匿名さん
[更新日時] 2025-05-26 18:34:54
盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。
※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/
引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHKの受信料払っていますか part3
-
1334
匿名さん 2012/01/17 14:05:12
NHKがまともかどうかはそれぞれ意見があると思う(私は問題があると思う)
あんたが問題があるというのはあくまで主観だよ。
そして受信料も支払っていないのに文句をいうのはお門違い!
-
1335
匿名さん 2012/01/17 14:18:56
税金は払っているから文句をいうのは当然、そう言う↑貴方が、お門違い!
-
1337
匿名 2012/01/17 15:12:09
>そして受信料も支払っていないのに文句をいうのはお門違い!
日本国内でテレビを保有すれば法律上契約の義務が生じます。
このため思想や企業体質、経済的事情等により契約に至れない人は、不本意ながら放送法に違反する事になってしまう。
受信料支払いの有無に関わらず、全ての日本国民に批判する権利がありますよ。
-
1338
匿名さん 2012/01/18 02:34:52
-
1339
匿名さん 2012/01/18 03:57:17
嫌いだ嫌いだと呟きながら、日本に住む外国人みたいな感じ。
-
1340
匿名 2012/01/18 04:17:03
いやいや
将軍様に従っていれば幸せになれると考えている方々のような感じでしょう。
-
1341
匿名さん 2012/01/18 07:56:56
受信料払えない→物理的に貧乏
受信料払わない→精神的に貧乏
-
1342
匿名 2012/01/18 08:52:55
>受信料払えない→物理的に貧乏
>受信料払わない→精神的に貧乏
未契約が許せない人も、物理的に貧乏な人か、精神的に貧乏な人でしょう。
自分の意思で支払っているなら他人は関係ないはずなんだか…
-
1343
匿名 2012/01/18 10:44:59
-
1344
匿名 2012/01/18 12:00:27
貧乏に反応してるんじゃなくて、他人の支払いにこだわる浅ましい奴に反応してるんですよ。
-
-
1346
匿名 2012/01/18 16:51:13
たいした金額でもないだろうに。
この程度の金払うのに、なんだかんだ理屈付けて払わない奴は自分の潜在意識にこの程度の金も払えない自分だと強烈な暗示をかけていることに気づかないんだろう。
一生貧乏でいるよ、せいぜい。
-
1347
匿名さん 2012/01/18 23:46:27
-
1348
匿名さん 2012/01/18 23:54:01
正しい判断です。
これであなたは100万円払わずに済みます。
-
1349
匿名さん 2012/01/19 00:33:12
-
1350
匿名さん 2012/01/19 00:38:09
NHKは解約できるし、納得できないものについて契約する必要なし。
-
1351
匿名さん 2012/01/19 04:32:03
-
1352
匿名さん 2012/01/19 08:18:31
-
1353
匿名さん 2012/01/19 08:20:14
-
1354
匿名さん 2012/01/19 09:40:53
NHK内部をレンホ~に仕分けSHOWしてもらいたい
-
1355
匿名さん 2012/01/19 11:23:22
レンホ~さんは
残念ですが野ダ産にひきずりおろされました。
-
1356
匿名さん 2012/01/19 11:24:46
-
1357
匿名 2012/01/19 11:41:53
昔、丸山雅也という弁護士がテレビで
契約は相互契約が原則なので一方的に合意を担保することは
出来ない。NHKは契約違反をしていると言っていたのを
覚えてます。双方の合意が無いと契約は成立しないのが
基本で番組の司会の人が分かりやすい話と言ったら
自分の家の前を通ったら100円というのと同じですと
言っていた。
-
1358
匿名 2012/01/19 12:26:48
それをテレビではなく公の場でいわないとだめだろう。
民主党の政治家がテレビでは最もらしいこといってるが公場では役に立たないと同じ。
-
1359
匿名さん 2012/01/19 14:59:28
>>1357
自動加入になってるPTAや強制加入の自治会にも、つかえそうやん?
会員になってあげるから、○円ですみたいな感じ???
-
1361
匿名さん 2012/01/19 23:27:58
受信料について納得できない人は解約しよう!
解約はとても簡単です。
-
-
1362
匿名さん 2012/01/19 23:34:16
どのような方法なのでしょうか?
誰でも出来るのでしょうか?
-
1363
匿名さん 2012/01/20 00:09:25
-
1364
匿名さん 2012/01/20 00:32:02
ネット端末もっている人もに受信料を払わせようと考えるなんて。
NHKは、まるで着払い詐欺のようだ。
-
1365
匿名さん 2012/01/20 02:36:31
↑ それは良い考えですね。
地域スタッフが来そうです。
-
1366
匿名さん 2012/01/20 06:05:53
真面目に聞きたいです。
戸建なら仕方ないとして、マンションに引っ越した人でわざわざNHKの受信料を払う人って今いるの?
普通に考えて、インターホンの画面を見た時に宅配業者以外だったら無視でしょ?ましてNHKって分かって対応なんかする人なんかいるの?
そんな非常識な人がいるとは考えられない。
-
1367
匿名さん 2012/01/20 06:14:55
一昔前は、村にNHKが来ると、隣近所に電話して「今NHKが近所をまわっているよ!知らんふりしな!」と言って、連携プレーしたものだ。
-
1368
匿名さん 2012/01/20 07:12:23
-
1369
匿名さん 2012/01/20 09:21:30
>一昔前は、村にNHKが来ると、隣近所に電話して「今NHKが近所をまわっているよ!知らんふりしな!」と言って、連携プレーしたものだ。
極貧の村だな。
金銭的にも貧しければ、精神的にも貧しい。
-
1370
匿名さん 2012/01/20 09:27:52
>>1366さん
日本語の使い方間違ってますよw
非常識の部分が・・・
NHKがきて自分の判断で相手にして、非常識ってwww
お前が非常識だよ。
-
1371
匿名さん 2012/01/20 10:42:27
>マンションに引っ越した人でわざわざNHKの受信料を払う人って今いるの?
答え> いません”!
-
-
1372
社宅住まいさん 2012/01/20 11:03:47
確定申告の時期です
NHK受信料は控除になりますよね!
寄付金控除かな?
雑損控除かな~??
-
1373
匿名 2012/01/20 11:56:42
こんな非常識な時間に、来ないでください。
開けるわけ、ないやん。
-
1374
匿名さん 2012/01/20 12:58:58
>払えって
契約してないので、払いようがない。
契約書を少し変えてくれたらいいのに、今の規約の文言じゃ契約できない。
-
1375
匿名さん 2012/01/20 22:30:06
>規約の文言
文章のどの部分ですか
(放送受信契約書の提出)
第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。
(放送受信契約の成立)
第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。
-
1376
匿名さん 2012/01/20 22:51:18
我が家も契約内容が合意できないので契約しませんし、NHKは絶対見ません。
NHKに疑問が湧いたら、さっさと解約しましょう!
-
1377
匿名さん 2012/01/20 23:11:03
契約規約の「受信機の設置」って、どの『状態』を言うのかな。
我が家は、テレビは買ったけど、普段、節電の為にプラグとコンセント抜いて、風呂敷を掛けてます。
たまに、テレビを見るときだけ、セットします。
セットするごとに契約するの?
-
1378
匿名さん 2012/01/21 00:06:38
契約書は存在せずNHKのつくった規約が契約文章らしい。
双方が信義に反した場合などの「解約条項」がないから合意できない。
-
1379
匿名さん 2012/01/22 00:57:07
-
1380
匿名さん 2012/01/22 01:50:39
-
1381
匿名さん 2012/01/22 01:57:20
-
-
1382
匿名さん 2012/01/22 03:04:16
>金も払わずに文句言う資格なし。
契約したいので、契約書の変更を依頼してるのに回答がないだけです。
NHKが契約してくれなければ払えません。
-
1383
匿名 2012/01/22 03:38:01
NHKの完全民営化を望む
テレビを見るくらいで 金を出すのは もったいない
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件