分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パレットコート七光台住民専用掲示板【PART3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パレットコート七光台住民専用掲示板【PART3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-11-03 08:40:35

引き続き住民同士で情報交換を行いましょう。
よろしくお願い致します。

【PART1】https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27500/
【PART2】https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27500/

[スレ作成日時]2011-06-03 18:09:17

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレットコート七光台住民専用掲示板【PART3】

  1. 296 購入経験者さん 2011/08/27 20:47:59

    因みにフランクフルトは、タダでは無く実費で購入ですよ。

  2. 299 匿名さん 2011/08/29 01:48:26

    うちは実費でも欲しかったです。
    けど、みなさまと同様に連絡はなかったです。

    つぎの回覧で、景品等の情報は入ってくるのかな⁈
    だとしたらそれでいいと思います。

    大きい自治会なので班長さんが共働きで忙しいなどあって連絡がつかないなどはあると思いますが、不公平をうまないように必ず連絡をつけるのも自治会の使命だと思います。

    だって、子供の学校なんかの連絡網はきちんと回しますよね⁈
    まわさなきゃならないですよね。

    それと同じで頑張って欲しいです。
    それにより、忙しい方でもご近所さんやグループ内での対話もうまれると思いますし。

    クレームには反応するというよりも、そう思うから反応するってことじゃないでしょうか。
    確かに異常反応する方は少なくとも1人はいますが‥

  3. 300 匿名さん 2011/08/29 04:16:14

    日持ちしない食品の中で、フランクフルト600本だけがキャンセル出来なかったようです。
    班長さんの中で実費買い取り出来る人がいたら連絡下さい、もし残ってしまったら廃棄処分になってしまいます。との連絡がありました。
    廃棄になってはもったいないし、時間に余裕のある班長さんは近所の人にも声をかけたり、自分が購入した物を配ったかもしれないですね。
    私班長ですが、週末に用事があったのでフランクフルトの買い取りも出来ませんでしたし、近所の人にも伝えられませんでした。
    担当の役員さんも急な祭りの中止で日持ちしない冷蔵品を大量にかかえて、全世帯に連絡して希望を聞き、それをまた配るのはちょっと無理があると思います。
    班長ではない方で買いたかった人もいると思いますが、私は連絡できずすみませんでした。

    他の景品がどの位あるのかわかりませんが、今後の行事で使っていくと思います。

  4. 301 匿名 2011/08/29 04:42:48

    役員の方も色々と大変だったんですね…

    中止の理由は何だったのでしょうか…天候の問題だったのでしょうか…(それなら雨天時の対処とか最初からきちんと決めておくべきだったと思います)

    どちらにしても、後から色々な噂などで誤解もあったり、不愉快な思いをした方もおられるようですね…

    事後報告でもいいんじゃないですか?今からきちんとした、文章でも作成するべきでは?

    それが、役員や班長の責任だと思います

  5. 302 匿名さん 2011/08/29 04:54:27

    えっと‥私の記憶では当日、前日より前に中止を知ってる方が1人いましたよ。
    たぶん、自治会の人と繋がっているんでしょうね。

    なので急遽中止ではなかったはずです。
    私は前持って分かってたのに連絡不足ってのはなしかなって思います。

    役員さんは役員さんで、600本消費するのは大変だったかと思います。

  6. 303 契約済みさん 2011/08/29 06:32:05

    パレットコート七光台を先日契約して引き渡しの日程を調整中のものです。

    入居時は自治会に未加入で状況に応じて加入、ということはできるんでしょうか?


    ポラスより自治会の加入申込書をいただき検討しておりましたが
    ここの自治会はあまり機能してないようですし
    HPも拝見しましたが全く更新されてません。

    自治会に入らなくてもゴミ捨て場の掃除当番もありゴミも捨てられるようなので、
    この掲示板を見る限り自治会に入って年間6000円払うメリットを感じる事ができませんでした・・・。
    どこか違う掲示板があるのでしょうか?


  7. 305 匿名 2011/08/29 15:23:13

    303さん
    あなたの言っている事は正しいと思いますよ。

    入っていてよかったというメリットは特にないかと思いますが、
    入らないデメリットはもしかしたらあるかもしれません。

    詳しくはわかりませんが、
    ゴミ登板なんかも、たしか転居時に集会室かなんかで説明会的なものがあり、
    ゴミ出しのルールを教わって、日によっては
    ゴミ置き場を掃除したり、どこかの奥さんと一緒に立っていたりするんです。

    ただその順番のサイクルを聞けるのが自治会依存じゃなかったでしたっけ?
    間違ってたらすみません。

    だから、ゴミの出し方だけ知っちゃえばいいやって感じでも
    序盤はこれはどうなんだっけ、あれはどうだったけと
    悩むことにはなるかもしれません。

    そこで、仲良くなった隣りの奥さんに聞いちゃえばいいやって話しになっても
    回覧板でそのブロックで未入会のお宅は印鑑がおされてないから
    あら○○さんちは自治会はいってないんだねって話になるわけで、
    自治会未加入の人は、知らず知らずにしてそのブロック加入者全員に未加入である事を知られている
    わけなんです。
    だから、加入済みの隣りの奥さんに聞いたところで、「自治会に入ってないからわからないんじゃん」
    と心のなかで言われてしまうかもしれません。

    そういう意味で加入のメリットはこのスレを見たとおり、なにもありませんが
    未加入のデメリットのみあるかと思います。

    昔、未加入だと災害時困りますよと書き込んだ、自治会寄りの方がいましたが、
    事実災害が起きても、何一つ動きませんでしたし、ご存じのとおり、HPも更新すらされておりません。
    まぁ、どうせ夏祭りに行っても買う事になったフランクフルトだし、
    夏祭りなんか最初から無かったとしても、年間6000円は6000円なんだろうから、
    地域寄付代くらいの気持ちでうちは払っている感じですが、
    ここのスレみてると、6000円ぐらいでもバカバカしくなってはくるのは事実ですね。

  8. 307 匿名さん 2011/08/30 00:59:27

    自治会って、住人の皆さんが協力し合って住みよい所にしていきましょうっていう集まりだと思います。
    役員と加入者は別ではなくて、全加入者が順番に班長になってその中から役員を選出してます。
    何をしてるのか何にお金を使っているかわからない…というのは、全配布物にちゃんと目を通してないだけでは?と思ってしまいます。
    もちろんまだ出来て数年の自治会なので、足りないところは多々あると思いますが。
    全加入者が一通り班長になって役員を経験したころには、もっと良くなっているのではないでしょうか。

    今加入されてない人達がゴミ当番だけで、あとは不自由なく気持ちよく生活出来ているとしたら、
    その陰で少なくとも加入者はお金を払い、順番で班長を引き受け、ゴミ置き場の管理、防犯パトロールや草取りゴミ拾いなどしているということです。
    表向きは加入者・未加入者が仲良くしていても、中には内心不公平感を持っている人もいるかもしれませんね。

  9. 308 匿名 2011/08/30 02:11:45

    ↑言っておられること、よく分かります

    未加入者も、そこに住んでいる限り、町の美化の協力などは求められないのでしょうか…

    ちなみに、加入者、未加入者の割合はどれくらいなんでしょうか…

    小さなことでも積み重なれば、不満は大きくなってくると思います

    6000円払って、もっと得になるような…と言うのもいやらしい話ですが、何か方法があればなと思います

  10. 309 匿名さん 2011/08/30 02:36:20

    う〜ん、自治会に魅力がないのは確かだと思います。
    だから入らないや、入りたくないって方もいると思います。
    ですが、本来なら自治会はこの地域に住んでいる限りみんなが入るべきものだと思います。

    1つおもうことは‥1000世帯近くあるポラス、ポラスじゃないけど自治会に入っている地域の方‥
    こんなに沢山の世帯があるのに1世帯6000円は高いとおもいます。

    加入数はわかりませんが、もう少し安くなれば加入してくれる人もいると思うし文句を言う人もいなくなると思います。

  11. 310 匿名さん 2011/08/30 02:37:55

    詳しくはわかりませんが、ポラスインフォメーション前の看板では契約件数が約930件だったと思います。
    まだ完成してないお家もあると思いますので、入居者はもう少し少ないと思います。
    自治会のHP(2011年3月現在)で自治会加入者数は789世帯になっています。

    ざっくり900世帯中800世帯位が加入というところじゃないでしょうか。



  12. 311 匿名さん 2011/08/30 03:40:11

    会費はそのうち安くなると思うのですが…。
    いま会費が高いのは、現在の自治会館はポラスから借りていて、
    今後そこを自治会がポラスから買い取らなければならないからとか聞いた事があるような…
    そのためにお金を貯めているんじゃないでしょうか。
    実際毎年次年度繰越金が増えています。
    金額は毎年3月か4月に全戸配布される会計報告にもちゃんと載っているので、
    見てみてはいかがでしょうか。

    うちは転勤族でいろんな所に住みましたが、魅力のある自治会は特に無かったです。
    どこでも「みんなが入っているから」「入らなければいけないから」「みんなで住みよくするためには協力しよう」という感じでした。
    活動内容も、祭り・奉仕作業・パトロールなど自治会ってどこもこんな感じじゃないでしょうか。







  13. 312 匿名さん 2011/08/30 05:21:41

    ここの自治会はポラスに住んでる方だけじゃないですよ〜。
    ポラスで800世帯、他にも何十軒かは入ってるんじゃないかなぁ?

    そういう事情があるなら、毎年の報告書に載せた方がいいんじゃないかなぁ⁈
    知らないから文句が出るのでは⁈

  14. 313 匿名さん 2011/08/30 07:06:27

    4月頃全戸配布の平成23年度予算(案)に
    「次期繰越金について、高額になってまいりましたが、防災費や住民交流イベント等による自治会費の住民への還元を増やし、また現在自治会館の所有が確定していないため、確定まで当面は現状維持を図ります。
    確定後は、自治会館の維持・管理費、修繕積み立て費用を検討し、適正な繰越残高について場合によっては会費の見直しも含め検討します」
    とありました。

    資料が多くて読むの大変でも、ちゃんと配布物は読まなくちゃいけないですね。

  15. 314 匿名さん 2011/08/30 07:45:56

    おぉー‼
    313さんありがとうございます。

    私もきちんと読んでる暇がなかった1人なのでわかってよかったです。

    が、会費の見直しがあるのは嬉しいのですが、なら見直されて安くなってから入ればよかった〜 笑

    忙しくてなかなか行事に参加できず、還元されてないのは感じます。
    参加されてる方は還元されてますか?

    私も早く参加できるようになりたいな〜。

  16. 315 匿名 2011/08/30 07:59:52

    住民の方の、行事の参加も、コミュニケーションの一貫として大事なことだと思います

    が、夫婦が仕事をもっておられる方、子供が小さい方、単身赴任など、最近の家庭事情は、昔に比べてさまざま…

    行事の参加も、したくても出来ない方もたくさんいると思います…なので、行事の参加の方のみに、還元されるようなものでなく、公平なものであってほしいと思います

  17. 316 匿名 2011/08/30 16:02:24

    うーん。。
    ここで、自治会の事を説明してくれている人も
    すごく丁寧で、自治会の必要性は伝わってくるので
    きっと街で会ったならばすごくいい人達なのではないかと、パレットの住民性がうかがえる書き込み
    ではありますが

    現在789世帯だとすると約470万が毎年集金していて、
    まぁ昔からそんなにいたわけではないから、
    ここ2年くらいが安定的な運転が可能になってきたのかもしれないけれど

    個々のお金の価値観があるから一慨にはいえないけれど
    6000円は少し高いのかもしれないね。
    いや、それに見合う住民の為に何かやっているなら、それほど文句もでないんでしょうけれど
    目に見えるような活動はこれといって見えなくて
    放置のHPもかなり印象悪くしてますよね。

  18. 318 匿名さん 2011/08/30 23:13:48


    「言うは易し行うは難し」ですね。

  19. 319 匿名 2011/08/31 14:43:08

    6000円でも内容がよければパレットの自治会はいいよねと
    なるとは思うんですけどね。
    でも一方おとなりの桜の里さんでは
    購入時から毎月1万の契約になっていて
    警備会社とバス、集会場の中の売店やらなんやらと、いらない人からすれば無駄なサービスこの上ない
    条件付き。ってことで年間12万です。桜の里ではそのほかに自治会費も取られているのでしょうか?

    その一方こちらのパレットでは
    月にすればわずか500円ですが
    ほぼなーんも無。
    たしかにひと月500円じゃ、清水公園でバーベキューひとつできませんが、
    かといって放置しっぱなしのHPや、いまいち釈然としない使用用途などで
    いくらポラスの集会場を買うとか買わないとか、将来的な予定があったとしても
    桜の里同様、不必要な人からすればなんの興味もないのです。
    そもそも、ポラスが開発段階でこれだけ大きな町を作るのですから
    集会所の一つや二つ枠に入れておくのが普通ですよね。
    きっと夏祭りに使用する公園とかだって
    住宅購入時にみなさんで使用する公園ですから、みなさんで購入するために一律 
    芝、木混みで10万円ですと、当たり前のように書かれていたら
    きっと頭くる人は頭にきて、なんですかこれは?
    って話になるんじゃないかなぁ。

    それと同じで、6000円の自治会費は実は集会場獲得の為に高いんですと
    後だしじゃんけんみたいに報告をされても釈然としない気持ちもわからなくはないです。

    でも集会場は確かに必要だし
    たとえば、ここが震源地とかの大地震とかが来たとしたら、
    集会場は近所の炊き出し場になったり、夏祭りの公園が炊き出し場になったり、
    給水車が集会場にきたりとか、あーやっぱりここは必要だったんだと
    思う事でしょうね。


    そんなとき、未入会の人はうちは未入会だからと
    こないでしょうか?
    いや、来ると思います。
    ただその時に、いままで回覧板で未入会だという事を、周りの人はしっているので
    あの人は自治会費はらっていないのに、自治会費で炊きだしたご飯を食べてるねと・・・
    たぶん日本人ってそこまでいじわるではない気もするし、
    今回の震災でHPも更新しないどころか、放射能問題もなんのそのでクリーン大作戦を決行できた
    自治会が、ほんとにここが被災地になった時に機能するがどうか疑問はのこりますが

    もし現在の使用用途や自治会費に疑問がある場合は
    私も含め、まずは自治会役員に立候補して、まず自分がアクションを起こしていくしかないのかも
    しれませんね。
    わたしは、夏祭り中止の件について、おそらくここでの書き込みが少なからず
    影響したのではと勝手に想像していました。

    せっかく永住の地に選んだ場所だから、
    他の地域から憧れるような場所にしたいですよね。

  20. 320 匿名さん 2011/08/31 21:53:20

    私もそう思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸