なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 21:16:17

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 1401 匿名 2012/01/25 10:18:51

    >1398
    息子が未成年かどうかが、問題になりそう
    てか、接続を元に戻せば?
    よくわからんけど〜

  2. 1402 匿名さん 2012/01/25 11:23:25

    せこ~
    貧乏人の子供は貧乏人かwww

  3. 1403 匿名さん 2012/01/25 12:29:54

    とにかく長文はわからんが、アホなことはわかった。
    息子もアホ、親もアホ、かえるの子はかえるW

  4. 1404 匿名さん 2012/01/25 13:41:14

    わけ分かんないね、

    ウチはケーブルテレビで未契約だけど、NHK見れます。BSは画面右下に契約のお知らせが出て邪魔な時あるけどね。

  5. 1405 匿名さん 2012/01/25 22:53:33

    ウチは画面左下に出てるけど?
    スポーツとか見てる時は超ウザイ!

  6. 1406 匿名さん 2012/01/25 23:11:14

    うちも左下

  7. 1407 匿名さん 2012/01/26 01:35:26

    >1404-1406

    それはメーカーや機種によって違うだけ。

  8. 1408 匿名さん 2012/01/26 07:35:01

    それは知りませんでした。
    じゃぁ、全メーカーが結託して小さく表示するようにしてくれればいいのに!!
    それか、「dボタン」押せば出てくるとか。

  9. 1409 匿名さん 2012/01/26 11:06:47

    現代ではNHKは無くなっても何も困りませんなぜ存続しているのか解りません、
    皆様が生活切り詰めて生活しているのに、平均年収が1600万円のこの世の春を謳歌している
    団体で、また裁判にて皆さんを訴えて受信料を払えと恫喝する協会

    全く理解できません、一刻も早く解散してください。

  10. 1410 匿名 2012/01/26 13:55:30

    事業支出6886億円のうち
    人件費の占める割合をご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えてください

  11. 1411 匿名 2012/01/26 14:52:16

    朝の連ドラ面白いから、必要だな。

  12. 1412 匿名さん 2012/01/26 20:13:52

    >朝の連ドラ面白いから、必要だな

    年寄りか主婦?

  13. 1413 匿名さん 2012/01/27 09:17:03

    最近でいえば、新撰組!と坂の上の雲がよかった。

  14. 1414 匿名 2012/01/27 10:35:03

    カーネーションおもろすぎ。

  15. 1415 匿名さん 2012/01/27 12:13:15

    契約とりに来ない。
    無料で視れるならこのままでいい。

  16. 1416 匿名 2012/01/27 22:03:02

    タイトロープの女 面白い
    でも、受信料は払っていない

  17. 1417 匿名さん 2012/01/27 22:59:45

    ニュースウォッチ9見てます
    でも、受信料は払っていない

  18. 1418 匿名さん 2012/01/28 08:22:57

    大相撲見てます
    でも、受信料は払っていない

  19. 1420 匿名さん 2012/01/28 11:52:59

    NHK、電通 どっちが親会社なの?

  20. 1422 匿名さん 2012/01/28 13:26:32

    それは賢いやり方ですね、勉強になります。

  21. 1423 匿名さん 2012/02/01 11:15:20

    職員の平均年収が1千万円超。
    全国平均は、400万円余りのはずだからもらいすぎ。
    経営が厳しいなんていえない。潤沢な受信料で給料お手盛り。
    契約しなくても困ることはない。

  22. 1425 匿名さん 2012/02/01 12:06:10

    金持ちから受信料とりたてろ

  23. 1426 匿名さん 2012/02/01 12:37:28

    時効?
    未払いでなくて契約そのものをしてないので私には関係ない事ですね。

  24. 1427 匿名さん 2012/02/01 12:53:00

    NHKは契約無しでも、受信料とりたてで訴え始めましたから20年前からの未契約支払を回避するには、無関係ではありません、
    5年の短期の時効を適用は画期的判決です。

  25. 1429 匿名さん 2012/02/01 13:53:33

     NHK放送受信契約の未契約世帯への訴訟予告通知への発送について

     http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111013-001.pdf

    契約自由の原則と放送法が対決!

  26. 1431 匿名 2012/02/04 08:52:03

    その通りだと思いますが

  27. 1432 主婦さん 2012/02/04 10:01:34

    人生イバラの道と落とし穴・・・・

    NHKはいつもあなたのパートナー<<

  28. 1433 匿名さん 2012/02/04 13:37:01

    >1430
    頭悪すぎ。朝鮮半島統治なんて普通に大学受験勉強してればでてくるよなあ。
    内容に間違いは無いと思うがね。実際現韓国のお年寄りはほとんどの人が日本語話せるぞ。

  29. 1434 匿名さん 2012/02/04 13:43:26

    >>1430
    ひどくはない。
    日本国内でも集会・言論の自由なんてなかったぞ。

  30. 1436 匿名 2012/02/04 17:04:01

    松本のコントおもしろくないから払いたくない

  31. 1437 匿名 2012/02/04 17:06:52

    Rの法則はガン見します。

  32. 1438 匿名さん 2012/02/04 21:00:15

    >1430
    >こりゃひどいわ
    >NHKは正真正銘、反日極左テロ団体。
    >1435
    >いや、ひどいだろう。
    >日本の統治時代の負の側面のみ記載してる。

    街宣車で抗議すべし。
    住宅板でウヨ発言しても無意味。行動あるのみ。

  33. 1439 匿名さん 2012/02/04 22:59:57

    >>1435
    高校講座としてはおかしくはない。
    日本のほどんどの教科書がそうなっているからで、その内容に沿えばいいのではないか。
    それに言論集会の自由がなかったや強制的に云々等の事実は当時としては当たり前のことで現在の
    価値観にあてはめて言うべきではない。

    こんな問題は枝葉の問題である。
    従軍慰安婦や南京事件で事実として疑わしいことをあったこととして
    いうことがあれば騒げばいいだけ。

    単にNHKの存在や受信料に不満な材料として使うのは如何とおもう事柄だ。

  34. 1441 匿名さん 2012/02/05 08:51:10

    解約する人は大勢いるだろうけど、現実問題として新たにNHK受信契約してる人なんていないでしょ?
    もう熱い議論は意味をなさないと思います。これからはNHKを解体する議論のところまできてるんじゃないかな?

  35. 1442 匿名さん 2012/02/05 09:46:11

    >これからはNHKを解体する議論のところまできてるんじゃないかな

    お前ら弱者がローカル掲示板で喚いているだけ。
    なにも変わってないだろう。なにが変わったのか教えて欲しい。
    遠吠えはみっともない。

  36. 1444 匿名さん 2012/02/05 10:27:27

    ↑そして遠吠えを繰り返すのであったwwww

  37. 1446 匿名さん 2012/02/05 11:00:37

    議論します、

  38. 1447 匿名さん 2012/02/05 21:23:02

    未契約者訴訟の進捗はどうでしょうか?
    協会側の訴訟の論旨がよくわからない。
    当然憲法論議も踏まえてくるのだろうが。
    ポーズとの風評もあるが・・・。

  39. 1448 匿名さん 2012/02/06 12:14:23

    NHKは在ってもいいんじゃないかな。

    受信料が今の半分で、職員の報酬も半分、利権も全て無くなったら受信契約してやってもいい。
    それまでは未契約で垂れ流しの電波を時々利用させてもらうまで。
    嫌ならスクランブルかければいいでしょ。そうしないのはNHKの勝手な都合なんだから。

    お馬鹿な契約者が代わりに受信料払ってくれているんだからそれはそれで結構。
    何も困らない。

  40. 1449 匿名さん 2012/02/06 13:14:23

    頭の悪い主張だなあ。

  41. 1451 匿名さん 2012/02/06 19:24:26

    地震速報も最近は遅くなったしなあ・・・・・。

  42. 1452 匿名さん 2012/02/06 19:46:43

    我が家は9:00のニュースぐらいしか見ませんが20年以上払ってます。
    それが日本国民の義務だと思うから。

  43. 1453 匿名さん 2012/02/07 08:01:40

    んHKにお勤めの方でしようね。
    わたしも平均で1,041万円の年収であれば支払います。

  44. 1454 匿名さん 2012/02/07 08:56:22

    ↑非国民

  45. 1455 匿名さん 2012/02/07 09:32:54

    国民の義務ではないでしょ。
    国営放送でもないし税金でもないんだから。

  46. 1456 匿名さん 2012/02/07 11:06:10

    いろいろあるんだろうけど、
    結局、ここで支払わない理由を延々と書き込んでいるのは
    払っている人間に甘えているんだよ。
    確実に払わない人間が例えば過半数になったら、確実に罰則等の措置がとられるからね。
    屁理屈をここでこねて得意気になっているだけ。でもその得意気になっている顔は間抜け顔w

  47. 1457 匿名 2012/02/07 11:10:01

    CM入れろよ。

  48. 1458 匿名さん 2012/02/07 12:00:07

    >>1456
    あー私は別に格好つけて反対してるわけではないんで、契約しない・支払い拒否してるではなく、テレビが無い事になってるんで罰則なんか受けないです。
    そんなの家の中入って確認するわけじゃないし。

    「テレビ無いでーーす♪」 以上です。

  49. 1459 匿名 2012/02/07 12:40:53

    それ違うよ。詐欺容疑で料金免れか、って言う記事みたよ。払ってないだけより面倒だよ。

  50. 1460 匿名さん 2012/02/07 12:50:09

    うちは契約書の内容を検討したいというのに持って来ない。
    これじゃ契約もできない。

  51. 1461 匿名 2012/02/07 12:57:04

    契約しなくてもいいよ

  52. 1462 匿名さん 2012/02/07 13:02:31

    引越しの際はNHKにもご連絡を
    NHKはあなたの受信料によって支えられています.

  53. 1464 匿名 2012/02/07 13:28:23



    ぼくもB-CASカードを抜いて

    「テレビ無いでーーす♪」 以上です。

  54. 1465 匿名 2012/02/07 13:41:50

    昔の電話債券みたいな話で昔は加入権買わないと

    電話取り付けて貰えなかった。

    NHKも受信料って時代遅れだ。CM入れたほうがいいな。地震、台風のとき

    なんか、ライブ中継があまりにも長いのでアナウンサーも聞かれるほうも

    話題がなくなって気まずい空気が流れたりしてCM入れれば解決だよ

    でも再放送と低視聴率ばかりだから自信がないのかな。

  55. 1467 申込予定さん 2012/02/07 15:15:10

    >ぼくもB-CASカードを抜いて
    僕も抜いてスッキリしました。

  56. 1468 匿名 2012/02/07 19:47:20

    バカばっかりだ

  57. 1469 匿名さん 2012/02/07 22:34:09

    B-cas を抜いて映らないから支払わないのは
    給食が頼みもしないのにでてくるから支払わない
    と似ている。

  58. 1470 匿名 2012/02/07 22:57:33

    >1469
    じゃあ、給食の日を1日減らしたり、
    デザートを一品へらしたり、
    おにぎり&たくあんの日にしたりするように、
    NHKも電波を止めたり、
    減らしたりすればいいね。

  59. 1471 匿名 2012/02/08 02:18:48

    >>1459
    現実問題として「テレビが無いです」と言われたらそれ以上は何も出来ないですしね。
    家にテレビを設置してるかどうか知る術が無い。知ることは出来ないです。

    誰でもそうだろうけど、裁判所の捜査令状が無い限り、知らない人なんか家に入れませんし。

  60. 1472 サラリーマンさん 2012/02/08 03:45:14

    普通の人は支払いますよね。

  61. 1473 匿名 2012/02/08 06:12:48

    法人はテレビ受信機器の購入履歴を調査されたって。リサイクル券からアシがついたとかなんとか。まあ、別にプアだったら無理して払う必要はないよ。

  62. 1474 匿名さん 2012/02/08 06:24:26

    ここは普通のひとの集まりではないですから。

  63. 1475 サラリーマンさん 2012/02/08 06:47:22

    ここは既知害の集まりですか*なるほど*糞人間ばかり*

  64. 1476 匿名さん 2012/02/08 09:14:38

    --NHKはいつもあなたのパートナー

  65. 1477 匿名 2012/02/08 09:38:41

    数千円で…ケチくさっ。

  66. 1478 匿名さん 2012/02/08 10:15:43

    多様化する国際社会の中で、「普通」って、何やねん?
    思考停止すること=普通 だったら、・・・笑っちゃう♪

  67. 1479 匿名 2012/02/08 10:23:51

    絶対払わない
    NHKいらないし

  68. 1480 匿名 2012/02/08 11:11:30

    そうでんな

  69. 1481 匿名さん 2012/02/08 11:49:08

    >普通の人は支払いますよね。

    普通の人ではなく、契約に無知な人や法律や権威に弱い人。
    何も考えない人が支払うだけ。

  70. 1482 匿名さん 2012/02/08 12:07:31

    当たってるね↑ !

  71. 1483 匿名 2012/02/08 12:09:24

    NHKうぜー
    緊急地震速報たいしたことないのにずっと流しすぎ

  72. 1484 匿名 2012/02/08 12:36:25

    ケチくせー

  73. 1485 匿名さん 2012/02/08 12:43:21

    ここの常連住人(数人?)は自分はNHKに難癖をつけ受信料を支払わないことで
    自分の自尊心を満足させている。(小銭も節約できるから一石二鳥w)
    だから「普通」とか「自治会費と一緒」とかいう言葉に過剰反応するんだよね。

    まあいいじゃん。小銭も節約、自分の中の勝手な正義心も満足ローカル掲示板で喚きちらす。

  74. 1486 匿名 2012/02/08 12:54:33

    数千円で必死に主張しなければならない生活水準て大変だと思う。心配だから払うことないよ。

  75. 1487 匿名さん 2012/02/08 13:00:12

    過剰反応するような書き込みが出てきたね。

  76. 1488 匿名 2012/02/08 13:02:51

    そうでもない

  77. 1489 匿名 2012/02/08 13:06:46

    スポーツしか見ない

  78. 1490 匿名 2012/02/08 13:13:23

    自分自身に数千円も払えない生活水準に甘んじるという、強烈な暗示を潜在意識にかけていることに気づかない?

    凄く大事なことだけど、一生気づかないだろうな。

    せいぜい、頑張れよ、貧乏人。

  79. 1491 匿名さん 2012/02/08 13:17:33

    貧乏人というキーワードもだめだよ。

  80. 1492 匿名さん 2012/02/08 13:18:31

    彼らは言う「払えないのではない!払わないのだ」キリッ

  81. 1493 匿名さん 2012/02/08 13:24:36

    受信契約強制の理屈がたたないと、貧乏連呼が協会関係者の常道。
    契約義務の自説を披瀝してみたら?
    協会も公式には「契約は義務だ」とは絶対言わないけどね。

  82. 1494 匿名さん 2012/02/08 13:39:03

    披瀝・・

    何て読むの?意味は?

    貧乏で、漢字も解りません!

  83. 1496 匿名さん 2012/02/08 20:26:14

    >>1494
    >貧乏で、漢字も解りません!

    逆。無知・無教養だから貧乏なのだ。

  84. 1497 匿名 2012/02/09 00:59:31

    みんな払わなきゃいいよ
    NHK潰れれば

  85. 1498 匿名さん 2012/02/09 01:18:03

    NHK終了届だしました。アナログテレビだし民放にも興味ないし受信料をスカパーの視聴料にします。

  86. 1499 匿名さん 2012/02/09 02:54:52

    参った、参った。
    貧乏人だから払えないんですー♪
    貧乏宣言したんで家には来ないで下さい。

    払える人はお金持ち、尊敬しちゃいます。
    私も何も考えないで払える鈍い人になりたかったよ。

  87. 1500 匿名さん 2012/02/09 03:37:18

    いつものワンパターン書き込み。
    いや~笑える。

  88. 1501 匿名 2012/02/10 11:49:38

    B-CASカードを抜いて「テレビありましぇーん」と言いましょうw

  89. 1502 匿名さん 2012/02/10 11:50:00

    未契約者に債務はない。
    未契約者に対する訴訟はどうなった?
    支払え派(協会関係?)の人、進捗を教えてください。

  90. 1503 匿名 2012/02/10 11:51:38


    テレビカメラマンが人殺しをするようなNHKなんて要りませんw

  91. 1504 匿名 2012/02/10 15:07:11

    どっちみち払えないんだろ。携帯とか光熱費も滞納した事あるんだろ。ンッ、ボンビ~。

  92. 1505 匿名 2012/02/10 15:13:50

    みんなテレビ買えないんだよ。仕方ないじゃないか。

  93. 1507 匿名さん 2012/02/10 21:25:36

    貧乏は契約しなくていいなら、うちも貧乏。
    確定申告書はみないこと。

  94. 1508 匿名さん 2012/02/10 22:58:09

    わかった!貧乏ではないのね。確定申告が笑えるけど・・・
    開き直らないでやってよ。なぜNHK料金支払わないのか?という長い論理を毎回楽しみにしてるんだけど。

  95. 1509 匿名さん 2012/02/10 23:16:01

    貧乏だから。
    携帯とか光熱費を滞納しないようにNHKとは契約しません。

    せっかくNHKがまともな会社になったら払おうと思ってたのに、私以上にとんでもないままなので、払うのを諦めました。
    だから払えないビンボーでいいです。

    私の分は沖縄の人からきちんとした料金を徴収して辻褄を合わせて下さい。

  96. 1510 匿名さん 2012/02/11 00:53:44

    >>1509さん

    子どもの給食費や自治会費は払ってますか?

  97. 1511 匿名 2012/02/11 01:05:26

    それを聞くなら、
    給食費じゃなくて、PTA会費でしょ!

  98. 1513 匿名さん 2012/02/11 03:16:26

    一部上場ということがステータスだと思っているところがイタイw
    消費者金融だって一部上場。昔は武富士だって一部上場。

    一方サントリーやJTBは非上場。

  99. 1514 匿名 2012/02/11 04:46:21

    悪気のない馬鹿だからね~。余計つらいよね。

  100. 1515 匿名 2012/02/11 04:48:51

    なるほどな。払わないことがカッコイイ!!人とは違うんだぜっ。小学校にいたな~。そういう目立ちたがり屋。

  101. 1516 匿名 2012/02/11 05:13:43

    新聞も節約して取ってません。

  102. 1517 匿名さん 2012/02/11 06:24:02

    新聞くらい取ったら。節約するところが違うぞ。

  103. 1518 匿名さん 2012/02/11 07:10:14

    >なぜNHK料金支払わないのか?という長い論理を毎回楽しみにしてるんだけど。

    理由は簡単。
    片務的な契約に合意できないだけ。

  104. 1519 匿名 2012/02/11 07:21:46

    NHKの全社員の平均年収 1700万円なり 貰いすぎだよね。

  105. 1521 匿名さん 2012/02/11 07:53:55

    >悪いね 自分、一部上場でも一応業界一位なんだわ

    頭悪いね。
    あなたの表現の仕方を問題にしたのであって、
    別に業界何位なんて聞いてないんだけど。

  106. 1522 匿名さん 2012/02/11 08:12:21

    天皇陛下在位20周年の時に、天皇制を反対するちっぼけなデモを次のニュースで放送したのを見て支払わない事に決めました。
    気分悪いわ。

    簡単に事実をねじ曲げたり平気で偏向報道する社風が、簡単に犯罪を起こす社会人を生み出しているのだと思います。
    マジでどうにかしないといけないよ。

  107. 1523 匿名さん 2012/02/11 08:20:50

    天皇制という言葉は元々共産主義者が使っていた言葉だよ。

  108. 1525 匿名 2012/02/11 09:18:45

    暇人ランキング一位になってるぞアンタ。

  109. 1527 匿名さん 2012/02/11 11:37:44

    NHKメイト募集中~
    デジタル時代の公共放送を支えるやりがいのある仕事です。
    あなたの力を活かしてみませんか~

  110. 1528 匿名さん 2012/02/11 12:21:38

    >>1524
    >だから わざと書いたんだが? いいかげん理解してねそこんとこ

    負けず嫌いだね。

    頭が悪く、負けず嫌いで、自称業界一位の一部上場会社勤務か・・・
    笑えるなw

  111. 1530 匿名 2012/02/11 13:26:44

    アンタも同類

  112. 1531 匿名さん 2012/02/11 13:27:53

    受信料など安いもの、未契約ぐらいで騒ぐほうがおかしい。
    NHKがつぶれるわけでもあるまい。
    「公平性」とやらをPRするためのポーズ。

  113. 1533 匿名 2012/02/11 13:54:52

    アンタにゃ無理

  114. 1536 匿名さん 2012/02/11 22:33:49

    >1529

    しつこい云々を問題にする前に明らかおかしいことにいっていることに気がつかないほうが問題。

  115. 1537 匿名 2012/02/12 00:00:12

    ありがちな人ですよね。論点を変えてくる人っています。この板にも。黙っていられないんでしょう。

  116. 1538 匿名 2012/02/12 00:04:28

    NHKも民間企業で お願いします

  117. 1540 匿名 2012/02/12 10:38:45

    そんな脅し文句言ったら駄目だわ。

  118. 1541 匿名さん 2012/02/12 12:31:15

    テレビ無いって言えばいいじゃん。
    NHK職員、恐るに足らず。

  119. 1542 匿名さん 2012/02/12 13:01:32

     2010/07/9 秋田地裁に対しNHKの半強制的な受信料の取り扱いを巡って
    違憲訴訟を起こした裁判の結果が出ました秋田地裁の判決は
    「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」

    NHKを視聴しない選択をするのは自由 である。

  120. 1544 匿名さん 2012/02/13 13:04:34

    NHKも「契約は義務ではない。」といっているのに、
    未契約者訴訟の訴因はどんなロジックなのか?
    NHKのHPでも理屈がない。やはりPRか。

  121. 1545 匿名 2012/02/13 13:36:28

    盗聴に気をつけよう

  122. 1546 働く女子さん 2012/02/14 10:50:04

    NHK地域スタッフという方が勝手に私の留守中POSTに、テレビがあり受信料を払ってくれないと、民事訴訟となりますが良いですね、とA4の紙を入れていきました、恐いです支払わなければならないでしょうか?小太りの男性がモニターに映っていました。

  123. 1547 匿名 2012/02/14 11:42:18

    ストーカーだろう

  124. 1548 匿名さん 2012/02/15 10:51:48

    恐喝です!

  125. 1549 匿名さん 2012/02/15 10:53:41

    一度も契約してない家庭だと大丈夫だよ。一度契約しているとやばいですけどね。

  126. 1550 匿名さん 2012/02/15 11:32:33

    nhkでは
    独身家庭を中心に未払い家庭を無作為に訴訟していきます。
    ルーレットであたりを引いたようにです。
    覚悟して下さいね。
    ここのくそのような論理は通用しません。
    精鋭の弁護士もついてますので・・・

  127. 1551 匿名さん 2012/02/15 11:56:58

    いつでもおいでって感じだよ。どうぞん。払う気ないよん

  128. 1552 匿名さん 2012/02/15 12:13:00

    未払い債務はいかん。さっさと払え。
    未契約には債務がない。
    契約を強要する精鋭弁護士が来るらしい。

  129. 1553 匿名さん 2012/02/15 12:17:43

    らしい・・・ですよね。ここで、理論を書く人は、ネット情報引っ張ってきて。いかに正論か書いてるだけですよ。

  130. 1554 匿名さん 2012/02/15 12:17:53

    小太りの男
    かい!

  131. 1555 匿名 2012/02/15 13:03:19

    ココ阿呆馬鹿**

  132. 1556 匿名さん 2012/02/15 13:17:21

    1546さん、私の勝手な予想ですが。取立て屋は、バイト待遇で雇われてる人でしょうね。ノルマの為にどうしたら払ってくれるか駆使して考えだした結果、脅しっぽくいこうと思ったのでしょうね。

  133. 1557 匿名さん 2012/02/15 13:55:32

    んHKメイト募集中 公共放送を支えるやりがいのある仕事です。
    あなたの力をんHKで活かしてみませんか!

  134. 1558 匿名 2012/02/15 14:26:58

    >1546
    テレビがあるのですか?
    なぜ、分かるのでしょうねぇー。

  135. 1559 匿名さん 2012/02/15 20:14:26

    今時テレビのない家はないという前提で、未契約世帯を総あたり。
    ドアを開けさせたら勝ち、必ず契約させる。
    テレビがないといってまともに応対しないのが一番。

  136. 1560 匿名 2012/02/16 00:09:39

    お受験家庭のお家は、ホントにテレビ無かったりするんだよ。

  137. 1561 匿名さん 2012/02/16 11:34:27

    うちも「受験で廃棄」で解約。

  138. 1562 匿名さん 2012/02/16 22:27:07

    でもPCかスマホかカーナビでTV見れるでしょう?

  139. 1563 匿名 2012/02/17 08:10:40



    バカでもわかる契約しなで済む方法!

    「テレビからB-CASカードを抜こう」

    たったこれだけだ!



  140. 1564 匿名さん 2012/02/17 08:15:24

    >「テレビからB-CASカードを抜こう」
    その必要もない。契約しなけりゃいいだけ。
    契約解除すればいいだけ。

  141. 1565 匿名さん 2012/02/17 11:10:05

    解除 それが出来ないんだね、

  142. 1566 匿名さん 2012/02/17 11:17:22

    解除できないなんて暴力団かよw

  143. 1567 匿名さん 2012/02/17 11:57:16

    暴力団だよ!

  144. 1568 匿名 2012/02/17 12:03:40

    怖いです。

  145. 1569 匿名さん 2012/02/17 13:02:27

    テレビ壊れて処分したから解約しますって言えば良いだけ。
    ケータイはテレビ観れないやつです。って言うだけ。

    とにかく受信機がなければ契約の仕様がない。
    そして、受信機が本当にあるかどうかを確認する術もない。

  146. 1570 匿名 2012/02/17 19:14:56

    盗聴されているケースも

  147. 1571 匿名さん 2012/02/18 00:36:54

    昔は、玄関外に契約シール張ってるのよく見かけますが。今は全然見なくなった気がします。

  148. 1572 匿名さん 2012/02/18 02:22:13

    みっともないから、勝手にはられたシールをはがした。
    あれ貼るとスタッフはこないのかな?

  149. 1574 匿名さん 2012/02/18 10:38:36

    受信料がくだらんドラマ制作やバラエティーに使われるんだぜ。
    払ってる奴はバカかと思う。

  150. 1576 匿名さん 2012/02/18 11:17:24

    「受信機を確認するまで解約は受け付けられません」

    当然です一度足を入れたならば底なし沼の世界が待っています、簡単には抜け出し出来ませんあしからず。

    平均年収1000万越えを維持するためご協力下さい。

  151. 1577 匿名さん 2012/02/18 11:20:42

    人生イバラの道と落とし穴・・・・↑んhk
    NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  152. 1578 匿名さん 2012/02/18 13:04:46

    わけのわからない契約をしてはいけない。
    「契約」の正しい知識を教育する必要がある。

  153. 1579 匿名さん 2012/02/18 13:13:31

    今の時代、こんな組織が存在すること自体不思議。
    政治家もマスコミを敵に回すことは・・・なんだろうね

  154. 1580 匿名さん 2012/02/20 04:42:14

    庶民に安価で良質な住宅を供給する使命のあった住都公団だって民業圧迫、税金の無駄遣いと批判されて分譲団地から撤退しました。
    全く使命も存在意義も無いNHKが何ら変わらずに存在している事は非常に大きな問題です。

  155. 1582 匿名さん 2012/02/20 13:33:53

    契約をしていない方まで一方的に訴える裁判を起こしやりたい放題の反社会的組織だ。

  156. 1583 匿名さん 2012/02/20 13:37:52

    NHKは 本来積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。
     関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。
     NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使っているのだ。

  157. 1584 匿名さん 2012/02/20 13:49:32

    契約者全員で民事訴訟でもしないとダメですね。
    私は契約してないんで・・・。でも、私の支払った税金が使われてるか!許せん。

  158. 1586 匿名さん 2012/02/20 23:24:26

    「職員の高額給与とOBの年金」に使ってしまいましたので資金がありません、
    受信料を値上げしてお返しするしかありません。

  159. 1587 匿名さん 2012/02/21 20:13:01

    社員に高い給与を支払うことは契約にない。
    解約の理由になるが「受信機を廃棄した」場合しか認めないのが協会。

  160. 1588 匿名さん 2012/02/21 23:03:17

    受信料の値上げ、は権利として協会が勝手にあげられます受信料は銀行自動引落ですから皆さんは打つ手がありません、職員の高い給与支給のためです、あきらめてください。

  161. 1589 匿名 2012/02/21 23:27:39

    >1588
    給食費と抱き合わせ引き落としの、PTA会費みたいやな

  162. 1590 匿名さん 2012/02/22 14:23:39

    以前に受信料前払いの1年払いにしていたら、値上げして差額を無条件で引き落とされた、詐欺だな!
    前払いは差額とったらダメだよな!

  163. 1592 匿名さん 2012/02/23 01:32:38

    居酒屋なんかで、周りの人に職員だと分かるような会話をするな。とか、受信料の話題もするな等の指示が出ます。
    周りに聞かれて都合の悪い事ばかりですいません。

  164. 1593 匿名さん 2012/02/23 22:51:18

    優良企業です我慢下さい
    受信料値上げで黒字経営、
    高給優遇 絶対潰れないのですから。

  165. 1594 ご近所の奥さま 2012/02/24 10:51:24

    アホが またやらかしとるじゃないかい
    本当にどうしようもないクズのあつまりじゃなぁ
    今度は麻薬かい
    早く潰せよこんなしょうもない組織は

  166. 1595 匿名 2012/02/24 10:57:37

    偏向放送している。日本国民のための放送してください。

  167. 1596 匿名 2012/02/24 11:59:33

    NHKからまた逮捕者だってね!
    今ニュースで見たよ!

  168. 1597 匿名 2012/02/24 12:53:14

    マスコミ放送は最悪。信用失墜だ。

  169. 1598 匿名さん 2012/02/25 02:14:15

    ここはストレス発散の場か?
    もっとちがう発散のしかた見つけたら?

  170. 1599 匿名さん 2012/02/25 02:39:02

    ストレス発散に受信料の徴収でも行こうか。

  171. 1600 匿名さん 2012/02/25 03:27:34

    いただきます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸