物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.misawa.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミサワホームのここが良い その2
-
21
匿名さん 2011/06/23 05:01:13
築10年ほどの近所のミサワ
外壁のサイディングが反れている
一戸建て検討中 各社現場を見て回った
ミサワの基礎は工務店レベルの基礎だと思った。
一条や三井も同じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名 2011/06/23 05:05:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名 2011/06/23 05:40:18
昔って 築4年です。
写真はズレた部分だけアップします。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名 2011/06/23 13:36:32
>>23
うわぁ…どこのディラーでしょう?
これって基礎から躯体がずれたんですか?プレキャストのジョイント部分が破損した写真も有りますか?
ミサワホームはどう対処してもらうように話が進んでいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん 2011/06/23 13:45:05
地震?
阿呆でなけりゃミサワよりハイムの方がマシに決まってるだろ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名 2011/06/23 14:13:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん 2011/06/23 14:29:11
ミサワの基礎って保護も兼ねて標準で防水の塗料塗ってあるんじゃないか?
画像どう見ても保護塗料塗ってないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名 2011/06/23 14:59:54
>>27
確かに基礎は普通ウレタン塗装してるよね。プレキャストなら尚更。ウチもそうだし。
>>25
外壁もみせてちょ。あとジョイント部分も。築四年ならNEラインとか有れば信憑性高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名 2011/06/23 21:42:31
>>23
どこのディラーでしょう
A:震度6弱の被害があったディラーって1つしかないでしょう
ミサワホームはどう対処してもらうように話が進んでいますか?
A:現在までの回答では、設計上も施工上も落ち度はありません。って
回答されてます。
>>28
NEラインとか有れば信憑性高い。
A:NEラインって何ですか?
私は一般のミサワオーナーですので、専門的な言い方は判りません。
もしかしてメーカーの人間?
ウレタンの保護塗装なんてされていません。
そこまで手を抜かれていたのかぁ。今度ディラーに確認してみます。
信じる信じないは見た人の自由です。
事実を知って欲しかっただけであり、ネットに載せても真実だから
問題ないでしょってミサワに確認してるし、今 マスコミへの投稿も
検討中です。
そうしたら、なにもかも判ると思いますよ。
メーカー名を公開しても良いかって確認したら、良いとも悪いとも
言えない。そちらで判断して下さい。ってディラーに言われました。
それも口頭で。記録に残るのが嫌だったんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名 2011/06/23 22:02:57
>>29
いやいや、私もミサワホームのオーナーですよ。東北で建てました。プレキャスト基礎で無傷です。だから仕様が違うのに引っかかったんですよね。
外壁材は選ぶとき迷いませんでした?私は妻とだいぶ協議した方なので。…まあ標準に落ち着いたのですが。
いいんじゃないですか?マスコミな公表も。私も同じオーナーとして興味あるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん 2011/06/23 22:54:52
4年前にはNEライン無かったんかな?
少なくとも3年前の拙宅打合せ時にはカタログにかなり幅を利かせて載ってたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名 2011/06/23 23:41:49
>>30
無傷で何よりです。
外壁材は標準ではありません。
妻がこだわりました。
でも今回ディラーと打ち合せをして初めて判ったのですが
型式性能認定を受けている物件なのに、県によって基礎が
プレキャスト基礎ではないんですよ。
話をした担当が違う県の人間で、そちらは現場打ちコンクリート基礎を
使用しているんだそうです。
基礎違いで型式性能認定を取っているんですかね。
外壁が判る写真もアップします。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん 2011/06/24 01:09:36
ミサワの外壁だ・・・・
疑ってゴメンよ。
頑張って戦って下さい。陰ながら応援してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名 2011/06/24 01:32:06
ミサワホームの外壁。間違いありません。私も疑っていました。申し訳有りません。
これは酷いですね。アンカーボルトは折れたという話でしたか?抜けた訳ではありませんね?
プレキャストの採用に無理が有ったのか、施工の不良なのか。是非解明して欲しい事実ですし、修繕費はメーカーで補うべき事例だと思います。経過をぜひ教えてください。応援しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名 2011/06/24 01:42:49
基礎パッキンも割れてるじゃん。
基礎自体も歪んでもうダメなのかな?乗せ直せないの?なんか構造体がモノコックなら出来そうな気がするけど…
耐震性を唱っていたミサワホームだけにこの問題は死活問題になりそうな予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名 2011/06/24 02:16:01
プレキャスはつなぎ合わせのボルトが太いわりに、つなぎ部分のコンクリ入れる部分が狭く、隅々までコンクリが入らない
規格通りのコンクリだと堅く粘りがあるので尚更入らない。
かといって、つなぎ合わせ部分のプレ部分のコンクリをあれ以上薄く作ると割れてしまう
モルタルなら隙間に入るが強度が足らず
コンクリだと粗骨材が邪魔して入らず…
どうしたものやら…
数年前の話しなので現在の実情は分からないがね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名 2011/06/24 03:42:54
皆さん 有難う御座います。
個人で大手メーカーと争うのは、すごく大変ですが頑張ります。
>>35
基礎自体も歪んでもうダメなのかな?乗せ直せないの?なんか構造体がモノコックなら出来そうな気がするけど…
基礎を現場打ちコンクリートにして、乗せ直すだけで2千3百万円という見積もりがきました。
(付帯工事とか別です。)
フル装備で建てた時の金額より高くて、びっくりしています。
>>36
繋ぎ合わせのボルトというか金具って太いですか?
φ16くらいかな。02年の特許から変わっていないので今も同じだと思いますよ。
それよりアンカーボルトは建築基準法でM12となっているんですが、普通アンカーボルトって
両ネジタイプなんですが、ミサワは独自の全ネジタイプなんですよ。
全ネジという事は、パッキンの間を通っている部分もネジが切ってあるのでφ10の太さしかないので
問題じゃないのかってミサワに言ったんですが、国土交通省から認定されている機関で型式認定部品として
認定してもらっていると言われました。
そういう問題じゃないんじゃないかなって思うんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん 2011/06/24 04:01:01
画像見ました大変ですね
震度6弱でここまでなってしまうものか…
ハイムの例の件と同様考えさせられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名 2011/06/24 04:16:03
>37
つなぎ金具が太過ぎる訳ではなく
あの隙間に対して太い
言い換えれば
金具の太さの割に隙間が無さ過ぎるんです
つなぎ目は、真上から見ると細長い菱形です
その菱形の左右、つながアンカーの突き出してる部分がかなり鋭角なんです
故にプレから出てるアンカーの付け根にコンクリが回らずに、良くてセメントミルク状のモノ
最悪、分離した砕石しか接してない場合があります。
均質化したコンクリートがあの隙間には
まず入らないんです。
可能かどうかは分からないですが
プレのつなぎ部分が
鋭角なV同士の繋がる菱形ではなく
U同士の楕円形ならと、思ってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名 2011/06/24 04:29:37
これは認定的には半壊とか全壊に入るんでしょうか?
津浪以外でミサワホームが地震で被害に遭った例は初めて見ました…これはメーカーの信頼を確保するためにも全額補償すべき!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件