マンションなんでも質問「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-07-06 15:28:50

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アンピール太宰府



こちらは過去スレです。
アンピール太宰府の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 321 マンコミュファンさん 2024/01/19 07:51:46

    >>319 購入経験者さん
    MIT卒のしがない構造屋ですが

  2. 322 匿名さん 2024/01/19 08:03:15

    >>321 マンコミュファンさん
    じゃあ、有名雑誌に論文投稿したことあるでしょう。地震係数否定の根拠を上げてくださいよ。

  3. 323 口コミ知りたいさん 2024/01/19 08:07:09

    >>319 購入経験者さん
    こういうのが、先に述べた物事を都合の良いように、誇大または矮小化したり、焦点をずらし惑わすような意見に該当します。

  4. 324 口コミ知りたいさん 2024/01/19 08:07:10

    >>319 購入経験者さん
    こういうのが、先に述べた物事を都合の良いように、誇大または矮小化したり、焦点をずらし惑わすような意見に該当します。

  5. 325 匿名さん 2024/01/19 08:13:01

    >>324 口コミ知りたいさん
    また、逃げ出した。
    議論できないですね、あなた。
    私は建築や地震学には全くの素人ですが、それに勝てないなんてどうなの?

  6. 326 評判気になるさん 2024/01/19 08:16:38

    結局湾岸部はやめたほうがいいってことね
    中央区にしときませう

  7. 327 匿名さん 2024/01/19 08:19:08

    >>322 匿名さん
    そこは真に受けたらいかんばい。
    本当は中卒の造作大工ばい。

  8. 328 匿名さん 2024/01/19 08:26:27

    >>325 匿名さん
    勝った負けたって勝負なんかしとらんばい。
    ディベートっていうのを楽しんどっただけやん。
    作業終わらんから残業しろって親方が腹かいとるばい。

  9. 329 マンション掲示板さん 2024/01/20 04:17:05

    >>326 評判気になるさん
    湾岸部もそうですが埋立地は液状化が怖いです。
    やはり人工のものには無理がありますね。

  10. 330 匿名さん 2024/01/20 04:22:35

    液状化が起こるといくらその上の建物が丈夫でも、杭を長く地中に埋め込んでいてもダメージが大きい。

  11. 331 口コミ知りたいさん 2024/01/20 04:35:33

    >>330 匿名さん
    警固断層隆起で地割れだったら納得でしるの?

  12. 332 通りがかりさん 2024/01/20 04:39:14

    >>331 口コミ知りたいさん
    自然VS自然>人口VS自然
    作った土地に災害があってダメージあれば責任や後悔があるかもだけど、元々の土地に災害があってダメージあっても仕方ないってなる

  13. 333 匿名さん 2024/01/20 04:43:05

    >>331 口コミ知りたいさん
    その影響は、より湾岸部で強い。

  14. 334 検討板ユーザーさん 2024/01/20 04:45:52

    >>333 匿名さん
    あと埋立地

  15. 335 匿名さん 2024/01/20 04:46:24

    液状化は埋め立て地と認識されているが、実は砂地のほうが問題ともいわれている。

    能登半島地震では、各地で液状化の現象が確認されていますが、専門家が航空写真などから分析したところ、新潟県から福井県にかけての広い範囲に及び、これまで液状化があまり確認されていない震度4程度の揺れでも起きていたことがわかりました。
    専門家は強い揺れが長く続いた上、液状化しやすい砂地の地盤が広がっていたことが要因とみています。

    地盤災害に詳しい防災科学技術研究所の先名重樹主任専門研究員は、地盤が揺さぶられることで地下水と泥や砂が噴き出す「液状化」の現象が、今回の地震でどの範囲で起きたか現地調査に加え、航空写真や衛星写真で分析しています。

  16. 336 マンション検討中さん 2024/01/20 05:11:45

    >>335 匿名さん
    まあ西方沖地震で液状化したのは百道浜と照葉だから埋め立て地はリスク高いのは本当だろう

  17. 337 口コミ知りたいさん 2024/01/20 12:15:31

    >>336 マンション検討中さん
    かといってわざわざS級の断層近くにも住もうと思わないね。液状化とか資産価値よりもまず命。
    わざわざ危ないと言われる近くは毎日安心して眠れない

  18. 338 マンコミュファンさん 2024/01/21 02:21:04

    >>336 マンション検討中さん
    建物が無事でも液状化したら住めない

  19. 339 マンション掲示板さん 2024/01/21 03:17:01

    >>338 マンコミュファンさん
    建物が崩壊したり亀裂が入ると命に関わる

  20. 340 匿名さん 2024/01/21 03:30:50

    >>339 マンション掲示板さん
    熊本も石川もマンションはほぼ無事だか液状化で住めない。

  21. 341 匿名さん 2024/01/21 03:34:54

    地震の損壊鑑定に行くと分かるがマンションは倒壊はないが外壁のひび割れは多い。それより液状化でマンションの損壊は少ないのに傾いてるんだよね。部屋入ってゴルフボール転がすと分かる。

  22. 342 マンコミュファンさん 2024/01/21 04:17:13

    >>341 匿名さん
    あえてS級断層の近くに住みます

  23. 343 匿名さん 2024/01/21 04:39:11

    建物のひび割れは修理可能だが傾斜は修理不能

  24. 344 マンション検討中さん 2024/01/21 04:44:06

    >>343 匿名さん
    液状化は埋め立てもだが、1番は砂地が危ない。いくらクイを深く打っても周囲が地盤沈下するので段差は必ずできる。下水などの配管は断裂する。トイレも水道もガスも長期に使えなくなる。

  25. 345 匿名さん 2024/01/21 04:47:21

    取り敢えず過去の地震で液状化したエリアは論外

  26. 346 eマンションさん 2024/01/21 04:54:08

    >>345 匿名さん
    液状化ハザードマップがありますよ。早良区中央区の湾岸部が1番危険のようです。

  27. 347 匿名さん 2024/01/21 04:58:53

    >>346 eマンションさん
    百道浜、海の中道公園、照葉は実績に液状化したから危険。

  28. 348 匿名さん 2024/01/21 05:07:03

    福岡沖地震で液状化した場所はどこでしたか?

  29. 349 マンコミュファンさん 2024/01/21 05:26:59

    >>347 匿名さん
    今度はより南で起こる可能性高いから湾岸部は危険この上ない。博多湾あたりで起こる。

  30. 350 口コミ知りたいさん 2024/01/21 05:33:07

    >>347 匿名さん
    埋め立ては危険

  31. 351 eマンションさん 2024/01/21 05:52:52

    >>350 口コミ知りたいさん
    ももち、西新、照葉、愛宕浜 この辺りはやばい

  32. 352 マンション検討中さん 2024/01/21 08:53:31

    >>351 eマンションさん
    沿岸部と警固断層を避けた賃貸が最もリスクが低い

  33. 353 名無しさん 2024/01/21 09:03:55

    >>351 eマンションさん
    砂地と埋め立てか

  34. 354 口コミ知りたいさん 2024/01/21 10:25:43

    50年、100年に1回の事をいつまでも考えるならば、
    賃貸が正解で良いと思う。

  35. 355 名無しさん 2024/01/21 11:21:35

    >>354 口コミ知りたいさん
    30年以内にかなりの確率で起こると言われている。今は毎年のように災害の時代。もしろふえている。購入は湾岸部とか避けましょう。湾岸部こそ賃貸でいい。

  36. 356 eマンションさん 2024/01/21 11:29:23

    >>355 名無しさん
    百道浜、照葉、西新、愛宕浜は賃貸がいい

  37. 357 購入経験者さん 2024/01/21 11:47:59

    百道浜のマンションに賃貸で住んでいます。皆様が主張している通り子供の通学なのでどうしても百道浜に住みたい方々には、賃貸がベストですね!!私は、子供がいないので全く関係ないでけど。

  38. 358 マンコミュファンさん 2024/01/21 11:50:10

    >>356 eマンションさん
    埋め立て地は全国的にリスク高い

  39. 359 検討板ユーザーさん 2024/01/21 12:05:16

    >>358 マンコミュファンさん

    何のリスク?
    地震?
    声高に言わなくても、最近特にみんな知ってるし。

  40. 360 口コミ知りたいさん 2024/01/21 12:20:24

    >>359 検討板ユーザーさん
    埋め立ては液状化

  41. 361 口コミ知りたいさん 2024/01/21 12:53:23

    >>355 名無しさん
    いや、むしろ警固断層近くは無いよ
    いろんなスレでお仕事大変やね

  42. 362 マンション検討中さん 2024/01/21 14:12:28

    >>360 口コミ知りたいさん
    百道浜と照葉は液状化現象があった

  43. 363 評判気になるさん 2024/01/21 16:16:36

    >>362 マンション検討中さん
    液状化リスク高いとこ
    一位 ももち、ももちはま、西新
    2位 てるは

  44. 364 名無しさん 2024/01/21 17:26:31

    >>363 評判気になるさん
    一位 百道浜、照葉
    二位 西新

    一位は過去に液状化済み

  45. 365 eマンションさん 2024/01/21 20:55:46

    >>363 評判気になるさん

    てるはって… 県外の方?

  46. 366 eマンションさん 2024/01/21 21:08:33

    >>365 eマンションさん
    国外の方かも?

  47. 367 口コミ知りたいさん 2024/01/22 00:01:11

    >>364 名無しさん

    西新のマンションって情弱

  48. 368 口コミ知りたいさん 2024/01/22 00:35:10

    >>367 口コミ知りたいさん
    ハザードマップでは液状化しやすいエリア

  49. 369 口コミ知りたいさん 2024/01/22 00:55:47

    >>353 名無しさん
    自治体オープンデータ、砂で埋め立て

    https://ckan.open-governmentdata.org/dataset/401307_boring_survey/reso...

  50. 370 評判気になるさん 2024/01/22 03:48:06

    >>369 口コミ知りたいさん
    アイランドはやはりやばい?

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

3680万円~6180万円

2LDK・3LDK

48.13m2~73.2m2

総戸数 143戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

未定

3LDK~4LDK

71.61m2~122m2

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸