大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東寺内町
  7. 緑地公園駅
  8. クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-08-29 15:15:09

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東寺内町158-1、吹田市千里山西3丁目549-26(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.17平米~104.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 14:51:08

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名 2011/12/18 22:21:17

    おそらく、5年の軽減措置が終わると、1.5倍くらいになるでしょう。

    固定資産税は、土地と建物の評価額に定率を乗じて算定します。また、土地の評価額は一定で建物は年々下がります。そのため、年数に応じて固定資産税は下がります。土地、建物の評価算定はこれからだと思うので何とも言えませんが、税制優遇は、建物部分が対象なので、土地と建物の評価が均等であるとした場合、六年目からは1.5倍弱くらいになると思われます。

    ちなみに、毎月の修繕積み立て費も同時期に3倍から5倍に上がるでしょうから、余裕を持った資金計画が必要ですね。

    このマンションが特別高いのではなく、この界隈の一般的な水準だと思います。

  2. 402 契約済みさん 2011/12/20 12:16:05

    先ほど営業の方から、今後のスケジュールについて連絡がありました。
    残りはブライトコート1戸のみだそうです!
    これは年内に完売もありそうですね…。
    入居がますます楽しみになってきました☆

  3. 403 匿名さん 2011/12/20 14:22:14

    固定資産税の軽減措置とかは、おまけ程度に考えて
    マンション購入の予算は多めに考えておいた方が後々大変な目にあわないと思います。
    マンションだけじゃなく住居購入の時は先の事まで考えて予算ギリギリの購入は
    とても危険だと思います。
    お勤めの会社によってはボーナスカットなんて事もありうると考えて予算を組まなければ
    駄目だとつくづく思います。

  4. 404 匿名さん 2011/12/20 16:03:42

    固定資産税だけでも月約2万になるし、戸数のわりにはランニングコストやや高めなので、確かに余裕は大切だと思います。

  5. 405 匿名 2011/12/21 12:39:06

    本当に残り一戸なんですか?

  6. 406 匿名さん 2011/12/21 13:17:19

    だいたい営業マンは残り少なめに言います。23日から正月休みだから、年内完売は無いでしょうね。

  7. 407 契約済みさん 2011/12/21 13:45:32

    うちも営業さんから残りはブライトコート1邸と聞きました。契約者に嘘ついてもメリットないと思いますが・・・。

  8. 408 匿名さん 2011/12/21 14:01:22

    ホームページも「最終1邸」となっており、PLANはBC-75のみ紹介されていますね。

  9. 409 周辺住民さん 2011/12/22 08:15:59

    緑地公園界隈のマンションはどこもよい売れ行きですね

  10. 410 匿名 2011/12/22 11:44:14

    環境、利便性、設備、価格、希少性。バランスがとれたいいマンションだと思います。加えて、低層というのも評価されているのでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 411 匿名さん 2011/12/22 12:09:12

    12月はマンションが一番売れる月だと聞いたことあります。
    今月に沢山売れたのでしょうかね。

  13. 412 匿名さん 2011/12/23 02:01:16

    売れ行き良かったのは、最大の理由は安かったからだと思います。近くで他のマンション買われた方は驚いていると思います。
    今後の緑地の相場に影響するのかな。

  14. 413 周辺住民さん 2012/01/08 14:40:44

    おお!凄い売れ行きですね。
    東寺内ですから、近隣では安くて当然かな~
    賃貸探す時も、寺内、千里山西に比べて、1万円~2万円は家賃安いですよ!



  15. 414 契約済みさん 2012/01/16 10:04:07

    全邸完売したようですね!(手紙が届きました)
    皆さんがご指摘のように、良い面、悪い面があり賛否両論だとは思いますが、完売して何よりだと思っています!
    29日の管理説明会は各種抽選も兼ねているようですので、気合いを入れて行きたいと思います(笑)皆さん、よろしくお願いします。

  16. 415 匿名さん 2012/01/16 21:05:30

    完売、早かったですね。
    安いからですかね。

  17. 416 契約済みさん 2012/01/17 06:42:43

    値打ちこいて高めの値段設定にして売れ残ったり、大幅値下げするよりかはいいんじゃないっすか!!

  18. 417 匿名 2012/01/17 07:15:57

    契約者になりすまして下品な表現をするのはやめましょうね、416さん。

  19. 418 周辺住民さん 2012/01/19 04:20:12

    部屋の中で、工事の人がタバコ吸ってるの見ちゃった。。。
    それも、窓しめて。

    契約者の方、担当さんや伊藤忠に、釘さしてたほうがイイですよ~

    ま、どこの現場でもある事なんでしょうが、
    みてしまうと、衝撃!!でした。


    にしても、完売はこのご時世すごいですね!

    日曜日も休みなく、ずーっと工事するそうです。。。

  20. 419 匿名 2012/01/19 04:29:58

    キャンセル出たんですか?
    HPで残りまだ一戸売りに出てますよ。

  21. 420 匿名 2012/01/19 04:39:46

    今どれくらい工事が進んでいるのでしょうか?なかなか現地へ行けないので。

  22. 421 契約済みさん 2012/01/19 10:10:03

    419さん
    間取りを見ても以前と変わっていないので、単にHPをメンテナンスしていないだけではないでしょうか・・・。

    420さん
    我が家は夫がジョギングついでに、毎週のように見に行っています。
    まだカバーがかかっている部分も多いですが、ヒルズコートの外側はカバーが取れていて、ほとんどできている感じです。
    着実に進んでいるようですよ。

    それにしても、タバコはショックですね。。


    ところで皆さん、引っ越し業者は決められましたか?
    お勧めのところ、あまり良くないとの話も聞くのですが…。

  23. 422 匿名 2012/01/19 12:34:40

    421さん
    工事は順調に進んでいるようですね。情報、ありがとうございました。春を迎えるのが楽しみです。

    引っ越し業者は悩みますね。幹事会社にお願いすれば、少なくとも搬入はスムーズにできそうですが。

  24. 423 匿名さん 2012/01/19 12:37:07

    引越し業者さんは数件見積もりをとってから決めた方が良いみたいですね。
    業者さんによって金額バラバラみたいです。
    しかもかなりの金額の開きがあるようです。
    春は引越し時期によってもかなり高めの設定になるみたいです。

  25. 424 匿名さん 2012/01/19 12:41:31

    引っ越し、サカイには頼まないですね。
    前に使いましたが、作業が雑でした。
    会社の問題ではなく、人の問題かもしれませんが。

  26. 425 サラリーマンさん 2012/01/19 13:52:08

    サカイさんに見積りしてもらいましたが、かなり強気でした。他社さんが、かなり頑張って勉強してもらったので他社さんに決めました!確かに、幹事会社さんなら搬入は早いでしょうね!私は気長に一日仕事と思っておきます。なにより、25日が一番混みますかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 426 契約済みさん 2012/01/21 14:03:41

    421で書き込んだものです。

    425さん
    もう日程も決められたのですか?
    集中するから、日程の調整をしてから決めるのかな、と思っていたのですが・・・。

    我が家はとりあえず、ネットで一括見積もりをしてみました。
    幹事会社さん含む、4社に見積もりを出してもらう予定です。

  29. 427 サラリーマンさん 2012/01/21 16:06:09

    425です。
    幹事会社さん曰く、引越し日程は抽選ではなく、自由に決められる方向性になるだろうとのことでした。なので、仮として日程は決めています。3月下旬はまだ先なので、変更は可能とのことでしたので!おそらく、その辺りの説明が29日にあるんじゃなあかなと思ってます!!というか、そろそろ予定を立てるためにも、説明してもらいたいですよね。

  30. 428 匿名 2012/01/22 07:44:54

    駐車場の抽選はドキドキですね。希望される方全員に当たらない可能性がありますよね。

  31. 429 匿名さん 2012/01/22 08:45:34

    引越のネットで一括見積もりなんてムダですよ。とにかく安く出してきて後からどんどん
    話し変わる業者がいますからね。よく考えて信用のあるところがいいですよ。
    物損や傷つけもあるからその場合のことも見積もり時に聴いといたほうがいいよ。
    朝一番からの作業でないと夜逃げみたいな引越になる業者には頼まないようにね(笑)

  32. 430 匿名さん 2012/01/22 10:14:09

    夜逃げ・・・たしかに
    価格が極端に安くても真っ暗な中での引っ越し作業ってちょっとねぇ
    3件ぐらいは見積もってもらって、価格の比較してから価格交渉した方が
    良いですね。

  33. 431 匿名さん 2012/01/22 11:41:18

    駐車場って全員に当たらないんですか?
    クレビアの担当者は当たると言っていたような。。

  34. 432 匿名さん 2012/01/22 13:11:10

    住宅ローンの金利タイプについて悩んでます。当然のことながら目先は変動の方が安いので全額変動で申込みはしてしまったのですが、長期金利(国債金利)上昇の気配が出てきたので固定にしようか迷ってるところです。皆さんはどうされましたか?

  35. 433 契約済みさん 2012/01/22 22:15:09

    私も熟慮した結果、変動にしました。国債の長期金利とローン金利に影響する短期プライムレートは厳密には別物ですし、復興を目指す10年は変動金利はそう上がらないのでは、と考えたからです。

    もちろん、リスクはありますので、住宅ローン減税の効果を考慮しつつ、少なくとも固定との金利差額相当分を繰り上げ返済することで、支払い総額の抑制とリスク軽減及び心理的な効用が得られるのではと思ってます。

    変動の場合、金利の低いうちに、できるかぎり元本を減らしておくことが肝要ですね。

  36. 434 匿名 2012/01/23 00:09:24

    うちはフラット35sです。共働きでなかなか休みが取れないため、変更手続きも思うようには出来ないので。何よりマメさに欠ける、要はズボラなので、金利がかなり上がっても放置して払いかねないというのが大きいのですが。

  37. 435 匿名 2012/01/24 14:01:58

    駐車場の数はおそらく希望者の数を満たすでしょうが、外国車、ワンボックス、SUVなどのサイズの大きい車が停められる場所は限られる?ので、うまく希望者にいきわたることを祈ります。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 436 匿名さん 2012/01/24 14:53:03

    ホームページ、完売御礼になりましたね。

    ところで、マンション指定のオプション会社ですが、やっぱり値段が高いですね。
    工事が引き渡し以降になりますが、別会社に頼まれる方も多いのでしょうか?
    金額的には半額くらいにはなりそうですし…。
    指定のオプション会社、対応が頼りないし…。

  40. 437 匿名さん 2012/01/24 17:39:16

    ローンは変動1本だと不安あるため、リスク分散の為に固定とミックスにしました。

  41. 438 入居予定さん 2012/01/24 22:42:25

    オプションになるかわかりませんが、皆さん表札は付けられますか?玄関前と、メールボックスに取り付けた方がいいか迷っています。分譲の場合は取り付ける方の方が多いのでしょうか?

  42. 439 匿名さん 2012/01/25 05:02:07

    うちの新築マンションはファミリータイプですが圧倒的に付けないご家庭が多いです。
    ポストも同様です。マンション用なら町のはんこ屋さんやスーパーに入っている店で
    一万円も出せば作れますね。

  43. 440 契約済みさん 2012/01/25 08:55:18


    オプションは別会社にすると入居開始日以降の工事にならざる得ないんですかね。
    音のする工事だとお隣さんへ引っ越し早々迷惑かけないか不安。

    警戒する気持ちも分かりますが、表札はつけるべきだと思うのですが…

  44. 441 匿名 2012/01/26 02:12:12

    確かに外部の業者の人が頻繁に出入りするのは抵抗あります。オートロックの意味無い事になりますし。

  45. 442 匿名さん 2012/01/26 05:44:07

    別会社だと入居以後の工事って事になるんでしょうね。
    工事の種類にもよると思いますが、そんなに長期の工事にならない事が
    多いので気そんなに気にしなくても良いのではないかと思います。

    分譲のマンションだと表札ある方が多いと思うんですけど、どうでしょう?

  46. 443 ビギナーさん 2012/01/26 16:51:37

    あのー、安かったと書かれていますが、ここの庭付きのお部屋はおいくら位だったのでしょうか?
    HPにも価格は書かれていませんし。
    この辺りでマンションの購入を検討していて、これから色々と探す予定なので、ぜひ参考にさせて頂ければと思います。

  47. 444 匿名さん 2012/01/27 07:13:05

    安いと思うか、高いと思うかは人それぞれの考えなので
    ご自分がどれぐらいの大きさの物件を探しているかがで違って来ますよ。
    実際に庭付きのマンションって以外に人気あるので新築で庭付きのあるお部屋をみつけたら
    まず足を運んでみてはどうでしょう?
    いろんな情報を収集できますよ。

  48. 445 匿名 2012/01/27 09:15:19

    とにかく大人気で、抽選になったと聞きました。

    物件広告が出る前に、希望のエリアを絞り、ご自身の要件と予算を明確にし、決断の準備をしておくことが重要だと思います。

    ただ、緑地公園界隈では、このような物件は出にくいと思います。周辺を歩くとわかると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 446 匿名さん 2012/01/27 10:13:14

    3000万半ばくらい〜だったと思います。抽選は一部屋くらいでしたよ。この界隈では安かったという印象です。
    お値打ちじゃないと完売しにくいご時世ですね。

  51. 447 匿名 2012/01/27 10:37:29

    そんなに安かったのですか?東南向きだし、お庭も広いし、安い理由がわかりません。

  52. 448 匿名さん 2012/01/27 11:55:43

    447さん

    価格表が手元にありますが、
    東向きの庭付きで3678万円~3918万円
    南向きの庭付きは3948万円~5288万円(中心は4300万円ぐらい)
    となっていますよ。
    (手元にあるのは、第1期の後半でいただいた表なので、すべての
     部屋の値段が書かれているわけではありませんが)

    良い物件が見つかるといいですね!

  53. 449 ビギナーさん 2012/01/27 13:35:14

    びっくり・・・そんなに安かったんですね。
    もちろん広さにもよりますが。
    中心の4300万のお部屋の広さはどのくらいですか?しつこく聞いてすみません。
    タイミングがもっと早ければ、と悔やまれます。

  54. 450 匿名さん 2012/01/27 14:44:07

    448です。

    4300万円ぐらいの部屋は、3LDKでだいたい80平米ぐらいですね。
    いちばん安い3678万円が、東向きで70.17平米
    いちばん高い5288万円が、南向き角部屋で90.36平米となっています。

    ただ、このマンションは建物を囲むように平面式駐車場がありますので、
    1階だと車(の排ガス)が気になるのかなあ、なんて思ったりもしますが。

    マンションの購入は、ほんとタイミングと気合いだと思いますよ!
    ビギナーさん、頑張って下さいね!!

  55. 451 ビギナーさん 2012/01/27 15:29:09

    早速のご回答ありがとうございました。
    80平米で庭付き、約4300万でこの立地、アバウトな条件ですが私の希望通りですよー。
    参考になりました。
    これから情報収集等頑張っていきたいと思います。

  56. 452 検討者でした 2012/01/27 22:49:22

    第1期で検討していたものです。
    私も駐車場の近くの庭が嫌だったので、ブライトウイングの庭付を申し込みました。広めの角部屋が欲しかったのですが(確か4000万台後半だったと思います)、抽選で外れてしまいました。その後検討できる部屋がなくなってしまったので、購入には至りませんでしたが、緑地公園駅近で、比較的広めの庭があって、一戸建てに囲まれた閑静な場所というのは、なかなかありませんので、この人気も納得しました。

  57. 453 契約済みさん 2012/01/31 13:57:10

    先日の説明会で途中から聞き逃してしまいました。
    NHKの受信料の件
    どなたか覚えていらっしゃいませんか?

  58. 454 匿名さん 2012/01/31 14:16:20

    1階庭付きって湿気が気になるから敬遠されると思いますが、意外とほしい方がいるんですね。参考になりました。

  59. 455 匿名 2012/02/01 03:11:53

    今時の新築は湿気は気にする程でもないよ

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リベールシティ守口
  61. 456 匿名さん 2012/02/01 14:14:31

    一階は特殊なのは事実です。メリット、デメリットどちらもあると思います。

  62. 457 匿名さん 2012/02/01 14:34:37

    小さい子供の居るご家庭などは、下の階の人に気遣いすることが無いので
    庭付きの一階を購入を希望する人多いみたいですよ。
    庭がちょっとでもあれば子供の遊ぶ道具を置いたりする事もできるし
    なにかと使い勝手が良いようです。
    ガーデニングが趣味の方も庭付きの一階を検討する人多いみたいです。
    結構庭付きのお部屋早々に売れちゃうようですよ。

  63. 458 匿名さん 2012/02/01 21:07:24

    ここ、4トントラック入れないんですね。
    想定外でした…。

  64. 459 匿名さん 2012/02/01 23:49:44

    4トントラック?
    引越しの時に困るって事ですか?
    2トン二台でって事ですね。

  65. 460 匿名 2012/02/01 23:55:16

    車の台数が増える=作業員も増えるので、金額も増える…と。

  66. 461 匿名さん 2012/02/02 03:39:41

    そうなんですよ。
    思ってたより、引っ越し代が高くなりました…。

  67. 462 契約済みさん 2012/02/02 12:14:00

    先日の説明会の時に幹事会社さんに質問しましたが、4トントラックは絶対にダメというわけではないそうです。

    ただ、引越が重なったりした場合、周りからのクレームが来ないとも限らないし、4トンだとゲートをくぐれるかわからないから、ゴニョゴニョ・・・と、かなり語尾を濁しながら、「できれば4トンはやめてほしい」というニュアンスのことを言っておられました。

    既に見積もりを取った後で、慌ててその旨を伝えたのですが、2トン2台にしても、金額は変えずに見積もりを出してくれました!
    第一希望の引越屋さんで、評判はいいけどお値段が心配な会社さんだったのですが、かなりお安い値段で引越できそうです!

    ちなみに幹事会社さんはかなり強気な値段設定でした。お米だけいただきました・・・(笑)

    もう、今月末には内覧会ですね!楽しみです!!

  68. 464 契約済みさん 2012/02/03 07:42:56

    453さんがNHKの件について書かれていますが、説明会でそれに関するお話ありましたか?
    もしあったなら私も聞き逃してしまったみたいです。

    今月の登記手続きの時に一緒に手続きするみたいですね!

  69. 465 匿名さん 2012/02/03 09:40:57

    引越しの費用は上手に交渉すれば、他の業者さんとかなり値段の開きがでるようですね。
    上手な交渉が問題なんですけど・・・
    4トントラックでも引越しに携わる人数はたぶん変わらないとような気がします。
    ただ2台と1台じゃ細かい話をすると多少変化あるのかもしれないですが
    多分業者側としては微々たる物だと思うので上手に交渉して安い引越しで良い仕事
    してくれる会社を選びたいですね。

  70. 466 匿名 2012/02/03 10:45:52

    内覧会に向けて準備することはありますか?初めてマンションを買ったのでアドバイスをいただければと。よろしくお願いいたします。

  71. 467 契約済みさん 2012/02/03 13:56:46

    先日の駐車場等の抽選結果、まだ送られてこないんですが、いつぐらいなんですかね~

  72. 468 契約済みさん 2012/02/03 14:30:59

    駐車場ですが、人気はやはり平面駐車場だったのでしょうか。

  73. 469 匿名さん 2012/02/03 14:34:00

    漏れたら外の駐車場を探さなくてはいけないなんて避けたいです。

  74. 470 契約済みさん 2012/02/03 15:02:35

    駐車場の抽選結果は、今日、駐車場契約書とともに送られてきましたよ。うちは機械式地下1階(車が汚れるのが嫌だったので)のマンション出入り口に近いところを第一、第二希望にしてましたが、はずれて第三希望になりました。皆さん考えることは同じ、ということだったのでしょうか??

  75. 471 匿名 2012/02/04 03:53:22

    平面も機械式も一長一短がありますね。

    平面は出し入れスムーズだけど割高。機械式は、出し入れの際に降車して、ボタン操作の間待たなければいけないし。雨の日や寒い日は大変だけど、何より安いし。

    結局、うちは平面になりましたが。

  76. 472 匿名さん 2012/02/04 06:51:03

    屋外の場合だと、機械式の地下は上の車のオイルや雨水で
    車体が汚れると聞いたのでうちは平面を選びました。
    図面を見て扉に近いところを選んだので抽選になだろうと
    覚悟していたのに、重複せず第一希望が通ったので意外です。

    平面は45番が人気で10戸くらい希望が出ていたように思います。
    引き当てた方はすごいクジ運ですね~

  77. 473 契約済みさん 2012/02/05 03:41:20

    愛車が雨に濡れるのは嫌だったので、うちも機械式にしました。
    平面で、多少値段が高くなっても、屋根を付けてほしかった・・・。

    第3希望でも決まらなかったところが35件程あったようですが、
    空いているところがまだありましたので、うまくおさまったのでしょうか?

    トランクルームは大きさに差があると聞いていましたが、くじの際にいただいた
    見取り図では違いがあまり分かりませんでした。
    どのあたりの番号が狭いかご存知の方おられますか??

  78. 474 匿名さん 2012/02/05 04:49:32

    >473さん
    駐車場の見取図を見るとわかりやすいですよ~
    入口の一番手前と奥が狭くて、あとは同じ広さみたいです。
    地べたに置くとなると、ゴルフバッグくらいしか思いつかないのですが。

    駐車場の屋根は、容積率などに影響があるからですかね?

  79. 475 契約済みさん 2012/02/05 05:01:40

    トランクルームの広さはランドプランで確認できますよ

    それによると、
    多少、梁が邪魔するのが以下の番号
    1.12.24.36.37.48.49.60.72.84.85.96.108.109.120.131

    明らかに狭いのは
    13.25.61.73.97.121 のようです
    こちらはPSの関係で狭くなっているようですね

  80. 476 契約済みさん 2012/02/05 09:41:16

    474さん、475さん、ありがとうございます!
    トランクルームも駐輪場も、流れ作業でくじを引きましたが、
    ずっと使うことを考えると結構重要ですよね。

  81. 477 匿名さん 2012/02/05 14:47:32

    確かにです。数十年住むとして、一回のくじで決まってずっと固定はなんだか腑に落ちない…

  82. 478 匿名 2012/02/06 14:38:07

    ところで駐車場は一杯になったのでしょうか。

  83. 479 契約済みさん 2012/02/14 15:33:17

    皆さんフロアコーティング、どうしましたか?
    デメリットもあるので、やらないつもりでいましたが、
    ここにきて迷いだしました…。

  84. 480 契約済みさん 2012/02/15 03:00:43

    私は、ハードコーティングでやりました。
    理由は、掃除が楽になるという点のみですね。

    キズ防止という点では、物をおとせば、どんなコーティングもどうせキズ付きます。

    ワックスという選択肢は、面倒くさがりな私はなしにしましたから。

  85. 481 匿名さん 2012/02/16 12:56:12

    私も
    ハードタイプでお願いしました。
    別の業者にお願いしたので、かなり安くなりました。
    たぶん、グレードもいいやつかと。

  86. 482 匿名さん 2012/02/16 13:09:18

    ちなみに、どこの業者の、どのタイプにされましたか? 私も前向き検討中です

  87. 483 匿名さん 2012/02/19 05:14:20

    みなさん、内覧会は業者にお願いされますか?

  88. 484 匿名さん 2012/02/19 12:32:27

    内覧会は業者をお願いする人って多いですか?
    正直、業者さんに同行してもらったらどれぐらいメリットがあるのかと
    思います。
    メリットと同行代金とを考えたら悩みます。
    同行の代金は4万~5万と聞きました。

  89. 485 匿名さん 2012/02/19 12:40:43

    うちは内覧会同行は頼みません。
    こちらの掲示板で調べてみましたが、あまりメリットがなさそうだったので・・・。

    ちなみにフロアコーティングも頼んでいません。
    これは知り合いの建築関係のかたに聞いて決めました。

  90. 486 契約済みさん 2012/02/19 15:08:36

    485さん

    コーティングで迷っている者です。
    もし差し支えなければどういう理由でやらない事にしたのか
    お聞かせ願えないでしょうか。

  91. 488 不動産業者さん 2012/02/19 22:00:19

    フロアコーティングには、ハッキリ言って何のメリットもありません。
    内装業者さんも営業ですので、やったほうがいいですよ~と勧めますが
    コストパフォーマンスは悪いです。
    所々剥がれてきたら、余計汚く見えます。

    違うところにお金かけることをお勧めします。

    新築の場合、みなさんオプションでいろいろされますが
    販売会社へのキックバック分も価格に乗っていますので
    高いですよ。

    町のしっかりした工務店さんにやってもらったほうが
    かなり安く出来ます。

  92. 489 匿名さん 2012/02/20 13:00:04

    485です。
    フローリング自体に良い物を使っているのであれば、上から塗装をすることで
    却ってフローリングの呼吸(?)を妨げるといった内容だったような・・・。
    いくつか理由を聞き、そこで「コーティングはしない」と納得できたので、
    細かい理由は忘れてしまいました。

    お役にたてずごめんなさい。


    ちなみに営業さんにフローリングの種類について聞いた際、
    使っている商品は擦りキズや引っ掛けキズなどがつきにくく、お手入れが簡単な
    フリーワックス商品。お手入れについては、からぶきもしくはよく絞った雑巾で
    拭くのがお勧め
    との回答を得ております。

  93. 490 契約済みさん 2012/02/20 13:56:49

    ここはシートフローリングですよ。
    突き板に木目調の印刷が施されているシートを貼ったものなので、木材の呼吸は関係ない気が・・・。

    私はコーティングをすることにしました。
    費用はかかりますが、光沢とより優れた保護効果がほしかったからです。

  94. 491 契約済みさん 2012/02/20 15:47:57

    賃貸に約6年住んでますが、フローリングが傷んだなーと思ったことはないです。
    これまで子供がおもちゃ引きずったり投げたりジュースこぼしたり、散々やりました。
    築10数年のマンションで、ワックスかけたことも一度もありません。
    こんなんなので、コーティングするつもりはないんですが、
    フローリングってそんなに傷つきやすいものなんですか?
    ここで話題になっているので少し調べてみたら、
    「数年で無残な床に!」とか「染みだらけ!」等書かれていて驚いています。
    これが本当なら考え直すかも?

  95. 492 匿名さん 2012/02/21 10:07:09

    485です。

    490さん、ご指摘ありがとうございます。
    営業さんからもシートフロアだと聞いていますので、呼吸云々はわたしの勘違いですね。
    ただ、全面塗装をすることが良くないと言った趣旨だったと思います。
    コーティングのツヤも、きれいと感じるか、人工的だと感じるかは好みの問題ですもんね。
    素敵なコーティングになるといいですね!

    491さん
    「数年で無残な床に!」とか「染みだらけ!」と言った煽動的な文言は、もしかすると、
    業者さんの発言かもしれませんね。
    実際のところ、わたしが調べたサイトでは、ハードコーティングは勧めないと言ったものも
    ありましたし。

    結局のところ、住む人の生活スタイルや、どういったことに重点を置きたいかによるのでしょうね。

  96. 493 匿名さん 2012/02/21 13:06:37

    フローリングのコーティングって結構お高いので悩みますね。
    効果もいろんな話があるので決めかねると思います。
    私はあのぴかぴかの仕上がり具合があまり好きではないので、個人的には
    必要ないと思います。
    ところどころ剥がれてくると言うお話もあるので、あの仕上がりから
    所々剥がれてきたら目立つと思います。
    それと、シートフローリングにはコーティング財は必要ないと言う話を聞きました。
    ここの材質とは違うものかもしれないですけど。

  97. 495 匿名 2012/02/21 13:40:18

    いよいよ週末は内覧会ですね。建物を覆っていたシートは外れたのでしょうか?

  98. 496 不動産購入勉強中さん 2012/02/21 21:37:37

    ここの掲示板を拝見していたら、みなさん本当に
    きちんとされてますね。
    他の掲示板では、『違法駐車があった』とか
    『エレベーター内でタバコ捨てた』とか
    しょうもない愚痴大会みたいなのもたくさんありました。

    マンション購入を検討していますが、失礼ながら
    『住民の質』といいますか、こういうきちんとした方々の
    集まりになるようなマンションを選びたいと
    思います。
    とても勉強になります。

  99. 497 物件比較中さん 2012/02/22 04:20:52

    愚痴大会もなにも、入居はまだなんですから、現時点ではそういった揉め事は起きることはありませんよ。

  100. 498 匿名さん 2012/02/22 05:04:40

    要するにフローリングの仕様上コーティングは無用という事ですね。

  101. 499 匿名 2012/02/22 06:26:02

    今の部屋をリフォームした時にも業者からはコーティング不要と言われたので、無垢材でなければ最近のフローリングはそういうものかと思っていました。

  102. 500 契約済みさん 2012/02/22 09:35:28

    495さん
    内覧会、楽しみですね!
    建物を覆っていたシートは、一部を除いて、少し前から外れていますよ。
    我が家のPCのデスクトップは、建物前の坂から見上げて撮った、マンションの写真です!
    (夫が撮ってきました)
    毎日、PCを立ち上げるとテンションが上がります^^

    内覧会には業者の同行は頼みませんが、とりあえず、インターネットで探した
    内覧会チェックポイントというものを印刷し、水準器だけは準備しました。

    マンションを探し始めたのが去年の9月ということを考えると、何だかあっという間
    の半年だったなあと思います。

  103. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸