福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-02-15 14:09:14

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンコミュファンさん

    >>1400 匿名さん
    2024年公示価格
    西新駅56.5万 桜坂駅36万

  2. 1402 匿名さん

    重要事項やリスク説明は業者任せではなく、自ら調べ確認、説明後に質問、要点は復唱し理解しよう

  3. 1403 通りがかりさん

    >>1401 マンコミュファンさん
    今でも8割くらい??

  4. 1404 匿名さん

    >>1401 マンコミュファンさん
    西新駅はどのあたりでしょう?住所を手がかりに調べたの?

  5. 1405 口コミ知りたいさん

    >>1404 匿名さん
    1401でないですが公示価格土地代データーの西新駅平均みたいだね。
    西新駅前の西新4丁目は100万も軽く越してるね。

  6. 1406 eマンションさん

    >>1396 検討板ユーザーさん
    押せますよ。あとサブ端末とかあれば。
    誰かさんはそれくらいしますね。粘着だから。
    携帯もパソコンも複数台使うひきこもり。

  7. 1407 名無しさん

    >>1405 口コミ知りたいさん
    ブリリアかあ

  8. 1408 マンション掲示板さん

    家族と従業員全員でイイねボタン押す飲食店

  9. 1409 名無しさん

    >>1401 マンコミュファンさん
    桜坂は赤坂3丁目あたり含ませてそんな価格か

  10. 1410 匿名さん



    福岡市の駅地価ランキング
    順位 駅 地価平均 坪単価平均 変動率
    1位 天神駅/西鉄福岡駅 379万2500円/m2 1253万7190円/坪 +11.77% 上昇
    2位 祇園駅 323万5000円/m2 1069万4214円/坪 +12.59% 上昇
    3位 櫛田神社前駅 300万0000円/m2 991万7355円/坪 +10.99% 上昇
    4位 博多駅 233万7066円/m2 772万5840円/坪 +13.01% 上昇
    5位 天神南駅 201万5000円/m2 666万1157円/坪 +14.26% 上昇
    5位 赤坂駅 201万5000円/m2 666万1157円/坪 +12.76% 上昇
    7位 薬院駅 172万6666円/m2 570万7988円/坪 +15.26% 上昇
    8位 渡辺通駅 152万2666円/m2 503万3608円/坪 +16.61% 上昇
    9位 呉服町駅 136万9400円/m2 452万6942円/坪 +15.30% 上昇
    10位 中洲川端駅 127万6500円/m2 421万9834円/坪 +17.63% 上昇
    11位 大濠公園駅 115万5833円/m2 382万0936円/坪 +14.06% 上昇
    12位 薬院大通駅 79万7250円/m2 263万5537円/坪 +14.24% 上昇
    13位 千代県庁口駅 66万3000円/m2 219万1735円/坪 +15.30% 上昇
    14位 唐人町駅 60万1428円/m2 198万8193円/坪 +11.70% 上昇
    15位 東比恵駅 59万2250円/m2 195万7851円/坪 +13.96% 上昇
    16位 西鉄平尾駅 58万2909円/m2 192万6972円/坪 +13.87% 上昇
    17位 西新駅 56万4692円/m2 186万6751円/坪 +11.37% 上昇
    18位 六本松駅 47万2571円/m2 156万2219円/坪 +8.94% 上昇
    19位 桜並木駅 40万5000円/m2 133万8842円/坪 +21.62% 上昇
    20位 藤崎駅 39万6300円/m2 131万0082円/坪 +10.55% 上昇
    21位 別府駅 38万2428円/m2 126万4226円/坪 +11.87% 上昇
    22位 桜坂駅 36万0285円/m2 119万1027円/坪 +9.98% 上昇

  11. 1411 匿名さん

    七隈線沿線のほうが上昇率が高くない?あと桜並木駅はやばいね。六本松や桜坂は昨年マンション販売がなかったので下がったね。別府が藤崎追い抜きそうだ。

  12. 1412 マンション検討中さん

    福岡市は平均56万/㎡ 上昇率平均10.6% なので西新はちょうど平均くらいだね。桜坂はコスパ高く安全だけど、なんせ物件がほとんどないし、新築もない。

  13. 1413 購入経験者さん

    >>1402 匿名さん
    法律でしっかり地図を明示して説明しないといけなくなった。してなっかったら業者の落ち度となる。

  14. 1414 通りがかりさん

    開発用地の争奪戦がますます激化しそうですね
    その点で別府は用地があり開発が進みそう

  15. 1415 匿名さん

    >>1413 購入経験者さん
    2020年8月に国土交通省は『水害ハザードマップの説明の義務化』を施行しました。国が示す通り、ハザードマップの重要性は今後ますます大きくなります。今回、売買だけでなく、賃貸でも水害ハザードマップの説明が義務図けられた。水害はすべての水害を説明しなくてはならず、津波、洪水、高潮等多岐にわたる。また、避難場所の説明も必要となっている。
    現時点ではそれほど消費者は注意を払ってないが、今後、賃貸市場においてもより重要になってくると考えられる。また、水害ハザードだけでなく、いずれその他のハザード(揺れやすさマップなど)の説明も義務化の可能性高い。

  16. 1416 マンション検討中さん

    >>1402 匿名さん
    義務化されても義務の履行違反したり、相変わらず説明し忘れる業者も居るからね
    自己防衛と自己責任で商談しないとね

  17. 1417 匿名さん

    >>1416 マンション検討中さん
    後で損害賠償になったりする可能性あるね。マンションに入居している人複数が説明されてない等の証言をした場合、無視できないだろう。さらに消費者庁に相談したり、うまく録音録画すべきだね。

  18. 1418 匿名

    5年後、10年後に賃貸に出す場合、危険地域は不利になるかもな

  19. 1419 マンション掲示板さん

    >>1412 マンション検討中さん
    桜坂が西新より高いとかホラふきバレたじゃん

  20. 1420 マンション検討中さん

    >>1417 匿名さん
    自問自答してどうしたい

  21. 1421 通りがかりさん

    >>1410 匿名さん
    空港線駅が1.2位かあ

  22. 1422 eマンションさん

    >>1420 マンション検討中さん
    自問自答では無い。あり得ない!
    何故なら[1416 ≠ 1417]

    俺は約30分前に投稿した1416 M検討中さん 本人だが、直後に投稿してる1417 匿名さん は他人です

    そういうのは心中で呟くだけにしてほしい

  23. 1423 通りがかりさん

    >>1422 eマンションさん
    どうでもいい

  24. 1424 口コミ知りたいさん

    >>1361 口コミ知りたいさん
    七隈線も桜坂以外沈没してるじゃん。
    細かいところ見れば、空港線では大手門や荒戸、唐人町の一部、七隈線では西鉄方面の平尾、小笹とかも赤くない。
    ご自身で判断して例えばハザードマップ上安全な小笹に住めばいいだけで、西新やももちが他の地域に比べて非常に危険とするのは投稿者のバイアスのかかった詭弁だと思いますよ。

  25. 1425 名無しさん

    >>1421 通りがかりさん
    半分近くが空港線だね

  26. 1426 口コミ知りたいさん

    >>1424 口コミ知りたいさん
    ハザードマップ見た?空港線はほとんど赤で沈没。桜坂は沈没してませんよ。

  27. 1427 マンション検討中さん

    >>1421 通りがかりさん

    上昇率は七隈線沿線の方が総じて高い。

  28. 1428 匿名さん

    >>1424 口コミ知りたいさん
    西新百道は間違いなくハザードマップ赤が揃ってある地帯。空港線沿線に近ければ近いほど危ない。海からの距離、高潮リスク、標高、地盤など。危険のオンパレードで安全と言える要素はほぼない。また、空港線沿線は総じて塩害地域となる。堤防も必要だしね。
    七隈線沿線も天神に近いところはリスクあり。それでも海からは遠いし、塩害地域はない。地盤も一部を省いて空港線とは比べ物にならないし、標高も高い。桜坂、浄水、薬院南西部、平尾、城南区全域と安全なところは多いよ。
    西鉄沿線に至っても揺れやすさマップは引っかかるが、高潮とかにはほぼ無縁。

  29. 1429 マンション掲示板さん

    >1427 マンション検討中さん
    総じて?全駅見てみたら。

  30. 1430 評判気になるさん

    >>1429 さん
    データー貼り付けはやめてください
    七隈線の駅が上昇率低いのがバレます。

  31. 1431 マンコミュファンさん

    >>1424 口コミ知りたいさん
    ハザードマップみたら、どうみても西新ももちは福岡有数の危険地帯となってます。それ以外にも博多区や中央区北部には危険地帯は多数ありますが。それはどうやっても覆せない。それを無理して否定するから変な議論になる。関係ない地価の話になる。
    関東のハザードマップみても、人気地区はやっぱり安全なところが多いです。少なくとも福岡よりは。

    現実的には高潮対策に堤防を作るとか、より耐震性の高い建物を建てるとか、地盤改良するとか、既存のマンションは耐震性を上げるとかするしかないと思います。また新規購入者はハザードマップを確認して、さらに営業にも耐震性を含め十分ヒヤリングして納得して購入すべきでしょう。

  32. 1432 マンション掲示板さん

    >>1430 評判気になるさん
    それならバレるような嘘つかなければいい

  33. 1433 検討板ユーザーさん

    積水命沈没さんが追い込まれていく。
    いいぞもっとやれ

  34. 1434 マンション掲示板さん

    >>1432 マンション掲示板さん
    自問自答してどうしたい

  35. 1435 名無しさん

    >>1434 マンション掲示板さん
    西新ももちが危険すぎるのをどうしてもごまかしたい自問自答男です。不利になれば地価の話題を出し、誤魔化すゴマスリ野郎です。全くもって西新ももちが安全であるという証拠を提示できず、議論に向かい合えないやつです。たぶんローンで西新マンション買ってしまって、自分を納得させる為、しょもない自問自答繰り返してます。

  36. 1436 周辺住民さん

    >>1435 名無しさん
    その自問自答男のパターンは
    ①微妙な地価の話を持ち出し、優位性あぴーる(そもそも西新は福岡の平均地価相当で、中央区民からしたら何言ってんの感強い。その地価も駅直結タワーブリリアのおかげがわかってない)。
    ②売れているアピール。完売すれば売れているなら、そもそもどこも売れているよ。赤坂、薬院、大濠などの数億クラスが発売数か月で完売とか、億越えが販売前に予約抽選のみで完売とかすれば、すごいな、となるけどな。
    ③必ず自問自答。投稿と同時に参考が瞬間的につく、1個だけ(笑)

  37. 1437 通りがかりさん

    >>1436 周辺住民さん
    やはり福岡は中央区一強って事だな

  38. 1438 マンション検討中さん

    >>1437 通りがかりさん
    まあ空港線、七隈線の中央区以外は論外

  39. 1439 eマンションさん

    >>1436 周辺住民さん
    赤坂、大濠、薬院が購入出来る層は裕福だわ

  40. 1440 匿名さん

    自問自答!って何、一体どういうこと?と思ったら
    自作自演!って事!だと分かりました

  41. 1441 名無しさん

    >>1439 eマンションさん
    なかなか庶民は手が出ないエリアには間違いない

  42. 1442 名無しさん

    西新のブリリアて、現福岡のマンションでは最強だと思うの。あ、速攻で噛みつく前に、よく吟味してね笑

    多分、一連の書き込みしてる人て、ブリリア買えなかった人じゃないかな?

  43. 1443 マンション検討中さん

    GW後半の初日も終わったね!ってTVで言ってた



  44. 1444 マンション掲示板さん

    >>1442 名無しさん
    ブリリア売れ行き、イマイチだったな

  45. 1445 名無しさん

    >>1444 マンション掲示板さん
    当時でも高すぎたが竣工すぐぐらいには売り切ってたよ

  46. 1446 評判気になるさん

    >>1442 名無しさん
    資産価値として爆上がりしたのはプレミスト天神赤坂の方だけどね。
    ブリリアも福岡には珍しい東京建物だからいいと思う。

  47. 1447 名無しさん

    >>1445 名無しさん
    竣工後1年くらいかかってたよ

  48. 1448 口コミ知りたいさん

    >>1447 名無しさん
    3億の部屋ね

  49. 1449 マンション検討中さん

    >>1445 名無しさん
    嘘つくな

  50. 1450 マンション掲示板さん

    どっちにしても完売した事実に関しては異議も反論もありません
    今も全戸入居中なのでしょ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸