なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 21:16:17

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 3219 匿名さん 2015/06/19 21:31:21

    >担当者らが記入を代行したとするNHKの主張

    契約書の署名・押印を代行しちゃあかんやろ

  2. 3220 匿名さん 2015/06/20 00:42:26

    NHKでは「担当者らが承諾なしに記入・・」を良くやりますね。
    そんな組織です。

  3. 3221 匿名さん 2015/06/20 09:19:56

    払うでしょ?普通に、、、

    『その背中、子どもが見てる』

  4. 3222 匿名さん 2015/06/20 09:29:40

    3218さん

    NHKが映らなくなった場合は、
    NHKが、無料で映るように直してくれます。
    テレビやアンテナの故障の程度しだいですが、、

    昔からやっていますよ。

    それと、生活困窮者は申請すれば受信料は免除されます。

  5. 3223 匿名さん 2015/06/21 02:41:42

    生活困窮者ってどうして解ります?

  6. 3224 匿名 2015/06/21 03:14:26

    受信料ぐらいを払えなくて逃げ回ったり追い返したりしてるのが生活困窮者です。少なくとも成功者ではありません。

  7. 3225 匿名さん 2015/06/21 05:32:41

    私の知り合いで
    NHK受信料なぞ払えるか!と契約拒否してるのは
    医者、官僚、自衛隊の佐官なんですが

    どなたも生活に困窮してるとは思えません

  8. 3226 匿名 2015/06/21 06:42:01

    あなたのようなのにそんな知り合いがいるわけない。嘘はついては行けまっせん♪

  9. 3227 匿名さん 2015/06/21 08:21:16

    NHK放送受信料を支払うのは馬鹿みたい

  10. 3228 匿名さん 2015/06/21 08:31:04

    >3226
    君にはわからんだろが
    エリートはNHK受信料など払わんのだ

  11. 3229 匿名 2015/06/21 10:02:56

    エリートは千円や二千円のためにごねないんだよ。ごねてる時間がもったいないんだよ。

    わかったかい?
    そのお金がないならいつまでも逃げ回ってるがいいさ。マンション管理費や学校給食費払わず逃げる人もいるしな。

  12. 3230 匿名さん 2015/06/21 20:09:33

    ごねる必要はありません。

    契約しません(ピシャッ)

    これだけでよい。
    エリートの住居はインターフォンが付いてるので
    地域スタッフの顔さえ見ずに済ませます。

  13. 3231 払いたいけど払えない人 2015/06/27 11:40:19

    生活困窮者です、お金がないからいつまでも逃げ回ってます
    もう60年になりましたあと何年かな?

  14. 3232 匿名 2015/06/27 12:39:50

    払わず逃げ回るような人は教養もないのでNHKのような教養番組は難しくて見ないでしょうから確かに払う必要ないかも知れませんね。

    正直にそういえばよい。

  15. 3233 親同居さん 2015/06/28 00:55:16

    教養もないです。

  16. 3234 匿名 2015/06/28 04:16:15

    了解。逃げ回っててOK

  17. 3235 匿名さん 2015/06/28 04:56:40

    押し売りよりも悪質になりました
    拒否しても一方的に契約成立されてしまう理不尽さ

    「NHKです受信契約してください」 「お断りします」
    → 「NHKです2週間経ったので受信契約成立です。払ってください裁判所の判決です」
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1845019.html

  18. 3236 親同居さん 2015/06/30 00:31:58

    >「2週間経ったので受信契約成立です」
    こんな事ってあって良い物か??

  19. 3237 匿名さん 2015/07/07 04:51:12

    現状では受信料は契約行為ですから、納得しなければ契約しなくて良いことになります!

  20. 3238 匿名さん 2015/07/07 05:59:12

    >裁判所の判断も必ずしも一致している訳ではない。東京高裁の別の裁判長は13年11月、「NHKからの契約申し込みと、受信者による承諾という双方の意思がなければ受信契約は成立しない」という判断を示した。契約を結ぶ義務があることは否定せず、受信料の支払いを命じてはいるが、同年10月の裁判とは判断が分かれた形だ。現時点で最高裁はこの問題で判断を示していない。

    ちっ、めんどくさいことになったな、うちに持ってくるなよ(最高裁)

  21. 3239 匿名さん 2015/07/08 00:30:48

    義務化されれば契約して払う

  22. 3240 匿名さん 2015/07/08 05:18:36

    義務に契約はありません。
    所得税→契約してないのにはらわされる。

  23. 3241 匿名さん 2015/07/08 05:20:52

    屁理屈好きだなぁ
    払いたければ好きにどうぞ

  24. 3242 匿名さん 2015/07/08 06:05:47

    NHK税にすればいいんだよ。
    そして日本国民からもれなく徴収する。
    払わん奴らの財産は差押だ。

  25. 3243 匿名さん 2015/07/08 06:33:31

    三回生まれ変わって、そうなってるといいね!!

  26. 3244 匿名さん 2015/07/08 09:02:04

    NHKBSの黒ブロックが消えて良かった。
    英語講座や洋画では、翻訳字幕の部分に当るので。

    なんだかんだ言って、NHKを一番見ている。

    独立した息子も、キチンと払っていると言うので安心した。
    彼は、日曜の大河ドラマが好きだった。

  27. 3245 匿名さん 2015/07/08 11:23:23

    立派ですねしっかり献金してください

  28. 3246 匿名さん 2015/07/10 04:46:29

    録画したらBSの黒ブロックは消えるから影響なし

  29. 3247 匿名さん 2015/07/10 07:26:27

    子はそんな親の背を見て育つ
    将来が、、、死ぬまで大変だ!

  30. 3248 匿名さん 2015/07/10 08:23:45

    結婚してから考えたらいいよ!

  31. 3249 匿名さん 2015/07/10 23:13:45

    子供産まれてから考えたらいいよ!

  32. 3250 匿名さん 2015/07/10 23:41:39

    払わなくていいよ

  33. 3251 匿名さん 2015/07/11 01:43:59

    ありがとう、

  34. 3252 匿名さん 2015/07/11 08:45:40

    清廉潔白で、嘘が大嫌いな
    共産党、民主党支持者はキチンと払っている
    と、思う

  35. 3253 匿名さん 2015/07/11 08:50:15

    共産党と民主党はまったく別です。

  36. 3254 匿名さん 2015/07/11 08:54:15

    民主なんかと一緒にしちゃ共産が可哀想。

  37. 3255 匿名 2015/07/11 10:15:35

    どっちもどっち(笑)

    NHK払ってないのはそうか!学会と共産党シンパが多いって聞いたけどね。
    俺は払ってるけど、払わない人をどうこう言う趣味はないな。

  38. 3256 入居者さん 2015/07/13 06:46:01

    学会の方ですか、

  39. 3257 匿名 2015/07/13 08:21:16

    違うけど

    何でそうなるの?(笑)

  40. 3258 匿名さん 2015/07/20 10:04:52

    NHK受信料は視聴者の支持と信頼が前提でそもそもは“健全放送”の負担金です。

  41. 3259 主婦さん 2015/07/22 04:19:32

    NHK受信料は「視聴者の支持と信頼が前提です」

  42. 3260 匿名さん 2015/07/22 21:16:32

    支持も信頼もしとらん人は
    払わんでええのか?

  43. 3261 匿名さん 2015/07/23 09:49:20

    払わんでええよ

  44. 3262 住民さんC 2015/07/27 00:23:24

    「NHKの放送を除く民間放送を受信する意思」をもって受信機を設置した人に対しては 受信契約は強制できない.

  45. 3263 匿名さん 2015/08/04 22:47:04

    ・・NHKは皆さんの受信料で運営されています・・

  46. 3264 匿名さん 2015/08/04 23:38:41

    地域スタッフ(個人委託事業者)は、NHKの財源をにない、
    お客様と番組との窓口になる大切な仕事です。

  47. 3265 匿名さん 2015/08/31 10:29:10

    放送の内容に納得したら契約するのがNHK受信契約です、「「NHKふれあいセンター」に電話で確認済みです。

  48. 3266 匿名さん 2015/08/31 10:30:51

    なっとくなっとく

  49. 3267 匿名さん 2015/09/10 14:40:55

    >1365

    今度、越して来た地方はケーブルに入らないとテレビが見れません。
    その料金は家賃と一緒に大家に払っています。
    NHKは1分も見ません。つまらないからです。
    放送内容に納得していません。
    なら払う必要ないですか?

  50. 3268 匿名さん 2015/09/12 00:15:05

    集金人しつこすぎで迷惑!!

  51. 3269 匿名さん 2015/09/12 03:35:17

    >>3267
    ウチはケーブルテレビの料金は管理費と一緒に引き落とされるけど、NHK料金は個別に払う事になってます。
    過去にNHK料金も一緒に引き落としにすれば毎月の受信料が少しだけ安くなるから(数十円だったかな?)・・・のような話が管理組合で出ましたが、ボツになりました♪

  52. 3270 主婦さん 2015/09/12 03:36:12

    個々で違うのに適当言うんじゃありません。

  53. 3271 匿名さん 2015/09/13 01:59:56

    適当でした。

  54. 3272 契約済みさん 2015/09/17 10:28:24

    引越しの際はNHKにもご連絡を NHKはあなたの受信料によって支えられています.

  55. 3273 匿名さん 2015/09/17 10:51:17

    当然、払っていますよ

  56. 3274 匿名さん 2015/09/17 12:50:50

    当たり前のことドヤってどうした?

  57. 3275 匿名さん 2015/09/18 04:24:50

    引っ越してきた当初は集金人がやってきてたがここ数年はみないね

  58. 3276 匿名さん 2015/09/21 00:21:46

    うちも最近 集金人来ないね!
    さみしいから、お元気ですかと
    地域スタッフに電話してみようかな?

  59. 3277 匿名さん 2015/10/01 03:11:02

    >NHK受信料収入、最高の6493億円 14年度

    >イギリス公共放送BBCは約5150億円。NHKと同様大半が受信料収入を占めているが、その規模は小さい。BBCでは近年、経営合理化に取り組んでおり、職員数も削減傾向にある。肥大化したNHKとは大違いだ

    放送の質という点では
    BBCが旧帝ならNHKはせいぜいマーチなのだが

  60. 3278 匿名 2015/10/01 13:15:51

    自民党が受信料義務化を進めているよ。

    払わない24%のろくでなしがいるから仕方ないな。皿洗いのバイトでもして金ためとけよ。

  61. 3279 匿名さん 2015/10/01 13:34:01

    そんなこと言ってると天罰が下るよ

  62. 3280 匿名 2015/10/01 13:58:09

    ただ見してる人にかな

  63. 3281 匿名さん 2015/10/01 13:58:51

    ろくでなしの君にね

  64. 3282 匿名さん 2015/10/02 12:45:35

    Windows10も無料!なんですから
    こちらの受信料も無料にしてね!

  65. 3283 匿名さん 2015/10/02 13:48:25

    収入が少ない家庭は、払わなくてもいいんだよ

    デジタル化する時にお知らせがきた
    収入が少ない家庭には、無料で器具を取り付けますとか、、

    低収入家庭への救済は昔からやってたよ
    対象になる収入は知らないけれど

    でもね、、
    そういう人達って、全世帯に配布された筈の広報誌を読まない傾向があるから、、

    貧乏な自分は読んだけど、対象外だった
    今、受信料はキチンと払ってます

    ズルは嫌いだから

  66. 3284 匿名さん 2015/10/02 14:09:37

    それがどうかしたんですか?

  67. 3285 匿名 2015/10/02 14:23:31

    きみも逃げ回らなくてもいいんだよと教えてくれてるんだよ。

  68. 3286 匿名 2015/10/03 12:26:00

    受信料払ってる人っているんですね!まわりで誰もいないから驚きました。

  69. 3287 匿名さん 2015/10/03 12:55:13

    NHK 今夜もあなたのパートナー 

  70. 3288 匿名 2015/10/03 13:28:58

    公営住宅ですか

  71. 3289 匿名さん 2015/10/03 13:56:16

    高級マンションでも支払わない人多いんだってね

  72. 3290 匿名さん 2015/10/03 22:48:20

    都営住宅です。

  73. 3291 賃貸住まいさん 2015/10/26 10:36:12

     NHKは総務省と関係を持っているため、総務省の年間予算からお金が出ています。NHKは税金まで投入しているんだから契約する必要はないと判断するほうが自然的です。
     このことをNHKは隠してキャッチフレーズを『皆様の受信料で成り立っています』と言うようにして税金が投入されていることを一切明かしていません。

  74. 3292 匿名さん 2015/11/04 05:30:51

    「見るべきテレビが、ある NHK」

  75. 3293 匿名さん 2015/11/04 07:16:55

    端末機器が進歩して益々、NHKの存在する必然性が薄らいでるね。
    最新の情報がダイレクトに入る。
    こんな組織まで背負わされたら国民は本当にかなわない。
    公務員のように平均で860万も給与があれば色々な出費に耐えられるだろうけどね。
    一般国民はそこまで収入がないからね。

  76. 3294 匿名さん 2015/11/04 09:31:42

    NHK職員の年収は1000万ありますけどね。

  77. 3295 匿名 2015/11/04 10:55:10

    羨ましいですねー。

  78. 3296 匿名さん 2015/11/05 10:13:14

    みなさまの受信料で給与を支払っています。
    あしからず

  79. 3299 匿名さん 2015/11/15 10:05:27

    大河ドラマとか放送済み番組のDVD売って、語学テキストも販売して、相撲などの超優良コンテンツを独占的に放送出来て、その上に国から補助金がたんまり出てるのに受信料を徴収するとか図々しいにも程がある。
    俺が社長なら受信料の徴収なんかしなくても番組のレベルを上げられる。

  80. 3300 匿名さん 2015/11/15 11:44:37

    その通り。俺が社長ならできますね。

  81. 3301 匿名さん 2015/11/29 10:01:00

    人件費を3割カットすれば受信料も補助金もいらない。

  82. 3302 匿名さん 2015/12/13 10:02:22

    受信料も補助金もいらない方向で検討しています。

  83. 3303 匿名さん 2015/12/24 06:20:44

    2016.1.10からの 大河ドラマ真田丸 楽しみです!

  84. 3304 匿名 2015/12/24 13:45:33

    払うほうがバカなのです。

  85. 3305 匿名さん 2015/12/25 13:02:11

    では私はばか?
    でも一度契約したならば未来えいごう解約できないみたいですね。

  86. 3306 匿名さん 2015/12/25 13:11:24

    何も3305さんだけに言ってないのでは。
    その他大勢に3304さんが言ってるだけで
    そんな怒らなくてもいいんじゃな〜い。

  87. 3307 匿名さん 2015/12/26 03:03:14

    日本人の尺度も落ちたもんだ

  88. 3308 匿名 2015/12/26 03:14:48

    64条1項には但し書きがあるのにわざわざ契約するなんて思考停止のノータリン。
    文章は最後まで読みましょうねw

  89. 3309 匿名 2015/12/26 10:12:39

    払えない自分を正当化しようとしなさんな

  90. 3310 匿名 2015/12/26 10:13:33

    払ってる人への感謝の気持ちをもってNHKをみなさい。

  91. 3311 匿名さん 2015/12/26 10:46:15

    NHKも民営化すべきだ。国民から受信料を取らないで。

  92. 3312 匿名さん 2015/12/26 23:55:22

    いいえ。頂きます。

  93. 3313 匿名さん 2016/01/11 14:47:45

    夜は8時過ぎに訪問したら迷惑行為ですよね?

    ドアチャイム何度も鳴らす、でないとドアをドンドンたたいて名前を呼ぶ。

    これらは許されるんですかね?

    また不祥事あったくせによく来れるよ。まったく!

  94. 3314 検討中の奥さま 2016/01/12 01:50:13

    名前叫ぶ、当然ゆるされません。

  95. 3315 匿名さん 2016/01/14 05:06:47

    夜、ドアたたいて「○○さ~ん」って叫ぶな!!
    非常識だ!!

  96. 3316 匿名さん 2016/01/15 07:15:08

    >「○○さ~ん」って叫ぶな!
    そんなこと誰がやるんですか?

  97. 3317 匿名 2016/01/24 12:20:17

    1月22日20:38
    1月24日18:18

    続けざまに二回来たな
    NHKに限らず
    アポの無い訪問者は
    カメラで確認した上
    基本シカトです

  98. 3318 匿名さん 2016/02/01 01:56:43

    マンション内での営業活動は禁止しています。
    不法侵入です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~5200万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,498万円~6,598万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸