>>1360 口コミ知りたいさん
私は3.11を首都圏で体験した
復興ボランティア活動にも参加した
不安に怯える方々を近くで遠くで支援した
その経験からも「目を背けてる」などと批判的に言われる様な投稿はしていない。過去レスを読んでいるのだろうか?
寧ろ「現実に目を向け、想定リスクを適正に評価しよう」と提案している
その立脚点からもハザードマップを否定した事など一度も無い
マップの間違った使い方・誤った判断には異論を提示しているだけである
現時点では幸いな事に、ハザードマップに示されたとおりの浸水はどの範囲でも発生していない
あらためて問いたいが、将来の想定期間と想定範囲を示し発災確率を何処の機関が公表してますか?
人により格差はあるが、各人に求められる事は
正しく恐れ十分に備える事、考えて行動する事