千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    おまいら気をつけた方がいいぞ
    三井が放射線量を測定するより営業妨害で警察に相談する確率の方が高いぞ
    デマを書き込んだみんな首を洗っとけ

  2. 25 匿名さん

    http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230602-toukatsu.html

    ただちに影響の出るレベルではないよ。
    ただちにはね・・・。

    この言い方は子供には通用しない。
    ファミリーは考えたほうが良い。

    何が一番大切か・・・自分でよく考えて。
    これはデマではない、現在進行形のリアルだ。

    現実を直視せよ、あなたのためにではなく、子供のために。

  3. 26 契約済み

    一部のネガの方、レベル低っ。もちろん的を得てる意見もあるけど。
    三井さん、一部のアホはほっといて頑張って完売してね。
    変なことほざいてるのは、買えなくて妬んでる方も多いからね。

    検討者の方々、ここがよいのは、エコやアートにもこだわっているところ。ただ住むだけでなく、「心豊かに住む」にはコンセプトは大切。自宅が誇りになります。

  4. 27 匿名さん

    でも、少なくともタワーは辞めるんじゃない?今朝も震災後高層マンションが売れなくなった特集やってた。

  5. 28 匿名さん

    ただちに辞めるレベルではない。
    ただちにはね・・・。

    売れないのは1番街で慣れっこです。

  6. 29 匿名

    そもそも、放射能について三井の営業マンに聞いた方はいないのですか?

  7. 30 購入検討中さん

    今日B棟の新しいモデルルームを見てきました。
    めちゃくちゃ混んでましたよ・・・

  8. 31 匿名さん

    >>25 それを、この板で訴えてどうすんの?

    市に土壌改良の嘆願書出すなり、父兄で署名集めるなり、行政に働きかけるべきでしょ。

    まさか、この板での書き込みが行政を動かすとでも?

    こんなネットの片隅の塵屑の様な書き込みでは、何の影響力も無いし、何も動きません。

    それこそ、威力業務妨害で訴えられる事の方が現実的かもね。

    あ、あと、ここの書き込みに影響されて市議会議員を選ぶなんて事もないから期待しないでね。

    愚行を疑いもせず行い続けることは、最も愚かな事ですよ。

  9. 32 匿名さん

    >>29
    放射能の何について聞くんですか
    営業マンに聞いても詳しくないし、何も解決しないですよ。

  10. 33 匿名さん

    >31
    柏くらい大きな市になると小回りきかないし、行政は雲の上ですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 34 匿名さん

    千葉県の東葛地区6市の15カ所、放射線量が目標値超過
    http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201106020566.html

  13. 35 匿名

    >34
    やっとマトモな情報が報道されてきましたね
    週刊誌以外では今まで読売新聞がデマが横行してると報道してるのみでした
    現実の問題点として報道されることで何かしらの対策が打たれる期待が持てます

  14. 36 匿名さん

    今朝のテレ朝の番組でも大々的に報道してたよ

  15. 37 匿名さん

    >26
    >エコやアートにもこだわっているところ。ただ住むだけでなく、「心豊かに住む」にはコンセプトは大切。自宅>が誇りになります。

    これがあなたの最重要事項だとしたら、甘すぎます。

    健康第一ではないのか?

  16. 38 匿名さん

    松葉町の0.5μという数字だけが一人歩きするのは、違う意味でまずいだろ

    柏は危険、他は安全なんていう単純な二元論に誘導する報道なんてされたら、それこそ不幸の始まりだし
    どこかをスケープゴート化することで、柏以外に住んでる関東民の不安な気持ちに蓋をするなんていう
    下らない現実逃避を助けることにもなりかねない
    なにより、当の柏市民だって松葉町の公園に四六時中居るわけじゃない、ホームレスじゃあるまいし

    大事なのは子どもがそういう公園で砂遊びをしたり植え込みに潜り込んだりするようなことのないように対策を講じることであって
    柏のどこもかしこもが危険であるわけがない
    公園でわざわざ土と戯れたり、植え込みにむやみに近寄ることもなく、家の中とアスファルトの上で普段どおり生活していくぶんには
    いわゆる「安全」だろうとネットで何気なしに言われてる関東他地区と同様の安全性は柏にもあるということを無視しないで欲しい

  17. 40 匿名さん

    なぜ葛飾区だけ?
    足立も江戸川も同じだよ。

    調べてから発言しなさい。
    無知な方w

  18. 41 契約済みさん

    >>37
    もちろん健康第一。放射線については、できるだけのことはやります。

    その上で精神的な満足感は欲しいです。エコやアートは私にとって大切。

  19. 42 匿名さん

    >41
    ここは34によると年間約2.8ミリシーベルト。
    下記によると、妊婦や子供には一線を超えていると言える。
    エコやアートなどどこでも出来るが、放射線だけはここに住まない選択を取るしかない。
    あなたは無知がゆえに甘すぎます。


    http://kaleido11.blog111.fc2.com/?mode=m&no=597

    だからどこまでが安全で、という基準は存在しない。
    低線量でもガンは起こるが、あくまで何人に一人、という確率になる。要は自分が、その何人のうちの一人になるかどうか。

    強いて言うなら、年間5ミリシーベルトまでなら妥当な数値と言える。
    (この意味は、おそらく、5ミリシーベルトでもガンは発症するが、代謝を上げたり免疫機能を高めることによって、多少はガンの発症確率を低くしたり、コントロールできる可能性がある、という意味だと思います)

    ただし、妊婦の場合は年間2ミリシーベルトまでと言っているし、子供の場合は年間1ミリシーベルトのほうが当然いい。

  20. 43 匿名さん

    流山おおたかスレでの柏の葉ネガキャンが半端ないなw

    柏の葉は危険だが、おおたかの森は安全だよ~って必死になって訴えてるわ
    あれが、流山のメンツのために住民の健康を犠牲にできる社畜の本性なんだろうな

  21. 44 匿名さん

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/k10013327841000.html

    敷地外にプルトニウムも飛散してるみたいだしね。

  22. 45 匿名さん

    >43
    ネガキャンではなく事実だよー。
    頭、大丈夫?

  23. 46 匿名

    >>42さま
    無知ですか…。
    知識はないけど知恵はあります。そして感性は豊かです。

    あなたのように目先の事柄を科学的分析をする人も必要だけど私はそのようなタイプではありません。

    あなたは、きっと賢い方なのでしょうけど、私にとってはやや退屈な方だと思います。

    この値段で、エコやアートにこだわりをもち、デザイナーによる設計されたマンションはまずありません。東京では無理。柏の葉で、三井だから可能なのでしょう。現場にいって直感で決めたのです。

    放射線は百も承知。しかし何度もいうけど、できる限りの防御をするだけ。
    現代のリスク放射線に限らないよ…。

  24. 47 匿名さん

    >>43
    以前某ch掲示板にまで同じ文体でネガがあったが
    これだけ執拗だと事実認定も可能かもしれないな
    >>45
    あなたもいつも「頭、大丈夫?」ですよね

  25. 48 匿名さん

    昨日、柏市内の幼稚園、小中高の放射線が測定されたと思いますが結果はまだですかね

  26. 49 匿名さん

    今回は時期的な問題で購入を見合わせようと思っている者です。

    一番街の掲示板に「162街区は、二番街の三井さんに聞いたら法人向けの社宅用のマンションを建設する予定」と書き込まれていましたが、もう柏の葉での三井の分譲マンション供給は打ち止めということでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  28. 51 匿名さん

    メルトダウンでなくてメルトスルーだって。
    IAEA様が査察となると、とんでもない事がポンポン出てきますね。

    どんな事が後から発表されようと、どんな新事実が後から明らかになっても、ただちに健康に影響する事は無いから大丈夫です。頭も大丈夫です。
    こうなったら最後までそう思うしかありません。

  29. 52 ご近所さん

    >49
    二番街の道路挟んだ西側、柏の葉公園へ抜ける道の交差点わきの土地は三井が買っています。南側は千葉大の実験農場ですので、最高の立地かと思います。

    数年待てるのであれば狙い目かもしれません。

    ただし162街区も「全ての土地を購入できたら25階建てくらいのタワマンが建てれる」と説明を受けてました。もう大規模マンションは採算がとれないとあきらめたのか、あるいは土地所有者である千葉県が162街区の北半分をなかなか売りに出さないからか...理由はわかりませんが小分けして分譲するようですね(リスク覚悟でD棟を購入した私はラッキー!)

    したがって二番街西側の土地も、ホントにマンションが建つかは確証はありません。

  30. 54 匿名さん

    ラッキー?
    アンをつけ忘れてないか?

    東京にしといてよかったー。

  31. 55 匿名さん

    49です。

    情報ありがとうございます!
    そういえば、以前に営業さんから「将来的に西側にマンションが建つのでA棟の一部は日当たりに影響がでる」と説明を受けていました…汗

    52さんのお宅は日当たりに影響がなくてラッキーでしたね!
    私個人としては、162街区が本当に社宅になるのなら残念ですが‥。

  32. 56 A棟購入者

    >>52さん
    二番街西(千葉大の北)は、私が聞いたときには二番街から見て手前の一部分が三井さんの持つ土地と聞いていたのですが、全部三井さんが買い取ったのですか?
    個人的にはあんまり高いのが建つとがっかりです。

  33. 57 匿名

    東大柏の葉キャンパスの放射線測定で、なぜ柏(1)がなくなったのかの答え書かれています。
    隠ぺいだとか騒いでいた方々、一体なんだったのですか?

  34. 58 ご近所さん

    >53,54
    私はもう50代だから、今より一万倍放射能が高かった時代に幼少期を過ごしちゃったし、50年後のガン罹患率が上がったとしても死んじゃってるからなぁ...手遅れと言えば手遅れww

    相対的に現状で数倍の放射線量だとしても絶対的な値は低い。それが人体にどう影響するのかな?
    東京を選んでよかった・・・無知をさらけ出しているのがわかっているのだろうか?

  35. 60 購入検討中さん

    42の方、

    あなたはマンション購入を検討されているかたですか?

    柏の葉に恨みでもある方にしかみえませんが。

    もし、購入を検討しているかたなら、あなたは何処に決めるつもりですか?

    柏の葉がダメというだけでは説得力に欠ける。

    是非、あなたのベストアンサーを聞かせてほしい。

    無知と人のことを馬鹿にしてますが、あなたは放射能の専門家ですか?

    であれは、もっと詳しく教えてください。

  36. 61 匿名

    週末、モデルルームの打合せ室は大盛況で込み合ってました

    放射能があってもなくても、購入する人はするししない人はしない…

    どんどん売れていって欲しい間取りの部屋がなくなっちゃう前に、決断しなくては!

  37. 62 匿名さん

    過去の核実験である程度日本に放射線物質が降って来たのは事実だけど、今回の福島の事故に比べたらかなり少ないはずだよ。マスコミの楽観報道は疑って自分でネットで調べたほうが良いぞ。

    原発事故等の緊急時に短時間なら住むことが許されるレベルの2~20mSv/年の数値範囲にある土地は永住するのには適さないとは思う。特に子供には。

  38. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ピアース西日暮里
  39. 64 匿名さん

    62さん。63さんに同意。本当にリスク避けるというなら西日本に行くしかないよ。

  40. 67 匿名さん

    過去の放射能との比較って、いろんなやり方があるのか、どれが本当なのか分からない。

  41. 68 匿名

    本当販売員て言えば満足みたいなとこあるね。定番て言えばそれまでだけど。たまには普通にコメント続けたいね!

  42. 69 匿名

    >>60さん及び他の皆さま方
    42さんではありませんが意見を言わせていただきます
    深く素性を出せないのが残念ですが伝わればと思います
    偶然この掲示板にたどり着き読ませていただきました
    住まわれている方は大変な不安があるかと心中察します
    放射線数値につきましてはあくまでも目安です
    「分かりやすく言えば」体温と似ています
    ミニホットスポットの地域の皆さんは体温に例えると微熱です
    ですが決して高熱になる事はありません
    空間線量についてはギリギリの範囲内と考えています
    拡散されてから3ヶ月近く経ちますがだいぶ線量は落ちてきました
    今後は本当にゆっくりではありますが減り続けていきます
    その時間的な事は降ってきた物質の中身が分からないので安易には答えられませんが…
    先程ギリギリと伝えましたが超えてしまう場合が想定されます
    それは汚染された食物と土壌から舞い上がる塵です
    それらを体内に取り込む事により蓄積されます
    ここから先の話ですが線量よりも大事な事があります
    それは線量の量ではなく先程も書きましたが物質です
    降ってきた中には一体何がどれくらいの量が含まれているのか?何に対して線量計が反応しているのか?
    (まさかプルトニウムは無いかと思いますが)
    影響のない物質はありませんが軽い物質で反応しているようだと自然経過による除去と個人レベルでの対応
    重たい物質ですとただちに土壌の入れ替えや町ぐるみでの清掃活動など対応の仕方がハッキリしてきます

    今後はこれらと向き合って行くことが求められます
    たまたま辿り着き書き込みまでしましたが皆さんの意見を読んでいまして何か出来ないかと感じました
    私なりの意見をまとめ柏市へ伝えてみます

    マンション検討板に放射能の長文になり失礼いたしました

  43. 70 匿名さん

    放射能の件で当地と比較する動機はおおたかの住民自身にはほとんど無い。
    自治体まで動いているという事実を忘れてはならず「大震災後の社会不安を煽った」責任は大きい。酌量の余地も認められないと考えられる。
    個人は当然として親会社にまで多大な迷惑をかけることになる。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸