福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-02-15 14:09:14

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    >>720 マンコミュファンさん
    ちゃんとした機関が出してるデーター。否定するなら他のデーター出さないと。ただし、温暖化は加速しているので、現時点でのデーターでこれだともっと早くなる可能性高い。他のデーター見てもほぼ同じ。2050年どころか2040年でもやばいかもな。

  2. 722 マンション検討中さん

    >>721 匿名さん
    nasaのデーター見ても同様の傾向でしたね。たが、nasaのデーターでは百道より早く、西新や大濠が水没するみたいだ。

  3. 723 検討板ユーザーさん

    「データー」だってさw
    教養のない人が信じるデータなのかなwww

  4. 724 匿名

    西新、ほんとにネガばっかり。買うのはバカだけ。

  5. 725 マンション検討中さん

    >>724 匿名さん
    それでも売れるからほっときなよ。気にしすぎ。

  6. 726 マンション検討中さん

    >>721 匿名さん
    大変なデーターぁぁですね、高島さんに教えんといかんばい、空港線は水没するらしいばい、大変だぁ大変だぁ

  7. 727 口コミ知りたいさん

    水没するような世界になったらもうローンとか家とかどうでもいいだろ。世紀末でジハードになってるよ。

  8. 728 マンコミュファンさん

    >>725 マンション検討中さん

    買うやつは情弱だろ。少なくとも中央区買うべき。貧乏人が西新買ってる。堤防は中央区だけでしょう。

  9. 729 名無しさん

    >>726 マンション検討中さん

    東京は着々と対策してるぞ。福岡はバカが多いからな。

  10. 730 通りがかりさん

    >>728 マンコミュファンさん
    毎日ごくろう

  11. 731 通りがかりさん

    >>729 名無しさん
    西新は、東京で言う豊洲や武蔵小杉とかの扱いなんですね。埋め立てや砂浜海岸だった湾岸部でそこそこ便利。港区とかは購入できないけど、サラリーマンでもなんとか買えると言ったとこが似てますね。災害来るのが早いか、売るのが早いか勝負みたいな。永住は難しいかもしれませんね。

  12. 732 匿名さん

    >>731 通りがかりさん

    地盤はそうかもしれんが、違うのは東京のマンションは地震係数1.0で作られているのに対して、西新百道のマンションは係数0.8でより脆弱だということ。合法的な手抜き工事と言ってもいい。あまりにも危ないので、国が方針をかえて、この秋からは東京と同様に係数1.0が義務化される予定。

  13. 733 マンション検討中さん

    ほぼ確実に秋に係数1.0化(場所によって1.2)が決まりそうです。地域係数が変更となった場合、今まで耐震診断を済ませた建物を、再度、診断しなければならず、その結果、多くの建物が、再補強が必要になります。
    福岡の揺れやすさマップで赤色のところはもしかしたら1.2が必要となる可能性もあります。修繕費はかなり高額となりそうですね。変動金利上昇と合わせて家計への負担はかなり増えそうです。

  14. 734 口コミ知りたいさん

    >>733 マンション検討中さん
    告示の改正から周知まで考えると今秋の運用は無理

  15. 735 匿名さん

    >>734 口コミ知りたいさん
    マンション価格にどう影響するか。新築は高くなり、中古価格は安くなる。

  16. 736 買い替え検討中さん

    >>735 匿名さん
    修繕が必要となれば、かなり高額になる。50戸程度の中小規模マンションは一番負担が大きいかもな。手放す人が激増しそうだ。

  17. 737 評判気になるさん

    >>732 匿名さん

    西新百道以外は仮数1.0なんですか?

  18. 738 名無しさん

    >>737 評判気になるさん

    地震係数です。

  19. 739 買い替え検討中さん

    >>737 評判気になるさん
    現在福岡は地震係数0.8。今後は全国的に最低1.0になる予定。危険な部位は1.2になるかもしれません。静岡とかはすでに1.2です。他の都市、東京等はすでに1.0です。福岡は地震リスクSランクで東京並みでしたが、なぜか0.8のままでした。これではあまりにもまずいと思ったのか、福岡市は中央区など条例で1.0にするよう努力義務を決めており、約4割が1.0で建築されています。問題は早良区北部等の条例漏れの地域です。今後は3階建て以上の建物はすべて最低でも1.0の強度が義務化されます。
    東京大阪といった他の都市には影響は全くないですが、福岡の不動産業界には大きな転換を迎えるでしょう。

  20. 740 匿名さん

    >>739 買い替え検討中さん
    ハザード赤じゃなければ係数1.0じゃなくてもいいんじゃない?
    逆にハザード赤は1.2くらいでないと危ないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸