大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東寺内町
  7. 緑地公園駅
  8. クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-08-29 15:15:09

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東寺内町158-1、吹田市千里山西3丁目549-26(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.17平米~104.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 14:51:08

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 752 匿名

    こちらも、新居に向けてカーテン選び、家具選びを楽しんでいます。

    入居者の皆さんが、気持ちよく生活ができればいいですね。

  2. 753 契約済みさん

    みなさん、今週末の内覧会はいかがでしたか?
    満足いく仕上がりになってましたでしょうか?

  3. 754 匿名さん

    全くですね!なんのためにわざわざ時間作って再々内覧会に行ったんだか。長谷工担当者も内覧会の度に毎回代わるから話が繋がらないし。
    指摘していたところが直っていないだけでなく、補修も雑というか適当と言うか‥(具体的に言うと、クロスがめくれ上がっていたところが接着剤で貼り付けただけ、フローリングに一部欠けている部分があったがこれも接着剤で貼り付けただけ‥)
    24日の再々々内覧会がある意味楽しみで仕方ないですね。一週間で納得の行く仕上がりになるとは到底思えないので‥。時間がないから余計適当にやられるオチでしょ。24日は面白くなりそうです!

  4. 755 匿名

    フロアーマニュキアについてお聞きします。
    引越し前に、フロアーマニュキアをしようかまだ迷っています。
    スタンダードではなく、ナノの方でないと床に馴染まずすぐに剥がれてしまうと言われました。
    ナノだとかなりの費用もかかりますし、悩んでいます。
    皆さんは、どうされましたか?

  5. 756 銀行関係者さん

    このスレ、話題になってて初めて読みました。


    内覧チェックの最終確認前に引き渡しをするのは愚の骨頂と思いますよ。
    デベ・ゼネコンと銀行だけは3月末の実行を喜ぶんでしょうが。
    引き渡し後でもアフターできちんと直しますなんて
    それこそマニュアル発言の最たるもので
    心底客のことを舐めた発言と思いませんか。
    そもそも引き渡し時のミスと、アフターの問題とはまったく別個のはずです。

    資産価値の問題もあるので掲示板に詳細に書く必要もないとは思いますが
    かといって個別で良い様にあしらわれるのは大変気の毒に感じます。
    青田売り(買い)はこれがあるから怖いですね。

    内覧同行ブログで有名なマンションチェックの健さんでも誰か呼ばれては。
    基本首都圏ですが、共感されて?スケジュール合えば出張もされてるし。
    多分、現場見たら怒り狂う(冷静にですが)と思います。
    首都圏のデベ担当者間では財閥や野村も要チェックの人物ですから。
    関西はそういう有名人いてませんね。
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  6. 757 契約済みさん

    756さん
    このスレッドが話題になっているとのことですが、どこでお知りになりましたか?
    一部の感情的な発言のために、このような状況になってしまい、悲しく感じています。
    ところで銀行関係者の方にしては、遅い時間の書き込みですね。

  7. 758 匿名

    いよいよ新しい家具(半分は使い回しですが。。)に囲まれ、緑地公園ライフが始まると思うとワクワクします。

    週末は残念ながらお天気下り坂ですが、今からてるてる坊主でも作ろうかな。

    週末が待ち遠しいです。

  8. 759 匿名

    757さん
    私も悲しいです。
    もう、このような内容を読むのははっきり言ってたくさんです。
    ですが、どなたが書かれたかわからないものに一喜一憂するのは良くないと思っています。
    落ち着きましょうね。

  9. 760 契約済みさん

    いよいよ新しい家具(半分は使い回しですが。。)に囲まれ、緑地公園ライフが始まると思うとワクワクします。

    週末は残念ながらお天気下り坂ですが、今からてるてる坊主でも作ろうかな。

    週末が待ち遠しいです。

  10. 761 匿名さん

    一番の悪は施工主でしょう。何回指摘しても綺麗に仕上げてもらえなかった契約者の書き込みをもううんざりとか失礼な方がおられますね。自分の部屋さえよければそれでいいですか?

  11. 762 入居予定さん

    上に書かれていた方と同館で私もここを覗くのが段々つらくなってきました(涙)

    同じマンションに住む仲間同士よい情報交換がしたいと思っていましたが。
    ネガティブな書き込みを見ると不安や不快感が増すだけ。
    ここを離れていった人も多いのではないでしょうか。

    引っ越しまでもう少し。
    楽しいことだけ考えていきたいです。

  12. 763 匿名さん

    一部の感情的な発言だとか、完全な分断工作ですよ。姑息な手です。主張すべきは主張する。当然の権利です。客に落ち度はありません。

  13. 764 匿名さん

    そもそも引渡し時に一般的に見て満足いく状態が提供されないのなら供給側の契約不履行が本来です。
    スレを読み聞きする限り一般的に見ても相当酷い仕上がりの様ですし。
    開き直りで一部の客のせいにするかのような発言など論外です。

  14. 765 匿名さん

    いろいろとマンションを検討していて、こちらにたどり着いたものですが
    私も761さんに同感です。
    ネガティブな書き込みが多いのは、契約者さんにとっては残念だと言うお気持ちはわかりますが、
    直接訴えても訴えても不備がきちんとなおらない、そのどうしようもない状況に、
    同じ思いをしている多くの方の意見があれば少しはまともに対応してもらえるのではという思いで
    こちらに書き込んでいらっしゃる契約者さんのお気持ちもわかります。
    一部の感情的な書き込みとも思えません。もし自分の部屋がそうだったら、、と思うと。

    一番の悪は施工主だと私も思いますよ。

  15. 766 匿名

    業者への不満プラス、次は住民同士の争いですか?
    ハァ〜、呆れてものも言えない。

    レジデンスのイメージがどんどん崩れていきますね。残念の一言に尽きます。

  16. 767 匿名さん

    だれも住民争いなんてしてないのでは?
    そういう書き込みが、そう思わしますし、
    住民が書き込みをしてるとは思わない。
    不具合や不備などの書き込みは入居者さんだと思いますが、気持ちお察しします。
    文句言いたくなる気持ちは同感です。
    だから、別に入居者の方に文句言ってるわけでもないし
    よいのでは?
    私は、施工の業者の関係者だと思っていますよ。
    入居者はそんなに気にしてないですよ!
    自分のマンション事情知りたいですから。

  17. 768 匿名さん

    施工主の関係者が今回のトラブルを必死に沈静化しようと契約者になりすまして不利になるような書き込みを抑制しようとしてるのが残念です…

  18. 769 匿名さん

    768さん
    私も同意見です。
    この文面につきます。

  19. 770 匿名さん

    一部の感情的な書き込みと書かれたのに、
    怒りを感じました。
    多数の方が、再再内覧会があったようだし、
    私なんかは鍵の受け渡しにまた内覧会ですよ。
    当然のように、よろしくお願いします。
    部屋を一緒にチェックして下さる方は皆さんいい方です。
    きっと、取り締まってる責任者がダメなんでしょう。
    再確認しに、一つ一つ部屋を回りみんなで
    再チェックするだけの事!
    それで、直し忘れは防げます。
    120なんで大規模マンションでもないのに、
    恥ずかしいと思わないのか。
    親族みんなで呆れてますよ!
    今回で最後と思っていただけに、悲しいです。

  20. 771 入居予定さん

    自分のマンションの不具合をここに書き連ねる目的、メリットは何でしょうか。
    ここで書いても何も変わらないことにそろそろ気付いて欲しいです。

    いくら完売したにせよ、ネガティブなコメントは資産価値(中古価格)に響きます。
    ずっと残る掲示板ですから。

    意見や不満があるなら
    ①直接業者に言う
    ②管理組合を通して言う

    私は徹底的に業者とやり合いました。
    納得いくまで質問しましたし、納得できないところは改善させました。

    ただ引き渡し日までに納得する品質になってない方もおられると思います。
    そこで入居後すぐに管理組合を立ち上げて意見交換してはどうかと。
    皆のマンションです。皆で協力しましょう。

    いろいろありましたが、入居まで一週間をきりました。
    今はワクワクした気持ちでいっぱいです。

  21. 772 匿名

    771さん 同じ意見です。
    本当にそろそろ気付いていただきたいですよね。
    業者が不利なカキコミを抑制している?
    そう言える根拠は?
    その推測は、間違いです。それらのカキコミをしているのは、私を含め入居者ですよ。

    ネガティブなことを書かれるたびに、こんなに出来の悪いマンションを私は何千万もかけて購入したのよ、と世間の皆様に知らせているようなものでしょう?

    そのことに、早々に気付いていただきたいと思います。

  22. 773 入居予定さん

    住み続けるつもりなので私は資産価値まで気にしていませんが、おおむねNO771さんの方向性でよいんでは?

    私は24日の鍵引き渡し日が再々々内覧会になりますが、だから不満かと言われるとそんなことなく、
    しっかり改善を要求して施行側がそれに応えて自分の思い描く形になってるのでほぼ満足です。
    今、近所に住んでいて緑地は近いので再内覧会へのハードルが低いのもありますが、高額購入だからこそ
    納得するために何度も足を運ぶことにさほど抵抗はなかったですけどね。

    ところで
    ゲストスィートとかの共有部分の利用案内届いていましたが、もう完成しているんですかね?
    中見た方いらっしゃいますか?

  23. 774 匿名

    利用案内届いていましたね。
    そう言えば、自分の部屋のことで精一杯だったから、忘れていました。

    価格もリーズナブルだし、利用される方多いでしょうね。

    いよいよ、お引越しですね。楽しみでワクワクしてます。

  24. 775 契約済みさん

    ゲストスイート、マスターズフォーラム、最初は予約殺到するのでしょうか!?
    お値段お安いですもんね。楽しみです。

    ところで質問なのですが、共用部分は入居後にも直しをしてもらえるものなのでしょうか?
    先週日曜日にいくつか気になる点があったのですが、言いそびれてしまって。
    具体的には、エレベーターホールのボタン付近の仕上げについてです。

    部屋については入居後の点検もありますが、共用部分はどうなのでしょう。

  25. 778 匿名

    >771
    10年後とかに中古でこの物件見つけた人が、竣工前後の時期の掲示板なんか見ますかね?
    もし見たとしても、私だったら、当時の住民の皆さんがマンションの完成度を高めるために頑張ってくれたんだって思うけど。
    長谷工の話は昔から色々あるわけですし。

    資産価値とか、誰も得しない云々ともありますが、一番は購入者にとっての満足度でしょう。
    ここで書いても何も変わらないことは皆分かってますよ。高い買い物なんです。匿名掲示板くらい好きに書いてもいいじゃないですか。
    前向きな話ばかりしてられない部分もあることをご理解ください。

  26. 779 匿名さん

    何もトラブルがないのが一番ですが、

    何かあった時にこそ事業主の質の差が出ますね。

    施工会社の問題と思われがちですが、施工監理の問題です。

    ここは伊藤忠と近鉄ですが、並びからして伊藤忠なんでしょう。

  27. 780 匿名さん

    778さんのお気持ちよくわかりますよ。
    あなたのお考えは優先されてしかるべきですし投稿も無論自由です。
    ただ、中古になった時に検索に引っかかるのも事実です。
    それでも書かざるを得ないあなたのお怒りは尤もと言わざるを得ない。

    長谷工の問題だけではないと思いますよ。
    下請け孫請け含めた施工監理とガバナンスの問題です。
    タバコの話とか以前から出てましたしね。
    厳しい事業主ならそうはならない。
    金に厳しいだけだとこうなりがち。

  28. 781 入居予定さん

    日曜ゲストルーム見てきました。
    ベッドルームのみ工事中で、工具等が散乱してましたが、その他は仕上がってました。
    家具はこれから入れるそうです。
    広いし落ち着いた雰囲気で良さげでした。
    隣の多目的ルームも家具等の搬入を残すところでした。

  29. 782 購入検討中

    わたしも778さんと同じように感じていました。

    後に中古を検討するとき、ここのかきこみをみても、さんざんなマンションだなと思うよりも、当時の入居者さんたちががんばってくれたんだな、そのかいあって、きれいに出来上がったんだなって思うけどなぁって考えていたところだった。

  30. 783 匿名さん

    こういう流れは他でも何度も目のあたりにしましたね。
    擁護っぽいスレで批判を埋没させようとする。
    個人的には非常に卑怯で愚劣に感じます。
    もし販売関係者の手ならですが。
    住民さんなら、痛ましい限り。

  31. 784 入居予定さん

    あーあ。せっかくいいマンション買ったのに。
    こんなところに書き込まずに、直接伊藤忠や長谷工に文句を言って下さい。
    残念で仕方ありません。

    私も再々確認会でしたが、別に怒ってませんし、大きな心で丁寧に直してねと思ってるだけです。
    140戸のうち、ここに文句を書き込んでいるのは何戸ぐらいですかねぇ。
    お隣さんでないことを願います。

    私と同じ気持ちの人も結構いると思いますよ。

  32. 785 匿名さん

    いつもスレッドの上位にいるので気になって見てみた通りすがりですが、この内容みて「あー入居前に契約者の皆様が頑張って良くしてくれたんだ」とは思いませんけどね。

  33. 786 契約済みさん

    784さんに同意見です。
    我が家もまだ修正個所があり、前回はさすがに静かにこちらの怒りを伝えましたが、
    それをこの場で愚痴ろうとは思いません。

    仕上がりに対して不満があることと、匿名の掲示板で不満をつまびらかにすることは、
    全く話が違うと言うこと、冷静になっていただければすぐにわかると思うのに・・・。
    私も、隣の方でないことを本当に祈るような気持ちでいます。
    長いお付き合いになりますからね。
    (ただ、140戸中、5戸以下ではないかと考えています)

    スレッド上位に来ると途端にレスが増えるのも、こちらのスレッドが荒らされていることが
    認識されてしまっているからだと思います。

    我が家は近所なので何度も見に行っていますが、他のマンションとは存在感が違ってとても
    堂々とした構えであるところを嬉しく思っていましたので、今回の件は残念でなりません。

    こういったことを書くとすぐに擁護と言われますが、擁護しているのではなく、冷静に考えて
    発言しているだけです。

    785さん
    大変的確なご意見をありがとうございます。
    わたしは契約者なので完全に客観的に見るのは無理かもしれませんが、このスレッドを見て
    「契約者が頑張ってくれた」とは思いません。
    痛いマンションだなと思います。だからこそ残念。

  34. 787 匿名さん

    部外者だけどさぁ、完売してるんだし、さっさと住民専用掲示板作った方がいいと思うよ。
    文句言う人を少数派扱いして、自分達は大人な対応、立派な住民ってか?

  35. 788 匿名さん

    飼い慣らされた客が立派なんですか?
    そうは感じませんが。
    随分と大上段から語ってますけど。
    素直に欠点を指摘してる人の方がよほどまともに見えます。
    少なくとも同じ購入者を揶揄するようなレベルよりも。

  36. 789 契約済みさん

    >素直に欠点を指摘してる人の方がよほどまともに見えます。

    だからそうなんですよ。
    素直に直接長谷工に欠点を指摘する人が、まともなんです。

    ここで文句を言っている人がよくわからない。

    子供が一人いますが、もし外壁を汚したらどうなることやら。。。
    新しい家は楽しみですが、不安たっぷりです。

  37. 790 匿名さん

    ここで文句言ってる人に

    文句を言ってる人の方が

    よほどよくわからないが

    デベさんのお仲間ですか

  38. 791 匿名さん

    ちなみに、文句言うのは長谷工ではなく

    本来事業主の伊藤忠ですよ

    施工監理も出来ていない

    内覧前の事業主チェック表を提出してもらいなさい

  39. 793 匿名さん

    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

    これでも読んで少しお勉強したら。読み難いしバックナンバー大量にあるけど。

    三井も三菱も野村も泣かされて鍛えられて少しはそれなりの対応をするようになってきている。

    ゼネコン任せ、矢面に出ず、ろくに施工監理もチェックも出来ない事業会社は厳しく叱責されねば。

  40. 794 匿名さん

    792さん、住民が最低かどうかはわかりませんよ。
    事実は、施工仕上げが酷かったというのみです。今のところ。
    批判している人を除いて、擁護風の人は住民かどうかも裏取れないし。
    だからそういう感情的な発言は止めましょう。
    悪いのは事業主です。

  41. 795 匿名

    140世帯もいれば、いろんな価値観があって当然だと思いますし、様々な意見が交わされることが自然だと思います。

    ただ、私がとても気になるのは、他者の誹謗、中傷、そして自分とは異なる他人の意見に対し、感情的になって否定コメントがなされている点です。

    冷静に考えて、自分の子供たちにこの掲示板の内容を見せられますか?

    親が見せなくても、いずれ見ることになるでしょうが、マンションの内装を巡って他人を痛烈に批判しあっている大人の姿がどう映るのでしょうか?


    マンションの価値という話も出ていますが、私が申し上げる価値とは決して金銭的な価値ではございません。

    私たちの子供達が、この街、このマンションでずっと住み継いでいきたいと思うような普遍的な価値であり、これからたくさんできるであろう、かけがえのない友人や思い出を含めた唯一無二のものです。そんなマンション、地域社会を作りたいと、お恥ずかしながら私は真剣に考えています。

    それが人生を通じて築きあげる財産というものではないでしょうか。

    いよいよお引っ越しですね。週末を楽しみに待ちたいと思います。

  42. 796 匿名さん

    ここは物件に対していいことしか書いちゃいけないんでしたか。
    後ろ向きな発言を禁止している場なんでしたか?



    795さんに心から賛成いたします。

    自分とは異なる意見の人に対し否定コメントがなされている
    それこそが怖いと思います。
    それも住民と名乗っておられる方々が。

    このマンションを買いそびれた者ですが、
    正直申し上げて、中古が出たら買いたいなと思っているので
    ときどきこちらを覗いておりました。
    だからこそ、このマンションの施工云々に対して業者がどう対応したのか
    とても気になります。
    最初は不満しか書かれていませんでしたが、徐々になおってきていると書いてあるのをみて
    安心しておりました。
    そして最後まできちんと戦っておられる方がおられたことも。

    建物に対する不安は、皆様の書き込みをみて改善されていることがわかったので
    安心して中古がでたら検討しようと思っていましたが
    不安を抱えておられる方々の書き込みに対する
    一部の方の「うちの部屋はきれいでした、こんなとこで文句言わないで」
    「そんな方とお隣にならないように祈る」という書き込みをみてなんだかひっかかりました。

    でも、こう書くことも私の自由であり
    お隣になりたくないわ、と書かれることもその方の自由です。
    ここはそういう場ですから。



  43. 797 購入検討中さん

    キャンセルされる可能性があるかたいますか?

  44. 798 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  

  45. 799 匿名さん

    ここまで来て、誠実がどうとかって関係ありますか?
    直ってるか直ってないか物理的な話しかないのでは。
    誠実であれ対応出来てなければ全く意味ないですよね。

  46. 800 入居予定さん

    798さん>もうこの掲示板に書くの一切やめません?

    今、ここを見ている人の半数以上は外部の人でしょうし、その多くはいろいろと悩んでいる我々を助けたいのでなく
    この混沌とした状況がどうなっていくかを楽しみにしている人ばかりですよ。

  47. 801 匿名さん

    ここに書かずに事業主に言え
    書いたら資産価値が下がって迷惑
    自分は直接言った

    とおっしゃる方がありますが、みんながみんな同じようにズケズケ言える訳ではないということをご想像ください
    日本人の長所というか短所というか、
    「面と向かって言うのは悪いような気がして」
    「何回も言うのは悪いような気がして」
    2回目3回目となればなるほど言いづらくなる、躊躇してしまう方もなかにはいらっしゃいます

    お友達同士で同じマンションを買うなんてケースは稀なため、入居までは同じマンションのことを話し合える相手や場がない
    ほかの人、ほかの部屋がどうなのかこの掲示板以外で知るすべがいまのところない
    そういう意味でこの掲示板で「こんな不具合をこう言ってなおしてもらえた」
    「再々でこうだったのでこうした」「再々々までなるのでこうするつもり」
    などの他の方の書き込みを見れば「あ、諦めずに言ってよかったんだ」と救われる方もあります

    みんなの資産価値とやらのために、これから長く住むであろう家が納得いかない状態で諦めるのも本末転倒な話です
    みんなが快適に住むことよりも、将来売るときの資産価値だなんて
    全部ではないでしょうが関係者のなりすましによる書き込みも多分にあるように推察してしまいます

    感情的になるのは大人として恥ずかしいので書きぶりは考えてほしいとは思いますが
    資産価値がさがるからここには一切書くなというのはあまりにも勝手だと思います
    うまくいかずに困っている人も情報交換で救ってみんなで快適な部屋で住み始められることが大事だと思います

  48. 802 匿名さん

    801さん、正にその通り!

  49. 803 匿名さん

    よく言った。正論を前には、販売側も高圧的住民もぐうの音も出まい。応援の意味で下げます。

  50. 804 契約済みさん

    ゲストスイート、マスターズフォーラムの予約が平日開始ですが、
    予約はどれぐらい先まで可能なのでしょうか。
    やっぱりゴールデンウィークぐらいまでは混むのかなあ・・・。
    仕事をしていて予約開始日には行けなさそうなので、ちょっと残念です。

  51. 805 購入検討中さん

    思いはあれど匿名の掲示板ですから、確かにそうであるべきでも、個人の価値観は決して万人のものではないということもご理解が肝要かと感じます。

  52. 806 匿名さん

    いよいよ引越しが近づいてきましたね。

    新居での住み心地など、また是非聞かせていただきたいです。

  53. 807 匿名さん

    賃貸出てますね!

  54. 808 契約済みさん

    販売の方が投資用に購入された方が数名いると
    仰っていましたよ

  55. 809 匿名さん

    投資目的とおっしゃっていましたね。間取りも出ています。ブライトウィングみたいですね。
    賃貸料20万円って書いてありました。
    結構なお値段ですね。

  56. 810 契約済みさん

    76㎡で22万です。複数ご検討頂いてます。

  57. 811 匿名さん

    成約したら成約賃料を教えてください。

  58. 812 契約済みさん

    ついに引き渡しですね。
    ドキドキです。

  59. 813 契約済みさん

    引き渡しおわりました。
    何度も内覧会で指摘したかいがあり、良い仕上がりになってました。途中はどうなることかと思いましたが、一安心です。

    もう引っ越されてるかたもいましたね〜。

  60. 814 入居予定さん

    近所に安いガソリンスタンドないでしょうか?

  61. 815 匿名さん

    お引越しされた皆様、住み心地はいかがですか?

  62. 816 匿名さん

    確かお風呂場でipodからの音楽が聴けるとかパンフには書いていたはず
    どこにそんな機能があるんでしょうか?

  63. 817 匿名

    台所にあるガスのリモコンに端子の差込口がありますよ~まだ使ってないので、お風呂場での操作方法はよくわかりませんが。

  64. 818 入居済み住民さん

    お風呂で音楽聞こうと思いましたが、音が小さ過ぎて……

    早速、訪問販売来ました。
    関西ナントカっていうオプション取扱店で、『設備の説明です』と
    上がり込んで……
    家に上げた嫁も嫁ですが。

    電話で蹴散らしてやりました。
    管理会社関係か?と聞いたら『任意の業者です』と
    答えてました。
    任意ってなんじゃい?

    駐車場用ゲートも開いたままですし、ご用心!

  65. 819 入居済み住民さん

    関西コーポですよね。
    24時間換気のフィルターの販売でしたよ。

    機能は一緒で純正のユニックスより相当安かったんで、検討中です。
    数か月に一度交換するものだから、コスト的に魅力でした。

    818さんは標準のフィルターを使い続けるのですか?
    私は現在迷い中です。
    純正を使い続ける意味があるのかなぁ・・・。

  66. 820 匿名

    なんと、胡散臭い出入り業者まで契約者のフリなのか?
    このスレは一体どうなっているの
    数人からの音のクレームは個人差で一蹴される始末だし

  67. 821 入居済み住民さん

    相変わらず、換気がピーピーうるさいです。

    フィルター業者は胡散臭いです。
    フィルターだけは純正を使った方がいいですよ。
    本体まで修理に出さないといけなくなります。
    何か設定までしていきましたが、業者の設定だと
    (冬期&浴室サーチ)早く交換時期が来ます。

    胡散臭い業者を家にまで入れて、どこかのネジ1本抜かれてても
    分からないですよ。
    壊れやすいように、早くガタが来るように、業者なら
    うまいこと何でも出来ます。

    訪問販売には一切関わらないのが賢明です。
    本当に良いものなら、訪問販売などしなくても
    市場に出回るはず。
    たぶんこれからも水とかいろいろ来ますよ。

  68. 822 匿名さん

    設備会社の飛び込み営業がしつこく来ますよ。彼らはそれが仕事と思い
    平気のカッパです。追い払ってください。

  69. 823 匿名さん

    換気がピーピーって、フィルター掃除してないからだよ。
    すれば、しなくなるよ!

  70. 824 入居済み住民さん

    え?
    引越して3日でフィルタ掃除が必要?

    じゃ、掃除三昧の毎日になるね。

  71. 825 匿名

    もうどれくらいの方が引っ越しされたのでしょうか?

  72. 826 匿名さん

    引っ越して、3日でフィルター掃除ってって、

    引渡しの時には、デベが気を使って引渡し直前に新しいフィルターに入れ替えていない限り、すでにかなり汚れているよ。

    まあ、見てみな。かなり汚れているから。

    うちは、入居前に、全て新しいものに替えてもらいました。

    最近のマンションは、気密性が良く、24時間換気があるため、少しでもフィルターが汚れていると、ヒューヒュー音がするものです。

  73. 827 入居済み住民さん

    フィルター綺麗なままなんですけど・・・

    欠陥?

    3ヶ月点検の時に言いますね。

  74. 828 入居済みさん

    826=悪質フィルター業者

  75. 829 入居済み住民さん

    823や826は、完成後それなりの期間売れなかった新築物件の話しでしょ。
    フィルタは綺麗だし、ガス台の上の換気扇最強にしても変な音はしないですけどね。

    引っ越し状況は詳しくわかりませんが、毎日遅くまで引っ越しトラックが
    きていますね。
    我が家の上下左右は引っ越し済のようですが、敷地内で見かけるのはまだ業者の人ばかりです。

  76. 830 匿名さん

    フィルター、以外とすぐ汚れますよ。

    キレイに見えても、外して見たら分かります。

    うちも、ヒューヒュー音がしたので問い合わせたら、フィルターを綺麗に掃除したら、音がしなくなりました。

    試してみてください。

    24時間換気用のフィルターは、すべてです。

    それでも音がするようであれば、別の原因かも。

  77. 831 入居済み住民さん

    お風呂のフィルターは外してみました。
    自分で掃除したエアコンのフィルターよりずっとキレイやん!と
    感じました。。。。

    24時間換気のフィルターは全部見ないといけないのですね。

    でも、フィルターというより
    窓のほうからピューピュー音がするんですけど。

    いわゆる、「すき間風」ってヤツでしょうか?

    新築ですきま風はツライなぁ。。。


    寝てたら、「誰かピーピーやかんでお湯沸かしてる?」っていう音です

  78. 832 入居済み住民さん

    831です。

    フィルターの件はまぁいいとして
    みなさん、お引越しされた時、上下左右隣の方に挨拶行かれました?

    分譲マンションって、もっと近所付き合いというか
    しっかり挨拶とか・・・・と思ってましたが
    そうでもないんですね。

    今まで賃貸でしたので、隣は誰?みたいな感じでしたが
    分譲マンションでもそうなんですね。

    どちらかといえば、ドライな感じのほうがいいのですが。

    ウチは小さい子供もいるので、迷惑かけるかも、と
    こちらから行こうと思うのですが、タイミングを逃してしまって・・・

  79. 833 入居済み住民さん

    小さい子がいるなら、挨拶は必要かと。

  80. 834 入居済み住民さん

    829です。

    うちでも少しだけ窓を開けるとぴゅーぴゅー大きな音がします。
    締めていてもその音がするなら、直してもらうべきだと思います。
    住むのに支障がでるレベルにも思えるので3ヶ月点検を待たずに管理人とかに相談してみては?

    833の方の言うとおり、お子さんがいるなら挨拶しておくといいと思います。
    下の住人の立場からすると同じ音でも「よく分からない音」でなく「子どもの音」と分かるだけで
    安心できると思います。

  81. 835 匿名さん

    いずれにしても音をさせないことが最優先の重要事項なのでは?
    どんな音でも音は音、子供云々は云い訳でしかなく関係ないと思いますが。
    ・・・日曜大工をベランダでされて階下に迷惑をかけている
    今時ピアノをヘッドフォン無しで弾き苦情が出る、なんて事例がマンションではよく聞きますね。
    要はマンション入居者同士の常識的配慮を認識されているかだと思います。
    挨拶をしたから、理由が分かっているから少しは許してもらえるなんて訳では全くありません。

  82. 836 入居済み住民さん

    子供のいるなしに関わらず、挨拶はした方がいいですよ。
    やって損することは何も無いかと。

    特に迷われるくらいならまだ全然遅くないし、しておいた方が後々気が楽だと思います。

  83. 837 匿名さん

    835さんは戸建てを買ったほうが良かったのでは?
    音を出さないことが最優先とかおっしゃる方は、共同住宅に向いてないかと。
    生活音はある程度許容しないと、ストレスたまりますよ。
    もちろん、常識の範囲の生活音ですけど。

  84. 838 匿名

    だいじょびゅだよ!
    ここは長谷川工務店さんの施工なんだから

  85. 839 匿名さん

    835さん
    入居者の方でしょうか?
    そこまで、厳しく音のことをおっしゃるのであれば、一戸建をお勧めします。
    ある程度の音は、お互い様なのではないでしょうか?夜間、深夜でなければ日中の音は仕方ないと思いますが…。共同住宅を購入される時点でその覚悟は必要かと思います。

  86. 840 匿名

    839さんのおっしゃるとおり、多少の音はお互い様ですね。

    それにしても静かな環境ですね。家に帰ると、ホント安らぎます。

  87. 841 入居済み住民さん

    もうほとんどの方が引越し済まされたのでしょうか。

    ところで、コンシェルジュに何か聞いたり、頼み事することって
    ありますか?

    別にいなくてもいいような気が……

  88. 842 契約済みさん

    確かに、コンシェルジュは必要ないかな・・

    管理組合発足後、その辺りも見直されればいいですね。
    (管理費にも影響してくることですし・・・)

  89. 843 入居済み住民さん

    必要かどうかはおいといて…
    さすがにこの段階でその意見は無責任じゃないですか?
    コンシェルジュつきの物件を選んだのはご自身でしょうに。

  90. 844 匿名さん

    コンシェルジュ付きを選んだと言うより
    選んだ物件がコンシェルジュ付きだっただけのことです。
    他の方は分かりませんが、私たちはコンシェルジュの有無で
    購入決定した訳ではありませんね。

    ハード面は変えられませんが、ソフト面は
    入居後でも、区分所有者の総意で変えられるのでは?
    管理会社でさえも換えられるくらいですから。
    まだ引越ししたばかりなので、本当に必要かどうかは
    今後の話ですね。ただ、今の段階でちょっと頼りないかなぁ。
    いちいち立ち上がって挨拶して下さるのは、礼儀正しくて
    いいのですが、引越し直後の一番いろいろ聞きたい時に
    知らないことが多すぎますね。

    話は変わりますが、マスターハウスのエレベーターから階段へ
    行く扉の横のガラス、もう傷ついてますよね。
    引越しの時についたのか、残念です。

  91. 845 匿名さん

    先日引っ越してきたのですが、お風呂の給湯って、自動で止まりますか?
    最初、初期設定のレベル6で入れたところ8割ぐらいまで給湯され、まだ
    止まる気配がなかったので慌てて手でストップ。
    翌日レベル5に下げたものの、同じ状況。

    給湯器の初期不良でしょうか?それとも我が家の設定が誤ってるのでしょうか?

  92. 846 入居済み住民さん

    うちはレベル1で十分普通に入浴できる量だったので以来そのままです。


  93. 847 匿名さん

    845です。
    846さん、ありがとうございました!
    昨日、レベル1で入れてみたところ、半分以上お湯が入り、十分な量でした。
    取説によるとレベル1は100リットルとのことですが・・・??

    まだまだ、説明書を読まないとわからないことだらけです。。
    でも、ここでの暮らしはとても快適で、毎日しあわせ感じてます☆

  94. 848 入居済み住民さん

    入居後、約1ヶ月すこしづづ落ち着いてきました。

    1つ気になることがあって、
    ディスポーザー使用時の音って下の方にどのような音がするのでしょうか?

    寝る前にキッチンの掃除をして、ディスポーザー使いたいなーって思うこと多々あるのですが
    夜の12時を過ぎていると、使用を躊躇してしまいます。
    今は影響があれば申し訳ないので朝方にまわしているのですが、何も影響ないのなら夜にしたいなーと。

    最上階のためわかりませんし、今のところ、聞ける人もいないのでどなたか教えてください

  95. 849 匿名さん

    せっかく高級マンション買ったのに早速コンシェルジュ料金の節約を
    お考えとはさびしいな。

  96. 850 入居済み住民さん


    私は3Fなので上にお住まいの方がいますが、足音などの生活音は聞こえますが、
    ディスポーザーの音は昼夜問わず聞こえたことがないです。

    確認してないですがどこも台所の下はやっぱり台所なんじゃないですかね。
    それなら気にしないでいいんじゃないって思いますけど。

  97. 851 入居済み住民さん

    848です

    トイレみたいな感じですかねー
    教えていただきありがとうございます。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸