策課
FAX:0952-25-7269
TEL:0952-25-7081
メールアドレス:genshiryokuanzentaisaku@pref.saga.lg.jp
・原子力安全・保安院 (広報課) TEL:03-3501-5890
・古川康佐賀県知事 ツイッターアカウント:@furukawayasushi
・佐賀県知事あてメールフォーム:https://www.saga-chiji.jp/teian/top.html
・玄海町 TEL:0955-52-2111
・九州電力 TEL:092-761-3031
・九州電力社長室 FAX:092-761-6944
-
-
135
匿名さん 2011/06/29 21:04:41
<133>
では誰の努力か?
個々人や個々の企業が節電努力すればいいのだ。
節電は一人・1企業だけがやっても効果は少ないが、
皆が協力すれば、大きな仕事になる。
それが社会連帯と云うものだ。
日本国民は昔から単独民族で一致協力するから、
世界で強い国になれた。
努力と頭を使い、亡国の施策になびくことなく、
誇りをもって前進しましょう。
-
136
匿名はん 2011/06/30 02:26:24
-
137
匿名さん 2011/06/30 05:31:13
<136>
玄海町は、孫子の安全を知ってか知らずか、多額の交付金と原発仕事が欲しいだけ。
一度事故がおきれば、目が覚めるでしょう。しかしその時では遅いのです。
人はお金に弱いなあ。
シャキッとせよ玄海町。玄海町ばかりの問題ではない。
-
138
匿名さん 2011/06/30 06:54:05
原発推進賛成
節電賛成
太陽光発電など自然エネルギー拡大に賛成
オール電化推進に賛成
できるだけ温暖化の原因となるガスと石油は使わないようにしましょう。
ガスコンロと石油ストーブ、自家用自動車を廃止するだけで、
火事や事故による死者が激減することは確実ですから。
ところで、福島の原発事故では、漏れた放射能の影響で
これまでに何人亡くなったか、ご存知の方はいますか?
やはり世界的に原発全廃とか騒いでいるので、
本当は何万人も亡くなっているのですよね?
-
139
匿名さん 2011/06/30 07:21:56
-
140
匿名さん 2011/06/30 17:29:04
>原発推進賛成
>オール電化推進に賛成
同じくくりなんですよね。
わかります。
-
141
ビギナーさん 2011/06/30 20:30:39
国民がみんな太陽光発電を載せたら、原発は無くても良いのでは?
-
142
匿名さん 2011/06/30 22:03:46
<141>
その通りなのだが、今、原発無くされると困る人が反対する。
太陽光発電も万能ではないので、風力発電や地熱発電も
推進したい。国が開発予算を増額したり自然エネルギー買取り法案を
早く決めて貰いたい。
原発事故の巨額の補償費よりずっと安いし、何んといっても安全・安心が
できる。
本当に一部の原発推進派には判らず屋が多く困ったものだ。
今後の原発推進賛成者は全財産を投げ打って、福島原発補償金を払う覚悟が
あるのか?原発マネーをチュ-チュ-吸い取る原発寄生虫じゃないのか。
お願いだ。孫子のためにも安全・安心な社会を作って行こうではないか。
-
143
匿名さん 2011/07/01 02:18:07
屋根も強くないと乗せられないから
古い家や、構造がしっかりしてない家だときつそうだしね。
-
144
匿名さん 2011/07/01 03:24:00
<143>
太陽電池、孫正義さんの電田がいいね。
休耕田に鉄パイプ打てば、設置が簡単だ。
危なっかしい屋根に無理して乗せなくても済む。
耕作放棄した農民も産業協力者だ。
少しでも土地利用料が入れば、大普及するだろう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)