福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-02-15 14:09:14

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 1451 通りがかりさん

    >>1450 マンション掲示板さん
    照葉のタワーとは違う

  2. 1452 名無しさん

    >>1451 通りがかりさん

    西新は中央区と違ってなかなか高額物件売れないからな

  3. 1453 口コミ知りたいさん

    >>1451 通りがかりさん
    照葉のタワーって竣工後三年経っても売れてないのね

  4. 1454 eマンションさん

    >>1448 口コミ知りたいさん
    1億2000万の部屋だったような

  5. 1455 通りがかりさん

    >>1453 口コミ知りたいさん
    なんでそんなに売れない???

  6. 1456 通りがかりさん

    すげー、一人でこんなに回してなんか病気?
    普通の人はこの時期行楽だよね?

  7. 1457 マンション検討中さん

    その後、昨夜までリア充のふりをされていたようです。

  8. 1458 eマンションさん

    ほぼ自作自演!

  9. 1459 マンション掲示板さん

    連投やめなよ

  10. 1460 匿名さん

    自作自演がバレてここにいられなくなった挙句
    学区や学歴の話が自分が詳しく語れないからって
    ここから出てこないでください。

  11. 1461 匿名さん

    こちらにお戻りください。
    あなたに学がないことはよーくわかりましたから。
    地理オタクネタなら出来るんだからこっちで大丈夫でしょう?
    それ相応のインテリジェンスの場所で活躍してください。
    JTCも知らない人が。

  12. 1462 名無しさん

    >>1461 匿名さん
    独り言?怖いから

  13. 1463 匿名

    一人で自慰してる。よほど、西新百道の危険性を広めたくないんだろうな (笑)

  14. 1464 eマンションさん

    >>1462 名無しさん
    じゃあJTCの意味くらい答えてください

  15. 1465 口コミ知りたいさん

    >>1464 eマンションさん
    調べたら。

  16. 1466 マンコミュファンさん

    >>1465 口コミ知りたいさん
    あなたが調べてください。
    頑固だからしないんでしょうけど。

  17. 1467 マンコミュファンさん

    >>1464 eマンションさん
    貴方が先にJTAかJTBかJOC他の意味を言ってくれ
    男装や断想の話はそれからにしようや~

  18. 1468 匿名さん

    そうでした、このスレには沈没くんの他に
    まともな人が最低一人いるんでした

  19. 1469 名無しさん

    >>1468 匿名さん

    西新ももちは沈没するの?危険地帯で福岡で最初に沈没するかもだけど2050年はまだ大丈夫?

  20. 1470 マンコミュファンさん

    >>1469 名無しさん

    大丈夫かもしれんが東京みたいに標高低ければいずれ堤防が必要になる。問題は堤防は超高額で金がかかるところ。福岡市では無理だな。

  21. 1471 マンション検討中さん

    >>1470 マンコミュファンさん
    わかったよ。ありがとう

  22. 1472 通りがかりさん

    西新、藤崎、姪浜の新築物件は順調に売れてますね

  23. 1473 マンコミュファンさん

    西新、百道が沈没なんて大スクープだよ!
    こんな便所の落書きに連投するんじゃなくて、早くマスコミに伝えて、より多くの人に危険性を知ってもらわないと!
    修猷館や西南にも、一刻も早く移転を勧めないと、だね。

  24. 1474 名無しさん

    >>1473 マンコミュファンさん
    例の照葉住民が勝手に言ってるだけです
    気にしなくていいと思います

  25. 1475 通りがかりさん

    >>1474 名無しさん
    沈没くんですね

  26. 1476 通りがかりさん

    >>1474
    なんで照葉が出てくる?
    沈没も断層も関係ないだろ、、

  27. 1477 eマンションさん

    >>1476 通りがかりさん
    西新憎しの照葉民が沈没くんです

  28. 1478 通りがかりさん

    >>1477
    よくわからんけど居住地がなぜわかる?
    学区スレ見て酷かったけど沿岸部のリスクばっかり主張するのは第4、第6学区在住じゃないだろ
    水害は危険だけど地震で建物倒壊しないと断言していたが、正直照葉の話題は出てきてないよ

  29. 1479 評判気になるさん

    >>1478 通りがかりさん
    そういうところよ
    自分では気づけないんだろうね

  30. 1480 eマンションさん

    結局は第6学区か

  31. 1481 評判気になるさん

    >>1480 eマンションさん
    ここと学区に誘導したい人が暗躍してるね

  32. 1482 口コミ知りたいさん

    自作自演、一人三役以上

  33. 1483 匿名さん

    >>1482 口コミ知りたいさん
    白状したか

  34. 1484 通りがかりさん

    >>1479
    そういうところがなんなのでしょう?
    具体的に説明お願いします
    西新と照葉はどちらも湾岸部だと思いますが違うのかな?

  35. 1485 評判気になるさん

    >>14777
    いい加減、特定のエリアに執着して貶めるような書き込みは控えたらいかがかな
    憎いだのなんだのあきれるよ
    沈没くんたる人がどこに住んでるかなんて興味ないけど主張が間違ってるなら淡々と指摘すべし

  36. 1486 マンション掲示板さん

    >>1485 評判気になるさん
    連投してるのバレバレですよ
    図星で焦りまくって連投してるんですね

  37. 1487 評判気になるさん

    >>1486
    連投がどうとか、焦っているとかいいんだけど
    内容に対して返答するっていう論理的なやりとりができてないんだよね
    なぜアイランドが出てくるのか説明してよ

  38. 1488 とくめい

    >>1487 評判気になるさん
    原点に立ち返ってハザードマップで判断すればいいのでは。アイランドは比較的安全な部類となります。話題の西新とか博多区とか空港線沿線はやっぱり危険地帯としか言わざる得ない。断層直上も同じ。ただ条例で中央区は耐震性上げて立ててるらしいからそれも加味。

    ここの住民みんな素人なんだから、それが真実なんでしょう。正確な情報、結局ハザードマップを指標とするのは常識

  39. 1489 マンション掲示板さん

    >>1488 とくめいさん
    ハザードは大事だがアイランドのように地震で現実に液状化が起きた地区も避ける地区

  40. 1490 マンコミュファンさん

    >>1489
    低標高地帯の特に西新沈没ってのが過剰な表現で沈没くんとして叩かれてるわけだけど、
    西方沖地震でもアイランド液状化で住宅に被害が出た実績はない
    警固断層での液状化予想では可能性低いに分類されている地域
    アイランドに被害が出るほどなら、それこそ断層に近いエリアの被害は甚大だろう

  41. 1491 通りがかりさん

    >>1490 マンコミュファンさん
    西方沖の時はアイランドに住宅はあまりなかったですよね?

  42. 1492 マンコミュファンさん

    >>1490 マンコミュファンさん
    アイランドが液状化したのは事実。

  43. 1493 名無しさん

    耐震基準が古い集合住宅が密集する地域は災害後に倒壊が起きるとそれこそまさに修羅の国と化しそうだね
    液状化の比ではない

  44. 1494 評判気になるさん

    >>1490 マンコミュファンさん
    埋立地は所詮人工物

  45. 1495 通りがかりさん

    >>1494 評判気になるさん
    九州のど田舎出身だろうから仕方がないね
    所詮福岡だけど

  46. 1496 通りがかりさん

    >>1491
    西方沖地震時、建設済みの住戸に被害がなく
    その後の建設予定地にも液状化の実績ないんだが、、
    想定されている被害を超えて過剰にリスクを叫ぶから煙たがられる
    埋立地の一般的なリスクはみんな知っている
    なにか公的機関からの被害予想されているの?

  47. 1497 マンコミュファンさん

    >>1493 名無しさん
    地震って倒壊よりその後の火災で密集してる住宅が燃えるんだよ。

  48. 1498 マンション比較中さん

    >>1497 マンコミュファンさん
    過剰なリスクでなくて、今まで認識が甘かったからで、むしろもっとリスクを訴えるべきでしょう。国もハザードマップ重視するよう方針を立ててる。宅建法もハザードマップを明示して説明義務が課された。購入だけでなく賃貸もすべて。

    やっぱ、ハザードマップ赤はリスク高いことは、一般の認識以上にたいせつだわ。もっともっと強調しましょう。

  49. 1499 eマンションさん

    >>1498 マンション比較中さん
    まあ後は自由だね

  50. 1500 通りがかりさん

    >>1498
    本当に建物倒壊しないって断言している人もいるぐらいだからね
    想定被害の内容や規模も確認できていない
    建物倒壊による被害が中心とされているのにね

  51. 1501 マンション検討中さん

    朝から例の荒らしが1人で投稿し続けてる
    こわっ

  52. 1502 通りがかりさん

    >>1501
    なにが荒らし?
    スレの主旨からズレた投稿が続くなら分かるが
    都合が悪くなったのか、あなたのように内容のないことを書く方が荒らしでしょう
    もしかして建物倒壊しないって断言した人?

  53. 1503 マンコミュファンさん

    >>1500 通りがかりさん
    まあ断言は出来ないね。だだマンションの倒壊率は低いよ。倒壊しやすいのは下駄ばき。

  54. 1504 マンション比較中さん

    >>1501 マンション検討中さん
    お前が荒らしやん
    自分の都合悪い話題はすべて荒らし扱い。ちゃんと議論できない情弱さんだ。

  55. 1505 匿名さん

    今年に入って震度5強以上の地震が増えているし、台湾の地震もあった。警固断層だけでなく、日本海の地震に注意が必要だ。日本海域の地震なら大きな津波が福岡を襲う。

  56. 1506 マンコミュファンさん

    >>1505 匿名さん
    津波が一番やばいもんね

  57. 1507 eマンションさん

    >>1505
    津波は通常、海溝型地震によって引き起こされるけど幸いにして玄界灘側には、海溝型地震を引き起こすプレートの境界面は無いようだよ
    警固断層では津波の被害想定なし
    南海トラフでは福岡県内は瀬戸内海沿岸で、北九州市を中心に被害が想定されているが
    気象庁HPの予想津波高では福岡は想定なし

  58. 1508 通りがかりさん

    必死にリスクを断層から津波に誘導したい人がいるね。
    学区でもあばれてる人かな?
    暇だね、だったら津波板立てれば良いのに

  59. 1509 匿名さん

    >>1507 eマンションさん
    福岡北部の日本海側に断層が新たに9つ見つかってますよ。

    政府の地震調査委員会がおととし初めて公表した海域の活断層を対象にした評価では、九州北方沖と九州北西沖にはあわせて9つの活断層が認められ今後30年以内にマグニチュード7以上の大地震が起きる確率は1%から3%と推計されています。

  60. 1510 マンション検討中さん


    https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1177772/
    これのことだろ。韓国や大陸に挟まれてるから津波が増幅されよりひどくなるかもってやつや。もしかしたら相当被害大きいかもな。
    安心しきっているとこにすまんが、福岡は津波超危険地域ってことだな。

  61. 1511 購入経験者さん

    >>1508 通りがかりさん
    情弱さん、ちゃんと議論しましょうね。西新はますます危険地帯であることがばれてきてますよ。

  62. 1512 評判気になるさん

    >>1507 eマンションさん
    情弱すぎて草

  63. 1513 通りがかりさん

    >>1511 購入経験者さん
    また西新か

  64. 1514 eマンションさん

    >>1507 eマンションさん
    学区スレでは調子良くレスしてるのに、こっちではなんでレスないの?もしかして日本海側の断層とか津波の増幅リスクをご存じなかった?

  65. 1515 検討板ユーザーさん

    >>1514 eマンションさん
    誰にレス?

  66. 1516 買い替え検討中さん

    空港線沿線はホントに超危険地帯やね。特に早良区北部~中央区北部~博多区は永住するには危険すぎるし、子供に残すのもできないな。早めに住み替えるしかない。

  67. 1517 マンション掲示板さん

    >>1516 買い替え検討中さん
    良かったぁウチは東区で、これからは東区の時代だね

  68. 1518 検討板ユーザーさん

    なんか売れないデベの営業のはけ口スレになってる。

  69. 1519 検討板ユーザーさん

    これからは東区だよ。
    価格も安いし住宅ローン金利上がれば中央区や早良区なんか買えないよ。新築、中古も選び放題だから購買運動しよう。

  70. 1520 買い替え検討中さん

    金利は間違いなく上がるから、そうすると払えなくなった中古物件が増え、マンション価格は下がり買いやすくなる。識者は2030年までは様子見がいいらしい

  71. 1521 マンション検討中さん

    >>1520 買い替え検討中さん
    価格が下がっても人気がないエリアは売れないんだろうけど

  72. 1522 買い替え検討中さん

    今買えば、高値掴み明らかだし、築5年程度のマンションも早めに売らないと暴落する。今までのような状況と全く違うよ。
    暴落時期でも価値が下がらないのは駅近かつ安全なところ。昔からの高級住宅街、浄水や平尾、大濠~赤坂くらいしかなさそうだ。

  73. 1523 匿名さん

    >>1521 マンション検討中さん
    上海の朋友の姑娘さんでシンガポールに住んでるメアリーもアイランドに遊びに来た時、ワァォ!スバラシイ!言うてた、人気あるよ!

  74. 1524 マンコミュファンさん

    >>1523 匿名さん
    同胞あるね。嬉しいね。

  75. 1525 購入経験者さん

    てるはとかにしじんとか、住んでる層の程度が知れる
    今どき、金あれば中央区しか買わないだろ

  76. 1526 検討板ユーザーさん

    >>1525 購入経験者さん
    てるは だってさ…

  77. 1527 マンコミュファンさん

    他国在住で絶賛感嘆した同胞のメアリさんが島物件を衝動買いしました。と言うオチが欲しかった

  78. 1528 ご近所さん

    東区・・・ありえないwww住めないwww

  79. 1529 通りがかりさん

    >>1528 ご近所さん
    頭悪そうなところがいろんなスレに出没する三流会社の営業っぽい

  80. 1530 匿名さん

    福岡の豊洲、武蔵小杉といわれる災害地域西新にも住めない

  81. 1531 通りがかりさん

    >>1530 匿名さん
    メアリーも言ってたけど、世界に開かれたアイランド!福岡でイチバン!だよねー

  82. 1532 名無しさん

    >>1531 通りがかりさん
    同胞嬉しいある

  83. 1533 マンション検討中さん

    >>1530 匿名さん

    >福岡の豊洲、武蔵小杉といわれる災害地域西新

    あんた以外、誰が言ってんだよw

  84. 1534 匿名

    西新は堤防必要

  85. 1535 坪単価比較中さん

    湾岸部~空港線沿線あたりまでは3~5mの高潮危険地域。高潮被害と標高から考えると、福岡も東京や大阪同様に最低でも5~8m程度の堤防は必要と考えられるが、莫大な予算(1兆円以上)かかるために全く手つかずに終わってる。中央区北部だけでも整備すべき。

  86. 1536 購入経験者さん

    東区が良いっていう人は何を考えているの?照葉とかの営業の人かな

  87. 1537 通りがかりさん

    >>1536 購入経験者さん
    九州のど田舎から福岡に出て来て世間を知らずに育つとこうなるといういい例やね
    考え方が痛いね

  88. 1538 口コミ知りたいさん

    >>1537 通りがかりさん
    九州のど田舎が~とかゴタゴタ言い出すのはだいたい照葉のあの人

  89. 1539 通りがかりさん

    ここは売れてるとこは必ずネガキャンあるね。
    営業だとは思うけど、東区の売り上げには何の影響も無いけどね。

  90. 1540 通りがかりさん

    グランドサンリヤン西新スレでも定期的に暴れてるよ

  91. 1541 検討板ユーザーさん

    >>1540 通りがかりさん
    沈没くんですね

  92. 1542 マンション掲示板さん

    >>1536 さん

    >>1536 購入経験者さん
    何って?すっごく良いって考えてるよ!

  93. 1543 買い替え検討中さん

    西新ももちが8mの堤防で囲まれると景観が最悪じゃない?閉塞感が半端ない。

  94. 1544 匿名さん

    >>1540 通りがかりさん
    あの超絶狭いマンションね

  95. 1545 検討板ユーザーさん

    >>1543 買い替え検討中さん
    別にいいけど

  96. 1546 匿名さん

    >>1543 買い替え検討中さん
    人が住むとこじゃないな。東京の堤防近くって民度が、、、

  97. 1547 匿名さん

    朝から売れない営業の西新叩きがまた始まってる。そんなに売れるエリアが憎いのかね。

  98. 1548 評判気になるさん

    >>1547 匿名さん

    福岡市で最初に沈没するのはももち?西新?

  99. 1549 評判気になるさん

    >>1548 評判気になるさん
    完売するのが西新

  100. 1550 評判気になるさん

    朝早くから沈没くんはしゃぎすぎ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸