千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    >>846我孫子市民の方、情報ありがとう。わざわざこのスレに来て、ネガしてくれて感謝します。

    柏も除染始まりました。それがクリアできれば、やはり独創的で、デザイン、機能性、仕様において優れたマンションであることは間違いないです。

  2. 852 匿名さん

    クリアに出来るかが問題だよね、風評被害含めてさ。

    柏に民間の計測センター出来るみたいだね
    http://savechild.net/archives/8118.html

    利用したい人は多いだろうし、良いことだとは思うけど「ベクレルセンター」て・・・

    わざわざ柏に作らんでも良いと思うんだけど、

    これじゃいつまで経っても柏=ホットスポットのイメージが取れないんじゃないかなぁ

  3. 853 匿名さん

    >>847
    避難でなくて30キロ圏内の警戒区域レベルです。

    柏に新たな転入は激減でしょうが、既に住んでる住民にとってはテレビ・新聞・雑誌・学者・市民団体・住民・・・。大勢の方が騒いでくれたおかげで市の対策がやっと少し動きだしたのですから悪い事ばかりではありません。
    ホットスポットより話題にもならないエアポケット地域よりマシですよ。

    柏は転入者を諦めるか、住民の健康を諦めるかのどちらかなんですから。残念ながら今はどちらも満たす状況ではないし、そんな対策は無いですから。

  4. 854 匿名さん

    柏や東葛6市がさわいでくれたおかげで
    周辺市も除染に前向きになりました。
    ありがとうございます

  5. 855 購入検討中さん

    >846

    いやいや、検討者としては住民の率直な意見が聞きたいです。
    あなたの投稿内容の方がよっぽど無責任だと思いますよ。

  6. 856 購入検討中さん

    >841さん
    1mSvなら何の問題もないと書かれていますが、何か誤解されていますね。
    ICRPのがんリスクに対する見解は100mSvで0.5%。これは人での調査によりほぼ確実視されているが、これより低線量のがんリスクの上昇は認められていない。一般市民が100mSvを超えることは考えにくいのでリスクはかなり軽減されることは言うまでもない。
    平常時の基準は1mSvだが、非常時は20~100mSvを目指す。その中で日本はあえて厳しい基準20mSvに設定している。平常時と非常時の考え方を理解できない人は、非常時だから緩和するのはおかしいと考えるかもしれないが、そもそも1mSv同様にリスクの上昇は認められない範囲内である。

    まずは、こんなところから勉強してね。以上、840でした。

  7. 857 匿名さん

    高線量の放射線は細胞中のDNAを傷つけ悪性化したものが発癌するが、低線量であればDNAの傷は減り発癌に至らない場合が増える。そもそもDNAの損傷は自ら修復あるいは増殖を防ぐ能力を持っているが、不幸にして悪条件が重なると発癌に至ると考えられている。
    放射線リスクは総合的に考えましょう。そして正しく理解しましょう。

  8. 858 匿名さん

    >850
    周りの評価ばかりを気にする君の人生そのものが見えてくるよ。がんばれ!

  9. 859 匿名さん

    ↑周りの評価を全く気にしないあなたは会社でも我が道を行く変わり者との評価では?

    変わり者と言えば、実は被害者であった引っ越しオバサンなる方がいましたが、柏にも除染オバサンとかが出現して社会現象にでもなれば、ホットスポットでない地域の人達にも放射線について真剣に考えてもらえるのではないかと思いました。

  10. 860 匿名さん

    >>856
    確率論もそろそろいい加減にしたら?
    いま、心筋梗塞が増えてる。
    でもこれはなにもカウントされない。
    今後も同じことが続く。病が増える。

    至局、30年前の社会主義の国のデータにたよれるか?

  11. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ピアース西日暮里
  12. 861 匿名さん

    心筋梗塞が増えてることと放射能ってなんか関係あるの?

  13. 862 匿名さん

    セシウムが筋肉に蓄積するという理論から
    心筋に溜まって心筋梗塞になるという理屈
    ただ、心筋梗塞、がん、脳梗塞は3大死因だから
    本当にセシウム由来でおきているのかは疑問だけれど。
    夏の猛暑で秋口に反動で心筋梗塞がふえているのかもしれないし、
    そういう方面に目をむけているから
    増えていると思っているだけのような気もする

  14. 863 匿名

    とにかくみんな、頑張って

  15. 864 匿名

    心筋梗塞って心臓の血管にアテロームなどが詰まる病気だと思うんだけど。心臓の筋肉自体の問題でなく

  16. 865 購入検討中さん

    柏の葉の放射線量は0.22μシーベルト、本郷は0.11μシーベルト、これは東大が同条件で毎時間測定してる正式な数値です
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
    柏の葉は都内の2倍であり決して高くないです
    不正確な測定器具で側溝など特殊な場所を測定した数値で議論するのはおかしい。
    一部の煽りに惑わされず冷静に考えましょう

  17. 866 匿名さん

    今日ニュースで測定器のあやしさを言ってましたね。

    大分柏も下がってきましたね。

    当初4,5月は高かった。

  18. 867 匿名さん

    >>865
    事故後は5~6倍もの数値が出てましたからだいぶマシにはなってきましたね。

    ただ、倍だから子供の甲状腺癌をはじめとする健康被害になる確率が倍ぐらいなのか?
    それとも数値が倍だと健康被害のリスクが10倍になるのか?
    低染量で長期間被曝した時のデーターが無いから誰も確かな事が分かりません。学者の意見も様々だし、皆さんが不安になっています。

    分からないから、自然界と医療行為以外の不要な被曝は避けるべき。という指針は誰も異論がありません。

  19. 868 匿名

    東大の数値はありがたい。
    3月15日にも一時的に0・7マイクロに上がったけど、本番は3月21日の降雨による落下というのがよくわかる。
    思うほどに、あの雨が恨めしいが数値も低下してきているし、除せんすれば
    大丈夫。東大がなかったらこんなに早く対策をとれなかった。禍転じて福となす

  20. 869 購入検討中さん

    今週末にお祭りがあるようなのですが、どの程度の規模なのでしょうか。
    第4回というのは、少ないように見えるのですが…
    http://kashiwa.info/event/event_view.cgi?mode=detail&num=8693

  21. 870 匿名さん

    一日の半分は都内にいる旦那は平気として、ずっと市内にいて外を歩いたり、自転車乗ったり、遊んだりしてりる子供は確かに心配。
    感受性も高いし、地面にも近い。

    一番守らなければならない子供が旦那の何倍も被曝してるなんて何たる皮肉。

  22. 871 住民さんA

    >869
    柏の葉キャンパス駅が出来て6年で、その駅前祭りが4回目なのが少ないと?
    そんな感覚の人に伝わらないかもしれないが、

    この祭りは楽しい。
    充実してる。

    期待してOK

  23. 872 匿名さん

    >>869
    サンバや大きなみこしがいくつも出て、西口ロータリーを回ります。出店もいっぱい出てなかなか楽しいお祭りですよ

  24. 873 匿名さん

    >柏の葉は都内の2倍であり決して高くないです

    それは見る位置で全く違う
    柏から見ると都内の2倍程度で良かった、都民から見ればオーマイゴット

  25. 874 匿名

    都民だって知らないだけ

  26. 875 匿名さん

    都民ですが、極力土壌の上は踏まないように、雨の日は外出を控えるように、
    風の強い日はマスクをするように、食材は九州のものと注意しておりますが・・・

    柏の一部の方々は、現実から目をそらし過ぎですね。
    私なら屋台の食べ物なんて産地不明で、子供に与えません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ルネ柏ディアパーク
  28. 876 匿名さん

    的屋は安く茨城産と福島産を好んで使用してます。
    お好み焼き屋でダンボールに入ってるキャベツの産地を確認してみて下さい。

  29. 877 匿名

    >>875 アンタ、人生楽しいかい?長生きしてね!

  30. 878 匿名さん

    >877さん、自然を満喫したい時は沖縄辺りか海外リゾートまで出かけますし、
    わざわざ汚染された東日本で、放射線を気にしながら遊ぼうとは思いませんよ。

    柏在住の方達だって、同様に気を付けている方は沢山いると思いますがね。

  31. 879 匿名

    優雅でいいね!

  32. 880 匿名さん

    >>877
    市長派だな。

    子供に何かあって残りの人生をずっと後悔して生きるより人生を楽しめます。それぐらいの想像も出来ないのですか?
    そんなでは本当に柏は過疎ってしまいます。

  33. 881 匿名さん

    因果関係のわからないことに悩んで一生暮らすつもりですか?

    影響がでてくるとしてもずっと先のこと。

    それまで親子で戦々恐々として暮らしていくのですか?

    そのほうが体に悪い

  34. 882 匿名さん

    そういう私でも屋台のものは子供に与えませんし、自分も食べません

  35. 883 匿名さん

    >811さん
    875ですが、別に悩んでもいませんし、戦々恐々と暮らしてもいません。

    少なくとも柏の線量よりはずっと低いので、特に口に入れるものに関して、
    気をつけています。後は風向きによって、不要な外出を控える程度。
    子供は公園などで遊ぶ年齢ではないので、助かっています。

    そのくらい、まったく苦になりませんが・・・
    放射能を気にしない人って、中国産の野菜は安いからって子供に与えるタイプですね。

  36. 884 匿名さん

    柏は他のホットスポットである流山、野田、三郷、松戸なんかの1.5倍
    第二グループの船橋、我孫子、印西、八千代なんかの2~3倍
    他の県内、都内の5~6倍

    今はこんなに差が無いが、累計の被曝量で考えたら・・・。

  37. 885 購入検討中さん

    NO884は購入検討中の方ではないです。ただ中傷し不安を煽るために掲示板に来てるだけです

    柏の葉の放射線量は0.22μシーベルト、本郷は0.11μシーベルト、これは東大が同条件で毎時間測定してる正式な数値です
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
    柏の葉は都内の2倍であり決して高くないです
    不正確な測定器具で側溝など特殊な場所を測定した数値で議論するのはおかしい。
    一部の煽りに惑わされず冷静に考えましょう

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    プレディア小岩
  39. 886 匿名さん

    885さん
    安心しました。
    ありがとうございます。

  40. 887 物件比較中さん

    親としては、放射線だけに固執するのが子供のためになるとは思えないです。いずれ後悔しそう。

    明光義塾ができたそうですね。学習塾の選択肢が増えるのは親にとっても子供にとってもプラスです。

  41. 888 周辺住民さん

    >869さん
    平成20年に一番街の一部が完成しましたので、祭りも今年で4回目ですね。
    あれから3年が経ちますが、成長し続ける柏の葉の街を眺めるのが好きです。

  42. 889 匿名さん

    祭り賑わってますね!

  43. 890 匿名さん

    東大柏の葉は、高い方のモニタリングポストを途中から掲載をやめて、低い方を掲載しているのは余りにも有名な話。しかもその高かったモニタリングポストも、コンクリートから数メートルの高さという恐ろしい事実

  44. 891 周辺住民さん

    でもさぁ、そんなに高くて危険だったら休講とかにするんじゃない?

  45. 892 匿名さん

    その高いモニタリングポストでも、0.4-5マイクロだから大した事無いですよ。安心、安心

  46. 893 匿名さん

    過去のデータを見てきましたが、高いほう(柏(1))でも5月の時点で0.3台まで下がってますね。
    柏(1)(手動測定)、柏(2)(自動測定)ともに地上から1mの高さで測定しているようです。

    890さん、Q&Aをきちんと読んでから書き込みしましょうね。

  47. 894 匿名さん

    十分高いと思うのは私だけじゃないはず。。。

  48. 895 匿名さん

    高いほうは環境由来とききましたよ。
    事故前から0.1はでています

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 897 ご近所さん

    外国では普通に0.4とかある地域もあるからねー
    これ以上あがらないのであればあまり心配ないと思う。

  51. 898 匿名

    >>897
    海外比較、またか…
    なにも学ばないね

  52. 899 匿名さん

    柏の葉 東京大学バス停前

    17μSvを超えてるんだけど。。。1.7じゃなくて17ですよ!!!
    これが真実なんですよ。
    http://www.youtube.com/watch?v=8g-oPr2UUAE&feature=related

  53. 900 匿名

    市役所へつきつけてやれよ。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸