千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ柏の葉キャンパス 二番街



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2011/06/26 08:22:36

    だから、ここでする議論じゃないでしょ。
    他でやるのが普通。専門のスレがあるのだから。

    >>193
    どうしてもここで、放射線ネタを張り付けたいようですね。

    191をちゃんと読んでください。
    ここに住む選択をした人は、
    関東に住むならどこに住んでも一緒と考えてる。


    ここを検討している人は、柏が特別なんて考えていない。
    だから検討してるの。
    危険と考えるなら検討しないでしょ。

    ここで、柏放射線、柏放射線と繰り返してる人は、
    ここを検討しているとは思えない。

  2. 202 検討中さん 2011/06/26 09:02:44

    ↑そうだそうだ。放射線の話は結局憶測の域を脱せず、堂々巡りで飽き飽きです。

    そう書くと子供の事を考えてないとか、勉強してないとか頭悪いとか余計なお世話だって。
    そういう心配性の人に限って病院で必要のないレントゲンやCT検査をして下さいとか言ってよけいな被爆してるんですよ。

  3. 203 匿名さん 2011/06/26 10:09:42

    >>202
    ちょっと違うな。
    放射線が危険かどうかは非常に気になるところだけれど
    ここで、放射線の危険性を議論する場所でないと思う。

    ここは、一番街と比べてどうだとか、オオタカと比べてどうだとか、TXの他の地域と比べてどうだとか、
    ああだこうだとマンションの購入について議論するところ。

    素人が今まで聞いたことのないベクレルについて、ああだこうだ知ったかするとこじゃない。

  4. 204 匿名さん 2011/06/26 11:21:40

    >>202
    レントゲンやCTは健康状態を見るのに必要な検査です。場合によっては影が映ったりします。
    役に立つ場合もありますね。

    福島・柏の葉の異常に高い放射線量は全く健康に良い事がありません。子供の将来に大きな問題をもたらす可能性があります。

  5. 205 匿名 2011/06/26 11:52:00

    >>204
    福島、柏の葉
    この2つを同列に扱い、なんとしてもここを陥れようとする。一体なんの恨みがあるのか?

    総合的に見て、ここのマンションは、すばらしいのは明らか。マンションに関する議論はなく、抽象的な放射線の恐怖を煽る話ばかり。

    感情的なネガ書く人は、三井に恨みがある人、柏の葉のマンションに対して、コンプレックスを抱く人としか考えられない。

  6. 206 匿名 2011/06/26 11:58:23

    そもそも、柏が放射線で汚染されてると訴えるなら検討対象外ってことでしょ?

    なぜここに出没する?

    妬みや買えない虚しさから嫌がらせしてるかわいそうな人々なんだね。

    だからそういう輩には言わせておいて無視するのが得策だよ。

  7. 207 匿名さん 2011/06/26 14:18:59

    この板をこれまでそれなりに読んできて、ずっと気になっているんですが…

    ここの物件周辺の放射線値の高さについて、ことさらに書きたてる方々の目的は何なんでしょうか?

    ここの物件の購入を検討している人が、どうも柏市の放射線値が首都圏の他の地域に比べて高いようだということで、そのことについて積極的に質問をしていて、それに対する回答として柏市の放射能問題について書くということなら理解できる(質問をする方の役に立つから)のですが、これまでのこの板の経緯を見ていると、どうも必ずしもそうではないようです。

    だとすると、ここの物件の検討をしていない人が煽りか面白半分で書いているか、他社の営業さんの発言としか思えません。

    そういう方々は、この板では柏の葉キャンパスについてのポジティブな意見もネガティブな意見も、どちらも出て良いはずだという理由で放射能についてあれこれ書きますが、この物件の検討を真剣にしている人(自分もその一人です)にとっては正直実益がありません。放射能のような超専門的な知識を要する問題については、もっと正確な他のソースから情報を仕入れるつもりでいるからです。

    もっと、この物件自体の特徴などについて議論する場になれば良いのにと思います。

    というわけで203さんに賛同します。

  8. 208 匿名 2011/06/26 14:45:27

    おおたかの森の駅前に新しく建設されてるマンションや柏の葉のパークシティ以外のマンションって御値段いくらくらいだったんですか?

    柏の葉のパークシティだけが異常に高いという噂も聞きましたが…
    それだけ価値があるということなのでしょうね。

    駅前の不動産に一番街の賃貸が20万以上で募集出てましたが、20万以上も家賃出して借りてくれる人がいるなんて驚きです

  9. 209 匿名さん 2011/06/26 14:47:54

    もっと正確な他のソースからの情報です
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst11043023570031-n1.htm

    http://blog-imgs-47.fc2.com/n/u/c/nuclear2ch/fukushima.gif
    柏と福島の多くの市とは同じ放射能の値です

  10. 210 匿名 2011/06/26 14:52:00

    柏の葉パークシティも物件価格はさほど変わりませんよ(部屋によって色々)。ただ管理費、修繕積立金は魅力ある共有施設が多数ある為、若干高めです。
    異常に高いなんてことはないので、ご安心下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 211 匿名さん 2011/06/26 15:18:53

    >>209

    207ですが…

    ですから、そういった情報提供に何の意味を持たせているのかと聞いたつもりです。

    私は「この板上で」もっと正確な他のソースからの情報が欲しいとは言っていません。
    放射線値を示したマップも、ネットで検索すればすぐに出てくるものですよね(当然私も見たことがあります)。
    そういうことではなくて、柏で生活をし、若干高めの放射線を継続的に浴びた場合の影響等、ネットで分かる程度の情報には期待できない情報の収集も必要で、そのような情報提供については、おそらくこの物件を検討している人はこの板に求めていないだろうということです。
    放射能について、仮にネットで分かる範囲の情報だけ欲しいとしても、この板を通じて収集するのは非効率ですから。

    表現が悪いですが、「アンチ放射能情報」に属する書き込みに対して、とりあえず何らかのネガティブな情報を返してくる行為は、本当に意図が不明ですし、例えばアンチウィルスソフトのように、書き込みを監視しているようでちょっと気味が悪いです。

    ご理解いただければと思います。

  13. 212 匿名さん 2011/06/26 15:30:10

    >211さん

    ご自分だけの価値観で、おそらくみんなこう思っているだろうとまとめるのは
    おこがましいと思います。


    実際私は検討中ですが、放射能のことが引っ掛かり決断できずにいます。
    なので、刻一刻と変わる今の状況を常に気にしています。

    例え情報源が不確かなものでも、問題定義されていれば自分であらゆる方法で調べます。
    一番怖いのは情報を持たずに無知でいることだと思います。

    こうゆう者もいるということも、ご理解ください。

  14. 213 匿名 2011/06/26 15:33:18

    >209

    その図を作った先生、たしか群馬大学教育の先生ですよね

    ご自身で5月26日にツィートされてるのが適当に引いたと書かれているその図?

  15. 214 匿名 2011/06/26 16:26:46

    >212

    あなたも価値観押し付けてますよ。
    私は207さんと同じ意見です。

    正確なソースといっていい加減なもので不安を煽る。
    邪魔です。

  16. 215 匿名さん 2011/06/26 18:51:50


    まあ、ネットや週刊誌等の情報を見れば、可能ならば柏の葉に住むのを避けるのは当然のこと。
    今から柏の葉に住もうと検討している人は情報弱者としか思えない。
    情弱は自己責任だがね。

  17. 216 匿名 2011/06/26 21:54:39

    マンションのデザイン、周辺の施設、自然環境、景観がとても素敵なことは確か。何しろ街そのものが綺麗。値段もリーズナブル。

    放射線がどうしても気になるなら、残念ながら検討対象から外して。安全なところをお探しください。

  18. 217 匿名 2011/06/26 22:35:08

    215

    邪魔です。

  19. 218 匿名さん 2011/06/26 23:34:38

    >214さん


    212さんは別に押しつけてないと思いますよ。
    こんな考えの人もいるってこともわかってくださいとだけ言ってます。


    自分達の聞きたい情報だけ受け入れるとは、どうでしょう?
    こんな情報を載せるなって言う権利ないと思うんですけど・・・・
    都合の悪い発言だから書きこむなって自己中すぎません?


    そ~なったら、発言するなのオンパレードですよね。

    自分の興味の無い内容は読み飛ばす!!
    それでいいのでは?

  20. 219 特命 2011/06/26 23:38:13

    こんなに騒がれてるのに値段下がらないなぁ。

    頑張れネガキャン!

  21. 220 匿名さん 2011/06/26 23:46:13

    今下げたら、それこそ自分達で放射能問題煽ってるようなもんだよ。
    でも、ここら辺はすでに土地の評価下がってますよ。浦安ほどじゃないけど。

    中古の物件も値崩れし始めてる。


  22. 221 匿名さん 2011/06/26 23:48:35

    そもそも、昔から近辺に住んでる人から見ると、あの駅前の価格帯は異常(笑)
    目を覚ましてくださーいって感じ。

  23. 222 匿名さん 2011/06/26 23:56:47

    ここはサブプライム前の計画地だからね。
    今の評価からは正直かけ離れてる。

  24. 223 匿名 2011/06/27 01:01:07

    218

    よく今までの内容を読みなさい。
    ネガキャンをやめろとは言ってないでしょ・・・。
    放射線の問題は別のスレもあるし、信憑性も定かではないからここでは止めてほしいって言う人がいるってこと。

    検討しているならネガティブ発言もありと思います。

    でも、最近ここでのネガキャンは検討者以外の書き込みばかりに見受けられますがね。

    それはただの嫌がらせ。

    大人なんだからわかりましょ。

  25. 224 匿名さん 2011/06/27 01:42:25

    >>211
    何と比較して、異常に高額なのですか。
    まさかTXの駅ができる前? なら当然。

    他との比較となると、おおたかの森駅前やほかのTX駅前物件、一番街と同等。
    これらに比べると駅からの遠い分割りだかだと思います。

  26. 225 匿名 2011/06/27 01:48:52

    書かれるだけましよw
    柏の葉に、興味があるから気になってるからわざわざ書くんだからw

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    ルネ柏ディアパーク
  28. 226 匿名さん 2011/06/27 02:51:28

    なんかここ、
    ネガ入ると必死で否定してまたネガの餌食になって。
    不毛だね。

  29. 227 匿名さん 2011/06/27 03:06:53

    比べる物件がないから問題なんだよ。
    ここの開発はTXができる前からの計画地。
    その後サブプライムがあることはしかり。


    当初の開発予定よりも大幅な遅れを取っていることにより、大きく予算を超過しているのが現状。
    誘致できるはずだった企業からは次々に断られ、タウンコンセプトから外れたものでも見境なく誘致歓迎。

    つまりここの物件は価格がピークなわけ。

    今後この価格が続くことは絶対にない。
    ってか、今計画されてるマンションなどは、軒並み価格下がってるから。
    まぁ、こんな状況じゃ今後話がとん挫する可能性もあるけどね。

    ちなみに三郷中央も状況はとても似てる。
    企業開発と都市再生機構の開発って違いはあるね。

  30. 228 匿名さん 2011/06/27 03:09:23

    223

    ネガキャンとネガティブ発言の違いって何?
    どーやって判定してんの?
    ジャッジ誰基準?

    てか、なんでそんなに上から目線?何さまですか?

  31. 229 匿名さん 2011/06/27 03:32:06

    >>224
    確かに他の駅から比べると駅から遠い分割高だと感じるかもしれませんが、このクオリティーなら納得です。
    むしろこのクオリティーで駅から5分のマンションが3000万円台から手に入るというのは、柏の葉だから。
    他の首都圏のパークシティーにはとても手が出ない我が家にとって納得価格です。
    >>221
    周りの普通の一棟建ちのマンションと比べるのではなく、大型マンションで比較してはいかがですか?
    二重床・二重天井など建物の構造はもちろん、コンシェルジュがいて、来客はエレベーターの訪問階以外のボタンが押せないようなマンションです。
    それらを全く無視すればいくらでも安いマンションがあるのは当然です。


  32. 230 匿名さん 2011/06/27 03:35:46

    なんだかんだ騒いでるけど、所詮柏だもんね

  33. 231 匿名さん 2011/06/27 03:36:34

    柏と柏の葉を一緒にするな!

  34. 232 匿名さん 2011/06/27 06:06:35

    しょせん日本だもん

  35. 233 匿名さん 2011/06/27 09:08:11

    >>227
    意味が不明。
    意見を述べるよは自由だけれど。

    まずそもそも、今残ってる街区に、三井は企業誘致なんてしていないよ。
    工業団地じゃあるまいし。
    それに、お役所仕事と違って、グリーディな三井は採算取れないところは、
    開発しない。
    148街区にホテル、賃貸住宅が建設中だし、
    一番街の南側も、建設開始。

    あなたが言ってる事と真逆で、柏の葉駅前の新築マンションの価格は今が底。
    これ以下の新築マンションは、もうでないよ。


    中古価格はわからないけれど、多分10年体して下がらないでしょう。

  36. 234 匿名さん 2011/06/27 10:12:07


    これ本気で思ってるなら、相当かわいそうだね。

    真剣に家探してるなら、もう少し勉強しなよ。

  37. 235 匿名さん 2011/06/27 10:23:14

    誰でも自分が失敗したとは思いたくないものです。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 236 匿名 2011/06/27 10:33:56

    ↑さぞ勉強されてるんでしね。

    まあ柏の葉の発展をごらんください。

  40. 237 匿名さん 2011/06/27 10:39:34

    だいたいネガって、
    具体的にデートか、論理的かいせきっをせずに、

    アホ、ミジメ、本気

    とか言葉を使って、わめくだけですね。

    ちゃんとしたネガの意見が聞きたい。

    質問
    ららぽーとが撤退しないのは何故ですか。
    一番街が手こずったのに、何故二番街を売っているのすか。
    その二番街も手こずってるのに、三井は何故ホテルを建設し、また、モールを作ろうとそているもですか。
    三井はなぜ、賃貸マンションを一番街の裏に作ろうとしているのですか。
    三井がバカだからですか。
    何故、千葉大は撤退を撤去したのですか。
    何故、東大はここに大学院をもっているのですか。
    何故辻中病院はここに進出したのですか。
    何故、京葉銀行はこんな田舎にあんな大きな支店を建てのですか。

    この疑問に納得行く様に答えてもらえるなら、
    私は不動産を見る目もないのに、こんな馬鹿高いマンションを買って間違いでした。
    あなたが正しいと心そこから認めます。

    ガッツあるネガをお願いします。

  41. 238 匿名さん 2011/06/27 10:49:04

    237どうしたの?
    発作?

  42. 239 匿名さん 2011/06/27 10:56:29

    ほら、
    また具体的なデータもなく、
    誹謗するだけ。

    ちゃんとしたデータや理論に基づいたネガをお願いします。

    237
    長い文章を書く国語力ないんですね。ニートか?

    と言われたら頭にくるでしょ。
    ちゃんとまともな意見を書きましょう。

  43. 240 匿名さん 2011/06/27 11:09:39

    何だか必死に戦っている方がいますね。
    一生に一度の買い物、熱くなるのも当然ですよね。

    でもかえってネガレスを煽っているようにも見えます。

    あっ、新手のネガですか?

  44. 241 匿名さん 2011/06/27 11:11:44

    なんで、まともな意見が言えないのだろう。
    ないから?

  45. 242 匿名さん 2011/06/27 11:14:41

    ・・・・237めちゃくちゃ文章長いよね。
    箇条書きだから?


    めんどくさいレスだね。

    でも、これ全部答えてもらえたら嬉しいね。
    確実に関係者しかいないだろうけど。

  46. 243 匿名 2011/06/27 11:17:31

    だから誰か>>237に答えてみてくださいよ。
    本質を突いてるよ!理論的に答えてよ。

    変なネガでごまかさないでね!

  47. 248 匿名さん 2011/06/27 11:54:48

    お疲れ様です
    月曜の仕事帰りにAERAを購入するのが習慣となってしまったこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
    今週号は皆様の必死なクレームが効いたのか、何とか放射線記事の見出しから柏の文字を排除する事に成功したみたいです。「放射線量マップ第3弾、東京全域と松戸・流山」との事でした。
    今までの記事や放射線量を考えると柏だけ除くのは逆に不自然ですが、それは良しとしましょう。

    しかし記事の中身を読み進むと、「柏市流山市松戸市・・・は原発から30キロ圏内にある南相馬市の線量を超える地点もあり、早くからホットスポットとして注目・・・」と、今週もしっかり書かれてしまいました。
    しかも、「風が吹いても放射性物質は固定された地域の中でしか移動しない」と線量の高い地域は永遠に高いままであるのではないかと示唆する文章があったり、「数値が減っているのは放射性物質が消えたわけでなく、雨などで土壌表面にあったセシウムなどが、土中に染み込んだ」 と心配の種を撒き散らしています。本当だとしたら今後は表面の土を少し削る程度では意味ないですね。
    本当に心配が尽きません。

    三井の開発云々の質問は原発事故が終息する2年後にゆっくりとしましょう。それまでは三井さんがどっかに逃げない事をただ祈りましょう。

  48. 249 匿名さん 2011/06/27 11:59:15

    凄いスレ伸びてる


    相変わらずマンションのこと皆無だね
    地域スレで戦ってください。

    目ざわりです。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    ウエリスつくばみどりの
  50. 250 匿名さん 2011/06/27 12:17:48

    248さん

    いつもまとめお疲れ様です。

  51. 253 匿名さん 2011/06/27 18:39:58

    237が言ってるのは、三井が順調に開発を進めていって、人口が増える前提の話だよね。
    銀行・学校・病院などが土地の価格が安いうちに、先行して出来た。
    でも3.11以降、予定がだいぶ狂ったね。
    原発の放射能汚染、日本経済の停滞、財政赤字、消費税の増税の懸念。
    マンションを買おうというマインドが上がる要素は、ほぼ皆無。
    普通の感覚の人は、当面の間様子見をするだろう。
    三井はもちろん、これだけの広大な開発用地だし、柏の葉はホットスポットだから
    これ以上の開発はストップしますなんて間違っても言わない。
    年月をかけて沈静化するのを待って、時間をかけて開発していくだろう。
    企業体力もあるから安売りする必要もなく、ゆっくり販売していく。
    ただ震災による原発事故で、いままでのようにいかないのも事実。
    放射能汚染の危険性については10年・20年経ってみないとわからないし、
    これだけホットスポットで有名になってしまったら、普通の感覚の人は敬遠する。

  52. 254 匿名さん 2011/06/27 19:14:23

    >>237
    ・ららぽーとが撤退しないのはなぜか?
    ららぽーと=三井不動産だから。
    (要は三井が大家さんで、テナントがいっせいに撤退してゴーストな商業施設にならない限り
    ららぽーとがなくなるなんて事はない。そんな状態にすることは、三井の威信をかけてないだろう。)
    ・一番街が手こずったのに、何故二番街を売っているのか?
    もともと三井がかなり前から所有していた土地で、新規に取得した土地ではないので、
    時間をかけてゆっくり販売していっても何ら問題はないので。
    ・なぜ三井は、ホテル、モール、賃貸マンションを建設しようとしているのか?
    複合的に大規模開発することによって、シナジーが生まれブランド化することができるから。
    三井はそういう街づくりが得意。
    ただ、震災によって、沈静化するまで開発の速度をペースダウンしたり、
    計画変更したりする可能性は大いにある。
    大学や病院や銀行が出来たのは、将来街が発展することを見越して、先行して出来たもの。
    そういう公共性のある施設を誘致するのも、三井の街づくりの戦略。

    結局、地震と原発事故が無かったら、何ら問題はなかったのだろう。
    大昔に安く買った土地に新線を誘致して、大規模開発し多額の利益を上げるのは、お得意のパターン。
    海を埋め立て、ディズニーランドを誘致し、アーバンリゾートとブランド化した浦安と同様のパターンで開発していくつもりだったのだろう。

    これだけのアゲンストの状況下で、柏の葉の街づくりを将来どう仕上げてくるのかは、いろんな意味で楽しみ。
    ただ、エンドのお客さんの敬遠具合は、ハンパないけど・・・。

  53. 255 入居予定 2011/06/27 21:56:43

    すごい!ただのネガではなく、内容がありますね。

    放射線の内容だけ騒いでる感情的な文ではないので、納得する部分もありました。

    しかし、地震の前からここは開発が頓挫する…等々言われ続けている場所。内容は、あまり変わりません。日本全体が活性化することを、ここ柏の葉から願い、見守りたいと思います。

    もし開発が止まっても、整備された、自然豊かな現在の柏の葉の環境で十分です。

  54. 256 匿名さん 2011/06/28 03:50:54

    一般ユーザーは内容がある?無い?なんて関係ないけどね。
    本当に残念だが、浦安=液状化、柏=放射能とのイメージが定着してしまった。
    浦安の元町です。って言っても市外の人には液状化した地域と同じに考えるわけで、一度、福島の市町村と同等の放射線量と同等と言われたら、それを打ち消すのは本当に大変だと思う。

  55. 257 匿名 2011/06/28 04:22:53

    一般の方と購入する方とはまた違います。
    購入する人は、放射線のネガイメージには惑わされないで真剣に検討して欲しい。本当に危険なのか?マスコミが煽っているのか?

    イメージなど良くも悪くも変わりやすいもの。

  56. 258 匿名さん 2011/06/28 04:41:31

    イメージだけならいいけど、放射能汚染の危険性は未知数。
    真剣に検討すればするほど、軽視できない問題。

  57. 259 匿名さん 2011/06/28 04:53:16

    高層建築物によって影響受けるらしいからね、放射性物質の偏り。
    一番街の中庭とかも大丈夫かね。空間線量とか0.7以上記録していた
    Youtubeの画像も確かあったし。心配だよな

  58. 260 匿名 2011/06/28 05:56:53

    またもとに話がもどったな。放射線はもうわかりました。>>237に答えてよ。

    258、259あなた達はもう検討しなくて結構ですよ。

  59. 261 匿名さん 2011/06/28 06:13:02

    260

    このスレの番人みたいだね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    リビオ亀有ステーションプレミア
  61. 262 匿名さん 2011/06/28 06:54:20

    ホットスポットの問題は各地で起こっているので様子見しますが

    ・近くに市立図書館が建つ
    ・TXの運賃が下がる

    可能性はあるのでしょうか?

  62. 263 匿名さん 2011/06/28 07:04:27

    >>262さん

    たぶんどちらも可能性は低いと思います。

    柏市千葉県でも指折りの財政赤字ですし、
    今のご時世に市民が図書館を望んでいるとは到底考えられません。

    TXの運賃も高いので下げてほしいところですが、
    東京駅までの延長工事、全駅のホーム拡張工事などが控えているので今値下げはありえないでしょう。

  63. 264 匿名さん 2011/06/28 07:06:25

    図書館はここからなら、田中分館か西原分館の利用になりますかね。
    どちらも狭いし古臭い雰囲気がどうも好きになれません。

  64. 266 匿名さん 2011/06/28 08:57:34

    つくばもプチホットスポットみたいだしね。

  65. 267 匿名さん 2011/06/28 10:32:33

    >>254
    賛成できかねるけれど、貴殿だけだね。まともな意見。早朝ご苦労様。
    放射線ネタはもういいって、ここを検討している人は自分で調べられるから。
    危険と思うなら、柏も、取手も、つくばも、流山も、葛飾区も、
    マスコミで放映されてるとこは買ったり住んだりしなければいいだけ。不毛なだけです。

    本題。
    私は震災後も三井が開発を続行している事が驚異です。
    2番街は流石に完成した方が開発中止より三井にとって有利だから当然ですが、
    148街や1番街の裏の開発を決定したり続行したりしている事に驚いています。
    三井は、公共事業と違って、一度決定した事業を惰性で続ける事は決してありまん。
    それなりの採算あっての事業です。その点を高く評価しています。

    仕事上、色々開発計画や建設事業には着目していますが、
    震災後数限りない事業が無期延期や中止になりました。
    そのなでこれだけ大規模の事業続行は、近隣にとって明るいニュースです。

  66. 268 匿名 2011/06/28 11:54:19

    市立図書館じゃなく、二番街には共用施設にライブラリーがありますよ!

  67. 269 匿名さん 2011/06/28 12:19:20

    一番街にもありますよ。
    住民しか利用できなけど。

    その辺三井同士で融通し合えば良いのに。

  68. 270 匿名 2011/06/28 12:33:38

    近隣のさわやか千葉県民プラザは図書館、自習室などがあり、とても広くて清潔です。素晴らしい贅沢な環境ですよ!
    受験生からお年寄りまで幅広い層に愛されています。二番街から真直ぐ、柏の葉公園を突っ切って行けば、自転車で七分です。
    是非行ってみてください。

  69. 271 匿名さん 2011/06/28 13:02:30

    http://www.library.pref.chiba.lg.jp/06guide/west/index.html
    松戸にはでっかい図書館あるよ。大きくて素敵な公園も。
    こういった施設が近所にあればマンション内にいらないし、修繕費に回せるのに。
    県の施設ですから柏市民も多数が利用しています。

  70. 272 購入検討中さん 2011/06/28 13:53:24

    148番街の高層マンションの建設はどうなっていますか?
    どなたか知っている方教えてください

  71. 273 匿名 2011/06/28 14:36:36

    無駄な共有施設が多く感じたのですが…

  72. 274 匿名さん 2011/06/28 15:08:41

    >図書館はここからなら、田中分館か西原分館の利用になりますかね。

    東京大学柏図書館の利用にすることもできます。
    <http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/>

  73. 275 匿名 2011/06/28 15:46:05

    すっげ!東大入れるの?
    かっくいい〜。

  74. 276 匿名さん 2011/06/28 15:56:38

    274

    分類に凄い偏りがありそうなイメージ。

    大学の図書館にあるような文献が必要な人って、どれ位いるんだろう。
    私には無縁すぎて検討がつきません。

  75. 277 入居予定さん 2011/06/29 01:18:55

    ライブラリーには絵本とかも置いてあるのですか?
    中高生や大人向けの施設のイメージでしたが。
    いずれにせよ、今夏は節電の影響でサマータイムや自宅勤務のサラリーマンが仕事等をする場になりそうですね。
    我が家も小さい子どもがいて家では仕事がはかどらないので、ライブラリーを利用しようと考えています。

  76. 278 匿名さん 2011/06/29 09:06:17

    >>276
    普通の図書館と一緒です。
    専門書は多いけれど、一般週刊誌も置いてますよ。

    絵本は興味がなかったからわからないけれど。

  77. 279 匿名さん 2011/06/30 08:06:39

    一番街のライブラリは、駅から一番街に入って右側に位置する部分のスペースでしょうか。
    購入する本や雑誌などは、管理費から支出されているものでしょうか。
    二番街にもライブラリがあるようなので、定期的に支出の見直しがあるのかどうかが気になります。
    (ごく少数の人しか読まない雑誌などでしたら購入する必要がないのでは)
    このご時勢ですので、管理費が高めというのは少しリスクを感じます。

  78. 280 匿名さん 2011/06/30 09:02:20

    一番街の図書は、当初から全く増えていませんよ。

    有効活用課題ですね。

  79. 281 周辺住民さん 2011/07/01 16:49:23

    二番街の自治会が本の管理が出来るかですね
    実際は購入する本の種類をどうするかなど管理組合の総意で決めるのは難しいです
    貸し出しの管理は出来るのですか(誰がするのですか?)

    本は当てにしない方がいいです
    一番街では静かな自習室として使われてます
    落ち着いていいですよ

  80. 282 匿名さん 2011/07/02 04:36:39

    本って揃えると高いからねぇ

  81. 283 匿名さん 2011/07/02 06:10:24

    でも、備蓄しておけば、何かあったときに本を燃やし、燃料として使えます。

  82. 285 物件比較中さん 2011/07/02 06:49:35

    どこでもown risk は伴うものと考えてそろそろ決めます。
    機会を逸する方が後悔しそうだし、タワーまで待てないし。
    一番街いいですよね。やっぱりタイミングだと結論付けしました。

  83. 286 匿名 2011/07/02 07:12:35

    284さんあなたは海外にお住まいですか?

  84. 287 匿名さん 2011/07/02 08:39:23

    デンバーの年間放射線量は柏の2倍。
    でもデンバーで、がん患者が多いなんて統計は
    聞いたことがない。

  85. 288 匿名 2011/07/02 15:04:31

    ポジティブな情報「サンキュー!」

    なんか恐怖を与える情報が多いね。放射線なんて大丈夫!的な情報ほしいなぁ。
    まあ大半の人は、気にしてもしょうがないから、ネガティブな文は「ふ〜ん。だから?」で通りすぎると思うけど。

  86. 289 匿名さん 2011/07/02 17:03:35

    デンバーは内部被爆しないけど、
    日本は内部被爆する。
    比較する事はナンセンス。

  87. 290 匿名 2011/07/02 20:38:24

    内部被曝は関東どこでも条件は大して変わらない。柏の葉限定じゃないですね。

  88. 291 匿名 2011/07/02 23:02:48

    呼吸からの内部被曝

  89. 292 匿名さん 2011/07/02 23:43:13

    >>290
    関口宏のサンデーモーニングの原発ニュースで放射能汚染図のクリップ出した時に、関東では柏と新宿が載ってたけど、柏は新宿の5倍もの数値でしたよ。福島県の数値が低い場所よりも高かったし。
    関東や千葉県民にとっては「ふ〜ん。だから?」で済むような事ではありません。ショッキングな事実でした。
    「柏」=「ホットスポット」って事が一瞬にして数千万人に刷り込まれてしまいました。
    こんな事を放送するなんてTBSに「喝!」ですね。

  90. 293 匿名さん 2011/07/03 02:20:27

    デンバーの年間放射線量は4mSv
    http://www.ncgm.go.jp/sogoannai/housyasen/kakuigaku/inspect/radiation....

    デンバーが柏の2倍ではなく、 柏がデンバーの~9倍
    http://www.youtube.com/watch?v=QJYv5ROjz78&playnext=1&list=PLF...

  91. 295 物件比較中さん 2011/07/03 03:46:34

    そろそろ放射線で煽るのやめたらいかがですか?
    どうも悪意を感じる表現が見え隠れしますが、
    個人的な見解を示されても煩わしいだけです。

    検討者はとにかく現地に行ってみましょう。
    偏った情報に惑わされずより良い選択をしましょう。

  92. 296 物件比較中さん 2011/07/03 05:00:38

    平和ボケした現地市民を見てどうするの?
    白血病などの問題が出るのは、5年後10年後だよ。
    問題が出てから騒いでも、誰も相手にしてくれない。
    情報を知らない、または考えようとしないのは、自己責任だからね。

  93. 298 検討中さん 2011/07/03 05:21:56

    また放射線ネタで堂々巡り。
    おもしろいほど何回も同じ議論になっている。
    ここ検討してる人は言われなくても十分そういう情報は見てますよ。
    ここの購入を考えてない人は放射線スレで思う存分ご意見を述べて下さい。

  94. 299 匿名さん 2011/07/03 06:43:10

    現地市民を誹謗するのは余りにも良識を欠いてるね。
    自己責任なのだから外野がどうこう言う話じゃないと思います。
    先ずは自分の目で確かめるのが得策でしょうね。
    マンション選びは悩んで当たり前なのですから。

  95. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 千葉県の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸