千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 670 匿名さん

    なるときはなる、ならないときはならないんだと面倒だから考えないようにしている
    こういう刹那的な生き方もあるんだろうけどこんな親だと子供は・・・・

  2. 671 匿名

    自分らを原爆の被爆者と一緒にするのやめろよ。
    被爆者の方に失礼だから。

    あんたらが浴びた浴びたと半ば被害妄想で騒ぎまくってる被ばく量と比べもんになんないからさ。
    そういう神経質な大人は見てて気分が悪い。親がそんなんだと子供まで神経質に育ってしまう。
    放射能なんかよりずっとそちらのほうが危惧されるね。

    そういうの子供の性格の変異を親なのに気にならないの???むしろそっちだろ・・・・

    細かいことで神経質になる親・・・めんどくさいね。

  3. 672 匿名

    柏から避難する乳幼児の家族もいますよね
    細野さんに除染お願いすべきでしょう
    ご愁傷様です

  4. 673 匿名さん

    柏へ入居する乳幼児の家族もいますよね
    地域住民も出来る限り除染を進めるべきでしょう
    お疲れ様です。

  5. 674 匿名

    >>669
    伯母は原爆の被害者です。
    死んでしまう人もいれば、生きていける人もいる。
    見えない境界線がある。
    原爆はもちろん原発も容認できない危険なもの。

  6. 675 匿名

    もちろんです。今回は、兵器ではなく、平和利用ですが事故をなくす最大限の努力は必要です。本当に原発が必要かどうかの議論も必要でしょう。

    しかし、まだ証明されていないことで人の心を暗くするようなネガはやめていただきたい。これからどうするかです。柏の葉は、未来の理想的な街として成長してほしい。

  7. 676 入居済み住民さん

    土日に実際のお部屋を見学されている方、何組かいらっしゃったようですね。
    曇り/雨でしたので、日照は分りにくかったかと思いますが、実際に見てみたほうが決めやすいかと思います。
    ららぽーと内のコーナーで、B棟の価格表も展示されていました。
    A棟の入居は、一段落といった雰囲気でしょうか?

  8. 677 物件比較中さん

    昨日のNHK特集で柏の葉でてましたね。

  9. 678 ご近所

    一番街住民だけれど、
    ここのランドスケープはよくできてるは。

    駅から遠いのが欠点だけれど。

  10. 679 周辺住民さん

    原爆と今回の福島原発事故を比較するのは間違ってますよ。
    原爆は1回の超高線量被曝です。
    放出された放射性物質も半減期が短いものばかりで
    空間線量も1〜2年で通常値に戻った様です。
    それに対して福島原発事故では広島原発の30倍とも言われる放射性物質が
    水素爆発によって空気中に巻き上げられました。
    線量の強さは原爆の時と比較にならないほど小さいですが
    ホットスポットと言われる地域では低線量の被曝が今後30年以上続きます。
    高線量被曝と低線量被曝では体への影響の出方が違います。
    比較対象として適しているのはチェルノブイリです。
    柏の土壌汚染の数値から換算すると
    柏はチルノブイリの第三区分、放射線管理区域に該当するので
    その地域の健康被害を参考にするといいと思います。
    しかし当時のウクライナと現在の日本とでは雨の降雨量の違いや食べ物の種類の多様さなど
    様々な面で有利な事があるのでそんなに心配はしなくてもいいのではないかと思っています。

    住民全員が力を合わせて子供周りの環境(公園、幼稚園、小学校等)を除染さえすれば
    みんな気持ちよく生活できるのではないのでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ラコント越谷蒲生
  12. 680 匿名さん

    低レベルの被曝に関するデーターが全くないって事が一番の問題であり、専門家ですら意見が分かれている。

    ただ、安全だという学者も自然界と医療行為以外の不要な被曝は当然にしない方が良いと言ってる。

  13. 681 匿名さん

    ただ、西からの食材は中々東には回ってこない。
    大体倍の値段出せばネットでも買えるけれど

  14. 682 匿名

    どうしたい

  15. 683 物件比較中さん

    買いたい。やっぱこのマンションいいもの。タワーは高いだろうか?
    案外安く売り出したりして??

  16. 684 入居済み住民さん

    ほんとにいいよ。マンションの周りをぐるっと歩いてみて。よくこんな素晴らしいの設計できたね。

  17. 685 物件比較中さん

    実際住んでみてどうですか?差し支えなければ何棟にお住まいか
    教えていただけますか?西向きで検討中ですが、車の騒音とかどうだろうと思って悩んでます。
    南向きもまだ何戸か残ってるみたいですが、保育園の子供の声がどうだろうとか日当たりなんかも。

  18. 686 匿名さん

    三井も柏市も先ずは除染、話はそれからだ

    2011年7月25日、柏の葉キャンパス駅周辺で放射線を測定すると…
    http://blogs.dion.ne.jp/sampo/pages/user/iphone/article?article_id=102...

  19. 687 匿名さん

    その数値が何を意味するのか不透明である事が問題を大きくしている。
    他の地域より3倍~5倍の数値が出ても、全く問題無いレベルなのか?3~5倍健康被害がでるのか?それ以上に健康被害が出てしまうのか?子供だけリスクがあるのか?
    正確な情報やデーターが存在しないから混乱を引き起こす。

  20. 688 匿名さん

    >>686さんのリンク

    かなりショッキングですね。

    ここに出てくるマンションってまさにここの事でしょう。デベさんも、あんなに小さい風力発電機にお金かけるよりも除染する方が、少しでも人気回復に繋がると思います

  21. 689 入居者

    そんなクソ記事、なんとも思わない。買えないないならほっとけ暇人。どんなヤツが測ったんだよ?
    考えればわかるよね。三井を妬ましく思っているヤツは沢山いる。圧倒的な会社だからね。

    ここを気に入ったら買えばいい。それだけ。私は素晴らしいと心から思う。放射線測定は、千葉大学と東大がやってるよ。問題ないという見解だ。

  22. 690 匿名

    住人はこういう見解だから、柏の葉の周辺の除染はいりません。
    税金の無駄遣い。
    東大院生も通ってるんだよ。

    早く客引きできるショッピングセンターの増築やホテル建設、
    それから最先端の街として、マスコミ取材をしてもらおうよ。

  23. 691 周辺住民さん

    >>687
    今はその事を議論する時期ではないと思います。
    チェルノブイリでの健康被害者数もさまざまな見解があり
    仰られる通り何が正しいのか分かっていません。
    今回の福島の原発事故による健康被害のデータは疫学データとして重要なものになるでしょう。
    福島の児童には積算線量計が配られ今後出てくるかもしれない健康被害にそなえて
    データの収集が始まっています。
    柏もすべての児童にこの積算線量計が配られデータを集める予定になっています。
    答えは嫌でも5年後に出ます。
    だから今は危険だ!安全だ!で議論する時期ではなく
    力を合わせて少しでも以前の状態に戻せるように行動する時期だと思います。
    自分の子供がモルモットになるなんて誰だって嫌でしょう?
    除線してデータを取る価値のない街にしたいです。

  24. 692 匿名さん

    千葉大と東大が放射線の測定をして、問題ないという見解だとしても、後に健康被害が出ても何ら責任を取ってくれる訳ではない。
    あくまで単なる見解であって、保証するものではない。
    単純に物件を気に入って買えばいいというものではなく、小さい子供がいたり、放射線の健康被害が不安な方は、あえてリスクをとらなくていいと思う。

  25. 693 匿名さん

    神奈川の出で検討してます。ブログとか煽る気持ちがこらえきれずに突っ込み所満載になってるわ。もちょっと我慢しような。

  26. 694 匿名さん

    先ずは除染、話はそれからだ

    2011年7月25日、柏の葉キャンパス駅周辺で放射線を測定すると…
    http://blogs.dion.ne.jp/sampo/pages/user/iphone/article?article_id=102...

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 695 匿名さん

    >>689
    営業?住民?
    傷口に自ら塩をゴシゴシ塗るような真似はよしなさい。
    とても痛々しいです。

    三井は大きなデベだから他の地域にも数多くの物件がありますが、ここが書かれてる理由は三井だからではないですよ。柏の葉というホットスポットだからです。三井LOVE なら他の地域も選択枠に入れてはどうでしょうか?暇人とか妬みとか言って、論点をすり替えてはいけません。
    また、千葉大や東大が問題無いっても自然界や医療行為以外の不必要な被曝は健康のためにしない方が良いというのが全ての専門家の共通認識です。
    また、50~60歳の教授が安全って言ったところで何の安心にもなりませんよ。好き勝手な事をやって、好き勝手な事を言っても、柏の子供達に病気が発症した時は爺さんになってますからね。
    東電から金を貰ってる御用学者が危険だなんて言うはずがない。あの悪名高き薬害エイズの安部教授も責任追求された時はリタイアしてたし、裁判途中で死んじゃったんだからさ。
    学者が保身のために発言する事はあっても、未来の子供達のために身を呈して警鐘を鳴らすなんて考えられませんよ。

    扇動されやすいタイプみたいなので、少し冷静になって考えた方が良いと思いますよ。

  29. 696 匿名さん

    ここは品の悪い住民が多いみたいだな。

    別に普通に買えるファミリーマンションだし、三井だからなんなの?

    ほんとに痛々しい

  30. 697 匿名さん

    まぁ金持ちならとっくに引っ越しなど自己防衛できるんだろうけど、三井****で頑張って買っちゃったのはいいけど簡単に引っ越しする程資金に余裕が無い入居者は、絶対避けたい話題だわな

  31. 698 匿名さん

    福島市と柏市、世界中の放射線防護関係者が注目し
    教科書に名前が載ることになる。

  32. 699 匿名さん

    いくらテレビで代替エネルギーだのスマートシティだの派手な事を訴えっても、「その前に除染だろ」という言葉が真っ先に浮かんでしまう悲しい街…

  33. 700 周辺住民さん

    嫌な話から逃げるとか無かった事にするとか・・
    日本政府もそうだけど・・悪い癖だよ。。
    そんな事しても何も解決しないし前に進めない。
    柏が汚染されたのは事実!
    健康被害が出るか出ないかは今議論しても無駄!

    すばらしい環境のマンションなのだから
    子育て世代が住まなきゃ意味がないし街が発展しない!

    税金は使わない!住民総出で除染すればよい。
    今日の政府発表で今回の福島原発事故で放出された
    半減期30年のセシウム137の量は広島原発の168個分だったそうです。
    みんながんばろうね!
    三井は高圧洗浄機を用意しろ!!

  34. 701 周辺住民さん

    一番街住民だけど先週から高圧洗浄機で側溝とか排水溝の洗浄やり始めたよ。

  35. 702 購入検討中さん

    695さんのように考える人もいるとは思いますが、お互い冷静になりましょうね。
    柏の葉の購入層に人生後ろ向きの人は少ないと思います。
    先日もUDCKに立ち寄ったところ、まちのクラブ活動の一環として
    ちびっこ夏祭りが開催されていましたが、とても活気がありましたよ。
    子供たちが手作りのお店屋さんで切り盛りしている姿などはとても微笑ましかったです。
    住民参加型の街づくりは確実に進んでいるなと思いました。

  36. 703 匿名さん

    おいおい、その流した水は何処に行くんだって話。ニ次汚染は勘弁してくれ。それとマンション隣接の農場も完全に除染しないとセシウム塵が延々と舞ってくるという

  37. 704 匿名さん

    確かに住民の意識は高いですね。したがって、子供たちも積極的に参加している。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 705 匿名さん

    >>703
    高圧洗浄して流れ出た水は危険と思われるので、福島の汚染水処理施設へ運んではいかがでしよう?

  40. 706 周辺住民さん

    >>702さんの言い方が気になるな〜。
    柏の葉の購入層に人生後ろ向きの人は少ないと思います。 って
    放射能の事を心配している人達の事を人生後ろ向きの人と言っているのですか?

    最近やっと柏の幼稚園や小学校が続々と除染をやりはじめました。
    まったく対策を取ろうとしなかった柏市政をはじめ、幼稚園協会などを
    動かしたのは我が子を心配する親達が放射能の危険性を
    各機関に必死に訴え続けた結果だと思います。
    私はこの行動を子供達や柏の未来を少しでも良くする為にとった
    とても前向きな行動で、活動されている方々こそ前向きな人達だと思っています。

    放射能を気にしないで生活している人→人生前向き
    放射能を気にしている人      →人生後ろ向き

    で分けてほしくないなぁ〜と思いました。
    違っていたらごめんなさい。

  41. 707 匿名

    柏市長の市民の感情を逆撫でしたブログ、炎上して休止に追い込まれたようですね。市民に対し殆ど何も発信せず放置に近い対応ですか。

    しかし市民、住民、教育機関自ら何とか以前の平穏な日々を取り戻そうと放射線除染に取り組む姿勢は評価出来ると思います。

    柏が好きで今後も住みたく、柏を愛してるそのパワーは千葉県の何処よりも素晴らしいと思います。

    いずれ元の平穏な生活を取り戻せるかと確信してます。

    市よりも、市民が柏をどうにかしようと言う意識の高さは困ったものですけどね。

  42. 708 匿名

    例えるなら、無職でろくに仕事せず仕事を探そうともしない父親をもった家庭で、妻や子供が自ら立ち上がり生計を立てようとする姿にも似ていますね。

  43. 709 匿名さん

    ただでさえ柏市財政が逼迫しているのに、除染作業による費用は痛すぎる出費なんだろうね、市としては。ってか完全にやったら財政破綻しちゃうよ。もう給食の放射線検査とかも市が自主的というよりは、市民がプッシュしないと進んでやらないんじゃない?

  44. 710 匿名

    財政には響くだろうね。除せんと簡単に言うけど砂場だけでいくつか忘れたが何千万かかると
    ニュースでみて驚いたことがある

  45. 711 匿名さん

    除染しても地価上昇も人気沸騰にもならない、既存住民にとっては朗報でも
    新規転入者は増えず固定資産税も減る、市にとっては負担が増えるばかりで
    こんなことなら新線はいらなかったと後悔しているよ。

  46. 712 匿名さん

    柏市財政が酷い状態なのは今に始まった事じゃないでしょ。しかし、財政状態が悪い自治体が住民にとってどんなに悪影響か、今回の市の対応でよくわかったよ。一番汚染が酷いのに、全ての面で対応が遅い!

  47. 713 匿名さん

    市長、7月7日の自身のブログについて
    「心から反省しています」

    柏市民1万人以上の放射能対策を求める署名も黙殺していたが、吹きだまりの清掃等の簡単な除染は開始。
    ・環境省も驚いた程に高濃度だった7万800ベクレルのセシウムが検出された焼却灰も埋めた後だが住民と話し合い開始。

    週刊紙や住民が騒がないと何もしない事は明らかになったので、これからもマスコミは監視し続け、住民は騒ぎ続けないといけません。

  48. 714 匿名

    >>713
    今日発売のフライデーにも登場してます。
    緊急宣言でもして欲しいわ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ピアース西日暮里
  50. 715 匿名さん

    また後手後手になるようなら、このマンコミにて「柏市非常事態宣言」をして政府直轄市として国の支援のもとに除染等を行うって事ですね?

  51. 716 匿名さん

    なんか駅前に農園型施設作ろうとしてるけど、そんな呑気な事してていいのかなと思う。充分な除染できるのかなって。そこで取れた野菜、充分安全なのかなって

  52. 717 周辺住民さん

    >>716
    最初が肝心です。
    セシウムは地表3cm位までしか浸透していませんので
    最初にそこを取り除いてから野菜を植えればまったく問題ないです。
    地表部分も混ぜて耕してしまったら・・
    まぁ・・しばらくは大人限定野菜になってしまうかな。

    ちなみに今回降ったセシウムは
    半減期2年のセシウム134と半減期30年のセシウム137と2種類あり
    その割合は1:1だそうです。
    つまり6年後にはセシウム134は殆どなくなり
    柏の空間線量も今の約半分になるでしょう。1.5uSv/hかな。
    割合を2:1と計算している先生もいるようなのでもっと早いかもしれません。
    非常事態宣言はオーバーかと・・。
    柏市民大除染の日とか作って一斉に市民が除染すれば費用も安く住むと思うんだが。
    役人のする費用試算っていつも盛って計算するから信用できねぇ。。

  53. 718 近所をよく知る人

    しかし、三井の連中って
    自分たちでは何も考えないくせに
    発注者面だけは一流なんだなぁ~。

  54. 719 匿名さん

    >>717
    ってか今そこでビアガーデンやってます。
    しかも既にそこで栽培した物、客に提供してるんですが…

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸