なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-05-26 18:34:54

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 697 匿名さん 2011/10/11 02:14:59

    >職員の平均年収が一人1000万円以上になるように受信料を徴収しています。
    >ここに「貧乏人」と書き込む人は、低所得者から搾取できなくなると困る関係者でしょう。

  2. 698 匿名さん 2011/10/11 03:30:13

    必死な書き込みが楽しいだけですよ。

  3. 699 匿名さん 2011/10/11 10:52:27

    >貧乏人の論理はハチャメチャで楽しいね。

    地域スタッフくんのように、年収1000万もない貧乏人だから受信契約してません。

  4. 700 匿名さん 2011/10/11 11:33:04

    年収300万です。
    どうかむしり取らないでください。

  5. 701 匿名さん 2011/10/11 11:34:46

    年収450万以下は全額免除で行きましょう。
    地域スタッフ君!

  6. 702 匿名さん 2011/10/11 11:41:53

    地域スタッフと馬鹿の一つ覚えのように書き込んでいるアホは疑心暗鬼w

  7. 703 匿名さん 2011/10/11 12:29:11

    NHKのホームページで受信料の所を調べてたら、ワンセグケータイやカーナビのみでも契約が必要だって。

    本気で言ってるのかな?アホなの?
    常識的に考えてケータイでしかテレビが見れない奴が受信契約なんかするわけないじゃん。
    そんな事も分からないのかな?ホームページなんだから、もう少しまともな事書いた方がいいよ。

  8. 704 匿名さん 2011/10/11 12:32:01

    地域スタッフは自分の担当地域を熟知してるから、どこに若い女性が住んでいて、S着が干してある、なんてのは簡単にチェックできる・・・・
    http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/05/nhknhk_ec34.html

  9. 705 匿名さん 2011/10/11 12:42:03

    ↑不祥事などはマスコミ、警察等々どこでも発生している。こういうのを鬼のくびをとったように掲げるのは全体をみることができない間抜けな人間がやること。
    この人間は自分の机の向こうに社長が鼻毛を抜いているような会社に勤めているからわからない。

  10. 706 匿名さん 2011/10/11 12:57:16

    ここでNHKを非難している
    人はなにがいいたいのか確かにわかりませんね。

    法律違反だから支払わない(憲法違反?)
    金がないから支払わない?
    不祥事が多いから支払わない?
    NHKの年収が不等だから支払わない?

    というような論点がどこにあるのかくるくる変わって
    よくわかりません。
    要は支払いたくないだけなんでしょうけど。。。
    あんまりレベルの高い人ではないことは確かのようです。

  11. 707 匿名さん 2011/10/11 13:03:31

    >ここでNHKを非難している人はなにがいいたいのか確かにわかりませんね。

    わからないようでは、レベルの高い人でない。

  12. 708 匿名さん 2011/10/11 13:11:02

    すいません。
    全体を読まないで都合の
    いいところだけを
    抜かないでください。

    もしかして言っていることが理解できないのでしょうか?

  13. 709 匿名 2011/10/11 14:06:27

    >>706
    様々な理由でNHKの存続を望まない、つまり、「受信料なんて払いたくない」と思っている人が多数いるということです。

    逆にお伺いしますが、そのような人達にまでしつこく払わせたがる理由はなんでしょう。
    未契約者は、あなたにとって、不利益や実害をもたらす存在なのですか?

  14. 710 匿名さん 2011/10/11 20:32:59

    >法律違反だから支払わない(憲法違反?)
    >金がないから支払わない?
    >不祥事が多いから支払わない?
    >NHKの年収が不等だから支払わない?
    > というような論点がどこにあるのかくるくる変わってよくわかりません。

    なんだかんだいっても、結局わからないんだろ。
    他人のレベルが高くないとかよく言えるね。

  15. 711 匿名さん 2011/10/11 20:40:53

    706です。

    >「受信料なんて払いたくない」

    そうでしょ!だったら、
    そのほかのとってつけたような
    理由いらないじゃないですか。それで終了ですよ。
    どなたかもいってましたが「お金がもったない」だけでしょ。

    それと別に払わせたくはないです。
    いろんな理由をくるくる変えて
    書き込むことを不思議に思っただけです。


  16. 712 匿名 2011/10/11 22:24:35

    >>711
    とっくに終わっている話しを「貧乏だから払わない」と煽り続ける人がいるからでしょ?
    それと、単に「払いたくない」だけでは放送法違反です。
    理由は必要ですよ。

  17. 713 匿名さん 2011/10/11 22:27:11

    >とってつけたような理由

    は具体的に何でしょうか?

  18. 714 匿名さん 2011/10/11 22:30:30

    >「払いたくない」
    は立派な理由です
    契約の自由です

    契約自由の原則とは、私的生活関係は自由で独立した法的主体である個人によって形成されるべきであり、国家が干渉すべきではない。

  19. 715 匿名さん 2011/10/11 22:31:17

    あんまり706をいじめるなよ。
    こんなアホな奴はどーでもいいからさ。

  20. 716 匿名さん 2011/10/11 22:33:38

    NHKを見ない人はなんで態々NHKの受信機内臓のTVを買うの?
    そんなの持っているから法律違反になるんでしょう。

    麻薬も銃も目的があって所持する。
    受信機も見るために設置しているじゃないのかね?
    あっても見ないからなんて見え透いた嘘はやめようよ!

  21. 717 匿名さん 2011/10/11 23:05:21

    ちょっと刺激されたら、貧乏人がわんさかでてきたぞ。
    終いにはいじめるなだって。わらえますな~。

  22. 718 匿名さん 2011/10/12 01:16:41

    >>716
    それは発信者側が対処するべき事では?
    WOWOWとかスカパーとかはスクランブルかけたりして未契約者には見れないようにしてるよ。

    >麻薬も銃も目的があって所持する。
    >受信機も見るために設置しているじゃないのかね?
    NHKだけを見るために設置するわけじゃないからねぇ。
    携帯やカーナビ買ったって勝手に付いてくる。
    麻薬も銃も用途は1つでしょ。
    その為だけ。
    NHKを見るためだけに設置したんだったら契約するべきだろうけどね。
    契約した人だけが見れるようにすれば問題解決。
    スクランブルかけたって見たいと思う人は契約するよ。
    まあ、現在の契約者数からは激減するんだろうけど。
    この情報過多の社会の中ではNHKの役目はすでに終わってると言っていい。

  23. 719 匿名さん 2011/10/12 01:37:03

    ↑いいご意見ですね、良識有る方の書き込みは気持ちが良いです。

  24. 720 匿名さん 2011/10/12 01:44:31

    だ・か・ら わざわざNHKが見られる受信機を買わなければいいのに何を屁理屈をこねているの理解に苦しむ。大丈夫か?

  25. 721 匿名さん 2011/10/12 01:47:52

    >NHKを見ない人はなんで態々NHKの受信機内臓のTVを買うの?

    私のTVでNHK見ると画面に大きくNHKとの契約を勧める
    文字が出て不愉快で見られませんので契約していません。

    スカパー・JCOM(専用チャンネル)を見るためにTVを購入しています。


  26. 722 匿名さん 2011/10/12 01:56:03

    >>720
    ではNHKが映らないTV・カーナビ・携帯などはどこで買えばいいのですか?
    普通に売ってればNHK必要ない人はそれを買うと思いますが・・・

    勝手に電波を垂れ流しておいて屁理屈言ってるのはどっちですか?
    スクランブルをかけて見れなくするのは簡単なのにやらない。
    なんでやらないのかそっちの方が理解に苦しみます。
    要は押し売りが出来なくなると収入が減って困るからだろうけど。

  27. 723 匿名さん 2011/10/12 02:11:12

    >>772
    何でも聞くなよ?
    ネットに繋がってるんだから調べたらどうよw

  28. 724 匿名さん 2011/10/12 02:33:23

    調べてもNHKが映らないTVは売っていません。
    民放TVを見る権利はあるのです。

  29. 725 匿名さん 2011/10/12 02:39:06

    こんなに問題を上げられるのに、なぜNHK受信料支払い義務の法律が改正されないのだろう?
    だんだんNHK受信料は放送を見る見ないの為ではないような気がしてきました。

  30. 726 匿名さん 2011/10/12 02:39:23

    一般世論・・番組内容に対して、受信料とマッチしてないと思う人が多いから払いたくないという心理になるんだろう。

  31. 727 匿名さん 2011/10/12 02:45:57

    >>724

    民放TVを見る権利は当然ありますが、わざわざNHKが受信できる機械を設置するなってこと分からないかなぁ?頭大丈夫かね???

    >>725

    法律が改正されないのはNHKが必要だと大多数の人が考えているからです。
    ここの少数派の意見は反映されませんね。
    不満があるならちゃんと契約して意見しましょう。

    >>726

    その意見も残念ながら少数派です。

  32. 728 匿名 2011/10/12 02:58:09

    だからNHKの映らないテレビはどこに売ってんのよ?

  33. 729 匿名さん 2011/10/12 02:59:47

    海外とかにあるんじゃないの?

  34. 730 匿名さん 2011/10/12 03:31:14

    ビンボーズはすごいね。
    支払わない理由は一貫性はないし、
    意見が否定されると感情的になる。
    社会の立場も推して知るべし。

  35. 731 匿名さん 2011/10/12 03:44:48

    >>726

    その意見も残念ながら少数派です。

    って、その少数派は、727が勝手に決めつけて個人的意見で書いた事だろう。勝手に決め付けるな。

  36. 732 匿名さん 2011/10/12 03:50:14


    世論とNHKの契約数が物語っている。

    残念ながら紛れもない事実だが。君には理解できないようだね。先ず新聞を読め!

  37. 733 匿名さん 2011/10/12 03:55:49

    732 あなたは受信料未契約数知ってるか。どんな理屈を書こうがその数字が結果だよ。

  38. 734 匿名さん 2011/10/12 04:00:22

    日本は民主主義ですよ。過半数の人は計約しとりまっせ。
    多いか少ないかでいえばあなた方は少数派です。

  39. 735 匿名さん 2011/10/12 04:00:54

    NHKよりも、年金の方が困るよね。テレビなんてみなくても生活に支障はない。

  40. 736 匿名さん 2011/10/12 04:05:19

    ネットでは、実際他人が払っていようと払っていなくてもそれは気になんないもの。
    ぶっちあけ、コメントに対して負けたくない一心でみんな書いてるだけだね。

  41. 737 匿名さん 2011/10/12 04:06:52

    不思議なのは、未契約か書いてないのに、コメント主が未契約と勝手に決め付けるネット投稿コメントの怖さ。。

  42. 738 匿名さん 2011/10/12 04:10:25

    734さんのようなコメントしても、その当人が受信料払っているのは保障がない。
    ネットだと、炎上面白がってわざとスレッドに対して批判的なことを書く人も多い。

  43. 739 匿名さん 2011/10/12 04:12:50

    契約者はNHKのやり方に納得して契約しているんだから必要なのではありませんか?
    嫌ならサッサと解約するべきです。

    無駄なお金は払ってはダメですよ。

  44. 740 匿名さん 2011/10/12 06:42:27

    NHKはさっさとスクランブルかけるべき。
    受信料を払ってる人も払ってない人もそれが一番納得できる。

  45. 741 匿名さん 2011/10/12 07:38:29

    NHKは2010年度の決算を発表し受信料収入等で
    前年度比140億円増の6839億円で過去最高となった。

    景気のいい話ですね。

  46. 742 匿名さん 2011/10/12 09:20:39

    契約者=納得して払ってるって何で思うんだろ?
    スクランブルかければ、納得してる人だけが払うように出来るのに
    それをやらないのはNHKです。

    契約者を増やす為に集金人に年間800億もの人件費が使われてるんですよ。
    そもそも最初にスクランブルかけるって言い出したのNHKじゃなかったっけ?
    そうすると調査の結果、解約者が続出。
    だからスクランブル方式を導入しないのですよ。「いらない」人が多いのですよ。
    有料チャンネルなんて沢山あるんだから、お金払わせるなら
    せめて払う側が選ぶ権利あっても当然だと思うけどね。
    多チャンネルの時代、もうNHKの役目は終わったのですよ。

  47. 743 匿名さん 2011/10/12 09:27:37

    だから払わなくていいの?

  48. 744 匿名さん 2011/10/12 10:53:41

    NHKがスクランブル化すればいいだけ。
    不作為に代償を払う必要なし。

  49. 745 匿名さん 2011/10/12 11:30:58

    受信料の契約集金の人というのは、
    自身の居住近く(熟知している場所)を中心に周っているんだろうか?

    3、4人で徒党を組んで周っているのをみかけた。
    その後、それらしき人物が自転車で同じエリアを周っているのをみかけた。

  50. 746 匿名さん 2011/10/12 11:44:12

    どうせ契約しないんだから、そんなのどうでも良いよ。

  51. 747 匿名さん 2011/10/12 11:59:51

    >>744

    大丈夫ですか?払わなくていいのという質問に全然答えてないですよ。スクランブル化するのは別問題で現状を答えなくてはいけません。あなたは会社でもあさっての答えをして周囲を困らせているのでしょう。

  52. 748 匿名さん 2011/10/12 12:30:04

    >>大丈夫ですか?払わなくていいのという質問に全然答えてないですよ。

    743さんに返事したわけじゃないように思えますが…

  53. 749 匿名さん 2011/10/12 14:00:55

    *NHKはいつもあなたのパートナー*

  54. 750 匿名さん 2011/10/12 19:32:09

    >だから払わなくていいの?

    払わないのではなく今の約款では契約できないだけ。
    支払う債務はない。

  55. 751 匿名さん 2011/10/12 19:56:45

    ダダこねているだけじゃん。

    いい大人がみっともない。

    大多数の人が契約しているのに何故あんたは契約できないとほざく?
    今の約款でも契約できるよ。みんな契約しているのだから・・・

    あなたは受信機を設置しているけど契約してないと、公の場で実名で言えますか?
    恥ずかしくて言えないでしょうに!

  56. 752 匿名 2011/10/12 23:14:04


    >B-CASカードを抜けばテレビは映りません。 解約しましょう。




  57. 753 匿名さん 2011/10/13 00:22:45

    >>751
    日本人の悪い癖の典型だな。
    なんでもかんでも右に習えでどうするんだ。
    ちゃんと自信で考えてNOと言える日本人でないと世界から舐められるぞ。

    そもそもNHKがスクランブルをかければいいだけだろ。
    見たい人は契約して視聴するだろうよ。
    それにNHKみずからスクランブルの提案をしたにもかかわらず、社内で調査をしたところスクランブルをかけた場合は解約者数が膨大になり大幅な減収になる事が分かったから自ら引っ込めたんだろ。
    それなのに疑問も持たず見もしないNHKに金を払う意義ってなんだ?

    契約するということはそれに見合った対価を求める訳だが、未契約者は見合った対価が得られないとの判断から契約してないわけ。
    デジタル化になって容易にスクランブルかけられるのにしないNHKの方が問題あるんじゃない?

  58. 754 匿名さん 2011/10/13 02:18:33

    >>751
    それは言えるよ。別に恥ずかしい事でも何でもない。

    恥ずかしいのはNHK 。台湾の人から訴えられてるジャパンデビューの事、ちゃんと放送しろよ。口封じに税金と受信料が使われてるしさ。いい加減にも程があるよ。
    変更報道、嘘の上塗り、隠蔽、税金の無駄遣い・・・。
    こんな会社と契約してる方が日本人として恥ずかしい。皆さんが毅然とした対応をしないと、NHKはいつになってもクズのままですよ。

  59. 755 匿名さん 2011/10/13 03:17:14

    753

    なんか根本的に間違えているな。
    日本人がどうのこうのっていうような
    偉そうなこというんだったら、制度をあらためないとだめ。
    疑問に思うところは制度のグレーゾーンでしょ。
    順番が違うよ。

  60. 756 匿名さん 2011/10/13 03:40:45

    そう。
    制度を改めないといけない。
    半世紀も前の制度を今そのまま使う事自体がおかしいんですよ。
    利権が絡んでるから変えられてない。
    現行の制度も罰則規定が無いから生きてるんでしょうけどね。
    もし罰則規定を作るとなると逆に現行制度を改める必要があるでしょう。
    受信料契約であって税金ではないのでね。
    契約の自由も法律で認められてる部分ですから。
    なっとくしなければ契約しない。
    まったくもって普通の事。

  61. 757 匿名さん 2011/10/13 09:22:41

    やっとまともな方が出ましたね。
    No.756さんの言うとおりです。

  62. 758 匿名さん 2011/10/13 10:52:18

    クズHK

  63. 759 匿名さん 2011/10/13 11:45:01

    スクランブル化ですべて解決。
    面倒な理屈もいらなくなる。
    反対するのはNHKだけだろう。
    問題の根本はNHKにあり。

  64. 760 755 2011/10/13 11:53:25

    なっとくしなければ契約しないのではなくその前にこの制度を改めるべきでしょう。
    唯々諾々と従うつもりはないが・・・

  65. 761 匿名さん 2011/10/13 12:15:56

    制度を改めた方がいいのは誰もが思う正論。
    でも現行制度でズブズブの人達がいるから無理だよ。

    >問題の根本はNHKにあり。

  66. 762 匿名さん 2011/10/13 12:47:49

     ★ 人生イバラの道と落とし穴 ★

    NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  67. 763 NHK(捏造放送協会) 2011/10/13 14:06:27

    NHKと朝日が絶対に放送しない映像
    http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=related

    反日ババア - 国谷裕子が仕切る、クローズアップ現代
    http://www.youtube.com/watch?v=3oWB5neulGU

    ※ 日本放送協会 は 公共放送 でも何でもない

  68. 764 匿名さん 2011/10/13 14:22:59

    偏光HK

  69. 765 匿名さん 2011/10/13 18:29:29

    制度変更の前にスクランブル化。
    公共放送云々の身勝手な能書きは別にして何か問題ある?

  70. 766 匿名さん 2011/10/13 20:47:29

    スクランブル化って叫ぶが金がないだけ。
    支払いたくないだけの貧乏人w

  71. 767 匿名さん 2011/10/13 22:17:01

    そうです貧乏です。
    ひきこもりです。
    勧誘に来ないでください。
    アンテナありませんから。
    ゲーム用TV有ります。

  72. 768 匿名さん 2011/10/13 23:14:02

    貧乏人はパソコン使うな♪

  73. 769 匿名さん 2011/10/14 00:03:20

    >>766
    そう。
    払いたくないんですよいらないものに。
    欲しい物にはいくら金かけてもいいんですがね。

  74. 770 匿名さん 2011/10/14 01:11:07

    納得できないもんに例え1円でも払いたくないね。
    払ったら、悪質業者に寄付してる感じで気分悪いわ。

    なんだか沢山子会社があって、そこでDVDとか販売して、
    子会社が儲けちゃって、そこが天下り先になって…
    かつての道路公団みたい。。。

  75. 771 匿名さん 2011/10/14 01:12:30

    そういうシステムを維持できるのも
    皆さまの受信料のおかげなのです。

  76. 772 匿名さん 2011/10/14 03:14:02

    769

    こういう輩は税金も支払ってなさそう。
    消費税増税も盲目的に反対しそう。
    生活保護世帯かな。

  77. 773 匿名さん 2011/10/14 03:31:13

    >>772
    受信料は税金じゃないですからね。
    もちろん税金だったら払いますよ。
    問題はNHKがスクランブルをかけられるのにかけない事でしょ。
    ちなみに今の時代にNHKの存在価値ってなんですか?
    1秒たりとも見ない必要ないものに対して毎月NHK職員の給料の為に支払う理由があんの?
    その分募金した方が有意義なお金の使い方だと思いますが。

  78. 774 匿名さん 2011/10/14 03:35:04

    受信料をやめて税金を投入しても良いと思うけど、いずれにしても法改正が必要ですよね。

    どこかの政党が提案してくれないかなあ。一票入れるのに。

  79. 775 匿名さん 2011/10/14 03:51:56

    >>772
    あなたのレスは生活保護世帯者に対しての差別的発言ではないでしょうか。
    それにたしか生活保護世帯は全額免除ではないですか?
    こんなところで払う払わないのレスなんかしないと思います。
    まあ程度が知れてしまうレスですね。

  80. 776 匿名さん 2011/10/14 04:19:51

    773

    払いたくないものは払いたくないってかいてあるじゃん。
    あんたにとっては一緒でしょ。
    痛い目にあうから税金は払う。家畜とおなじ。

    775

    所詮、受信料を支払うことでぐだくだ言っている時点で
    程度は低い。
    おまえからそんな言葉がでたこと自体ビックリ。

  81. 777 匿名さん 2011/10/14 04:32:46

    >>772
    短絡的な考え。

  82. 778 匿名さん 2011/10/14 04:42:42

    会長のお言葉

    ・今の受信料制度は強制力はありません。罰則規定はありません。
     そういう中で、NHKと視聴者との信頼関係で成り立っている、
     この制度をできるだけ維持したいと、私は思っているところで
     あります。(156回国会)

    ・私どもは、常に視聴者との信頼関係で成っているんだ、視聴者
     の信頼をなくせばNHKは受信料は集まらない、そういうシス
     テムになっておるわけであります。(154回国会)

    ・私どもは、できるだけ公平負担ということで、NHKの事業
     運営を支える負担金として、受信料をひとつお払い願いたいと
     いう活動はさらに進めなければならぬと思います。
     そういう中で、あなたは払っていないからだめですよというの
     は、なかなか難しい問題があろうかと思います。(151回国会)

    ・NHKは罰則規定、いわゆる公権力が働かなくて、NHKと
     国民との信頼に基づいて受信料をいただいているという、全く
     世界に例のない理想的な公共放送であります。(145回国会)

  83. 779 匿名さん 2011/10/14 04:58:01

    >>776

    受信料と税金ってなんで同じに考えるんだろ?
    NHKって国営じゃなくて公共でしょ?
    公共の電気、ガス、水道は払わないと止められるのに
    NHKは止めない。
    払わないと止めるという当たり前のことをしないから
    反発されてるんでしょ。

  84. 780 匿名さん 2011/10/14 05:02:37

    >>776
    税金と契約の区別もつかない人とはね。
    私は必要ないものは契約しない。
    なのでNHKは必要ないので契約しない。
    だけどスカパーは必要なので契約する。
    簡単なこと。
    何の疑問も持たずにNHK職員の為に受信料を払う方が程度低くないですか?
    773にも書きましたがNHKの存在意義はなんですか?
    教えて下さい。
    NHKにぶらさがってる子会社への天下り先の確保でしょうか。

  85. 781 匿名さん 2011/10/14 10:17:44

    あらら、
    からかって、税金の話しを持ち出したのに
    まじめに説教されちったよ。
    こういう人間って会社でもうまくいってないんだろうな。

  86. 782 匿名さん 2011/10/14 10:28:44

    >>781
    意味不明

  87. 783 匿名さん 2011/10/14 11:28:11

    >>776

    所詮、受信料を支払うことでぐだくだ言っている時点で程度は低いな。

  88. 784 匿名さん 2011/10/14 11:35:27

    横からですが、
    少しいじられるとみなさんエキサイトするってことは後ろくらい?

  89. 785 匿名さん 2011/10/14 11:58:59

    だから 
    ▼ NHKはいつもあなたのパートナー ▼ 

  90. 786 匿名さん 2011/10/14 12:22:18

    >>783

    ぐだぐだいっている間抜け人間が自分のこといってるよw

  91. 787 匿名さん 2011/10/14 14:39:07

    2011年10月14日(金)22時0分配信 週刊実話

     世間から“不祥事のデパート”と揶揄されるNHKが間もなく緊急事態宣言を発令するという。立て続けに発覚した局員やスタッフによる盗撮や痴漢、窃盗、無免許運転、不倫殺人容疑…など半ば無法化している異常状態にNHK上層部が重い腰を上げるのだ。
     確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を超える大所帯だが、犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
     「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。半ば当たっているだけに反論できない自分が情けない」(NHK関係者)

     確かに、最近のNHKはどうかしている。今年だけで既に8件の不祥事が発生しているのだ。特筆すべきは盗撮事件で検挙される局員が後を絶たないことだ。
     「1月には松江放送局の男性ディレクターが、静岡県のスポーツセンターの男子ロッカー更衣室に潜入し、若者の裸を盗撮しようとして捕まった。2月には、本局の技術局報道技術センターの職員が渋谷駅内で女性のスカートの中を盗撮したとして検挙、8月には本局の青少年・教育番組部のチーフプロデューサーが女性のスカートの中を携帯カメラで盗撮し、その場で取り押さえられた。9月にも千葉放送局の技術部職員が右足に付けた小型カメラで女性店員のスカートの中を盗撮し、捕まっている」(社会部記者)

     それにしても何故、NHKばかりが、盗撮で次から次へと検挙されるのか。
     目下、NHKがコンプライアンス対策として一番、力を注いでいるのが局員の不倫取り締まりや不正経費のチェックだという。
     「文書こそないが、特に女性アナウンサーに対し口頭で不適切な男女関係がないか質問するんです。いわば、不倫禁止令です。風紀を乱す男女関係は御法度。発覚した場合、処分の対象になる。その一方で、社用携帯が月に10万円以上を超える電話代や特定の時間に2時間以上通話している局員の通話先を調べたり、領収書の店に電話をしてチェックするなど、目に見えるものしかケアしていない」(内部関係者)

     どうやら現在のNHKは金や異性交遊など目先の問題にのみ取り組んでいるため、局員のモラル教育はおざなりになっている状態らしいのだ。さらに興味深いのが、盗撮で捕まった局員のうち半数が技術畑のスタッフだったこと。
     「NHKは世界でも有数の放送技術研究所を持っている。そこではスーパースローカメラの開発が行われる傍ら、超マイクロカメラや無線カメラの開発など、一歩取り扱いを間違えれば盗撮に流用できるアイテムがゴマンとある。9月に捕まった技術局員も右足に小さな、一見してわからない小型カメラを仕込んでいた。今後、入手先などを巡っては、NHK本体にガサ入れが入る可能性もある」(同)

     Hだけが目立つ公共放送。

  92. 788 匿名さん 2011/10/14 16:48:38

    公共電波を悪用する日本犯罪協会にこれ以上、エサを与えないでください。

    犯罪の温床と化しています。

    おねがいします。

  93. 789 匿名さん 2011/10/14 21:09:23

    いそがしいのう。

  94. 790 匿名さん 2011/10/15 01:50:48


    www。

  95. 791 匿名さん 2011/10/15 10:56:37

    NHKのBS1で凄いのをやっていた。

    ・国際化に見合った開かれた日本語を!
    ・漢字崇拝を止めよう。
    ・漢字を殆ど廃止してしまった韓国の例を紹介してこれを擁護。
    ・アメリカの知識人が登場して「日本は平仮名だけでもやっていけるのに、
     何故漢字廃止の議論が無いのだ?」

    テーハミング、テーハミング、テーハミング!

  96. 792 匿名さん 2011/10/15 15:25:30

    【マジキチ】NHKが自分達と受信契約をしていない世帯を訴訟へ 暴力団の押し売りと何が違うん?

    NHKは13日、受信料の支払い催促に応じなかった9都府県の11人を相手に、
    不払い額などに相当する財産の差し押さえを求め、各地の裁判所に強制執行を申し立てた。

    NHKによると、11人の内訳は群馬1、東京2、神奈川2、静岡1、大阪1、京都1、兵庫1、山口1、佐賀1。請求額は遅延損害金などを含め、総額約115万5400円で、1人当たり約16万6600円~4万7900円という。

    NHKがこれまで強制執行を申し立てたのは29人。このうち地裁は11人に強制執行を実施した。
    支払いに応じ取り下げとなったのは9人で、残る9人は手続き中。

    また、NHKは同日、テレビを設置しているのに受信契約を結んでいない東京都内の8世帯に対し、
    契約締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を起こすとの通知を郵送。

    静岡県の3事業所と福岡県の1事業所には、
    担当窓口を営業局受信料特別対策センターに変更するとの通知を送った。
    http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111013-OHT1T00229.htm

    放送受信料の未収者に対する強制執行の申し立てについて
    http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111013-002.pdf

    放送受信契約の未契約世帯への訴訟予告通知への発送について http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111013-001.pdf
    --------------------------------------------------------------------------------


    まるで電波***

  97. 793 匿名さん 2011/10/15 20:39:27

    でも、ウチは契約してないし、未払いではないので平気♪

    今回訴えられた人はどうせ見せしめのためだろうな。支払いに応じた9世帯も少し払ってまた
    未払いにするか、契約解除しちゃうんだよ。
    こんな報道されると、ちゃんと契約して、ちゃんと支払いをしなければ、って多くの人は思うけど、実際は全く違います。訴えられた後に支払いに応じた人の中の多くはNHK関係者ですから。ヤラセですから。

  98. 794 匿名さん 2011/10/15 21:02:50

    >>786
    ぐだぐだいっている間抜け人間が自分のこといってるよw

  99. 795 匿名さん 2011/10/15 21:05:00

    なぜ在日米軍家族は支払わなくていいのか?
    治外法権?

  100. 796 匿名さん 2011/10/15 21:47:29

    ケーブルTVでは、以前NHKBSにスクランブルをかけてくれました。
    CATVでは再送信に簡単にかけられるようです。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸